フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

コメンテーター

2019年4月 6日 (土)

【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】

TBS【上田晋也のサタデージャーナル】で、
「広がる“分断社会”のキケンな闇・極端・レッテル貼りたがるニッポン」として、「ネトウヨ」を議論していたので記録しました↙ (やや要約)
P1350879
『この番組は是々非々でやってる』とは言うけど、気づいてないだけで一方的な決めつけが多い。
今日はモリカケやらず、ツイッターの意見に反省するかと思えば、結局は「ネトウヨ」批判だった・・

後半は「ネトウヨ」分析と批判・・なんで過激パヨクの人達もしっかり取り上げないのか?と思いました。

「自分の正義を疑う」というのはその通りで、いつも上から目線のオールドメディアの「正義」も疑うべき。

「客観的な謙虚な姿勢」と真逆の報道してきたものを以下に羅列。

これ偏ってないと言えるでしょうか?

  当時、東日本の人達(マスコミも多くの政治家も)は、西日本豪雨の深刻さを理解していなかったクセに、森内閣退陣まで持ち出し、アベ政権は退陣すべきと暗にコメント右

«くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】 »2018年7月14日

・・(龍崎氏「総理の想像力が欠けていた」 などの発言のあと・・)

P1340970

上田氏「いやぁ、だからね、先日の大阪の地震の時もね、安倍総理と岸田さんお食事会してらしたわけでしょ。で今回のコレでしょ。

P1340972 P1340973

僕はねぇ、以前のえひめ丸のね、事故の時に、森喜朗首相がね、あのーゴルフやってて、退陣にまで追い込まれたじゃないですかぁ、僕はまっっったく同レベルの話だと思うんですよ。(私も!:大宮)如何ですかね、龍崎さん。」・・

  東国原氏に「政治家の仕事」を解説させ、結局悪口三昧 右

«東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】 »2018年8月18日

東国原氏「『来て下さい』という事だったんです。という事はですね、

ここだけの話、2013年、ボクは1回生だったんですけど、こういうの(応援)を繰り返していると、将来はもし日本維新の会で東国原派閥というのが出来た場合、(足立議員と杉田議員は)派閥の議員になるんです。 (はいはいはいはい:上田)

そういう風に派閥って作っていくんです、自分の仲間を。

P1350053 P1350054

ですから、あのままいっていたら私の派閥だったかもしれない。(スタジオ笑い)

それに上西小百合が入ってくるんですよ、サイッアク!最悪ですよ!(笑)

もう維新の3バカ、ああ3バカじゃない、三羽烏と、はい。」・・

日本の財政は健全だというIMFの数字も出てるのに、一方的に危機を煽りまくり。(少なくても高橋洋一氏の意見と真逆!) 右

«【消費税10%】山口「日本の財政はいつ破綻しても・・」坂下「不安で死んでも死にきれない」上田「日本のお財布事情は待ったなしの状況」【上田晋也のサタデージャーナル】 »2018年10月20日

P1350241

坂下氏不安ですよね!なんか死んでも死にきれない。ほんとに子供の数減ってる中で日本はどうなっちゃうのって思います。」

上田氏まさに待ったなしの状況かとは思うんですが、ただね、もう既に4年先送りになってるわけですよね、当初の予定からすると。大丈夫なんでしょうかね
P1350242

山口氏日本政府はこれだけの状態で日本の財政っていつ破綻してもおかしくない
でもそれでも過去に起きなかったのは、日本銀行が国債をいっぱい買って買って買い支えてきたけど海外から今、これおかしいんじゃないのって
リーマンショックの次の金融危機は日本から起こるという人達もいるので、国際的には、日本政府何とかしろよっていう圧力が凄い強くなっているんだと思います。

  望月記者を取り上げ、モリカケと絡めたり右

«菅官房長官VS東京新聞記者・望月衣塑子。(現役新聞記者含む約600人)「知る権利守ろう」首相官邸前デモ 【上田晋也のサタデージャーナル】 »2019年3月17日

P1350773 P1350772

おととい、現役の新聞記者を含むおよそ600人が総理官邸前に集まった

(中略)

龍崎氏「菅さんは実務に長けた方なので普段はきちっとやってのもあるが、

P1350807 P1350808

官房長官も含めて政府側はある意味不用意な一言をすると、それが発火点になって政権を大きく揺さぶるような事態に発展する可能性が十分、、過去にもあった。・・

 

政治の話を面白おかしくやる必要があるのかなぁ・・

そもそも出演者がかなり偏ってるのに(大宮エリーとかアンミカとか青木理とか)、自覚ないのが問題だと思う。

 

かくいう私も、極端で過激なウヨクもサヨクも大っ嫌いだし、政府批判が反日とも全然思いません。

ただ政策批判するのなら分かるけど、ネットパヨクの安倍総理への誹謗中傷は「アベシネ!」とか底が抜けてる。

ほとんどキチガイの世界

「ネトウヨ」を取り上げるなら、そういう「パヨク」の異常性も報道しないと!

その辺、全然分かってないなと・・

この記事をシェアする:

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村     ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2018年8月24日 (金)

【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る

9/20総裁選を控え、石破茂氏が安倍総理を挑発し続けていますが

自民党が政権奪取後、幹事長に任命された石破氏は、

安倍総理が靖国参拝してオールドメディアに総叩きになっていた時、全力で擁護していました。

001

あの頃は良いコンビだと思っていたんですけどねぇ・・・

安倍晋三首相は、第2次内閣発足から満1年となる2013年12月26日午前、東京・九段北の靖国神社に参拝した。現職首相による靖国参拝は、2006年8月15日(終戦の日)の小泉純一郎元首相の参拝以来、7年4カ月ぶり

来る総裁選の討論、「地方創生」「憲法」「アベノミクス」が主だと思うけど、

もしかしたら「靖国問題」出るかも?いや、逆に総理から質問してほしいくらい。日本のトップになる人のその辺の認識は大事ですよね。

(石破茂)・・総理をはじめ政治家の靖国参拝や、「東京裁判は誤りで無効」「大虐殺はなかった」「狭義の強制性はなかった」といった行為や歴史認識に対して、政治家がそのような行為や発言をすることが果たして日本の国益となるのかと、現に外交上問題となった例を挙げて疑問を呈し、日本に真の共感を持つ国を増やして国益を守るのが政治家の務めと述べ[69]、加えて、靖国参拝については、戦死者との約束の一つは天皇が靖国に親拝することであり、政治家が参拝することが事の本質ではないとし、後者の歴史認識については法律家や歴史家が主張すべきことであって、政治家の役割はそうしたことができるような環境を整えることだと主張している[68][70]。実際に石破は、2002年の防衛庁長官で初入閣以降は靖国神社に参拝していない[64]。地元の護国神社には毎年8月15日に参拝している[71]。また、靖国神社からのA級戦犯の分祀」を主張している[72]

5年前の記事です。末延さん以外のコメンテーター達の不見識もご覧ください

«電撃靖国参拝の波紋、石破幹事長に聞く! 反日デーブ・スペクター VS 末延吉正氏 【ワイドスクランブル】» 2013年12月28日

テレビ朝日【ワイドスクランブル】(12/27)で、

安倍総理の靖国神社参拝について、デーブ・スペクターが訳の分からない反日コメントを繰り返していたので、その部分を記録しました

前日の古賀茂明とのプチバトルも良かったけど、《政権発足1年、安倍総理靖国参拝に対する古賀茂明&東ちづるのコメント 【ワイドスクランブル】

末延吉正さんの反撃が今日もGJ!

001

(大きな波紋が内外に広がっている」 「何故このタイミングなのか?」 「菅官房長官も公明・山口代表も止めたが、自民党幹部がもう誰も安倍さんを止められないとボヤいたと新聞に書かれていたが?」 という質問の後・・)

004

(中韓の激しい反発の声 紹介)

005

(アメリカ大使館のコメント 紹介)

寺崎アナ「・・・そしてアメリカです。こちら、アメリカ大使館が昨日、コメントを出しました。"日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行為を取った事にアメリカ政府は失望している"という表現です。

大下アナ「はい、このアメリカ政府の失望したという、、これは予想外だったんじゃないですかぁ?」

002

石破幹事長そのコメントには続きがあるんじゃないですか!?(あっそうですか?) そこで終わるんじゃなくて、つまり不戦の誓いという事を総理が強調したと、いう事には留意しなければいけない、留意すべきだと、留意するだったかな?

これはまぁ英語をどう訳すかによりますがね。でそこは総理が、うーんとにかく、こう戦争は繰り返さないと、不戦の誓いをするんだという事を述べたことには留意するというコメントがついているはずですよ。失望の次に。すからそこはね、、」

大下アナ「日本との、ごめんなさい。近隣諸国が過去からの微妙な関係に対応する、建設的な方策を見出し、関係を改善させる事を希望する、、

石破幹事長「ですからその後あるはずですよ。(はい)
うーん、それはきちんと読んでみなきゃ分らんけどね。(はい)ですから、それはもうアメリカとしてはっ、そりゃ色んな見方があるでしょうが、日韓関係というものがね、こう改善するという事を期待はしている。

007

それは先程青山さんのコメントにあったように、こう極めて流動化しつつある朝鮮半島情勢に対応する為に、それは日韓関係は良くなってもらいたいという思いはあるのでね、ですからそれで失望という言葉になっているのかも知れない。

ですから日韓関係をどのように改善していくかというのは、これから我々の政権の課題ですよ。それはね、申し述べたい事はたくさんあるし、我々として誠心誠意説明をするという努力は、今後一層していかなければなりません。

008

デーブ「ただそう言いながら、安倍さんの気持ちが分かった上で言わせてもらうとぉ、行かない方がぁ、まぁ・・問題にならないし、挑発的に見えてて仕方がないんですよ。

で、現役の総理大臣行かないようになってるんですよ。
その中であえてしかも政権としてとっても評判良いのに、むしろそれを利用して、よし、今度こそ行くぞみたいにぃ、で保守系の支援者達の為に行ってるようにしか見えてない事はなかなか否定できないんですよ。
与党の人でもがっかりしてるんですよ。」

010

末延吉正氏「ただねデーブ、それはデーブはアメリカ人だし、リベラルな考え方だけど、日本には日本の歴史と伝統の中で、日本のやっぱり営々と繋がってる時間軸があるんですよ。(うん、そうだけど、、:デーブ)

今の瞬間だけの算盤で、損か得かだけをやるんであればね、保守のリーダーとは言い難い訳ですよ。
おそらく石破幹事長もそうだと思うけども、
ここは逆風が吹いてもね、あえて筋論として行っておきたい事はあると、いう事を言っておかないと、靖国カードがずっともう固定化されてですね、もう議論さえもできないっていう風にね、なってしまうのが、やっぱり避けたいって事がね。

特に安倍さんの場合、6年前にああいう形で退陣して、そこから自分が政治家をなぜ志したのかという、、復活してくる中でね、
経済で再生させるのは1ですけど、やっぱり2としてその
理念としての部分
はね、
011

やっぱり譲れないっていうのが、石破さん、あったんじゃないですか?、思いが。」

石破幹事長「うん、そこは先程、使命感と申し上げたけれども、それは安倍さんの使命感であり、責任感ですよね。

ですから戦争で、こう亡くなられた方々に本当に心からの哀悼の誠を捧げるという事であり、二度とあのような戦争はしないという事で、この二つ、安倍さんの中で確固たるものがあるのですよ。

ですからアメリカは日韓関係これ以上悪くならないでくれ、良くしてくれって事があるわけで、、そりゃそうでしょアメリカの立場からすればね。それはこれから我々が努力をしていかなければならない事であって、それは我々の責任なんですよ。そっから逃げてですね、そんな事は知らないと、オレは参拝すると言ったら参拝するんだ!そんな無責任な話じゃありませんのでね。」

012

アナ「あの㋊に衛藤 晟一総理補佐官がアメリカに行かれた時に、アメリカの政府の高官から「中国を刺激しない方が良いんだと。参拝は控えてほしい」というような事を言われていたにも関わらずっ、今回参拝って、これやっぱり安倍さんの信念っていうか・・?)

石破幹事長「いや、それを言われたかどうか、それは衛藤さんに聞いてください(はい)それはね。ですから、そういう推測にもとづいて私は物は言いませんがっ、アメリカはとにかく日韓関係を悪化させないでくれと。それはアメリカの国益であり、地域の安定の為でもあると。

然しながら安倍さんの使命感というものがあって、それを果たして尚、日韓関係を改善させる為の努力を我々はしなきゃいかんし、それをする事は十分に可能だ。

何故ならば、本当に戦争で亡くなられた方々に哀悼の真を捧げると。そして不戦の誓いをするという事について、そこは何の疑いもないのであってね。その事がダメだと言われるのであれば、それはもう対外的に、そういう事があったとしてもやらなきゃいかん事はやります

ただ国内において、どういう問題なんだこれは?ってのはそれぞれの歴史観とか、あるいは宗教観とか、皇室観とか、そういう事に関わってくる問題なのでね、、」

013

デーブ「じゃ石破さんは、そのー今の靖国のまんま、全く問題視してないんですか!?
史料館とか若干ちょっと美化してる所もあるしぃ、分祀とか色んな問題があるんですけれど、(A級戦犯の合祀、、:アナ)  

はい、その議論が今止まったまんまで、しかも日本と中国の経済面、あれ一般人で日本人が住んでる人いっぱいいて、全く配慮してないんですよね。

014

ですから、靖国行きたいあまりで、他の事完全に台無しになってしまうっていう事で、なんで我慢できないのかなぁっていう風に思われてる事はぁ、事実だと思うんですよ。」

015

石破幹事長「・・・ですから(靖国参拝を)しなければその問題が消えるかっていえば、そんな事はない。

今回総理が参拝をした事によって、そういう議論がまた起こるでしょう。
全ての少なくても、こう、、少なくともというか多くの国民は、先の大戦も含めて、国家の命によって戦地に倒れた人達、そういう人達の御霊に本当に哀悼の誠を捧げたいって、皆思ってますよ。
デーブでも戦没したの兵士だけじゃなくて、一般人もそうそう、一般人もいっぱい犠牲になったんですよ)

いや、民間人もそうですよ。ただね、国家の命によって、、という事ですよね。そういう人達に対して、、もちろん民間人もそうですよ。
広島も長崎も東京も名古屋も大阪も全国そうです。

だけれども国家の命によって戦火に倒れた人達を慰霊したいという気持ちは皆持っている。
そして二度と戦争をしたくないという思いも皆強く思っている。

その事をね、誤解してはいけない。

もう1回日本が戦争をしようとか、戦争を美化するとか、そういう事言っているのでは全くない。

016

デーブ:今まで行ってないんですよね、小泉さん以来は。行ってない事はどうどう思います?)
それはその時の総理の判断です。」

末延氏「ただ石破さん、これを機会にこの問題をですね、与党としてどういう風に議論を進めていくおつもりなんですか?」

石破幹事長「それはね、先程申し上げたように、それぞれの個人の歴史観であり宗教観であり、あるいは皇室観まで遡ってというかな、それに根源を発するものであって、、そういう議論を一切しないという事は、それは決して将来の為に良い事でもありませんよ。

もう一度あの戦争とは何であったのかと。そして我々はいかなる責任を果たすべきか、どうする事が将来ああいう戦争を起こさない事に繋がるかって議論、今しないと、本当に若い議員さん達はね、そういうような戦争の歴史っていうものをどれだけ学んでおられるか、学んでいる人もいっぱいいますよ、、」

デーブ「いやそれ石破さんの理想として、とっても良いんですけど、安倍さんはそのつもりで行った訳じゃないでしょ? 参拝は。やっぱり支持者、、行ってほしいっていうのどこかにあって、本人がそういう思想家だから、、」

018

石破氏「いや、私は安倍さんはそうではないとは思わない、、」

デーブ「行かなくてもそういう議論はできる。」

末延氏「それはデーブの考えでしょ」

石破氏だから行かなきゃ良いのか!?という話ですよ。そこは安倍さんとしてはきちんと行ってきちんとそういう議論を拒絶するような、、そんな自民党じゃないですよ。」

019

末延氏「いや私もねぇ、若い学生を教えてるから驚くんですが、保守とリベラル、二つの??が戦後あります。で戦後の問題に決着つけずにきて、今日本人はそういう事話すのもね、なかなかおっかなびっくりみたいなとこがあったんです。

だから幹事長が仰るのが正論で、きちんと議論ができるって事が、私は大事だと思うんです。

思うんでが、外交ですから、中国や韓国は言葉の戦争ですからね、かなり刺激的に言ってきますよ。その事で私はまた揺さぶられる日本っていう社会のね、脆弱さというのもまたこれ逆に心配になるんですよね。」

020

石破氏「うん、ですからさっきね、中国のコメントに『尖閣の国有化は茶番だー!』とこう言ってますよね、あん時は野田政権だったけれども、あのまま東京都が保有するよりも国有化した方が良いという判断だった訳ですよね。タイミング的にはそりゃ拙かったのかも知れない。

しかし何故国有化するに至ったのかという説明はきちんとすれば理解できないはずがないという事だと思います。」

021

(アナが割って入り・・中韓との関係をどう修復するか。実は安倍総理が訪問した国は延べ29カ国と積極的な外交をしてきたが、中韓との首脳会談は実現されてない。

022

実はここにきて日韓首脳会談の水面下で関係改善の動きがあったようだという説明)

大下アナ関係改善の動きが鈍ってしまうのではないか・・これに関してはどう対応を、、」

023

石破氏「ですからっ、ですから総理が何故参拝をしたか、どういう思いで参拝をしたかという事をきちんと説明をする、、(直接説明をしたいと昨日も総理は仰っていました。ただっ、韓国側はこれで日韓首脳会談が遠のいたみたいな、そういう声が入ってきてます、それは、、:大下)

こちらがっ、総理が、日本国を代表する総理が直接話をしたいと言ってですよ、そんなもの聞く耳持たない・・それっておかしくないですか?

大下アナ「おかしくないですかって、でもそういう、そういう話が、、」

024

石破氏「ですから、それはきちんと話をすると、わが総理が言ってるわけですよっ!会って話をすべきでしょうよ。(はい) ですけど会って売り言葉に買い言葉で全部ぶち壊れましたという事になったら、そりゃ外交でもないのであって、そこは外交当局なり、我々なりが地道に地道に努力をするという事ですよ。」

末延氏「そのへんは、石破幹事長、この間、日韓の議員連盟の交流ありましたけど、そのあたり与党の議員外交で少し補完していこうというようなお考えはあります?」

(会って話さないと分からない事がたくさんあるので中韓とも議員外交はしていくという話 略)

末延氏「・・・問題はやっぱり日米同盟の、、アメリカとねやっぱり揺るぎなき同盟というところがね、きちっと進んでいくのかどうか、このあたりはどうなんですか?ここが実は一番私は気になってるんですがねぇ。」

石破氏「・・・言葉だけ踊っても仕方がないんですよね。法律をどのように見直すか、装備をどのように見直すか、日米同盟はどのように機能するのかという各論をひとつひとつ詰めていかなければ日米同盟なんか強化されないんです。ですから法律を1つずつ直していく。

集団的自衛権もそうだけれど、尖閣もそうでしょう。日本の領土は日本が守るのは当たり前で、いきなりアメリカが出てくるはずはないんだから (大原則はそうですよね) ね、その法律をきちんと整備する事も大事でしょう。(ひと言、、:デーブ) その事をしていくことが日米同盟の強化なのであってね、それを地道に、然しながらかなり加速的にやっていかなければ日米同盟の強化なんかできないですよ。」

025

デーブ「ま、だからちょっと一言だけ言わしてもらうと、誰にも文句言われない、国内も国外も、あのー参拝できる方法っていうか、その日がくれば一番嬉しいと思うんですよ。

で、ただ、その前にですね、永田町がやってることが民間の努力、アジアとの努力っていうか今までの成功、全部ぶっ壊してますよ!
みんな上手くいってんですよ、一般レベルでは。そうでしょ?

026

この前だって、昭恵夫人さんがあの大使館で、韓国大使館でキムチ作る、、
なんか皆仲良くやったんです
。ニュースで
。(安倍総理夫人が:アナ)
色んな民間の交流、もの凄く上手くいってるのに。
しかもオリンピックも迎えるのに、なーんでこんな事をするのかっていう、やっぱ呆れてる
所があるんですよ。」

028

末延氏「いやだからそれはね、仲良くした方が良いけれども外交とか国益でっ、表面に出せない事含めて、譲れないね、原則ってのがやっぱりあるっていう事をね、国家として成立してるんですから、そこは何でもね、仲良く仲良くっていう風にね、言葉で言うのは簡単ですけどもね。私はそういうもんでもないと思いますがね。

以上

石破幹事長、誘導に引っかからず冷静でした(苦笑)

人さし指で、末延さんの発言部分、

それはデーブはアメリカ人だし、リベラルな考え方だけど、日本には日本の歴史と伝統の中で、日本のやっぱり営々と繋がってる時間軸がある

外交ですから、中国や韓国は言葉の戦争ですからね、かなり刺激的に言ってきますよ。その事で私はまた揺さぶられる日本っていう社会のね、脆弱さというのもまたこれ逆に心配」・・・これに深く頷きました

それにしてもデーブ・スペクターは、出来損ないの工作員なのか?・・・

今更日韓が上手くいってるなんて、マトモな日本人は思ってないよっ

デーブが歴史問題についてテレビで言うのは、「とにかく日本が悪い!」という事!(任務?)

完全にアメリカの主張に沿って言っています。中には失敗例もあったけどね。

返り討ちにあって、世論誘導失敗の例を紹介・・右

デーブは「アメリカ人だから」というより、思想がまるで日本のパヨと同類項。

アメリカ人なら、ケント・ギルバートさんとか真逆だもんね。

ついでに、「靖国問題」になると目をむいて批判する大谷昭宏もこんなん右

« 安倍総理靖国参拝への大谷氏のコメント「外交は素っ頓狂!リーダーという言葉は使うな!英霊の心は泡立っている」【キャスト】 »2013年12月27日

ABC朝日放送【キャスト】(12/26)で、

安倍総理の靖国参拝に、大谷昭宏が靖国の英霊に成り代わってコメントしていたので、その部分を記録しました

コメンテーターごときが偉そうに、心泡立てる参拝って何だよっ!?勝ち誇り

(安倍総理の靖国参拝・会見の様子、毛沢東生誕120年の記念日だとChina・韓国の様子など、VTR 略)

013

014

016

017

015

018

伊藤アナ「・・・安倍晋三氏が総理大臣になって、つまり安倍政権が発足してちょうど1年というタイミングで非常ーに大きな動きが今日ありました。安倍総理は靖国神社に参拝をしました。そうして先程安倍総理自身の言葉も聞いて頂きました。大谷さん、まぁ淡々と今の気持ち、何故参拝したのかってところを安倍総理自身が語ったわけなんですけれども、、」

大谷氏「そうですねぇ、私達からするとですねぇ、何故この時期に。そして諸外国との関係をこれからどうしていくのかと、いうところのですねぇ、説明は是非とも聞きたいところですよねぇ。」

(色んな考えがあるが、僕個人的には行ってもええん違うかなと思うが、やっぱり総理で公人なので色々あるし・・・と遠藤氏)

019

020

(中韓の声明と、アメリカ大使館の失望の声 パネルで紹介)

022

大谷氏「今までですねぇ、失望という表現をした事はないですねぇ。(今までは別にアメリカは怒ってないんですか?:遠藤) つまりもう簡単に言えばアメリカも(目を剥いて)呆れ返ったよと・・・いう事だと思うんですね。

今回のこの靖国参拝をですねぇ、最大の焦点はそのアメリカのですねぇ、あの表現だと思いますね。

あのそれでなくてもですねぇ、あのアメリカは今、米中に非常に目が行ってるわけですね。とにかく東北アジア・東アジアの安定を希求している訳ですね。

わざわざ何故この時期にぃ、中韓日、不安定な状況にするのかと。それでなくても尖閣の問題があり、竹島の問題がありですねぇ、アメリカはとにかく平穏利にこれを解決して欲しいと

まして明日恐らく普天間の問題でですねぇ、日本側が地位協定の問題・オスプレイの問題・5年以内の普天間の返還とこれアメリカに突きつける訳ですね。

東アジアの安定を言っている時に何故こういう事をして、尚且つ何故沖縄を今、基地を返してくれと。言ってる事と、やってる事が違うじゃないかとだから失望すると、、」

伊藤アナ「そうですよね、中国や韓国と、まぁひょっとしたらまた揉めるような事を作るんだったら、基地の在り様をアメリカは変えなくてはいけなくなりますもんねぇ。」

023

(毎日新聞の対日不信という記事の紹介)

024

大谷氏「あのー、先程、遠藤さんがですねぇ、参拝する事自体はね、そりゃあの良いんじゃないかと思っている方も居るし、行かないで欲しいと思ってる方も居ると思うんですね。

私あのー、そういう戦争で亡くなった方に手を合わすという事はですねぇ、人の気持ちとしては、小泉さんであり、安倍さんであり、あって然るべきだと思うんですね。

ただ、公人と私人の違いというのは、公人というのは、その公人のトップである者は内閣総理大臣ですよね。

その事によって起きうる事は、自らの手によって解決できると、私はこういう行為をしたけども、国民に迷惑は掛けない。私の手でこうやって解決してみせるんだという事が公人の責任だと思うんですね。

そこに公人と私人の最大の違いがあるんです。

安倍さんが私人としてね、行かれるんだったら何も新聞もこんなに騒ぎ立てる事はないと思う。

026

じゃ、今回アメリカが失望してるっていう事に関して、安倍さんはどうやって責任を取るのか。どうやって修復をするのか。

この事によって沖縄の基地問題が拗れた時に、どうやってアメリカを説得するのか。

わざわざ何故明日その普天間の問題がいよいよという時に、ここで靖国にいくのかという事からすればですねぇ、私はあのー、かつて官僚が外交に関して言えば、全く素っ頓狂だと言った言葉が蘇ってきますねー。(安倍総理について?) そうですね。」

(安倍総理の「戦場で散った英霊のご冥福をお祈りし、リーダーとして手を合わせる事は世界共通のリーダーの姿勢ではないでしょうか」という発言に対し・・)

伊藤アナ「つまり、大谷さん、日本を代表して手を合わせるとも捉えかねない、、」

大谷氏「そのリーダーとして手を合わせるって、その高段、世界共通のリーダーの姿勢というのであればっ、世界のリーダーはその後、全部解決してみせてると。

アナタは手を合わせて世界のリーダーと同じ様な事が出来るんですかっ!

027

出来ないんだったら、リーダーという言葉は使いなさんなと。」

遠藤「そうですよね」 伊藤アナ「そうですね」

伊藤アナ「・・・安倍総理は今日こういう言い方もしてるんですよね、『再び戦争の惨禍によって人々が苦しむ事のない時代を作るという誓いを、決意をお伝えする為にこの日参ったんだ』という事で、まぁその思いは当然だと思うんですが、でも大谷さん仰るように一国のリーダーが各国の反対を押してこう動くって事は、ひょっとしたらご本人の意図と全く違う戦争の惨禍を二度と無くすって事が本当に出来るのかって事ですよねぇ。」

大谷氏「ですから先日ケリーさんがお見えになった時に、わざわざ靖国ではなくて千鳥が淵の戦没者墓地を参られた。それは日本に対する最大のメッセージだったと思うんですね。戦没者を弔うのは当たり前の事じゃないか。ただこういう形があるじゃないかと、いう風にアメリカはメッセージを送ってたわけですね。(千鳥が淵はいわゆる戦犯と言われる方達は、?) いらっしゃらない(って事なんですよね)

028

ですからぁ、そのメッセージをどうして受け止めなかったんだっていうのが今日の失望という言葉になってきたと思うんですね。」

伊藤アナ「こんな事がありながら何故安倍総理は踏み切るのかって事ですよねぇ。」

029

(今日参拝した理由 ゲンダイ二木の解説 略)

030

大谷氏「あの平和を願ってという事が先程ありましたけど、私は靖国に眠っていらっしゃる方こそですねぇ、最も平和を希求してですねぇ、二度と私たちのような亡くなり方、死に方はしたくないと(そうそう)(そうですよねー) 

思ってらっしゃる方が一番、一番集っているとこだと思うんですね。

その方たちの心が泡立たせるような参拝というのはですねぇ、果たして本当に英霊が望んでいる参拝なんだろうかと

(確かに) あの方こそがですねぇ、二度と戦争はするなよと、いう思いでいらっしゃると思うんですね(はい)

031

だとすれば、それは逆にですねぇ、心泡立たせる事になるんじゃないか。それはリーダーのするべきことではないと思いますね。」

032

(日本大使館が「今後デモの可能性あり。日本人は注意するように」というChinaで注意喚起のメールを送ったというニュースを速報だと紹介 )

以上

「心泡立たせる」という言葉に目がテンになりました・・・

大谷昭宏氏、今回は丁寧語を駆使しているけど英霊に対して、

たかじんNOマネーで「靖国に寝てる連中は…」と言った人間です。

確かに靖国には総理大臣だけじゃなく、当然天皇陛下こそ行って頂きたいです。

それが英霊たちの真なる思いだと思います。

でも、逆に大谷氏は、日本のリーダーたる総理大臣が日本国内なのに行けない場所が、外国から決められてしまう事への違和感はないんでしょうか?

この人の過去発言を見ると、何が何でも中韓の主張どおりで絶対に曲げないので、

まっ今回もその一環の発言かと。・・

あと、古賀茂明と東ちづる右

«政権発足1年、安倍総理靖国参拝に対する古賀茂明&東ちづるのコメント 【ワイドスクランブル】»2013年12月26日

テレビ朝日【ワイドスクランブル】で、

安倍総理の靖国参拝についての古賀茂明氏と東ちづる氏のコメントを記録しました

とりあえず、今日の解説コメンテーターが川村晃司じゃなくて末延さんで良かった~!☆

 

(安倍総理靖国参拝・会見の様子、中韓各国の反応VTR 略)

靖国参拝を終えた安倍総理の会見内容まとめ

001

002

003

004

005

古賀氏「そうですね、まぁ非常に残念だと思うんですけれども、安倍さんはね、自分のこう思いをそのまま、えー実現したという事でまぁそういう意味ではまぁ信念を貫いたっていうね、あのー、そういう評価に繋がるんだと思うんですけれども、

まっそれはあのー、、まっ中国・韓国が反発するっていう問題は一方で、まっよく分かった上で、さっき末延さんが仰ったようにまっそれでもむしろ日本の国内は、反中国・反韓国のこう感情がね、非常に国民の反中・反韓感情が高まってるから、逆に中国・韓国が反発してくれればまぁ自分にとってはプラスになるよというぐらいのまぁ計算をしてるんだと思うんですね。

ですけど、それだとするとこれあの結局、中国や韓国と同じじゃないかっていう風に私には思うんですよ。

だから国の指導者が、その国内世論がですね、他の国に対してこうまぁ反発を強めるっていう時に、本来指導者がやんなきゃいけないのはそれ抑えながらですね、どうやってこう相手の国と交渉していくかっていう事をやらなくちゃいけないのに、

むしろその煽るような(笑)方向に持っていってですね、で向こうもそれでこう煽られてですね、ドンドンドンドンこう反発が両方に高まっていくっていうのは、

(首をかしげながら)これが不戦の誓いになるのかっていうですね、逆の方向に行くんじゃないかなぁっていうのは非常ーに心配になりますね。」

007

末延氏「あのね大下さん、イソップ物語の中の例の太陽か北風かっていう、、マントだと思います。これでいくとあのー、例えば拉致問題も対話と圧力って言います。

そうすると、今デッドロックの上に乗り上げている対中国と対韓国を、そのー太陽で包み込むのか、やっぱり筋を通すとこは通して、あのーきちっと北風、、主張した上でむしろ再編に向かうという考え方があると思うんです。

で、安倍さんはこれまであのーリアリスト・実務家の面もありますから、情勢見てきてたんですが、恐らくこの間の特定秘密保護法をめぐるメディアの報道ぷりの中が、ハッキリと今日本の中に戦後ずっとある保守の流れとリベラルの流れ、、

まっ古賀さんなんかリベラルなお立場で、、私なんかどっちかと言うとかなり保守的な方なんですが、その部分を全体を見ていった時にっ、この間バイデン副大統領が来て韓国に行って『まぁあんまり日本批判をちょっと』という事を釘刺してますし、まっ中国にも少し言ったわけです。

そうすると安倍さんとしては日本の保守層の声に答えながら、日米同盟をきちっとここで中国が膨張してきてますから、筋を通した方がむしろこの交渉カードに将来なっていくだろうという事で、まぁ太陽ではなくて北風というかね、ここは保守派の声に乗って筋を通すという判断をしたと

まぁしかも年内の内にそれを終えておいたほうが、年が変わっていきますからね。来年になるともう全くその参拝するチャンスは、もう政治的にはほとんど無くなっていきますから(ああそうですか) ええ、ですからまぁ一応年内に終えておいてそれで、、

それで逆に今回行かなくてもですねぇ、今の状況は韓国でも中国でも日本と話し合いをするっていうね、交渉したというだけで、もう国内に居られないという位のナショナリズムですから、

まぁそこは筋を通しながら日米同盟の存在感を見せる形、しかも保守の応援の声ももらって政権を動かしていく方が良いんだというそういう判断を、政局の判断をしたんだろうと思いますね。」

008

東氏「あの中国・韓国のリーダーの方に直接ね、話したいという事ですけど、是非そういう環境・きっかけを作って頂きたいなあと思います。(皮肉っぽく)

あとちょっと素朴な疑問が色々出て、、

あのー、戦没者鎮霊者の慰霊の為っていうのはホントにそれは大切な事だと思うんですよ。でもせっかく靖国神社なのでぇ、A級戦犯の合祀についての事にインタビューでは触れなかったという事も気になりますし

不戦を誓う為!という事であれば㋇㏮の終戦の日にしっかりそうした会見を、があればいいのではないだろうかとか、あのー、、

009

(口調を変えて)そうですねぇー、あの侵略だったのか、自衛だったのか、太平洋戦争の歴史認識がこう曖昧な事というのがね、こう戦後何年経ってもなんか分かりにくい。

何故韓国と中国がああいう反応をするのかっていう、分かっていない日本の人が多いって事もね、とっても気になります。」

010

末延氏「あの東さん、一点ね。靖国神社の成り立ちから言うと㋇㏮行くのではなくて、(あっ㋇㏮は靖国神社ではなくてぇ:東)

春とね、春と秋の例大祭っていうのが成り立ちからいうと筋なんで、小泉さんが何故逆に言えば㋇㏮かというと、あの人はそれまで行ったことなかったんですね。でこれは遺族会のあの総裁選の票を持っていた橋本元総理と戦うために、まぁある意味では選挙戦術として小泉さんの場合は行ったわけで、

安倍さんの場合はそれまでに春と秋の例大祭に必ず御参りをするという、まぁ保守派のリーダーとしての骨格はきちっとしていたわけで

私はここで大事なのは、やっぱり国内のね、こういう私と古賀さんでも意見が違うわけですから、こういう議論をね、して、やっぱり戦後の問題に決着を自分でつけていくというのが大事だろうと思うんですけど、、」

(石破幹事長の安倍総理靖国参拝に理解を示すコメントVTR 略)

※当時の私の感想は省略しました。

関連記事

«竹島問題と石破茂。鳥取知事と朝鮮半島。»2018年8月21日

022

・・竹島問題は、島根県が超頑張っているので「島根県の問題」と捉えられがちですが、

実は鳥取県も深く絡んでいる問題。

なのに、2006年から開催されている『竹島の日式典』に、石破氏は一度も出席していません・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2018年8月22日 (水)

【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】

TBS【上田晋也のサタデージャーナル】(8/18)

オープニングの井上咲楽さんの発言が、「枝野批判だ!」と一部界隈で炎上しているので、取り急ぎその部分だけ書き起こしして記録しました

ちなみに18歳の井上さんは、「取材ノート」を書き(前回紹介アリ)、政治を勉強している真面目な子。

↓このやりとり、どう思います? 言ってる事、 何も間違ってないと思うんですが。

Photo 2

上田氏「おはようございます。

えー、今日はいつもと志向を変えまして、今年色々とありました国会、そして国会議員についてたくさんの方をお招きして、色々と掘り下げていこうじゃないかと思っております。皆さんどうぞよろしくお願いします。

3

今日、疑問に思った事は、もう何でも言って頂ければ、コチラのお三方はもう政治のウィキペディアみたいな方々で、何でも答えて下さいますから。何でも、遠慮なく、ね。

井上さん、18歳になってね、選挙権を得たばっかりですけども、国会についてなんか思う事なんかあります?」

4 5

井上氏「あのー、この間、国会最終日だったんですけど、それを見に行ってきたんですよ。
そして、凄い最終日だから楽しみに行ったんですけど、枝野さんの演説(あ~:上田)凄い長かったんですよ。
2時間43分の演説だったんですけど、もー最後まで聞いてらんなくて、途中でちょっと飽きちゃって出ちゃったんですけど、

枝野さんの、去年の衆議院選の時の枝野さん、凄いカッコ良く見えたんですよ。
でもなんか今の枝野さんは、その、2時間45分政権批判して、で、それで本出したりしてて、なんかちょっと残念な気もしちゃいますね。」

上田氏「でも偉いね、君、18歳でね、そんだけ政治の事、真剣に考えてるなんてね。」

6 
7

アン・ミカ「こういう子、増えてほしいですねー」

上田氏若い子がね、そうやって政治を考えて発信したりね、投票に行ったりする事によって国会議員ってのは若い人向けの、ね、その政策を考えたりするわけですから、

8

今日は・・・」(以下 略)

むしろ、枝野さんに期待しているって話にも取れる。

まっ、若者の素直な感想でもっともな意見だと思いますよ。

感心したのは、議員に取材に行ってて、国会の傍聴にも行ってるから、「テレビ入ってない時のヤジは少ない」とか、元国会議員センセーの東国原英夫とも話が噛み合ってた(笑)

このメンバーで、変な流れになるところを、、議員定数や歳費に関しても、自分の取材に基づき、アンミカ氏や大宮エリー氏と違う意見を堂々と話してて、

下手な政治アナリスト(笑)よりよっぽどデキる!と思いました☆

とにかく、この井上さんの発言で何でバッシングされるのか謎

モナニュースさまより右

立民支持者、枝野批判の井上咲楽を猛バッシング…「多様性を認めろ」とは何だったのか

sin @sin007777
18歳の女性タレント枝野を批判したら「枝野を批判するな!」「ぶっさいガキ」と仰る立憲民主党支持者の方々。多様性とは無縁ですね。
https://twitter.com/sin007777/status/1031739529047105536

月猫Luna: @luna_luna_cat
枝野を批判した子が「ぶっさい」らしいのですが。
この発言した人やばいくらいの顔面偏差値なんですね~w
井上咲楽ちゃん、めっちゃ可愛いじゃないですかー!
https://twitter.com/luna_luna_cat/status/1031810671053221888

新聞の切り抜きの事・取材ノートの事が開いてあります。高校生新聞さまより右

ワイドナショー出演の井上咲楽さん 新聞切り抜き意見を準備、批判にも落ち込まず 2018.01.19

政治の勉強もしてないアホ芸人が、いい加減なコメントするのと全然違うんだから、

一生懸命政治の事を勉強してる若者の発言を、いちいち叩くのはやめるべきだよ

関連記事

«くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】 »2018.07.14

上田氏「いやぁ、だからね、先日の大阪の地震の時もね、安倍総理と岸田さんお食事会してらしたわけでしょ。で今回のコレでしょ。

P1340972 P1340973

僕はねぇ、以前のえひめ丸のね、事故の時に、森喜朗首相がね、あのーゴルフやってて、退陣にまで追い込まれたじゃないですかぁ、僕はまっっったく同レベルの話だと思うんですよ。(私も!:大宮)如何ですかね、龍崎さん。」

«東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】»2018年8月18日

TBS【上田晋也のサタデージャーナル】で、

『ここが変だよ!? 日本の国会 徹底解剖 そのオモテとウラ(1)』と題し、議論していた中で、

元衆議院議員として東国原英夫氏が、「国会議員は一体どんな仕事をしているのか」という疑問に答えていた部分だけ記録しました

P1350044

かつて所属した党の同僚議員(杉田水脈議員・足立康史議員)をよくもここまでバカにした言い方できるなぁと(呆)

めっちゃ胸糞悪いわっ・・・

番組紹介

このTBSの番組は、ザックリ言うとこんなカンジ

朝からTVがネット叩きをやってます!
SNSでデマ拡散?尾ひれがつく?
ん??今のマスコミの事ですか?
TBS政治部長と鳩山内閣官房副長官にただのアベ嫌い が寄ってたかって安倍総理の印象を貶めるだけの番組(笑)

 

ちなみに、先週の東国原英夫大先生のレクに続き、

今週(8/25)は、『ここが変だよ!? 日本の国会 徹底解剖 そのオモテとウラ)』、

元財務官僚の山口真由さんが『特別講師』として、現在の国会のどこがどう問題なのか? 徹底解剖するSP企画だそうです(笑)

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2018年8月18日 (土)

東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】

TBS【上田晋也のサタデージャーナル】で、

『ここが変だよ!? 日本の国会 徹底解剖 そのオモテとウラ(1)』と題し、議論していた中で、

元衆議院議員として東国原英夫氏が、「国会議員は一体どんな仕事をしているのか」という疑問に答えていた部分だけ記録しました

P1350044

かつて所属した党の同僚議員(杉田水脈議員・足立康史議員)をよくもここまでバカにした言い方できるなぁと(呆)

めっちゃ胸糞悪いわっ

(2013年3月のある1週間の記録に基づき国会議員の仕事についての話)

P1350046

東国原氏「ボクは3つの委員会に所属してましたので、委員会の質問ってのが主な仕事だと思います。

予算委員会っていうのは、あの、花形の委員会でございましてですね、まぁ自民党さんとか与党さんは1回生、2回生は絶対予算委員会に入れません。大体4回生から5回生位。まして質問には立てません

ボクらは52、3名の日本維新の会という弱小政党だったので、まぁ役割が多かったという事ですね。まっ、あの良い経験をさせてもらった。で、総務委員会と本会議等々がありましてですね。

私は地方の支部長じゃなかった。つまり地方を持たなかった、比例で入ってましたもんですから、

土日はですね、大体選挙応援だとか他の同僚議員の政治パーティー等々の応援に回ってました。で、地元を持っている方は土日月は大体地元を回ります、はい。

P1350048 P1350049

私はあの、ここに足立議員、政治パーティー大阪ですね、コッチ杉田議員

P1350050 P1350051

これビックリしました私、日記を見て。足立さんと杉田さん!ご存知ですか?! 杉田水脈! (ええ、ええ、LGBTのね :上田)

それの、生産性がないと、あの言った、アノ議員の、私は応援に行ってるんですっ!(スタジオ笑い)

上田氏「あ~、こりゃ大問題だなぁ

P1350052

東国原氏「いや、当時はそんなに(笑)

足立康史さんっていうのは、これ懲罰動議が4回出た間です。懲罰動議が4回。コレ国会議員の中の記録を作ってるんです。

懲罰動議ってのは『アンタ辞めなさいっ』って話ですから、『ダメですっ!』って話ですから。動議が4回出ている人間、と杉田さんの応援に行ってるんです!

井上氏「あの人あれですよね、永田町のトランプって言われていますね。」

東国原氏「そうですね、仰る通り。」

上田氏「東国原さんは、ホントに自らの意思で応援に行かれたんですか?足立議員と杉田議員は。」

東国原氏「『来て下さい』という事だったんです。という事はですね、

ここだけの話、2013年、ボクは1回生だったんですけど、こういうの(応援)を繰り返していると、将来はもし日本維新の会で東国原派閥というのが出来た場合、(足立議員と杉田議員は)派閥の議員になるんです。 (はいはいはいはい:上田)

そういう風に派閥って作っていくんです、自分の仲間を。

P1350053 P1350054

ですから、あのままいっていたら私の派閥だったかもしれない。(スタジオ笑い)

それに上西小百合が入ってくるんですよ、サイッアク!最悪ですよ!(笑)

もう維新の3バカ、ああ3バカじゃない、三羽烏と、はい。」

(以下、「知事の方が忙しかった」

「基本的に選挙区を持たず比例の人間、尚且つ参議院は結構与党でも暇だと思う。誰とは言いませんが。(自分の)カケ2割(しか仕事してない)」 という話など 略)

「自民党さんとか与党さんは1回生、2回生は絶対予算委員会に入れない」とか「参議院の比例の人間は暇」という発言、

何となく、念頭に青山繁晴氏があるような気がしたけど、青山さんは予算委員会で質問してるし、全然暇でもないしぃ・・右

〈速報〉自民・青山繁晴氏「『加計ありき』は前川さんの胸の中の言葉。一般的には思い込みと言う」2017.7.25

Plt1707250024n1_2参院予算委員会の集中審議で質問する自民党の青山繁晴氏=25日午前、参院第1委員会室(斎藤良雄撮影)

東国原英夫は誰の事言ってるんだろう? ?

随分、偉そうに「国会議員のお仕事」を語ってるけど、調べたら右

  • 2012年(平成24年)12月16日 - 第46回衆議院議員総選挙(日本維新の会)にて初当選
  • 2013年(平成25年)12月17日 - 日本維新の会を離党し、衆議院議員を辞職[30]
  • んっ!たった1年間かぃ ビックリだわっ 何が派閥だ、片腹イタイー泣き笑い

    議員辞職した理由もいくつか言ってるけど、

    タレントなら得意の悪口言ってうーんと稼げるし、いろいろと「自由」だからでしょうねぇ。

    第一「知事」と違って「イチ議員」なんて全然目立たないから、この人の性に合わないわ

    で、東国原英夫・そのまんま東と言えばコレだよ、コレ右

    逮捕・犯罪歴[編集]

    • 1998年10月13日、東京都内のイメージクラブ店が未成年の従業員を使っていたことで、児童福祉法違反並びに東京都の青少年健全育成条例違反の容疑で経営者が逮捕された。その当時16歳であった従業員の少女が、性的なサービスをした客として東国原の名前を供述したことで、東国原も同容疑で警察から任意の事情聴取を1回受けたが、「18歳未満とは知らなかった」と釈明した。当時の妻のかとうもマスコミを通じ、謝罪の文書を発表した。以後芸能活動を5か月間自粛した。東国原自身は法的に問題なかったが、倫理的な性質の問題からマスコミでは淫行事件」として大々的に報道され、社会の激しい批判を浴びることとなった[6]。その後も一部で「東国原は少女への淫行で逮捕された」と誤解されることがあるが、前述の通り、任意の事情聴取のみであるため逮捕と訴追の事実はなく実際は犯罪歴ではない。

    「未成年とは知らなかった」と言えば罪が免れる事を知ってたんだよ、ホント気持ち悪い。

    政治家の不倫問題や下ネタで、コメントできる立場かっつーの(呆)

    反アベ特需でコメンテーターやって、したり顔でアベ批判するも、

    森友・加計でさも安倍総理がインチキしたのが事実のように決めつけて喋ってるけど、全部ズレてるよっ!ふらふら

    そういえば、上西小百合とのバトルも「台本」どおりだったそうだし右

    TV番組台本画像流出!東国原英夫と上西議員の討論のやらせが発覚。『いや、政治家が台本ってw 税金返せw』   2016/08/13

    東国原英夫と上西議員が30分以上水掛け論をバイキングで論じ一方的な東国原英夫の怒り主張でスタジオがドン引きした件について驚きの事実がわかった。
    なんと怒りやリアクションの一つ一つまでも台本が用意されていたとのことだった。

    東国原英夫の怒り主張に会場ドン引きの記事・・・

    20160813114242300x210 20160813112719176x300

    所詮テレビタレントなんですよ。根っからの電波芸人。

    テレビの世界なんて、そんな人間たちが回してるもの。騙されちゃいけません

    各政党も、間違ってもこんなかつての仲間を笑いのタネにするような人に出馬要請してはいけない。国民なめんな右

    東国原英夫氏 複数の政党から衆議院総選挙の出馬要請があったと明かす 2017年9月22日

    関連記事

    «くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】 »2018.07.14

    上・・田氏「いやぁ、だからね、先日の大阪の地震の時もね、安倍総理と岸田さんお食事会してらしたわけでしょ。で今回のコレでしょ。

    P1340972 P1340973

    僕はねぇ、以前のえひめ丸のね、事故の時に、森喜朗首相がね、あのーゴルフやってて、退陣にまで追い込まれたじゃないですかぁ、僕はまっっったく同レベルの話だと思うんですよ。(私も!:大宮)如何ですかね、龍崎さん。」

    ※8/27追加

    Photo

    東国原氏、三原議員結婚「苦言」が大論争に 「適齢期の男性は適齢期の女性と」 2016/11/ 2

      元宮崎県知事でタレントの東国原英夫さん(59)が、24歳差の元公設秘書と再々婚した参議院議員の三原じゅん子さん(52)について苦言を呈したことが大論争に発展した。少子化対策を担当してきた国会議員であるならば、「適齢期」の男性は適齢期の女性に紹介し家庭を持つように誘うべきだ、と主張したからだ。

       ネット上では「正論だ!」という声と共に「産む機械より酷いよこれ」「こいつ終了だろ」などといった批判が渦巻いた。東さんはこれを受け、「あくまで国会議員に対する提案」とツイッターで繰り返す事態になっている。・・

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2018年7月14日 (土)

    くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】

    政治家としての感覚を問う!平成最悪の豪雨警戒中に酒宴・“赤坂自民亭” と題し、

    2001年のえひめ丸事故 1988年のなだしお事件 を持ち出し、今回の政府対応がそれに匹敵すると、くりぃむしちゅー・上田、龍崎両氏が言っていたので記録しました

    この西日本豪雨を利用し、安倍政権打倒しようとする番組づくりが平壌運転・・

    7月14日の会議メンバー

    編集長:上田晋也 解説:龍崎孝 アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
    • ゲスト:金子恵美さん(元衆議院議員、元総務大臣政務官)
    • ゲスト:大宮エリーさん(エッセイスト)

     

    『“平成最悪の豪雨被害”警戒中に、 安倍総理や防衛大臣らが参加して開かれた酒宴・“赤坂自民亭”に 批判が殺到している。

    災害時、政治家のリーダーシップとは』の議論中右

    P1340978(龍崎氏「総理の想像力が欠けていた」 などの発言のあと・・)

    P1340970

    上田氏「いやぁ、だからね、先日の大阪の地震の時もね、安倍総理と岸田さんお食事会してらしたわけでしょ。で今回のコレでしょ。

    P1340972 P1340973

    僕はねぇ、以前のえひめ丸のね、事故の時に、森喜朗首相がね、あのーゴルフやってて、退陣にまで追い込まれたじゃないですかぁ、僕はまっっったく同レベルの話だと思うんですよ。(私も!:大宮)如何ですかね、龍崎さん。」

    龍崎氏「あの、まさに森総理のその件、もっと遡るとですね、1988年のなだしおという漁船が東京湾でぶつかったという事故があったんですね、

    そして大勢の方が亡くなった。潜水艦の乗組員がそれを助けなかったんですね。まっ潜水艦特有の形があってなかなか助けにくかったというのが、彼らの説明だったわけですけど、その事が非常に問題になった。

    P1340975 P1340976

    その時、竹下総理と小渕官房長官はどこにいたかと言えばですね、経団連主催のセミナーが軽井沢で開かれていて、竹下さんはそこに居た

    まっ慌てて引き返してきたんですけども、もう午後の事故がですね、対応が夕方になってしまった。

    まっ政権はこの時に潰れませんでしたけれども防衛大臣は辞任という事になった訳ですから、やはりこの危機感というものにですね、どれだけ大事なものかという事は、過去に前例があるわけですよね。」「そうですよね」

    (この前後、赤坂自民亭の詳細VTRと批判を延々と  略)

    P1340977 P1340981

    ちなみに終盤に話の流れで、立憲民主党のパーティーの事もコメントなしでアリバイ的にチラッと右

    P1340979

    で、嫌らしいのは、片付けしてる被災者にインタビューしていた事

    P1340982 P1340983

    そりゃ答えは決まってますよ

    なので、私も今となれば「赤坂自民亭はやらなきゃ良かった」とは思うけど・・

    それで初動対策が遅れたわけでもなく、退陣云々ってマジ飛躍し過ぎでビックリ!ふらふら

    (うちだって、2回スマホの警報鳴って、サイレン鳴って、行政のパトロールもあり実家は避難。

    それだけ注意を促しても、結果この地域で非難した住民は1%だったとローカルニュースで言ってた)

    避難するのは自分自身の判断だし、何でもかんでもお上のせいにするのは違うと思う。

    で、大宮エリーが「怒りを通り越して悲しい。災害が気になって仕事をやってていいのだろうかと。何の為に政治家になったのか。311から何も変わっていない」等々言ってたけど、

    そこまで不満タラタラで、政府を罵るのなら、アンタが政治家になって総理大臣目指してみろと言いたい。

    自分は安全圏に居て、反論できない人を思う存分バッシングするのは、見てて本当に不快。

    災害を利用して倒閣しようとするなんて以ての外!足を引っ張るな!

    なんでこの一大事に官・民・メディアみんなで協力してやれないのか

    この人達は、自民党の飲み会があっても無くても『初動の遅れがーー』と批判する類。

    何から何まで「アベのせい」思考。

    人のせい・物のせいばかりして、政権批判やってる場合じゃないと思うよ、TBS!

    「被災地に寄り添え!」って言ってたけど、番組全部使って安倍批判しかしてないTBSに、

    安倍総理を批判する資格はない!

    そもそも、メディアは「避難」に関してその役割を十分に果たしたと言えるのか?

    パフォーマンスばかりの政治家もだけど、テレビメディアも猛省すべきでは?

    今夕の【報道特集】明日の【サンデーモーニング】でも

    こんなニュースづくりやると思うよ。絶対(;一一)

    追記(7/15)

    Dhkd4qpuway3yvp

    西日本豪雨、今度は共産党議員がパーティー参加 質問状に共産・宮本氏は即日回答、立民・手塚は3日間ダンマリ 2018.7.14

    Photo_2 200人以上の死者を出した西日本豪雨で、気象庁が厳重な警戒を呼び掛けた5日以降、与野党が開いた懇談会やパーティーが注目されている。こうしたなか、共産党の宮本徹衆院議員も、あるパーティーに参加していたことを、ツイッターで発信していた

     《革新都政50周年記念誌出版を祝う会に参加しました》《都政の顔の向きが変わればどれだけ政治が変わるのか、生き生き話され、とても楽しいひとときでした》

     宮本氏は8日付で、こう書き込んでいた。添付された画像には、テーブル上のビール瓶のようなものが確認できた。

     8日といえば、東京周辺こそ「晴れ」だったが、西日本では5日以降の「大雨」で各地の河川が氾濫し、死者や安否不明者が多数出ていた首相官邸には、非常災害対策本部が設置された。・・

    東日本では誰も今回の豪雨被害を予想できなかったという証左!

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2018年7月 9日 (月)

    ニッポンの事件報道はヘン?!「ワイドショーは日本だけ!」 事件報道、各国で違う人権への“配慮”。ロス疑惑義の過熱報道とオウム 【外国人記者は見た】

    BS-TBS【外国人記者は見た+ 日本inザ・ワールド】(7/8)

    P1340936

    「ニッポンの事件報道はヘン!? 」の特集の中で、

    外国人記者から見ると日本のワイドショーは違和感だらけとして議論していたので、

    特に、興味深かったその「ワイドショー報道」部分だけ記録しました(青字はナレーション)(やや要約)

    「容疑者の手錠にモザイク、実名報道、家族の謝罪」など 特異な日本の事件報道とは。

    そういえば、三浦和義ロス疑惑報道の頃から日本のワイドショーが特におかしくなった気がする

    「疑惑時点」で、視聴率稼ぎ目当ての野次馬根性で、プライバシーをエグイほど暴き出してたし・・

     

     

    <特集>事件報道・各国で違う人権への“配慮”

    P1340950 P1340949

    新幹線3人殺傷事件は22歳の男による犯行だったが、父親や祖母にもカメラが向けられた容疑者が成人でも家族にまで非難の目が向けられる日本

     

    三浦和義は、「有罪が確定してない過程で晒し者にし、人権を侵害したとしてマスコミや警視庁を相手取り500件以上もの訴訟を起こし、その多くで勝訴

    ・・という事は、逆にマスコミ側は多くで敗訴しているわけで、ルール無視でプライバシー侵害しまくってたわけです。

    「推定無罪」なんて日本のメディアは何のその。視聴率が稼げれば皆で集って叩きのめす。

    日本のワイドショーは吊るし上げショーなんですよ。

    今のターゲットは、ドンファンとか日大とかたまにモリカケ・・生産性のナイ話を延々と(呆)

     

    ロス疑惑の週刊誌報道から34年位経ちます。

    それからオウム事件へとつづき、最初の殺人から29年、地下鉄サリン事件から23年

    テレビメディアは懲りずに、オウム真理教を連日テレビで取り上げ、

    Photo(1991年)

    そして麻原(松本智津夫)を【朝まで生テレビ】や【バラエティー】にも面白がって出演させていました右

    Images6hpattvt Imagesytjpt7hn

    オウム真理教の麻原彰晃がビートたけし、とんねるずに語ったこと
    「私、秋吉久美子が好きだったんです」 2018/07/7 18:21

    死刑が執行されたオウム真理教の元代表、麻原彰晃(本名・松本智津夫)死刑囚1990年代初頭には、テレビのバラエティー番組にも積極的に出演し、ビートたけしや、とんねるずとの共演も果たしていた。新興宗教とメディアの危うい「共犯関係」の実相とは

    「私に代わってオウムの教祖を」

    「私に代わって、オウム真理教の教祖をやってもらってもいいんじゃないですかね」

    「明日からピンクの服着て歩いて、怒られたりして」

    麻原の言葉に、冗談で返すたけし。1991年12月30日に放送された『TVタックル』(テレビ朝日系)で、2人が対談した際の一場面だ。

    (中略)

    『生ダラ』にも出演
    もうひとつ、現在の感覚からすると信じられないような映像を紹介しよう。麻原が『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ系)に出演
    した際のものだ。

    「本日はスペシャルゲストをお迎えしております。オウム真理教の麻原彰晃さんです」

    石橋貴明が軽快な司会で麻原を紹介すると、スタジオから歓声があがる。「麻原彰晃の青春人生相談」と銘打って、若者の悩みに答える企画だ。

    (中略)

    危うい共犯関係
    『TVタックル』も『生ダラ』もYouTubeには当時の録画がアップされており、前者は69万回、後者は200万回以上も再生されている。

    ふたつの映像を見返してわかるのは、当時のオウムがいかに広く浸透し、お茶の間に認知されていたか、ということだ。

    知名度アップにマスコミの力を利用したい教団と、視聴率競争のために「時代の寵児」「笑える変人」を引っ張り出したいテレビ局。両者の思惑が合致した、危うい「共犯関係」の結果と言えそうだ。

    当時のバラエティー番組はいまと比べれば何でもアリだったし、新興宗教ブームという時代性もあった。その後にオウムが引き起こした事件の数々は、多くの人々にとって予想外だっただろう。 

    「なぜ見抜けなかったのか」と後知恵で番組やタレントたちを批判して、溜飲を下げても仕方がない。メディアは宗教とどう付き合うべきか。考え続けるためのひとつの教訓としたい

     

    まさに共犯関係だったと思います。

    そうやって、オウム真理教をテレビで扱ううちに、結果としてTBSは殺人事件に加担してしまう事に右

    Photo坂本堤弁護士一家殺害事件

    «オウム真理教とメディアと死刑。「熊本・住民登録問題」「坂本一家殺人事件とTBS」「TBS、ワイドショー廃止宣言」 »2018年7月 6日

    ・・人さし指あと、TBSといえば、絶対に忘れちゃいけないのが「TBS坂本弁護士テープ問題(坂本弁護士一家殺害事件)」。

    TBSビデオ問題が明るみ出た当時、『ニュースの森』のキャスターを務めていた。1995年10月19日放送の『ニュースの森』内では当日、日本テレビの昼のニュースで報道された内容に抗議する声明を読み上げている。杉尾は手渡された原稿の断定的表現に不安を覚え、担当デスクに確認を求めたが、結局、抗議は「決定事項」ということで原稿を読み上げることとなったという[8]。杉尾はその後、抗議の取り消しと謝罪を同番組内で行い、検証特別番組「証言」でもキャスターを務めている

     

    その検証番組を見たんですが、「TBSはワイドショーをやる資格はない。止める。」と言っていた部分だけ鮮明に憶えています。「TBS、ワイドショー廃止宣言」  

    今ではそんな宣言もなかった事のようになっていますけどね(;一一)

     

    で、杉尾氏は、民主党から立候補する理由を色々言っていますが右

    TBSの顔・杉尾秀哉氏「参院選出馬の理由」

    (中略)

    そもそも、自民党から出馬なんて最初からありえません、この人。

    人さし指TBSの朝ズバッ!は、みのもんたが大嫌いでずっと記録していたんですが、

    この際、朝ズバッ!のコメンテーターとしての杉尾氏のコメントを遡って抜き出してみました(覚書です。当時の私の感想は青字)・・・

    (中略)

    追加 

    杉尾秀哉氏の キャスターを務めた検証特別番組「証言」YouTubeが見つかりました!(長ーいので倍速で見るのをおススメ)

    TBSはこの件で筑紫哲也に「TBSは死んだ」と言われ、社長も辞任し.社を挙げて徹底検証番組を作って猛省し、「TBS、ワイドショー廃止宣言」したのに・・・

    モリカケ・ドンファンやってましたね。

    しかもTBSはオウム事件、坂本弁護士一家殺害事件を報じる時にまったく他人事だし、

    沖縄の左翼過激派を応援するような番組づくりしたり、全くおかしい。

    とにかく!外国人に言われるまでもなく、日本のワイドショーなんか最低最悪。

    人の悪口言い合う、井戸端会議場と化してるし、ワイドショー見ると本当にバカになります。

     

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2018年7月 1日 (日)

    青木理「メディアがナショナリズムを煽り過ぎ『ニッポンガンバレ』一色に」【サンデーモーニング】 & 「メディアのタブーは、天皇と拉致被害者家族」

    TBS【サンデーモーニング】の「風を読む~”W杯熱狂の陰で”~」で、

    青木理氏が「メディアのあるべき論」をコメントしていたので記録しました

    この人、ただただ日の丸がはためくのが不快なだけだと思いました。

    青木理氏って、7、8年前の無名時代にいきなりCS朝日ニュースターで冠番組【青木理の眼】を持たせて貰ってて、その頃から非常に胡散臭い人物だと思って記録していました。

    その中で「韓国愛」「メディアとタブー」。特に「天皇と拉致被害者家族」について語っていた部分も紹介します。

    関口宏氏「熱狂し過ぎてしまうサッカー」

    Photo

    青木氏「ふふふ、だからスポーツとナショナリズムって言った時に、もう1個忘れていけない視点はこの番組もそうですけどメディア!ですよねー。

    つまり、1つは、かつて大きく変わったのは商業主義、オリンピックもそうですけど巨額の放映権料があって世界中で放映されて、予て加えてインターネットなんかが出てきて、影響力が桁違いになって来てるってところもそう、

    だから、ねぇ、日大のアメフト問題だって、アメフトがある腫、大学経営に利用しているってのがあるなるわけでしょ。

    だからスポーツがそういう形で利用されるっていう面がかつてと違ってきてるっていうのと、

    もう1つは、ちょっと無邪気にね、ナショナリズムを煽り過ぎるんですよね、メディアがもうだって『ニッポンガンバレ』一色になるじゃないですか。

    ちょっと比べちゃいけないけど、イギリスのBBCがその戦争の時とかにね、『わが軍と使っちゃいけないと、メディアは。英国軍と使いなさい』と。何故なら客観報道が出来なくなるからだと。

    2

    そこまで言うつもりはないんですけども、もう少しメディアがスポーツ取り上げる時に慎重にね、

    例えばスポーツ紙はともかく、一般紙が一面トップにサッカーをする必要がありますかと、ふふふ

    もう少しね、スポーツ面でやるとか別刷りにするとか、一面トップはもうちょっと重要なニュースをやっても良いんじゃないかっていう、そういうメディア側の節操っていうのも必要かなとは思いますよね、うん。」

    関口氏「なるほど、厳しいご意見で)」(一同 笑い)

    はっ?! 4年に一度のスポーツ大会に熱狂して何が悪い  

    いつも冷静な人間なんて、生きてる意味があるのか 

    自分の国が勝つように、必死に応援するのは普通の感情。 

    そりゃ、韓国メディアみたいにナショナリズムを煽るだけ煽るのは良くないと思うけど、 

    日本のメディアなんかナショナリズムを煽ってるわけじゃなく、皆がこのお祭り騒ぎを見たいから呼応しているだけじゃん。

     

    「ナショナリズムの煽り」を語るならまず韓国を批判すべきなのに、擁護ばかり。

    青木理さん、自分がおかしいとそろそろ気づけ!右

    «元共同通信・青木理「青山繁晴さんはホラ吹き、詐欺師の類い」民進党・有田芳生「同じ職場にいた青木さんならではの証言、興味深い」とツイート  &「怒ってるズ」・青木理とは・・» 2016年7月 7日

    ・・人さし指では、青木理の過去発言を。

    ※主にCS朝日ニュースターの司会者、BS朝日のレギュラーコメンテーター時代のものです。

    ●テレビ朝日のコメンテーターとして青木氏が出た時、思い出して書いた記事です右

    「タブーに踏み込んだから菅おろしされた」by青木理氏  【モーニングバード】》2011年6月 6日

    ・・・で、この青木理氏、ウィキで調べてもまだまだほとんど情報がない人ですが、 以前、私、このブログでメモってました

    《崔洋一×金慶珠対談 『併合100年特集 日韓・在日・映画』・・【ニュースの深層】》より

    青木理氏はまるっと韓国の立場で話しているので、、金慶珠とスゴイ盛り上がっていてビーーックリしたのを憶えています^^;

    アカヒ一押しのニューフェイスのようで、朝日ニュースターでも番組を持っていて言いたい放題。 

    まさにアカヒに都合の良い論客なんでしょうね。今後、重用されるんだろうなぁ・・・

    鳥越氏と、同じクサイニオイがプンプンするわ~・・

    竹島問題に関して、あまりに韓国側に立ったコメントだったので呆れて書いた記事です右

    青木理解説「"竹島問題"なぜ韓国がこんなに怒るのか」 【ニュース解説 眼】2011年8月10日

    ・・日本のジャーナリストを名乗る人間が、この程度の認識なのかと愕然とします。

    とにかく、「竹島」を持ち出すと韓国を怒らせるから止めろって事でしょ?

    この青木氏の論法でいくと、『竹島の日条例』を制定した島根県もけしからんってことね(呆)

    論理的にもおかしいし、事実も歪めている・・・

    竹島が韓国の領土なわけはありません。韓国民も騙されています。

    ご存知の通り、竹島は国際法上も日本の領土で、李承晩(リショウバン)ラインを勝手に引いて、警備隊を置き、そこから不法占拠が始まってる。

    で、両国政府の密約と、日本側の申し入れにより、竹島の建造物等に関しては何十年も本格的にいじらなかったけど、民主党政権になってからあからさまに実効支配を強めているから視察に動いたという経緯があります。

    鬱陵島の竹島の博物館(独島博物館) の中に真実が!

    韓国ウルルン島・独島博物館の?正体、下條教授が解説 【Nスタ・ニュースJAPAN・スーパーニュース】

    視察団が騒ぎを起こそうとしたなんて発想は、韓国マスコミに乗せられている証拠。

    この、青木理は金慶珠と会談した時も、菅談話がぬるい、もっと謝罪の気持ちを入れるべきと言ってました。崔洋一氏より韓国人っぽい思考でしたわ^^;

    録画はしてないけど、私の青木発言メモによると・・・↓

    です。

    まるで、福島瑞穂のオトコ版ってカンジでした。

    この青木理氏、韓国・延世大学校韓国語学堂に留学。その後、外信部勤務を経て2002年2006年ソウル特派員という経歴で、

    道理ではなく感情のみで一方的に韓国の味方・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ …

    新藤義孝議員や下條正男教授にも取材してから喋った方が、後で恥かかなくていいのにね。

    アカヒ系の番組でコメンテーターとしても重用されているけど、キケン人物だと思います。・・

    ●日本は、朝鮮半島分断の責任を取るべきといっている様な?・・・右

    増え続ける脱北者 「私達(日本人)の取るべき態度」   【青木理の眼】》2011年9月22日

    ・・青木氏「(中略)

    じゃないと、もう大量の脱北者・難民が出てくる事になりかねない。

    で、朝鮮半島、未だに分断されていてひとつになってない。敗戦国のドイツは分断されて、統一した。

    でも、東アジアでは敗戦国の日本が分断されず、隣の植民地支配から解放された朝鮮半島が分断されて今でも統一が成し遂げられていないという事を考えると、

    011

    かつて、植民地支配した日本の我々にやっぱり責任があると思う

    なので粘り強く交渉して北朝鮮を改革・解放に導いてなんとか軟着陸させる努力をまずしなくちゃいけない。

    それから気になるのはね、やっぱり、この間しばらく日本の政権は首相がコロコロコロコロ変わってこういう事態が起きているのに、完全に外交が脳死状態ですよね、だからそういう努力をするってことすらやってないわけですよね。

    そういう事を考えると、やっぱり野田政権には少し外交を立て直してね、朝鮮半島情勢なんかもなんとか外交努力を積み重ねてほしいなという風に思いますよね。」

    012

    以上・・

    ●皇室への敬語はやめるべきだと主張し運動していたというのにビックリ右

    皇室報道とメディア(敬語)   【青木理の眼】》2012年1月17日

    005

    二重敬語とは、例えば『ご注意された』とかを『注意された』にしましょうってこと。

    保守派というか右派の産経新聞も、リベラル系の共同通信他も基本は一緒で、

    敬語は使いましょう。ただし過剰にならないように二重敬語は避けましょうというのが新聞社の場合の基準

    ただ、これね、メディアの役割から言って、、メディアとは、ありとあらゆる権力・権威から、理想論だが、独立して、いろんな批判・批評・事実の指摘をしなきゃいけない。するべきというのがメディア・ジャーナリズムの役割だ。

    ところが、敬語を使った瞬間にね、やっぱりそりゃ批判や批評はしにくくなる。要するにある対象に対して自分の価値基準を決めちゃうって事なので、

    やっぱり敬語を使うって事は基本的にはボクはおかしいと思う、メディアやジャーナリズムってのは。

    006

    例えば、ある新聞社の社内文書なんかを見ると『相手に対して、敬語や敬称を多用すると、率直な意見を述べたり批判をしたりするのは難しくなる』ということ。まさにボクはその通りだと思う。

    007

    例えば思い出話だが、1990年代、ボクがまだ通信社の記者になった頃、ある全国メディアの地方支局で若い記者たちが、皇室報道で敬語を使うのは止めようじゃないかという運動を起こした事が、、問題を提起した事があった。・・

    ●拉致問題の「家族会」もタブーだと右

    メディアのタブーの正体・タブーの理由とメディアの役割   【青木理の眼】》2012年2月 7日 

    008_3

    少し前だと、拉致問題の時に、家族会と救う会の周辺にいる被害者の方々・支援者はタブーになっちゃった。

    実はその前までは、北朝鮮とか朝鮮総連とかはどっちかというとタブーだったが、2002年の日朝首脳会談以降、ナショナリズムが凄い強まって、家族会とか救う会の人たちがメディアに対して物凄い抗議をする。変な事を書くとね。だからみーんな縮こまって一種タブーになっちゃった。

    まぁ、トヨタとか皇室に比べるとちょっと小さなタブーだが、タブーになっちゃった。

    タブーは山のようにあって、実際に新たに作り出されているタブーもたくさんある。このタブーの弊害について明日もう一回考えてみたいと思う。」

    以上・・

    ●竹島問題に関するトンデモ認識右

    (中略)

    ●韓国が大好きアピール右

    (中略)

    ●選挙中に細川氏を応援し、安倍政権批判していたBS朝日の番組右

    (中略)

    ●いつも日韓関係悪化を日本の政治家のせいに右

    (中略)

    ●集団的自衛権などについて悉く論破された様子右

    (中略)

    ●そもそも青木理がデビューしたのもアカヒ系のCS朝日ニュースターで、重用されたのもBSアカヒ右

    アカヒの電波工作。朝日新聞大株主のCS放送局「朝日ニュースター」とは 》2014年8月14日

    今日は、その反日偏向番組のいくつかを紹介します

    それぞれの番組のメインの司会者が、シンスゴ・葉千栄・・金慶珠・上杉隆・青木理・金子勝・・

    サブが・中山千夏・永六輔・下村満子・荻原博子・落合恵子・吉永みち子・重信メイ・中村うさぎ・二木啓孝・佐高信・石坂啓・・

    というラインナップ。今思えば、皆アカヒマインドのオンパレードだったなぁ・・・(遠い目)

    人さし指それもそのはず、この朝日ニュースターの主要株主は 朝日新聞社 83.2% (2011年3月31日時点) テレビ朝日 朝日放送 という構成ですから。

    で、ボヤキがてら、《旧 テレビにだまされないぞぉ》では《朝日ニュースター》 カテゴリー作って記録してましたふっ

    ●「慰安婦問題」の朝日誤報に関するコメント右

    (中略)

    ●朝日新聞誤報問題は、「本質がズレて行ってしまうのが怖い」と右

    (中略)

    004

    もう1つは、この間朝日新聞に浴びせられている批判、誤報への批判は当たり前だが、例えば『売国』だとかね、『反日』だとか、その政権の意向?(威光?)だったり、今日本国内の嫌韓・嫌中のムードが物凄く色濃く滲んでしまっている所は、

    やっぱり少し冷静に見て、誤報は批判するけども、メディアに向かって『売国・反日』というのは果たして正しいのかと考えさせられるところではありますよね。」

    ●怒ってるズ・田原氏が、青木氏を「非常に信頼しているジャーナリスト」と紹介右

    015

    ・・青木氏「論外だし、加えて言うと最近、TBSに対して安倍さんの応援団・非常に熱心な支持者の人達が作っている団体が記者会見して、場合によってはスポンサーに物申すべきではないかと言っている。つまりスポンサーは生命線なので、そこに物理的な攻撃しようというのは脅しだしましてやこの場合は安倍さんに近い議員なので論外だ。」・・

    ●結局なんか、この人達と根っこが同じ気がします右

    【風刺問題】2006年週刊金曜日主催市民集会の皇室中傷・侮辱芝居 (佐高信・本多勝一・中山千夏・永六輔) 》2015年1月19日

    ・・もう類友ですよね(呆)

    Images4gcx0kp2

    こういう構図なので、週刊金曜日はアカヒの補完勢力だと思っていました。

    サヨクの批判するヘイトスピーチって、韓国・朝鮮・在日に向けてのものだけだし、独善で勘違いも甚だしい集団。

    他を侮辱する下品さからして・・・そもそも週刊金曜日って日本版(例のフランスの風刺週刊紙)「シャルリー・エブド」かもね。

    そんな集団の人達が、テレビコメンテーターとして偉そうにコメントしている日本のテレビ業界って本当に異常ですふらふら

    佐高信が「ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク」共同代表って・・・笑えない冗談ですね。・・・

    人さし指ちなみに"怒ってるズ"とは右

    《「私たちは怒っています!高市『電波停止』発言は憲法・放送法の精神に反している」(青木理、大谷昭宏、金平茂紀、岸井成格、田勢康弘、田原総一朗、鳥越俊太郎)》2016年3月 1日

    001

    (中略)

    人さし指ところで、有田芳生氏がその名を上げたのは「オウム事件」ですが、菅直人のスキャンダルも右

    仙谷氏、中国漁船衝突事件の船長釈放で“民主党政権のウソ”認める 国会での大嘘が明らかに!》2013年9月24日

    弁護士としては、菅直人不倫騒動・出版社提訴を担当・・・

    戸野本優子とのダブル不倫騒動

    週刊文春によると1998年11月、全日空ホテル23階にて、キャスターの戸野本優子とともにいるところを週刊誌の記者に撮影された。 これに対し菅自身は男女関係を否定[77]。その際の「一夜は共にしたが男女関係はない」「(妻から)脇が甘いと言われた」という表現が、世間の流行語となった[78]。本件については、日本テレビ系の「ザ・ワイド」において、オウム真理教事件の取材で名を馳せた有田芳生が詳細な調査を行い、連日、報道していた[79]。その後、戸野本が手記を暴露本「瓦解」として出版。2002年5月の週刊新潮によると一連の騒動について、菅は出版社を提訴したが、そのときの顧問弁護士は仙谷由人であった

    なんだかんだで、みーんな繋がっているのね(苦笑) ・・

    以上、«元共同通信・青木理「青山繁晴さんはホラ吹き、詐欺師の類い」民進党・有田芳生「同じ職場にいた青木さんならではの証言、興味深い」とツイート  &「怒ってるズ」・青木理とは・・»  の記事をかなり端折って紹介しました。

    こういう思想の青木理がメディアで重用されているのが、今のメディアの方向性かと。

    青木理さんが、サッカーワールドカップ報道が気に食わないのは分かりますよ(笑)

    だけど、繰り返しますが・・

    いま日本のメディアは、ナショナリズムを煽っている訳じゃ全然なくて

    視聴率が取れるものを朝から晩まで繰り返している。それだけの話。

    そもそも分析が間違ってるワケ

    まっ「中間層のスポーツ好き視聴者」を敵に回した感は評価するけど♪

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2018年5月 8日 (火)

    「ポスト安倍」を伊藤敦夫と外国人記者が議論!(伊藤「アベ以外」、中国人・「岸田文雄」、韓国人・「野田聖子」・・) 【外国人記者は見た】

    BS-TBS 【外国人記者は見たプラス】(5/6)で、

    動き出した“ポスト安倍”  として、

    「ポスト安倍は誰がふさわしいのか」を伊藤敦夫氏と外国人記者が議論していたので記録しました(やや要約)

    今年2月には「安倍三選するか?」の質問に全員が挙手していたのに、凄い手のひら返しだなぁと

    で、先週は「一番信用できないのは?」独自アンケートでも安倍総理を1位に・・

    一番信用できないのはこの番組だよっ

     

    <特集>動き出した“ポスト安倍”
    <特集>動き出した“ポスト安倍”をどう見る?
    ポスト安倍は誰がふさわしいのか。

    今回みんなで「安倍さんはもうダメ」という空気を醸し出していたけど、ほんの3か月前は、

    「やっぱりすごい!安倍政権」と題して安倍総理を絶賛してたんですけどねぇ・・(;一一)

    «「やっぱりすごい!安倍政権」外国人記者が議論 (モリカケ・ピョンチャンオリンピック行き・地球儀外交) 【外国人記者は見たプラス】»2018年2月13日

    P1340567

    いつもは安倍総理批判が目立つ番組なのに、この回は本当にどうしちゃったんだろう と思うくらいの珍しさ 

    あと、ビックリしたのは「街の声」の大多数が支持と報じた事TBS系なのに(苦笑) 

    安倍総理を評価する「街の声」は必見です。 

    そして何と言っても、中国人記者の「慰安婦合意」に関しての意見がマトモ過ぎて、ひっくり返りそうになりました(笑) 

    モリカケ追及の野党への評価、「死んだ馬を叩いてる」は、野党の皆さんにぜひ届けたいー♪

    20代女性頑張ってくれてると思います。この国の為に色々経済的にも成長したかなと思う」

    P1340568 P1340569

    80代女性「いや、やっぱりあの人(安倍総理)じゃないと今のような時代はやっていけないんじゃない?! 素晴らしいと思ってますもの。」

    P1340570

    70代男性好きじゃないね(笑)。集中してるじゃない、権力が。それに胡坐をかいている感じかな」

    70代男性久しぶりに世界に通用する総理大臣だと思っている。」

    P1340571 P1340572

    コンゴ人いい人です。凄く良いリーダー外国から見ると凄く必要なリーダーです」(流暢な日本語)

    P1340573

    インタビューした人の約7割が安倍総理を支持していると答えた。

    安倍総理はやっぱり凄いのか、外国人記者はどう見るのか?

    (中略)

    安倍さんスゴイスゴイ言ってたのに、いきなりサゲに方向転換・・(・・;)

    先週は、「無責任天国ニッポン」をテーマにした番組独自のアンケートで、笑っちゃう結果の「フリップ」がネットで話題になりましたね。

    保守特報さまより右

    【BS-TBS】“無責任大国ニッポン” 今あなたが信用できないのは?→1位:安倍総理 2位ネットSNS 新聞やテレビはランク外・・・・2018/05/01

    ▼CatNAさんのツイート
    BS-TBSの番組『今、あなたが信用できないのは?』
    安倍総理  20% 
    ネットSNS 10%
    新聞やテレビはランク外・・・・嘘クセー。(笑)

    Photo

    あり得ないーー! ここまでするんですよ!TBSはっ。

    一番信用できないのは、「マスコミ」のハズなんだけどなぁ(苦笑)

    あと、安倍総理の三選については、和田さんが分かりやすく解説しているので最後に紹介右

    和田政宗

    自民和田氏 安倍総裁3選は確定的 あとは気を引き締めてやるだけ 2018年05月06日

    メディアは、安倍総裁三選「黄信号」とか「正念場」とか書くがしっかり取材しているのだろうか。

    一部メディアは三選が確実なので、それを阻止しようとバイアスをかけた報道をしているのだろうか。

    国会議員票405票のうち、細田派94人、麻生派59人、二階派44人を足すと197人。

    これに加え、派閥無所属で安倍総裁を支持し、菅官房長官をはじめとする方々にご指導いただいているグループが30人。

    この人数を足すと全員で227人となり過半数を20人以上超える。

    党員票405票についても、全国では安倍総裁支持の声が圧倒的に強い。・・

    派閥に所属してても、安倍総理の下で当選してきた若手議員はフツーは安倍さんに入れるだろうし、

    逆に、党内で人気のないゲルや野田氏は、ここにきて推薦人を集められるかどうか?とも。

    まっ、国益考えりゃ、安倍総理が当然もう1期やるべきだけど、

    それを知ってか知らずか、「アベ危うし」の印象操作に必死なオールドメディアは、

    安倍さんが三選したら、ますます衰えちゃうかもね?

     

    それにしても、どこぞの「政治アナリスト」は言うまでもなく、

    「外国人記者」達も日本の事分かってないし、つくづくいい加減だなぁと

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2018年4月 6日 (金)

    【江田憲司議員のツイート】リークは大阪地検・山本真千子特捜部長?! & (国家公務員法違反の疑いで)一色正春氏を猛批判していたコメンテーター達

    もしも、検察が「何らかの意図」を持って、捜査中の情報を「特定機関だけ」にリークしていたとしたら・・

    想像するだけで恐ろしい事です。もちろん国家公務員法違反。

    そして、それをツイッターで呟き拡散する国会議員の了見を疑います。

    国家公務員法違反といえば・・

    尖閣ビデオ流出事件で一色正春さんが名乗り出た件で、

    田岡俊次大谷昭宏の解説コメントがトンデモなかったのが頭に浮かびました。

    「被害者の遺体写真の流出と同じ!」

    「義憤にかられたねずみ小僧なのか、単なる泥棒ネコ!」

    「明らかに、守秘義務違反。とんでもない話!」

    「押収したものを流す、とんでもない話、やっぱり絶対、刑事事件として厳しく立件していかなきゃいけない!」とか、あと論点のすり替えもスゴイかったな・・ (遠い目)

    その一色さんをボロクソに言っていたコメンテーター達、今回リーク元が確定したらどうコメントするのか見もの。

    検察・警察の情報リークは数々あれど、ネタ元がハッキリしたら処罰しないとヤバイ。

    江田さん、やっちゃったな・・というカンジでーす

    まずは、江田氏のツイートの詳細を右

    江田憲司氏ツイッター発言が物議 NHK森友報道「リーク元」言及で    4/5

    Photo旧維新の党代表、民進党代表代行などを務めた、無所属の会・江田憲司衆院議員のツイートが、一部で物議を醸している。

     NHKが2018年4月4日報じた、財務省による学校法人・森友学園への「口裏合わせ」について、その情報源に言及したのだ。

    ■「大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん」
     「財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い」――NHKは4日夜、「ニュース7」およびNHK NEWS WEBで、一連の森友問題をめぐる新情報を報道した。国会で野党の攻勢が続いていた2017年2月、財務省の職員が学園側に、ごみの撤去について「口裏合わせ」を求めたというものだ。
     この「スクープ」は大きな反響を呼び、希望の党・玉木雄一郎代表や共産党・小池晃書記局長、さらには維新・足立康史衆院議員など、野党の論客たちもツイッターで相次いで反応した。公文書改ざんに続く「失態」に、今後追及が強まることは必至で、「財務省おわったな」(足立氏)の声も上がる。

     江田氏もツイッターで4日夜、第一報の直後に反応した。ところがその内容は、
      「#森友 大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん出てくる。NHK『何千台分のトラックでゴミを撤去したと言ってほしい』と本省理財局の職員が森友学園に要請と。ネタ元はメールらしい。今のところ、特捜部は『やる気』みたいだが、法務省と財務省の関係からすると、どこまで貫けるか!? 頑張れ!」
    と、NHK報道のネタ元に、しかも「大阪地検の女性特捜部長」という具体的な名前も挙げて触れたのだ。
     森友事件の指揮を執っているとされるのは、「大阪地検の女性特捜部長」山本真千子氏だ。2日発売の「週刊ポスト」では、「異常なほどの執念と覚悟」で捜査に取り組む「官邸が日本で一番『怖い女』」と取り上げられたばかり。

    「どちらに転んでも江田さんはエラいことに」

     朝日新聞の「改ざん」スクープに端を発する一連の報道では、週刊誌などでその「ネタ元」「リーク元」がたびたび論じられ、大阪地検もしばしば名前が挙がる。今回のNHK報道でも「関係者への取材でわかりました」の直後に「大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握」の一文がある。
     しかし、江田氏がNHK外の人間であるとはいえ、「取材源の秘匿」が重視されるこの種のニュースで、現役政治家が、しかも個人にひもづく形でリーク元の「暴露」とも取れる発言をするのは異例だ。発言が単なる憶測なのか、それともなんらかの根拠があるかは不明だが、ツイッターなどでは不用意ではないか、との見方が強い
      「江田さんのリーク元の件。リーク元が本当ならば情報リークした大阪地検とそれを暴露した江田さんはエラいことになる。リーク元が間違いならば間違った情報流布した江田さんはエラいことになる。どちらに転んでも江田さんはエラいことになるんではないかと
      「ネタ元を明かすのは禁じ手でしょう。情報の扱い方を知らない方が政治家にならないで欲しいです。これを元に地検が動けなくなったらどう責任は取るのでしょうか?」
      「マスコミの人たちは『ニュースソースの秘匿』ということに関して、小一時間くらい説教をかましていいと思うよ」

     ツイートには5日16時までに560件以上のリプライ(返信)が寄せられているが、左右問わず厳しい声が大多数だ。

    アノニマスポストさまより右

    2018/04/05

    13             

    尖閣諸島中国漁船衝突事件について右

    尖閣沖の中国漁船衝突事件をめぐる7年前の忖度 2017/10/27

    「官邸の意向で釈放したとすれば検事総長はクビだ。検察が勝手に忖度(そんたく)した可能性は否定しない」。民主党(現民進党)政権時代の平成22年10月、幹事長代理を務めていた枝野幸男が講演で語った言葉だ

     忖度-。この言葉を聞くと、検察担当として取材した7年前の忌々しい事件を思い出す。枝野氏の発言から1カ月前。沖縄県石垣市の尖閣諸島沖領海で、立ち入り検査のため停船を命じた海上保安庁の巡視船に中国漁船が船体をぶつけた事件のことである。 

     海保は中国人船長を公務執行妨害容疑で逮捕。検察は起訴する方向であった。しかし、勾留期限まで5日を残し、那覇地検の次席検事は突然、船長を処分保留で釈放すると発表した。(中略)

     枝野氏の講演の発言を補えば「官邸側が釈放したいと考えている」と検察が勝手に忖度したということか。

     とはいえ、時の政権(菅直人内閣)が、超法規的な中国人船長の釈放判断とその責任を那覇地検に押し付けたように思えた。普段は冷静な検察幹部も「政治判断で船長を釈放させるなら、法相に(検事総長への)指揮権を発動させたほうがよかった」と感情をあらわにしたほどだ。日本の刑事司法は官邸への忖度によって中国に屈したのだ。・・(以下 略)

    この事件当時、Chinaは「日本の海保がぶつかってきた」と大々的に報道していました右

    尖閣で中国ネット氾濫 「海保が衝突」既成事実化 【やじうまテレビ】2010年10月11日

    002

    尖閣沖衝突の中国人船長「ぶつかってきたのは巡視船」2011年5月23日

    ・・  衝突について船長は、日本側の巡視船が急に方向転換してぶつかってきたと語り、漁船に乗り込んできた海保職員から棒で殴られる、蹴られるなどの暴行を受けたとした。

    また取り調べでは睡眠を許されないまま「尖閣諸島は日本の領土である」と認めるよう強要され、検察官から「お前のせいで日本の世論はめちゃくちゃだ」などと罵倒を受けたという。・・

    それを覆したのが(元海上保安庁の海上保安官 最終階級:三等海上保安正)一色正春さん☆ 

    その一色さんの事をボロクソ言っていたニュースの解説コメントです右

    «「加計学園問題『総理のご意向』文書追及・森裕子議員とは?」と特集。森ゆうこ大絶賛のコメンテーター達【ビビット】»2017年6月14日

    ・・では、7年前の尖閣ビデオ流出の件、コメンテーターがどう言っていたか振り返ってみましょう右

    《尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】》 2010年11月11日

    (尖閣ビデオ流出させた人が、名乗り出た一連の流れの説明などのあと・・)

    001 女子アナ「・・・まだ分かっていない事が多く、多くのナゾが残されています。」

    アナ「さて、スタジオには軍事ジャーナリスト 田岡俊次さんにお越し頂いております。

    宜しくお願いします。

    まずあの、巡視船の乗組員、

    海上保安庁の職員が『自分が流出させた』というこの事態そのものを

    田岡さんはどういう風に受け止められましたか?」

    002_2 

    003 田岡氏「そうですね、最初の頃はね、それほど秘密じゃなかった訳ですから、実は。

    報道にも配ろうかとしたぐらいで。だから途中から政治的判断でその出さないって話になったから、

    最初のうちは多分ね、内部では相当その参考資料としてね、出回ったんじゃないかと思うんですよ。

    だから"うらなみ"なんていう小ーさいその巡視艇のですね、それも彼、№3のはずですからね、船長がいて機関長がいて、で彼で。10人ぐらいのうち、№3ぐらいの人が入手できると言う事は、もう相当出回っておったんでしょう

    だから問題は、その段階でむしろ彼が何故そのあのユーチューブで流したかとこの方が問題でしょうね。

    004

    (組織の階級の図の解説)

    アナ「・・・大谷さんね、あのー、那覇の地検、つまり検察と石垣の海上保安本部と、ここにあったものが、何故このくらいの立場の人が見る事が出来たかっていうところが、つまりそれはイコール、何故どうやって入手したかという事に繋がるんですが。」

    005 大谷氏「あの、今の分かっている報道ではですねぇ、

    あの5管からですねぇ、

    あの石垣の海上保安部のですねぇ、

    あのパソコンにはアクセス出来ないと。

    ですから5管はですねぇ、

    その資料は持っていなかったと。

    いう風に言っているわけですね

    006

    (フリップ説明) それが何故5管に来たのかという事になればですねぇ、あのアクセスできてないって事になれば、

    007 例えばですね、幹部であれば海上保安学校、あるいは海上保安大学校の例えば同期生がいて、情報交換していて、今回の件は酷いというような事でですね、

    『見てくれ!』と流れた物がですね、まぁどういう動機かマンガ喫茶から流されたと

    少なくともそこにですね、接点があるとすれば、残念ながら共犯者の存在の可能性も私はあると思うんですね。」

    アナ「それは田岡さんがさっき仰った、そのつまり誰かが渡さなければ、あるいは誰かと一緒に見たりして入手する事が出来なければ、この今回自分が流出させたんだと言って名乗り出た人間に渡らないわけですよね?」

    008 田岡氏「そう、だから最初の頃はね、東京にまで行ってるわけですよ。

    で、東京の報道に配ろうかといってその短く編集した物を作って用意までしたわけだから、

    当然いろんなとこにそれは実際は出回っておったんじゃないかと思うんですね。

    だからある程度、ある段階からむしろその政治的判断で『出すな』って話になったんだから。

    だからこれ裁判になっても、なかなか難しいんじゃないかな(笑)」

    009アナ「この流出させた意図というのは田岡さんはどうお考えですか?」

    田岡氏「多分そのー、一種の義憤みたいな話で、

    例えば海上保安庁はこれだけやったのに釈放して、政府はけしからんとか、まぁ愛国心とか、なんかそういう風に、あのーこう愛国無罪的心理でやったんでしょうけどね

    国民の中にもそれを支援する、あのー、世論は非常に強いけど、僕はあれ危ないなぁーと思うんですよ。

    つまり戦前でもそうだけども、愛国心と言ったら、なんか全部免罪されちゃう、まぁ中国のあのデモはそういう風なデモでやるんだけども、

    あれは戦前に、そういう事で満州事変が起きたり、2.26や5.15が起きたりするわけで、 

    だからアレ、一種の軍ですからね。軍じゃないと言う事になっているけれども、国境警備隊であって、準軍隊で、それが政府の方針に逆らって一部の者が行動するって、非常ーーに危ない。あの自衛隊以上ですよ、

    自衛隊の方は後ろだけど、彼らは最前線ですから。国防の

    だからあれはよほどシビリアンコントロールをね、彼らに対してしっかりしなきゃと私は思ってるんですがね。」

    010

    011_2  大谷氏「これは間違えちゃいけないのはですねぇ、その秘密に当たるかどうかっていう論議があるんですね、

    守秘義務といって果たしてこれは秘密かと。

    とんでもない話でですね、国がそれは公開したならともかく

    そうでない限りはですねぇ、海上保安庁と検察が持っているですね、捜査の重大な証拠な訳ですよね。

    で、その捜査の重大な証拠を公判前にですねぇ、流出させるというような事になれば、

    012

    例えば被害者の遺体をですね写真をドンドン流出するというのと同じでですねぇ、公判で裁判所が証拠請求して認めたときに初めて明らかになるわけであって、それまでは重大な秘密であってですね、

    そんな物は秘密じゃないかどうかってバカな論議をしている場合じゃなくて、明らかにっ、守秘義務違反です。とんでもない話ですっ 」

    013

    田岡氏「ただ証拠開示を事前に弁護士側にしろという姿勢が最近強いんですがねぇ。」

    大谷氏「それは公判前、????手続きになったらの話で、今の段階で捜査員が勝手に色んな家宅捜査をしてですねぇ、押収したものを流す、とんでもない話で、これはやっぱり絶対、刑事事件としてですねぇ、厳しく立件していかなきゃいけないと思うんですね。」

    014 アナ「これあの政権への影響っていう点については、田岡さんはどうですか?」

    田岡氏「どうでしょうか、しかしそのーー、監督不行き届きでっていうのはありましょうけどもね、

    しかし、むしろこれ政権に対してダメージ与えてやろうという事もあったのかも知れませんからねぇ、

    その政治的、、それにわざわざ乗る事もなかろうって気は、私はしますがねぇ。」

    アナ「まぁいずれにしてもその9月7日に事件が起きて、それでその公開されたのが先週ですから、つまり2か月近くずっとどこかに、そのDVDなりそのビデオはあったわけで、この1人だけがやったとは、ちょっとまだ考えにくい所は、、」

    016

    大谷氏「ですから共犯者の存在とですねぇ、動機の解明ですよ。で、今の段階でですね、やっぱり義憤にかられたとかっていうのは軽率であってですねぇ、

    義憤にかられたねずみ小僧なのか、単なる泥棒ネコなのか、それはこれから動機を解明してですねぇ、しっかりと、、」

    田岡氏泥棒ネコの方がマシでね、意図的にやったとすれば、それは国家公務員法じゃないけどもですねぇ、軍で言ったら、抗命罪なわけです。上で政府の方針と上の上官の命令に逆らって逆の事やるというのをほおっておけばね

    015

    本来こういう場合、一番前方にいる国境警備隊なんかね、政府が『出ろ』と言ったら出るね、『下がれ』と言ったらパッと下がるようにこう巧みにちゃんとやっていなきゃと困るわけで、勝手に判断してやられちゃホント堪ったもんじゃないっ

    どれほど国家に危険か分かりませんからね。

    だから僕は安易な同情みたいな事は本当に禁物だと思ってるんですよ。」

    017

    アナ「まぁいずれにしても、事情が聞かれて、そのもう少し内容が出てくると、もう少し見えてくるかも知れませんね。ありがとうございました。」

    以上

    そんな物は秘密じゃないかどうかってバカな論議をしている場合じゃなくて、明らかにっ、守秘義務違反です。とんでもない話ですっ!と大谷氏は言っていますが、

    (中略)

    今朝の朝ズバッでも、若狭弁護士が「秘密」に当たるのかどうか難しい・・みたいに言ってましたけど^^;・・

    そもそも「秘密」にすべきものじゃないのに、なぜか映像を隠した民主党に対し、

    国益を考え、覚悟してYouTubeに映像を流した一色氏。どっちが日本国の為でしょう 

    一色氏は罰せられ辞職しました。 

    一方、(日刊ゲンダイによれば)8000万の退職金を貰った上で、守秘義務違反してる前川喜平氏や、文科省の内部告発者に対しても、左派マスコミは庇い、アベ政権を批判

    民主党政権の時とえらい違いですねぇ(呆)

    当時、サヨクメディアは一色さんの事をある事ない事言って中傷してましたね右

    «sengoku38氏は「若干愉快犯に近い」 by鳥越氏 【スーパーモーニング】» 2010年11月16日

    先日のゲンダイ二木の、

    尖閣衝突事件を『独島(竹島)』に例えた田岡俊次氏 【愛川欽也のパックインジャーナル】での

    「ただ、その保安官が巡視船の中で震えてて、船長が『どうしたんだ』と、、確信犯なら震えないと思う。

    やっぱりいたずら心みたいなものが半分ぐらいあったんだと思う。」 

    そもそも「秘密」にするのがおかしな事例だったわけで

    一色さんは、「国家公務員法違反」について起訴猶予処分に。

    もとい・・

    で、もし仮に、今回のリーク元が本当に山本真千子特捜部長と確定した場合、

    大谷昭宏は、「「被害者の遺体写真の流出と同じ」「押収したものを流す、とんでもない話、これはやっぱり絶対、刑事事件としてで厳しく立件していかなきゃいけない!」と、

    一色さんの時以上にツバを飛ばしながら徹底的に批判するんでしょうね?(;一一)

    で、リーク元が違っていた場合、誤って拡散した江田憲司氏はどう責任とるんでしょう?

    まずは得意の「説明責任!」を求めます。マスコミもしっかり取材してね

    関連

    江田憲司さんのリーク元発言。そんなのみんな知っているでしょ笑。厳密には国家公務員の守秘義務違反だが、官僚のリーク、悪口、サボタージュは常套手段官僚のリークなしになったらマスコミは成立しないからマスコミはリークを叩かない。野党は特定秘密保護法も反対でリーク大歓迎でしょ

    にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく
    にほんブログ村

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ! 

    2017年10月24日 (火)

    平井伸治鳥取県知事だけじゃない!「日韓は兄弟」とテレビで言ってる司会者・コメンテーター

    鳥取県知事の親韓っぷりに唖然とします。

    「明らかにDNAも似た面がある」「心臓が一つに繋がっている」なんて本当に気持ち悪い

    でもこの人だけでなく、テレビで同じ様な事を言う司会者・コメンテーターで、

    「日韓はDNAも近い」「兄弟みたいなもん」「兄弟・親子以上。同胞」なんて言ってる人も!

    ウソを刷り込まれては溜まらんわっ!

    という事で、「そんな人達」の親韓が過ぎる過去発言を一挙紹介します

    まずは、「保守速報」さまの記事から右

    まずは、田勢康弘と姜尚中とみのもんたの発言右

    《姜尚中氏と日韓を考える。ソウル新聞発行のフリーペーパー「テソロ」とは? (韓国”【田勢康弘の週刊ニュース新書】》2014年4月12日

    Photo_2

    田勢康弘氏「いっつも日韓関係を悪くするのは政治家。関係改善は両国民挙げて動いていかなければいけないと思う。」

    田勢氏日本の外交は四面楚歌状態だが、私は本当に重要なのは韓国との関係だと思っている。もう長い付き合いだし兄弟のような関係なので、何とかしなきゃいかんと思うが?」

    (中略)

    019

    姜尚中氏お互い合わせ鏡みたいなので、韓国を知ることは日本を知ることになる、日本を知ることは韓国を知ることになる。テソロのような取り組みは少しずつ広がっていけば有効。」

    田勢氏顔も、食べ物も、文化も似ているが外国なんだと。まず違うところを認めてから共通点を見出だす作業だと思う。」

    姜尚中氏ヨーロッパで言うと、ちょっとドイツとポーランド、ドイツとフランスの関係の一部がミックスされている感じがする。」

    (中略)

    今日は、姜尚中氏より冒頭に「日本は四面楚歌」とか言ってた田勢氏の発言全般にいちいちムカつきました。

    人さし指特に「日韓は兄弟・・」なんていう発言は、モロに小中華思想みたいだし・・・

    これと同類項の発言は以前も聞いて鳥肌立てたことがあったなぁ・・(遠い目)右

    《中韓蜜月「日本と韓国は嫌でも兄弟・親子以上。同胞ですよ。」byみのもんた 【朝ズバッ!】》より

    006

    みの氏日本は高みの見物で良いと思いますよ、ボクはハッキリ言って。中国と日本だけですから。漢字という文化を共有しているのは

    それから韓国と日本考えますと、韓国の、あるいは朝鮮半島から来た人が日本という国をもうふるさとにしているんですよ。大変な数です。という事はね、いくら中国が頑張っても中国と韓国はそうなりません。

    日本と韓国は嫌でも兄弟・親子以上になってるんですからね。これはもう商売の相手じゃないですよ。同胞ですよ(頷く)」

    あと、青木理右

    《元共同通信・青木理「青山繁晴さんはホラ吹き、詐欺師の類い」民進党・有田芳生「同じ職場にいた青木さんならではの証言、興味深い」とツイート  &「怒ってるズ」・青木理とは・・》2016年7月 7日

    ●いつも日韓関係悪化を日本の政治家のせいに右

    《『青木理のNEWSのウラ側』「冷え切った日韓関係② 新大久保コリアンタウンの今は…」 【いま日本は】》より抜粋

    033

    青木氏「・・・非常ーに近しいし、言葉なんかも極めて似ているし、まぁ兄弟でも夫婦でもいろんな形容はあると思うが、、

    これ、仲良くするのは当たり前の事で、、もちろん外交的には色んな譲れない問題はあるが、でも日本側も韓国側も一歩踏み出してこの状況を突破してほしいし、そうすれば2015年の国交正常化50年。それからピョンチャン五輪。それから東京五輪。両国で祝えれば応援しあえれば最高な訳なので

    やはり冷静になって、、特に日本側はね、金慶珠が仰ったように政治家の軽率な発言をまずしない

    それからもうひとつは在日の方を含む韓国・朝鮮人の方々に対するあのヘイトスピーチのような、もう非人道的というか、差別的というか、もう最もやっちゃいけない事をなんとしても止めさせていくって事がまず喫緊の課題なんだろうなと思う。」・・

    DNA!? ちがうだろー!右

    7700万年前の新石器時代の韓国人のゲノムを初めて解読!?韓国人と日本人の『二重起源説』を裏付けるとは!? 【韓国KBS】2017年2月 2日

    NHK-BS【ワールドニュースアジア】韓国KBSで、 

  • ロシア・アムール川流域の「悪魔の門の洞窟」で発見された、新石器時代の人類のゲノムが「韓国人の祖先」と初めて解読されたというニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)
  •  
  • 問題は、共同責任著者であるケンブリッジ大学教授が「今回の結果は韓国人と日本人の『二重起源説』を裏付ける」としたこと。 
  • 最近、武田先生が『日本人のルーツ』で解説していた、地球の気候のサイエンスとか、 
  • 国立遺伝学研究所の斉藤教授が【最新DNA研究】『日本人のルーツ』の解説で、現代日本人と縄文人の関係の中で、中国人・韓国人とのハッキリした違いを指摘していたのと矛盾するんですけど?
  • (中略)

    ここから、武田先生の地球の気候のサイエンスです。DNAから見て「モンゴル人・シナの北部・韓国人と、日本人というのはもう全然パターンが違う」。あと、3、4万年前、大陸は無人だったとも右

    《武田邦彦氏の『日本人のルーツ』解説。「多くの人は日本人は大陸から渡って来た。稲作は弥生時代から始まったと思っているが・・【虎ノ門ニュース】」》2017年1月13日

    ・・・、1つはY染色体が、男系天皇(の説明)で言った様に、天皇が男系というのはY遺伝子が神武天皇から今上天皇まで繋がっていると

    Jpg4

    Y染色体の分析は随分行われているが、モンゴル人・シナの北部・韓国人と、日本人というのはもう全然パターンが違う

    で、Dというパターンは細かく言うと物凄く時間がかかるが、Dが非常に多いタイプで、明らかに人種が違う。・・

    (中略)

    《【最新DNA研究】日本人のルーツ。現代日本人と縄文人の関係。中国人・韓国人とのハッキリした違い 【おはよう日本】》 2015年5月29日

    ・・アナ「次はDNAの研究で見えてきた日本人の姿です。」

    ・・・私達、現代の日本人

    いまDNAの分析技術が高まる中、私達のルーツに繋がる新たな事実が明らかになりつつあります

    001

    日本人周辺の(中国、東アジア)の人と比べてDNAの特徴にハッキリとした違いがあるのが見られるのです。

    テレビの司会者・コメンテーターが嘘を垂れ流してもらっちゃ困るんだよっ

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    より以前の記事一覧

    その他のカテゴリー

    (共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連