フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

報道特集

2017年11月 4日 (土)

【イバンカ基金】 福島瑞穂「安倍総理がイヴァンカに血税57億円プレゼント!許せない」。金平茂紀「唐突感、額が額だし」 【報道特集】

TBS【報道特集】の冒頭で

金平茂紀氏が「女性起業家資金イニシアティブ」に、いつものようにイヤミを言っていたので記録しました(覚書です)

福島瑞穂のツイッターはもっとアホ丸出し炎上中なので、それもついでに記録。

仮にもジャーナリスト、政治家なんだから、まず発信する前に調べろと(;一一)

頭の良いハズだから、分かってワザと印象操作してるならサイテー

あと、イヴァンカ基金でも・女性支援基金でもなく「女性起業家資金イニシアティブ」だよ!

Photo

金平茂紀氏「えー、トランプ大統領の長女で補佐官のイヴァンカさんに相応のもてなしをしたのは良いとしても、イヴァンカさんの主導で立ち上げられた女性支援基金に57億円もの資金援助を行うことについては、唐突感を持った方もいるのではないでしょうか。

何しろ額が額ですから。 」

唐突感って・・・外務省から平成29年7月8日のサミット中に発表され、世銀内に設立。

で、日本、米国、英国、中国、カナダ、ドイツ等14カ国が参加してるんだけど

こんなコメントして金平茂紀は恥ずかしくないのかな

あと、金平茂紀より酷いツイートの政治家(呆)右

Photo_2

血税じゃない!57億の出処は外貨準備金だし、もちろんトランプへのプレゼントでもない右

  1. 報道のミスリード❗️
    外務省に聞かなくても調べりゃ1分で分かる事⬇️

    ☝️ とは、外務省7月に拠出表明した「
    拠出するのは外貨準備高で、イバンカさんが立ち上げに関わっただけ
    男女格差ランキング最低なので、これくらい当然ですよね❗️

私ですら、このツイートを見て1分で調べて理解しましたけどね右

がリツイート

「安倍総理がイバンカ基金に57億円拠出」と報道されている件、不正確な点が2点ある。国内使用できずドルで塩漬けになっている外貨準備高からの拠出であり、「血税」は一切投入されていない。また世界銀行グループ内設立のファシリティであり、イヴァンカ氏は運営管理や資金調達には関与していない。

詳細はコチラのサイトに分かりやすくまとめてあります右

安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は… - BuzzFeed2017/11/3 15:22

「イバンカ・トランプ米国大統領補佐官は、運営管理または資金調達には関与しない」

.・安倍晋三首相が「イヴァンカ氏の基金に57億円の拠出を表明した」というニュースが、物議を醸している。

発端は、共同通信が配信した記事「首相、57億円拠出を表明 / 女性起業家支援のイバンカ氏基金」だった。

・.ここに日本が5000万ドル(約57億円)を拠出する予定であるという事実は、外務省から7月のサミット中に発表されている。

で、放送法遵守を求める視聴者の会でも調査するようです♪

がリツイート

イヴァンカ57億円フェイクニュースについては視聴者の会で詳細なレポートを出す予定です。少々お待ちください。尚、この件について言及しない「意識高い系」の人は信用できませんな。公平を装う悪質なポジショントーカーと認定しましょう。...

共同通信、タイトルでミスリードする気マンマン。

これじゃ、信用されるわけが無い

あと、「女性のための基金」なんだから、福島さんがケチつけるのおかしいと思う。

外務省からしっかりレクチャー受けたら、アナタこそ支持するべき話だよ泣き笑い

金平茂紀の安倍総理へのイヤミコメント 【報道特集】2016年4月23日

013

えー、総理がテレビの人気バラエティーに出演している暇はあるようですので、えー、日本政府の方針も恐らくきちんと定まっているんでしょう。つづいてはコチラのニュース・・・」

《金平茂紀「小学校の教科書に領土問題の事を記述より、マー君の方が・・」云々、イヤミ再び 【報道特集】》》2014年4月 5日

016

言いますか、あー、小学校の教科書に領土問題の事を記述するよりもよっぽど日本人として心強い動きだとも思いますが、皆さん如何でしょうか。続いては・・」

《金平茂紀「(安倍総理の)激甚災害指定は遅きに失したという感が否めない」 【報道特集】》2016年4月23日

追加

Photo_3

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年8月 6日 (日)

桂歌丸「戦争を知らない政治家が戦争に触れるな」【報道特集】 vs (5年前)三宅久之「安倍晋三先生の再起を願うのが救国の一番の早道」魂の叫び

TBS【報道特集】(8/5)で、

戦争と憲法について特集し、「先の大戦を肌で知る年代が少なくなる中・・」と、仲代達矢と桂歌丸が戦争体験を語っていたんですが、

歌丸氏の酸素吸入器をつけた姿が、5年前の三宅久之氏の姿と一瞬かぶったので、

同じ「大戦を肌で知る年代」の全く違う思いを紹介します

アノ与良正男でさえ、「安倍さんの返り咲きのもう最大の実は立役者」だと。

三宅久之さんの安倍晋三という人物への思いを振り返るとグッときます・・

にほんブログ村 テレビブログへ

まずは、歌丸さんのコメント右

Photo

桂歌丸戦争を知らない政治家が戦争に触れるなと言いたくなる。あるいは戦争を知らなかったら戦争をもっと研究しろと。

戦争は良いものなのか悪いものなのかこの判断をきっちりしろと言いたくなる。それをただ上辺だけで喋ってるからおかしくなる。良いものと思ってる政治家だったら我々は選ばない、絶対に。」

「戦争が良いもの」と思っている政治家なんているんでしょうか?ふらふら 

少なくても、日本を侵略しようとする国がある時、国民の命を守る為にどうするかを考えるのが政治家の仕事だと私は思います。

では、ここから本題。

5年前、民主党政権でガタガタになった日本を、安倍さんに救ってほしいという、三宅久之さんの命の叫びです。

(時系列 2009年~12年まで民主党政権2012年9月、野党・自民党総裁。12月、総選挙で自民党が圧勝し安倍氏が総理に)

三宅久之さん「安倍晋三先生の再起を願うのが救国の一番の早道」 【ミヤネ屋】2012年11月18日

読売テレビ【ミヤネ屋】(11/16)で、

15日に亡くなられた三宅久之さん(82歳)を悼む声と、政治評論家50年の歩みをやっていたので、VTRの印象的な部分のみ記録しました(青字はナレーション)

001_2002

気概のないヤツに国なんか治めてもらいたくないし、日本を愛する気のないヤツは日本から出て行ったらいい

004_2

1954年、毎日新聞の記者として、政治に関わるようになった三宅さん。 

005_2

初仕事は当時のリーダー・吉田茂総理の番記者。

006_2

以来、今の野田政権まで29人の総理を取材してきました。

007_2

中国っていうのはねぇ、有史以来一回も普通選挙やったことがない。民意を代表してない政府なんか出たことがないですね。

008_2

しかも、例えば台湾問題にしても、台湾をいっぺんも共産党政府は領有したことがない。だけど自分のとこだと。もし独立すれば武力で攻撃するって、こういう、さっき外務大臣 が割に良いこと言ってたよ、あの人ね、脅威だって。

009

あったりまえですよ、そんな国が脅威でないわけないでしょう!」

010

今年3月、体調不良を理由にレギュラー番組を降板し、評論活動引退した三宅久之さん。最近は外出時に酸素吸入器を使用するなど体調がすぐれず入退院を繰り返していました。 

これは、2か月前の9月5日、自民党総裁選に立候補する意向を示していた安倍氏のもとを訪ねた、三宅さんの姿です。

011

「ちょっとあの・・心臓と肺が悪くて・・あの息がハーハーして恐縮ですけども、

012

まぁ安倍晋三先生の再起を願うのが救国の一番の早道であると。是非あの・・これまでの色々な経過もありましたけども、その・・総理にご就任になってですね、

013

そして日本の救国のリーダーとしてご活躍を願いたいという事で今日、参上致しました。」

014

再登板の要望書を手渡し、総裁選で安倍氏を応援しました。

015

『皆さんありがとうございました。安倍さんが勝ちました。それにしてもようやく野党自民党の総裁になっただけで本番はこれからです』

017

しかし、その本番を迎えることなく衆院解散前日の昨日、都内の病院で息を引き取りました。

018

019_2

020

(以下、略)

これ、三宅さんからのメッセージ・遺言ですよね。

三宅さんの、瞬間湯沸かし器の部分はつくづく「愛国心」からきてたんだなぁと思います。

本当に失礼ながら、笑顔のカワイイ頑固じいちゃんって感じでした。

で、安倍さんのメルマガです

Cid_01121118
本日、三宅久之先生がご逝去されました。

三宅さんとは党首討論を迎えた昨日の朝、電話を頂きお話したばかりでした。

「今日の党首討論で総理が解散を明言しない場合には、一日も早くこの政権を倒すため、即時内閣不信任案を提出するべきだ!」とのご意見でありました。
三宅さんの秘書の方にお伺いすると「安倍さんが三宅先生と話したのが外の人物と話した最後になってしまいました。」ということでした。
最後まで、気に掛けて頂き感謝の気持ちで一杯です。
そしてその優国の情に応えなければと決意を新たに致しました。
三宅さんはこの五年間私を励まし続けてくれました。
先の自民党総裁選挙の際にも多くの方々が「今回は慎重になるべきだ」との意見の中「断固として総裁選挙に打って出るべきだ!君が身を捨てて先陣に立ち、今こそ日本の為に闘え!」と叱咤激励して頂いたのも三宅さんでした。
総理を辞職してからの五年間、三宅さんの応援がどんなに私にとって心強かったことか。
あと少し、あと少しでも、戦いぶりを見て頂きたかった。
本当に残念でなりません。
三宅先生、本当にありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。

三宅久之さんのお別れ会で安倍総裁「三宅さんだけが庇ってくれた」 【朝ズバッ!】》  2012年12月21日 

TBS【朝ズバッ!】のお出かけ前の朝刊チェックで、

三宅久之さんのお別れ会の記事を取り上げていたので記録しました

「大先輩」と言いながら、三宅さん自身へのコメントに気持ちの入ってないこの二人・・

この会に呼ばれなかったんでしょうかね?

(中略)

005

『テレビ番組でボロクソに言われても三宅さんだけがかばってくれた。今月26日の首相就任後、最初にお礼をしたかった』声を詰まらせながら語っていました。

004

与良氏「あのー、三宅さんが、安倍、まぁ安倍さん政権できるんでしょう。安倍さんの返り咲きのもう最大の実は立役者と言っていいんじゃないでしょうか。もしかしたら三宅さんが作ったかもしれないなとすら僕は思ってまして、

あのー、当時まっ政界でも孤立、辞めたあとね、あの孤立していて、まっ我々、我々もほとんどこうーあのー、安倍さんというものについて注目しなかった中で、

あの三宅さんだけですよ、『あなただ』と、『やれ』と、『もう一回やりなさい』と、『なぜあんな早く辞めたんだ』と、もうずっと言い続けて、で、安倍さん書いてある通りです。

あのう、最初総裁選始まった当時ってのは 、必ずしも有利じゃなかったですよね、それを要するに陣営のとこへ行って、ハッパかけて、『お前たち何やっててんだ』って言って、まっ、もう本当にもう体調が悪かったんですよ、あのー、特にねえ、言いに行って元気づけたっていうのも三宅さんですから、もうこれは安倍さんの言うとおりですよね、
まあ、僕もあのう、会社の大先輩でもあります、あのありますけれども。」

006

女子アナ「本当、テレビをご覧の視聴者の方も大好きだったって方もねえ、いらっしゃったでしょうから、こちらの記事からでした。」

以上

(中略)まっ、こんな無様な姿↓を見せる人なので三宅先生に「ポンスケ」と言われると思いますけどね。

《毎日新聞・与良論説委員、民主党を涙目で嘆く  【朝ズバッ!】》より抜粋

・・・それでお金出る出る言って、出てこなかったんだもん

005

だからね、そんな事ね、ボクね、ホンートにもう悲しくってね(鼻を押さえて、声が裏返ってもう泣きそう^^;)最近ね(番組に)出るのつらくって

三宅さんの憂国の思い、当時痛いほど感じました。

 

だって、テレビコメンテーターたちは当時、連日アベ叩きしてましたから 右

「安倍さんが今までやってきた事、何一つ実らないっ! 困ったタカ派」by大谷昭宏 【キャスト】2012年9月28日

035

大谷氏「あのタカ派としてですね、威勢が良くて見通しも立たないのに、そのやたらとですねぇ、元気な事を言う、それがタカ派だとすれば、本当の愛国者からとってこれほど迷惑な話ないわけですよ、その道筋を立ててんのか?!どうなのかが本当の愛国者なんですよね。

で、安倍さんが今までやってきたこと含めて、何一つ実らないっ! それでいてタカ派だと言うんであればそれは困ったタカ派なんですよね。」・・

誰も安倍さんの再登板なんて想像すらしてなかったのに、三宅さんだけが安倍さんをずっと庇い、励ましていたのを、

安倍さんが明かした時、本当にグッと来ました。

 

それから5年経ち、ここにきてまたマスコミのアベ叩きが盛り上がってきた中、心機一転、内閣改造した安倍総理。 

安倍総理を支える私達も、心新たに応援しないとと、三宅さんを思い出しながら再確認しました

(ついでながら、82歳の元愛媛県知事加戸守行さんは、安倍総理を『白さも白し、富士の白雪』と表現しています)

 

関連記事 

 「失われた3年」!?民主党政権時代に日本に起きたこと

2009年から2012年まで政権を担当した民主党。「失われた3年」とも呼ばれ始めた民主党政権下ではどんなことが起きたのでしょうか?・・

「戦争に触れるな!」「戦争は悪い事!」と口先で言うだけでは、日本は絶対に守れません

にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ! 

2017年5月28日 (日)

<特集>“共謀罪”国連報告者(ケナタッチ)から強い懸念。金平「『日本はプライバシー感覚はG7中の最低レベル』と仰っていた。政府の居丈高さが目立つ」&イギリス監視社会との比較 【報道特集】

TBSテレビ 【報道特集】(5/27)で、
<特集>“共謀罪”国連報告者から強い懸念 として、金平茂紀キャスターがジョセフ・ケナタッチ氏に直接インタビューした後、
日下部正樹キャスターも一緒に、日本政府をボロクソにコメントしていたので記録しました(青字はナレーション)
国連トップのグテーレス国連事務総長は、国連特別報告者のケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別」と表明しましたね。
ケナタッチが言った「プライバシー感覚、日本はG7の中の最低レベル」が印象的だったと、金平はコメントしたけど、そもそもそれウソ。
例えばイギリスは日本よりもっともっとビックリする位の監視社会だし、ケナタッチの認識が全く間違いだというのも、この際紹介します。にほんブログ村 テレビブログへ

001 002

国連人権理事会が任命した特別報告者のジョセフ・ケナタッチ氏。
先週、安倍総理へ宛てた書簡を公表した。 共謀罪法案について次のように指摘している。

003 004

法律の適用範囲が広範でプライバシーに関する権利と表現の自由への過度な制限につながる可能性がある

またケナタッチ氏は、法案の条文を詳しく挙げて、法が恣意的に適用され危険があると懸念を示した。
更に、日本政府が国際組織犯罪防止条約に参加する為には共謀罪の創設が必要としている事についても次のように指摘した。

 
「新法案はテロとの戦いに取り組む国際社会を支援する事を目的として提出されたという。しかしこの法律を制定する事の適切性と必要性には疑問がある」

これに対し、日本政府は即座に反応した。

005

菅官房長官「政府・外務省は直接説明する機会が得られる事もなくですね、公開書簡の形で一方的に発出したんです。更に同書簡の内容は明らかに不適切な物。独立した個人の資格で人権状況の調査報告を行う立場であって、国連の立場を反映するものではない。ここは明確に申し上げておきます。」

ケナタッチ氏は共謀罪法案のどこに危惧を抱いているのか。
報道特集は、先ほどその考えを聞いた

金平氏「共謀罪法案で最も懸念していることは?」

007 009

ケナタッチ氏一番懸念している事はプライバシーの保護の欠如です。監視なしに取り締まりはできないので監視の強化が必要という事になるだろう。今こそ日本が民主主義をけん引する立ち位置にある事を示す時だ。おそらく日本はG7のメンバーの中でプライバシー保護で最も後れをとっている

菅官房長官には非常に残念に思う。意図的かどうか分からないが酷い勘違いをされている」

010

金平氏「今後どのような行動をとる考えか?」

ケナタッチ氏10月に日本に行こうと思っている。日本がプライバシー保護に厚い国になるように我々と協力して法律やルールを再構築できればよいと思う。」

(創価学会・ザ・ニュースペーパー ・周防正行など取材 略)

(スタジオトークはやや要約)

011

金平氏「・・ただ日本のアーティスト、文化人、表現者全体で見ると共謀罪に対してなかなか今声を上げ辛いみたいな空気が蔓延していて、それこそが実は共謀罪の本質を象徴しているような気がした。

国連の特別報告者のケナタッチさんに対する日本政府の態度というのは何か礼を欠いているような気がする。」

013

日下部氏「共謀罪について政府が散々、国際条約加入の為とか、国際協調の為と言ってきたが、ケナタッチ氏さんの共謀罪についての書簡に対する政府の対応はおよそ国際協調とは程遠い態度だと思う。

特に、人権、プライバシーの問題については、国際的な視点が非常に貴重で謙虚にまず耳を傾ける必要があると思う。
そして、もし意見が異なる場合には相手に対して丁寧に説明していく事が求められる。

014

ところがケナタッチ氏によると、日本政府の抗議は怒りの言葉を並べただけの中身のないものだとっている(笑)。

とにかく国内の一強政治に慣れ過ぎたのか、こういった唯我独尊というか独善的なやり方を海外にも示してしまったと。
それがまた海外の通信社によって世界中に広まってしまった
。」

015

金平氏ケナタッチさんが、『プライバシー感覚で言うと、G7の中の最低レベル』と仰っていたのが非常ーに印象的だった共謀罪だけではなく、色々な問題で政府の居丈高さが目立つ気がする。」

以上

礼を欠いているのは、ケナタッチの方だよっ 報告者のクセに、独立国の法律に対し一方的に公開書簡で指図してきたんだから マジで「お宅、なに様!?」って話 

それにしても、「ケナタッチさんが仰った」とかこれだけ持ち上げちゃって(笑)、

国連トップは「国連と別もん」と表明したけど、金平も日下部も、コレどーするの!?(苦笑)右

国連事務総長が慰安婦の日韓合意に「賛意」「歓迎」 テロ等準備罪法案批判「国連の総意ではない」 安倍晋三首相との会談で    2017年5月27日

Photo_3

 【タオルミナ(イタリア南部シチリア島)=杉本康士】安倍晋三首相は27日午前(日本時間27日夜)、タオルミナ市内で国連のグテレス事務総長と会談し、慰安婦問題に関する日韓合意について日韓双方が履行することの重要性を強調した。

 グテレス氏は合意に「賛意」と「歓迎」を表明した。首相がグテレス氏と会談するのは今年1月の事務総長就任後、初めて。

 首相は、日本政府が国際組織犯罪防止条約締結に向け「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案の今国会成立を目指していることを説明グテレス氏は改正案を批判した国連特別報告者のケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた。

 核・ミサイル開発を進める北朝鮮も話題となり、首相は北朝鮮に影響力を持つ中国をはじめ関係諸国による圧力強化の必要性を強調した。グテレス氏は北朝鮮の行動を非難した上で「北朝鮮に対して圧力を強化するためのツールを国連安全保障理事会は有している。今後、関係国との間でも北朝鮮問題を真剣に取り上げる」と応じた。

では、報道特集的には「日本はG7の中でプライバシー感覚が最低」との事なので、G7の中のイギリスと比較してみます。

イギリスは街中が監視カメラだらけ。

巡査が令状なしで身柄拘束できる。(それができないのは日本だけ)

常時1万本の電話を傍受し、あらゆる所を傍受している。・・・という話です右

《(共謀罪)テロ等準備罪が無いと何が困るのか?。山尾氏「いま平沢さんが一般人を捜査権力が参考人聴取・捜査すると重大発言した!」VS平沢氏「これに限らずその場に居れば関係者として聞くのは今もやってる」(・・;) 【激論!クロスファイア】》 2017年2月20日

006

平沢議員日本はテロに特化した法律はない。諸外国はテロに関しては特別な権限を与えている。例えばイギリスは、合理的な疑いがある時に、令状なしで身柄拘束できる。おまわりさんが疑えば。

この問題は欧米と日本の考え方の違い欧米はテロというのは絶対に許さないので、結果ある程度の人に迷惑かけてもやむ終えないという考え日本は絶対に迷惑かけちゃダメだがテロも犯させてはならない。」

(中略)

008

平沢議員山尾さんは知らないが共謀罪のようなものはもう既に皆持っている疑うだけで拘束できるというのは持っているから必要ないわけで、G7の中でもそれで拘束できないのは日本だけ。」

(中略)

平沢議員「それは国会で決めること。例えばイギリスの場合は常時1万本の電話を傍受しているし、あらゆる所を傍受している。」・・

  • というわけで、イギリスは日本が足元にも及ばない監視社会で、逆に日本はプライバシーに考慮しすぎなんです。
  • この事だけでも、国連特別報告者のジョセフ・ケナタッチなる人物の、見識がおかし過ぎると分かりますね。

    それをありがたがって、「国連がー!」と日本政府批判と絡めて報じる日本のメディアって、もうどうしようもない~・・

    民進党もか・・

    関連記事

    【悲報】アホの民進党、公式HPに国連事務総長から「国連とは別の個人資格で活動」と詰められた特別報告者・ケナタッチ氏の反論文を掲載していたwww (正義の見方さま)

    【民進党HP】国連特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏の書簡と菅官房長官への反論(日本語訳)

    一部抜粋

     民進党「次の内閣」ネクスト法務大臣の有田芳生参院議員は、
    〜中略〜
    「官房長官がいう『個人の資格』で出されたものではなく、国連人権理事会から任命され、集団的に検討された公開書簡」「政府は国際人兼問題の専門家であるジョセフ・ カナタチ特別報告者の質問状に答える義務がある。それなくして共謀罪の強行は無効だ」と コメントしている。
     以下、ケナタッチ氏の書簡、反論の日本語訳を、翻訳に当たった海渡雄一弁護士らの承諾を得て資料として掲載する。

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年10月25日 (火)

    【沖縄・高江ヘリパッド】 テレビが報じない「土人発言」の真実。おぞましい反対派の暴言・暴力行為

    若い機動隊員が「土人発言」したあと、

    TBSの【報道特集】では、「過剰警備」だと言っていました

    P1320488

    で、金平氏は「今回の暴言はですねぇ、沖縄に対する本土の一部に蔓延している歪んだ姿勢の象徴」「外からやってきた人達だけがやっているというのは言いがかりそのもの」 と言っていましたが、全く的外れなコメントです

    そもそも、日本の本土の人は、沖縄への差別意識は全くないし、むしろ南国の楽園的なあこがれみたいな気持ちを持っています。

    まるで沖縄メディアのように、本土と沖縄を分断するような扇動はやめてほしい(呆)

    第一、「土人」発言も沖縄の人に向けたもんじゃない!

    今朝の虎ノ門ニュースでも百田さんが訴えていたんですが、

    テレビがやらないなら、高江の現実をネットで拡散しなければならないと思いましたにほんブログ村 テレビブログへ

    とにかく目を背けたくなる動画です!

    関西弁のヤクザのようなのもいるし、山城博治の執拗な暴言・恫喝・暴力にも唖然とします。

    公務していた職員を押さえつけて、帽子・マスク・サングラスを剥ぎ取り、顔写真を撮ろうとしたり、胸ぐらを掴んだり・・

    キチガイサヨク集団の実態を見て恐怖を覚えますが、同時にぶん殴ってやりたくなりました

    あんな話の通じない凶暴な人達、「土人」じゃないなら「未開人」だ!

    2016/10/21 に公開

    映像中のピンクの鉢巻きをしている人物、沖縄高江のヘリパッド移設反対派のリーダー・山城博治氏が器物損壊に続き、傷害と公務執行妨害の容疑で再逮捕されました。

    番組では、8月5日に、高江の抗議活動を取材。
    その際、山城氏を中心とする反対派によって行われた、沖縄防衛局職員への恫喝行為を撮影してきました。

    今回、その映像をノーカットでお送りします。

    いま、高江の警備にあたる大阪府警の機動隊員が反対派に対し、「土人」「シナ人」と発言し、地元マスコミを中心に、ヒートアップしています。

    しかし、大阪府の松井知事が言うように、彼ら反対派もそれ以上のことをしています。

    いま話題となっている、「土人」「シナ人」発言は、無辜の市民に向けられたものではないということをこの映像を通して知っていただければ幸いです。


    【関連動画】
    ここにもいた!沖縄「プロ市民」〜実録・高江ヘリパッド反対派の暴力行為

    https://youtu.be/snc4jV_uGII

    【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファクト】    

    ボギー・てどこんさんによると、沖縄メディアは「土人」発言を5面で大きく取り上げ、本土と沖縄県を対立させるためのプロパガンダとして利用して県民感情を煽っているそうです。

    でも反対派は暴言どころか、「Die!Die!Die!Die!・・ 」「死ね!」と言っていると!(・・;)

    スクールバスへの暴言を吐く自称・平和活動家に対抗して、ボギー・てどこんさん達は、コスプレしてスクールバスに手を振る運動。

    それに手を振り返す子供達と、コーヒーを差し入れするアメリカ人・・・どっちが「平和的」か一目瞭然です。胸が熱くなりました

    それにしても、ネットじゃないと反対派の暴力が知らされないという現状に、暗澹たる思いです。

    金平氏は「国民の知る権利」をどう考えてるんでしょう??(;一一)

    こんな一方的な偏向報道し続けるなら、テレビなんてただの洗脳装置として国民から見捨てられますよ!

     

    関連記事

    【討論】日本共産党とは何か? 「朝鮮戦争前までは共産党と朝鮮人が一体化していた」「最近日本共産党と中国共産党の若手交流会やってる」 【チャンネル桜】

    ・・あと僕の上司だった東京都委員会の副委員長だった人も人民解放軍だった人

    最近心配しているのは僕も筆坂さんも共産党の本を優しく書いているので、共産党辞めたいなど色んな相談がくる中で知ったが、最近は日本共産党と中国共産党の若手交流会というのが深圳(シンセン)とかである。

    で、都の職員は少ないが都議会の人は行ってて、労働組合で行ってる。その労働組合役員が沖縄の高江に常駐しているのを僕は知っていて、ああいう運動をやる中に知り合いも居るし、警告している。

    外国の勢力に牛耳られていると思われたら大変な事になるよと

    まして韓国から来ている人いるでしょ!?あれは韓国のソウル特別市長の取り巻きの連中。日本共産党が占拠の仕方を彼らに教えた

    自由労組の連中で、自由労組の作り方も日本から全部教えた。全労連の連中が。」

    (中略)

    ・・・篠原氏沖縄のマスコミってサヨクが創設したんですよ。琉球新報の創設者って、共産党の瀬長亀次郎。(沖縄)人民党から衆議院議員になった。」

    Jpg5

    水島氏「いま衝撃的に聞いたが、朝鮮総連とか日本共産党が実は相当、中国共産党とかと親しい。

    沖縄基地問題・慰安婦問題・南京問題などを考えると、武装・武力闘争というのは外国勢力とくっついた感じで、在日の外国人が殴られたとか殺されたとかから始まって一緒になってやる可能性が凄くあると思う。」

    【沖縄・高江ヘリパッド】機動隊員が抗議市民に「土人」 。香山リカ「根底に沖縄差別がある」・辛坊「地元の人達は早くヘリパッド造って返還を!というのが圧倒的に多い」 【NEWS23】2016年10月20日

    Photo

    辛坊氏「えー、私月曜日、見てきました上から。ヘリコプターからね。ハッキリ言ってここであの、反対している人達で沖縄県の地元の人は本当に少ないですね。
    もうほとんど大阪から行っる人とか。で、地元の人達もハッキリ言ってヘリパッド造って、大半がそうすると日本に返還になりますから早く造ってほしいって人の方が圧倒的に多いですね、ここは。

    で、この反対派に関して言うと、ちょっと問題があるよねって、なんで反対してんのかって正直、実際見に行くと、訳わかんないんですよ、これは。
    要するに、なんだか基地返還を阻止したいんじゃないのっていう感じが、私なんか現地に行っての印象ですけどね、・・・

    【沖縄・高江ヘリパッド】 身の毛もよだつ反米運動の実態。 (機動隊への個人攻撃の横断幕など) 【虎ノ門ニュース】

    5

    見てください、これ、何なの!? 連帯 『国民の税金を戦争に使うな!』って、何でハングルやねん。おかしいでしょ、これ。」・・・

    【沖縄・高江ヘリパッド】機動隊員が抗議市民に「土人」 。香山リカ「根底に沖縄差別がある」・辛坊「地元の人達は早くヘリパッド造って返還を!というのが圧倒的に多い」 【NEWS23】

    TBS【NEWS23】(10/19)で、

    沖縄・高江ヘリパッド建設をめぐり、大阪府派遣の機動隊員が抗議市民に「土人」と発言した件で、TBSの報じ方があまりに一方的だったので記録しました(青字はナレーション)

    反対派の本当におぞましい機動隊への個人攻撃はスルーして、反対派に感情移入のナレーション・報じ方で本当にキモイ

    反対派のやっている暴力行為・不法行為には目をつぶって、高江ヘリパッド建設の妨害に加担して、それでもマスメディアか!?(呆)

     沖縄県北部の高江という集落の周辺で、アメリカ軍のヘリパッドの建設が進んでいます。建設に反対、抗議する市民に対し、警備の為に大阪府警から派遣されている機動隊員が差別的な暴言を吐きました。そこからは、いま高江で起きていることの一端が見えてきます

    アメリカ軍がヘリパッド建設を進める沖縄県・東村高江。機動隊員とアメリカ軍ヘリパッド建設に抗議する市民らがフェンスを挟んで向き合います

    1

    機動隊員「どこつかんどるんじゃコラ、ボケ、土人が」

    テレビは真実を報道しません!

    高江の反対派の狂気・違法行為の動画を見ると、何もしないわけにはいきません。

     (「【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファクト】https://www.youtube.com/watch?v=8eS4o-CxyjI 」)

    国民に周知する為、ツイッター・ブログ・FBなどで拡散しましょう

     

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年7月10日 (日)

    【参院選挙投票日前日】TBSが「アベ政治を許さない」の人達の「アベ帰れ!」「アベ辞めろ!」選挙妨害コールをカットし、注意した「安倍総理」を批判!(・・;) 【報道特集】

    TBS 【報道特集】 (7/9)の <特集>政治の責任・有権者の責任で、  

    参議院選挙を前日に控え「選挙に行くべき」とコメンテーターが呼びびかけている中、突如

    都合よく切り取った「安倍総理のネガキャン映像」を流しビックリしたので、その部分を書き起こしして記録しました

    私は、「アベ政治をゆるさない」の人達が、安倍総理の街頭演説を「帰れ!」「アベ辞めろー!」「戦争反対!」「原発反対!」と演説を妨害して、

    人さし指それを安倍総理が注意しているYouTube映像を予め見ていたので、この切り貼りは悪意あるもの。TBS、またか・・・としか見えません

    投票の呼びかけに、わざわざぶっ込んで汚いやり口・・・勝ち誇り

    P1320031

    膳場氏「えー、ではスタジオには政治部官邸キャップ・岩田(夏弥)記者に来てもらいました。

    岩田さん、参議院選挙ですけれども最終盤の情報分析では、自民党が27年ぶりとなる単独過半数を獲得するのも視野に入っている状況ですよね。あの、与党側が優勢ですけれどもこの理由は何だと考えられますか?」

    P1320032

    政治部官邸キャップ・岩田夏弥氏「そうですね、あのまっ、今回の選挙、与党側が消費増税の再延期ですとか経済政策が争点だと主張したのに対して、

    民進党など野党4党は、いや本当の争点は憲法改正だと。それなのに与党はそれを隠していると批判して国会での発議に必要な2/3を取らせないと訴えているんですね。

    それに対して、与党側は野党はとにかく批判するばっかりで無責任だと厳しく指摘したんですけれども、この無責任っていう批判に対して野党4党がなかなか有効な手を打てていない事が原因の1つかなと思います。」

    P1320033

    日下部氏「なかなかこう選挙が盛り上がらない中でね、投票行っても何も変わらないというような声もね、時々耳にするんですけれども、それはちょっと違うと思うんですね。

    あの例えば先のイギリスの国民投票ですけれども、若者たちがもうちょっと投票に行ってればですね、結果は違ったと思うんですよね。あのー、投票に行っても変わらないんじゃ無くてですね、投票に行かないと自分が望まない変化これが起きる可能性もあるんだという事をですね、投票、迷っている人、是非思い出してほしいんですよねー。」

    岩田氏「そうですねー。まぁそうした中、今回の選挙戦の中で少し気になる発言がありました。ご覧頂きたいんですが、

    P1320034P1320035

    コチラあの、今週日曜日(3日)の渋谷駅前の映像で、街頭演説をする安倍総理に批判的なプラカードを掲げる人もいたんですが、総理はそうした人達の方を向いてこんな発言をしました。

    P1320036

    自民党総裁・安倍総理この選挙を妨害して恥ずかしいと皆さん思わないんですか。共産党の皆さんですか?民進党の皆さんですか? 」

    P1320037 (←それぞれの顔芸)

    まぁこの発言なんですが、自民党総裁であると同時に、総理としては様々な考えの国民の気持ちも思いやって慎重に政権運営をしていくと、安心させられるような姿勢を示す事も大切だったんではないかなと思ったんですね。

    まっ、と言いますのも、ある政府与党の中枢の人物は、『選挙の結果改憲に前向きな勢力で2/3に迫れば国会で憲法改正の議論を前に進めない方がむしろおかしいと、憲法改正の論議が現実のものとして動き出す』という認識を示しているからなんです。

    あの、今回の一票は結果的には憲法という国の根本原則の行方を左右する事に繋がる可能性が高い大切な選挙だと思います。

    まっそんな中で有権者が未来に果たせる責任は何か考えれば、やはり投票に行って自分はどの党に、そして誰を支持するのか、意思を示す事だと思います。

    P1320038

    金平氏「(取材した熊本の話) その高校生がね、投票に行かないでその結果を評論するような、その観客にはなりたくない。っていうのが、非常ーに印象に残っていますけれども、そのメディアが事前にこう事前予測をやりすぎて、有権者がこう冷めてるみたいなね、そういうなんかシニカルな退路へは逃げ込みたくないなと。やはり投票に行こうという風に、いま呼びかけたいと思いますね。」

    膳場氏「明日に迫った参議院選挙の特集をお送りいたしました。続いての・・・」

    酷い「演説妨害」・「選挙妨害」しているという前提なしでこんな報じ方したら、、

    まるで「アベ政治を許さない」プラカードに反応している安倍総理に映りますね。

    人さし指こういうのを印象操作と言います。

    普段、「言論の自由」と言っているマスコミが、選挙中の演説妨害する人達を批判しないのも変です(苦笑)

    取材した人達は分かっているハズだし、ワザとですね。

    人さし指で、最近のこういう、市民を装った妨害工作が酷くなっているようで、 

    去年、「日本のこころ」の和田さんも被害に遭ったと右

    我々の選挙運動に汚い声を浴びせた「戦争法廃止」「アベ政治を許さない」の集団 和田政宗  2015年10月23日

    本日午後、宮城県議選のある候補者の応援演説を、仙台市内の藤崎ファーストタワー前のアーケード出入口付近で行ったが、その場所の中心スペースを「戦争法廃止」「アベ政治を許さない」とのカードを掲げた集団がビラを配って占拠し、我々の演説にわめいたり汚い声を浴びせ妨害した。

    安保法制に反対なら反対で良いが、このような行為は対立を先鋭化させる、まさに過激派のような行為と言ってよい。

    選挙運動の妨害を狙って活動をしているとも見える行為であり、自分達の意見と違う意見はどんな手を使っても封じ込めようというのは情けない行為だということに気付かないのだろうか?

    まあ気付かないんだろう。彼らの狙いは対立を先鋭化させ、革命でも起こしたいのだろうか。

    安倍総理に対してどんな妨害だったかは、やはり一連の流れで見る必要があります右

    (8:00~安倍総理到着 16:38~安倍総理演説 25:00~「アーベ辞めろ!」コール 28:17~「帰れ帰れ」コール  

    28:30~「批判ばっかりしている人達がいますが、たまには自分で主張してほしい。妨害ばかりは恥ずかしい。この演説を邪魔ばかりしている。こういう人達に負けるわけにはいかない」など)

    朝日けんたろう 安倍晋三総理大臣街頭演説 渋谷ハチ公前2016/7/3   

    演説妨害・選挙妨害、見てて本当に恥ずかしいふらふら 

    ちゃんと演説聴くのは民主主義の基本ですよ。

    それで自分の頭で考え、選ぶんです。

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月26日 (火)

    TBSの放送事故・テロップミス・印象操作・勘違いコメント(本屋大賞2013・被災地取材・金平「遅きに失した」・寺島「震度8」・ひるおびテロップ)

    ここのところの熊本大震災に関するテレビ局の横暴さが目に余りますが、

    特にTBSがぐちゃぐちゃなので、最近の取材の横暴さ・印象操作・デマ・認識不足をザックリ5個記録しました(覚え書きです)

    まずは、13日【朝チャン!】

    本屋大賞の話題に、2013年の百田尚樹氏の受賞がなかったことにふらふら

    穿った見方をすれば、「カエルの楽園」隠しかも?

    1

    百田尚樹「TBSはよほど百田尚樹の名前を出したくなかったようです。『あさチャン!』の本屋大賞受賞作リストに私の名前がない」

      作家の百田尚樹は4月25日(2016年)、「TBSはよほど百田尚樹の名前を出したくなかったようです。露骨です」とツイッターで語った。「フォロワーの人に教えて貰ったのですが、TBSの『あさチャン』という番組で2012~2015年までの本屋大賞の受賞作をフリップで紹介していた中、2013年度だけ外されていたらしいです。その年の受賞者は私です」という。2013年本屋大賞は、百田の「海賊と呼ばれた男」(講談社)が受賞した。

      百田のツイッターを参照すると、「フォロワーの人」の発言を発見した。「今朝#TBSの#あさチャンで#本屋大賞の話題やってたんだけど、2012年から2015年迄の受賞作品を紹介してるのに2013年だけ抜けてて、受賞作なかったのかな?と思って調べたら百田尚樹さんの『海賊と呼ばれた男』なのね。大ヒット作品なのに、なんでないことにしてるんだ??」。このツイートは、4月13日の午前8時半頃に投稿されていた。

    それにしてもあからさまですね(呆)

    21日【Nスタ】の放送事故

    【大炎上】熊本地震の生放送ニュースで前代未聞の放送事故 / 被災者がモラルなき取材班にブチギレ激怒

    Tbs

    2016年4月21日に放送された、TBSの生放送ニュース番組「Nスタ」で、前代未聞の放送事故が発生した。番組は、熊本地震の被災者たちが避難している施設にリポーターを派遣。施設の前でボランティア等の取材していたところ、被災者と思われる男性が現れ、激怒したのである。

    ・被災者がブチギレ激怒
    生放送なので編集もカットもできず、あわてて映像をスタジオに切り替えた。リポーターはボランティアスタッフからコメントをもらおうとしていたが、被災者が「どっかいけ!」「どかせよ!」とブチギレして激怒したため、コメントをもらうことはできなかった。

    ・インターネット上の声
    「肝心のテレビ局側がこれですからね」
    「金かけてわざわざ被災者のストレス貯めさせて報道
    「マスコミには被災者の方にストレスとならない方法で報道し続けてほしい」
    「被災者の気持ちを汲んでやれんのか」
    「怒ってるっていうのを見せないと時に人は分からない時もある」
    ゴミやハイエナと呼ばれても仕方なかろう
    「みんな怒りたい時は我慢せんで怒ったがいい」
    ああゆう類のマスゴミは言われないと気づかないしなぁ」
    被災した方の言い分はごもっとも
    「現地中継はいらないんじゃないのほんと」
    あの男性は何も間違ってないよ 私は被災者じゃないけど、すっきりしたわ」
    それが国民の声だよ」

    ・そもそもこの場所は放送禁止の場所?
    さまざまな意見が出ているが、そのほとんどが「これはマスコミが悪い」というもの。しかもこの場所は放送が禁止されている場所との情報も出ており、そもそもルール違反をしていたのではないかとの疑惑も浮上している。皆さんは、今回の騒動をどのように感じただろうか。

    ちなみに、熊本地震の報道では関西テレビが不祥事を起こすなど、マスコミがらみの問題が複数問題視されている。

    https://youtu.be/5Xk0PxjxXjc

    マスコミは被災地の邪魔になるな!としか・・・(呆)

    23日【報道特集】の金平コメント

    金平茂紀「(安倍総理の)激甚災害指定は遅きに失したという感が否めない」 【報道特集】

    002

    金平茂紀氏「はい、えー、熊本県益城町の避難所の1つ、総合体育館に来ております。今また雨がパラついてきました。

    避難生活の長期化に伴いまして今回の地震による被害がいかに激甚なものであったかというのを時々刻々と思い知らされております

    政府はようやく来週月曜日に激甚災害指定をするようですが現地で取材している限り、遅きに失したという感が否めません。後ほどまたこちらから中継でお伝えします。」

    「遅きに失する」「激甚災害指定」の意味を理解していないアホ。

    24日【サンデーモーニング】の寺島実郎の震度捏造

    001002

    「サンデーモーニング」で謝罪 「震度8以上の地震」との発言めぐり

    24日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)で、評論家・寺島実郎氏による地震をめぐる発言を謝罪する一幕があった。

    番組では、熊本地震の影響で、愛媛県・西宇和郡に位置する伊方原発の再稼働撤回を求める声があがっていることや、稼働中の鹿児島県・薩摩川内市にある川内原発も市民グループから即時停止の申し入れがあった話題を取りあげた

    この問題に寺島氏は「まっとうな問題意識」と評価し、「(原子力規制委員会は)『当面大丈夫』と言っているが、震度8以上の地震が起こったときに、2.5世代と言われる最新の原発においてもメルドダウンのようなことが起こるのかどうかをしっかりとした説明する必要がある」と意見した。

    しかし、気象庁は最大を震度7と定めており、一定以上の強い地震はすべて震度7扱いになる。この点に、番組中盤に水野真裕美アナが「訂正いたします」と頭を下げたが、その後の寺島氏からコメントは特になかった

    寺島氏「我々は、科学的・技術的に議論しなくちゃいけない・・・例えば震度8以上の地震」・・ギャグかと思いました泣き笑い

    25日【ひるおびニュース】テロップミス

    003004

    「ひるおび!」で菅義偉氏の会見中に字幕ミス 「米をいつでも攻撃…」

    25日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、菅義偉官房長官の会見中、北朝鮮国営放送用の字幕スーパーを使用してしまうミスが発生した。

    番組内の「JNN NEWS」コーナーでは、北海道5区で行われた補欠選挙の結果を取り上げた。

    この選挙では、与党推薦の和田義明氏と野党が推薦する池田真紀氏が激しい戦いを展開し、和田氏が僅差で勝利を収めた。与党側は今夏予定の参院選に向けて引き締めを図っているという。

    そして、管官房長官が記者会見の席上、「今回の結果におごることなく」と発言した場面で、致命的ミスは発生した。

    管官房長官は「謙虚に、国家国民のために、政府与党としては一致して一層の緊張感を持って、有権者の付託に応えられるよう…」と続けていたが、それまで正しく「今回の結果におごることなく」と表示していた画面下部のテロップが「南朝鮮の傀儡(かいらい)らとアメリカの後頭部をいつでも攻撃できる刀を刺せるようになった」と切り替わったのだ。

    画面左上のテロップも「午前11時すぎ」から「朝鮮中央テレビ 午前」へと替わっており、どうやら北朝鮮国営放送である朝鮮中央テレビのVTRに使用するテロップを、番組側が誤って当ててしまったものと考えられる。番組はその後、北朝鮮が近く核実験を行う恐れがあるとするニュースを取り上げたが、そこで先ほどのテロップが使われていた。

    このニュースの直後、高畑百合子アナウンサーが「先ほど衆議院補選のニュースの中で、VTRの字幕スーパーが乱れました。失礼いたしました」と、頭を下げて謝罪している。

    TBSはテロップミスを何度繰りかえば直るんだ(呆)

    TBSテロップミス関連記事

    《国会で焦点の「安倍総理のエジプトでのスピーチ」、日本政府の発表「闘う」と違う字幕「戦う」のテロップ! 【サンデーモーニング】》2015年2月 8日

    ・・・だって、今までもいろいろやらかしていましたし(;一一) 右

    石原発言捏造テロップ事件 2003年11月

    Photo

    安倍総理に対しても・・・右

    《強制わいせつ容疑・NHK森本アナの記事紹介に安倍総裁の映像!(lll゚Д゚) 【朝ズバッ!】》2012年11月

    003

    005_2

    004

    (中略)

    TBSに関しては、過去にも印象操作をやらかしてますから特定アジアニュース様より

    2006年07月26日

    TBS「意図的ではないが、おわびします」。安倍パネルin731部隊

    TBSがおわび、安倍長官と旧731部隊一緒に放映(朝日新聞 2006/07/26)

     TBSは26日、同社の報道番組「イブニングニュース」が21日の放送で旧日本軍731部隊の映像を扱った特集の一部に安倍官房長官の写真パネルが数秒間映っていたと発表したうえで、「意図的ではないが、おわび申し上げます」とする談話を出した。(続きを読む・・)

    Abe001

    あと、おまけですが、CSのTBS系ニュース番組でも真逆な字幕右

    《李英和教授ら「無償化の適用は見送るべき」 【ニュースバード】》2010年3月

    003_2   李氏「朝鮮学校の子供たちのためになる事というのは、

    お金をあげることじゃなくて

     

    学校運営を民主的にして、、」

    .

    .

    TBSって、チェック機能は働かないんでしょうか?

    こんなんで真実を伝える報道機関と言えるんでしょうかね!?

    印象操作・捏造してまで政府批判に終始しているけど、

    説得力ないでしょ!?こんなのっ勝ち誇り

    日本のメディアは、保守政治家の発言ミスは徹底的に叩きのめすんだから、 

    自分にも厳しくなきゃダメですね。 

    間違った情報を流した時点で、局の女子アナが頭下げてオワリ!じゃなくて 

    しっかり責任とりなさい(;一一)

    合わせて1本! そろそろ「停波」でもいいんじゃないかな~

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    h

    h

    2016年4月23日 (土)

    金平茂紀「(安倍総理の)激甚災害指定は遅きに失したという感が否めない」 【報道特集】

    TBS【報道特集】の冒頭で、熊本から中継していた金平茂紀キャスターが

    「政府はようやく月曜日に激甚災害指定をするようだが、遅きに失したという感が否めない」とコメントしていたので取り急ぎ記録しました

    「遅きに失した」って・・・日本語の使い方間違ってるし、激甚災害指定も遅くないし・・・

    キャスターなのに大丈夫なんでしょうかね(棒)

    この際、ついでに過去のイヤミコメントも2個ほど紹介しますにほんブログ村 テレビブログへ

    003

    膳場貴子氏「こんばんは。4月23日土曜日、報道特集です。地震の発生から今日で10日目、現場には金平キャスターが行っています。金平さーん。」

    002

    金平茂紀氏「はい、えー、熊本県益城町の避難所の1つ、総合体育館に来ております。今また雨がパラついてきました。

    避難生活の長期化に伴いまして今回の地震による被害がいかに激甚なものであったかというのを時々刻々と思い知らされております

    政府はようやく来週月曜日に激甚災害指定をするようですが現地で取材している限り、遅きに失したという感が否めません。後ほどまたこちらから中継でお伝えします。」

     

    人さし指「遅きに失する」とは、もう取り返しがつかないという意味です。

    既に手遅れであるように感じるさま、または遅すぎて間に合わないさまなどを意味する表現。 (実用日本語表現辞典)

    「激甚災害指定」というものが一刻を争う類のもので、

    12日後に出すと熊本の復興に何か不都合な事があるのなら金平氏が言うのも分かりますが、全くそうではありません

    しかもこのVTRの直後にですよ(呆)右

    001

    安倍総理復興事業に取り組む地方自治体を全面的に支援するため、激甚災害の指定を明後日、月曜日(25日)に閣議決定いたします」

    国会でも「激甚災害指定の方向」と言っていたし、指定は当然、規定路線でした。

     

    人さし指毎年、台風・洪水なども指定されているんだし、そもそも「熊本地震」を外すハズがありません。

     

    そもそも激甚災害指定って、国がその被害に合わせて災害復旧事業の補助金を出して被災地の早期復旧を支援するものなので、指定に2週間かかったところで影響ないですよね。

     

    東日本大震災の菅内閣が早すぎた(翌日 指定を閣議決定)だけで、アレこそパフォーマンスなんですよ。

    だってその時点では人命救助に全力を尽くしているハズですから。

    とにかく!金平という人はいつもアベ憎しで、ねちねちイヤミばかり。

    過去のイヤミ発言もマジ嫌らしいので見てください右

    《金平茂紀の安倍総理へのイヤミコメント  【報道特集】》 2014年3月23日

    TBS【報道特集】(3/22)のオープニングトークで、

    金平茂紀キャスターが、安倍総理が笑っていいとも出演したことに対し、いきなりイヤミを言っていたので記録

    ねちっこ~いカンジが、さすが『筑紫哲也 NEWS23』を共に作り上げてきた人物だと思いましたっ

    011

    012

    金平氏「こんばんは。報道特集です。えー、ウクライナ情勢の深刻化でこの夏にロシアで予定されているG8サミットの開催が危ぶまれてきました。

    013

    えー、総理がテレビの人気バラエティーに出演している暇はあるようですので、えー、日本政府の方針も恐らくきちんと定まっているんでしょう。つづいてはコチラのニュース・・・」

    以上

    《金平茂紀「小学校の教科書に領土問題の事を記述より、マー君の方が・・」云々、イヤミ再び 【報道特集】》2014年4月 5日

    TBS【報道特集】(4/5)のオープニングトークで、

    金平茂紀キャスターが、マー君の初勝利と小学校の教科書に領土記載が増加した事を比較して、またまたいきなりイヤミを言っていたので記録

    前回同様、マジねちっこいわ~、この人

    017

    015 

    金平氏「こんばんは。報道特集です。えーご覧頂きましたマー君の、マー君をはじめとする日本人が海の向こうで活躍する姿、素直に喜ばしいことです。

    016

    言いますか、あー、小学校の教科書に領土問題の事を記述するよりもよっぽど日本人として心強い動きだとも思いますが、皆さん如何でしょうか。続いては・・」

    まっ、何でもいいからとにかく早く逃げ回ってないで、コレ↓議論しなさいよね!右

    「放送法遵守を求める視聴者の会」がTBS安保報道に『放送法違反』声明会見。【公開討論会】田原氏は討論会出席の意向、その他は金平氏とりまとめで実現へ?2016年4月 2日

    001

    【「視聴者の会」会見詳報(下)】「紋切り型の政権批判は退屈。ぐうの根も出ない批判をすればいい」

    ・・文芸評論家の小川榮太郎・同会事務局長

     「どういう(放送の)あり方が望ましいという議論は、本来、放送事業に関わる皆さんが考えること。彼らは(放送法4条は)『倫理規定だ』といっているのに、放送事業者からは、誰一人として具体的な倫理規定の守り方について聞いたことがない。すべての構造を、『政府の弾圧』と『言論の自由』に置き換えてしまっている

     同「これは、日本のマスコミにとってデリケートな問題だが、あえて申し上げたい。テレビや新聞、ウェブ上のニュースソース、週刊誌、ラジオなどを同一資本が占有している。5ないし6の中核となるマスコミが、全ての媒体を共有して持っている状況です。この問題から逃げていて、日本の言論の自由は将来にわたり担保されるとお考えですか。多極化をまじめに考える時期に来ているのではないでしょうか」

     同「問いかけに反応がありませんでしたので、田原総一朗さんお一人に3月27日、改めて書簡を出しました。田原さんからは、早速連絡があり、『私は公開討論に出るよ』ということでありました。他のメンバーのことは、(ジャーナリストの)金平茂紀さんに調整していただくよう要望しました。今後きちんとした形で調整が進めば、公開討論が開かれる運びになります」

    テレビでバンバンけんかしたらいい

     経済評論家の上念司氏・・・

    イヤミ金平・・・本当にネチネチ、ヘビみたいな男だと思います。

    マジ性格が悪いわ~・・・(;一一)

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年2月21日 (日)

    【丸山(奴隷・黒人)発言】金平茂紀「おごれる者は久しからず」。姜尚中"奴隷根性"で、「日本はアメリカのいち州になりたいと」「国民に対する凄ぉい侮辱」「自民党がコケにされている」【報道特集・サンデーモーニング】

    TBS【報道特集】(2/20)のオープニングトークのキャスターの金平茂紀氏の発言と、

    【サンデーモーニング】の、丸山議員に関する姜尚中氏のコメントがあまりに酷かったので記録しました(青字はナレーション)

    私も丸山議員の発言はあまりに不用意だと書いたけど・・・、

    それは"奴隷根性"故に、「日本はアメリカのいち州になりたい」「国民に対する凄ぉい侮辱」「自民党がコケにされている」なんて全くないし、完全に曲解で偏向であり、許せない!勝ち誇り

    001

    002

    金平茂紀氏「こんばんは、報道特集です。

    自民党の丸山参議院議員が『アメリカは黒人が大統領になっている。これ奴隷ですよ』などと発言して問題になっています。テレビ局の電波発言や不倫辞職など、このところ議員の資質を疑わせるような言動が相次いでいます。

    おごれる者は久しからず。続いてはコチラのニュース・・・」

    「おごれるもの久しからず」・・・  今は勢いがあっても、すぐに滅びてしまぞ!と言いたいんでしょうけど、メディアが殊更、問題発言をした立てておいて、それはないわ~と呆れます。

    自分地位権利笠に着る者は、そう遠くない将来凋落するだろう、という言い回し。「驕れる人も久しからず」「驕れる人久しからず」「おごる平家は久しからず」などのようにも言う。

    人さし指それにテレビの停波発言は、民主党政権時代・菅内閣の時にも同じ答弁だったわけで、高市大臣の答弁の方だけに噛み付くマスコミには

    驕る平家は久しからずと言って差し上げます勝ち誇り

    【放送法】民主・山尾志桜里議員「強権的な拡大解釈」VS 高市大臣・安倍総理「解釈は変えてない」【国会中継】 抜粋

    NHK【国会中継】(2/15・衆議院 予算委員会)で、 

    民主党の山尾志桜里議員 と 高市早苗大臣&安倍総理が、  

    「放送法違反で停波の可能性」についてバトルしていたんですが、 

    山尾議員は頭にブーメランが刺さりつつ、最後までヒスを起こしながら印象操作を必死に頑張っていたので文字起こしして記録しました(流れはそのまま要約) 

    人さし指元検事というのが信じられない位、感情的で思い込みが酷く驚きました。ハッキリ言って全部的外れで力不足。 

    解釈を具体化しただけなのに、「報道を萎縮させ、国民の知る権利を害し、憲法21条に違反しているのではないかという深刻な問題」・「強権的な拡大解釈」・「大幅な憲法解釈」と言い放った時には、頭大丈夫か?と心配になりました。 

    人さし指だけどTBSの報道では、これを「放送法4条「政治的公平」めぐり、民主党が首相を追及と題し、筑紫氏への苦言も、731パネルの件も完全スルーでした(・・;)・・・

    人さし指人さし指そして、【サンデーモーニング】

    冒頭で、自民党の問題発言?などを取り上げ、野田議員との対決を報じたあと・・・

    関口宏氏「まっ、この事もありますし、更にまぁ色んな人が色んなことを言って顰蹙買っておりますが(笑) 今の政界はどうご覧になっていますか?」

    003

    姜尚中氏「あの、さっきのあの丸山議員の、まぁ事実関係が全く分からないまま、まぁ奴隷でも大統領になれるという、そのアメリカ社会の素晴らしさってのを言いたかったって彼は言ってると思うんですよね。

    ただ私は彼のあの発言よりももっと重大なのは、日本はアメリカのいち州になるに際してどんな法的な問題がありますかと。

    つまり彼はあの、日本はアメリカのいち州で良いんだと言ってる訳ですよね。(ははぁ:関口

    良いんだという事は、憲法調査会で自民党は(笑)自主憲法を定めると、だからあの国家は独立して占領軍によって強制された憲法を変えたいから憲法調査会を開いているわけで、

    だからそれを普通は"奴隷根性"と言うわけですよね。

    004

    だからその奴隷根性に(笑)侵された人が(笑)言わば奴隷でも大統領である国は良いといって、その国のいち州になりたいと言っているわけだから(笑) (矛盾しているわけですねっ:関口

    ええ、だから、これはねぇ、僕は国民に対する凄ぉい侮辱であると同時に、自民党がコケにされていると。自民党の党是に反することを言ってるわけで、

    普通は自民党の議員が怒らなきゃいけないわけですよね。

    005

    で、こんな居酒屋で酒飲みながら放談出来るような事を、あの、法務委員会で言ってると言う事はもう呆れるしか言いようがないと思いますね。」

    (以下 略)

    人さし指姜尚中は笑いを堪えながら喋っていたけど、まず全文読んでからコメントせよ!(呆)

    自民・丸山議員の「黒人・奴隷」発言と、民主・中川正春元文科相「しばらくは『睡眠障害』が流行りますね(笑)」発言 【みんなのニュース・ひるおびニュース】 より抜粋

    ・・・「総理の睡眠障害、総理の睡眠障害を勝ち取りましょう」発言の方が、普通の感覚だと問題発言だし。

    で、そもそもだけど、アメリカで黒人・奴隷問題はデリケートな問題だし、例え話として最悪だと思います。

    かといって、何も人種差別発言ではないので、こんな事でいちいち辞職勧告する方にも呆れます。

    そもそも、メディアは「黒人」「奴隷」というワードで、マスコミ・野党は騒いでいるようですが、発言全体をみれば「人種差別」というのは全く的外れだと分かります

    丸山和也・参院議員(自民)「黒人・奴隷がアメリカ大統領になっている」 発言後に陳謝【全文】

    ・・憲法上の問題でもありますけれど、ややユートピア的かもわかりませんけれども、例えば、日本がですよ、アメリカの第51番目の州になるということについてですね、例えばですよ、憲法上どのような問題があるのかないのか。例えばですね、そうするとですね、例えば集団的自衛権、安保条約、これまったく問題になりませんね。それから今、例えば、拉致問題ってありますけれど、拉致問題って恐らく起こってないでしょう。それからいわゆる国の借金問題についてでも、こういう行政監視の効かないような、ズタズタな状態には絶対なっていないと思うんですね。

    これはですね、例えば日本がなくなることじゃなくて、例えばアメリカの制度によれば、人口比において下院議員の数が決まるんですね。比例して。それとですね、恐らく日本州というような、最大の下院議員選出州を持つと思うんです、数でね。上院は、州1個で2人。日本をいくつかの州に分けるとすると、十数人の上院議員もできるとなると、これはですね、世界の中の日本というけれども、日本州の出身が、アメリカの大統領になるという可能性が出てくるようになるんですよ。ということは、世界の中心で行動できる日本という、まあ、その時は日本とは言わないんですけれども、あり得るということなんですね。

    バカみたいな話だと思われるかもしれないかもしれませんが、例えば今、アメリカは黒人が大統領になっているんですよ。黒人の血を引くね。これは奴隷ですよ。はっきり言って。リンカーンが奴隷解放をやったと。でも、公民権も何もない。マーティン・ルーサー・キング(牧師)が出て、公民権運動の中で公民権が与えられた。でもですね、まさか、アメリカの建国、当初の時代に、黒人・奴隷がアメリカの大統領になるとは考えもしない。これだけのですね、ダイナミックの変革をしていく国なんです。

    そういう観点から、例えば日本がですね、そういうことについて、憲法上の問題があるのかないのか、どういうことかとお聞きしたい。・・

    「奴隷」という言葉を使っているけど、アメリカの国の成り立ちみたいなのを指したもので差別云々の話ではないですね。

    かと言って、やはり他国の一番デリケートな部分に触れる発言をしたのはセンスが悪過ぎとしか言いようがありません。

    そもそもこんな例え話する必要があるのか?と(呆)

    オバマ大統領の本当の家系図なんて日本人が分かるわけもない。

    少し調べても、いろいろなんです。例えば・・

    (中略)

    丸山議員の発言は不用意だけど、「人種差別」の意図は全くない。

    なのに「自民・丸山議員"人種差別"発言」というタイトルは如何なものかと(呆) 

    人さし指一般的には「総理の睡眠障害、総理の睡眠障害を勝ち取りましょう」「しばらくは『睡眠障害』が流行りますね」で笑う人達の方がゲスの極みだと思いますよ。

    そして、「睡眠障害」発言を問題視しないマスコミも同じ穴のムジナ。

    マスコミは丸山議員発言について、「取り消しても済む話じゃない」とか言ってるんだから、中川元文部科学大臣の発言もフェアにしっかり批判すべきです。

    丸山議員の、例え話が悪過ぎるというのは、全くそうなんですが、

    その奴隷根性が故「日本はアメリカのいち州で良い」「いち州になりたい」とは全く言っていないし 

    「国民に対する凄ぉい侮辱」「自民党がコケに」「自民党の党是に反する」なんて大ウソです

    人さし指TBSの中の人って、事の本質を見ずに、趣旨を無視して、みんな同じような方向性のコメントで、私はわざと曲解して印象操作しているようにしか見えないんですが、 

    丸山議員の発言の"切り取り編集だけ"見てコメントしているんだとしたらホント楽な商売ですよねぇ(;一一)

    それはそうと、民主・中川正春元文科相の「総理の睡眠障害、総理の睡眠障害を勝ち取りましょう」「しばらくは『睡眠障害』が流行りますね(笑)」発言、

    安倍総理本人に謝罪したんでしょうかね?

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2015年8月15日 (土)

    安倍総理の戦後70年談話、「お詫びが間接的表現だ」と岸井成格が「失望」表明&報道特集のオープニングで金平茂紀が語った事 【NEWS23・報道特集】

    TBS【NEWS23】(8/14)で、

    安倍総理の戦後70年談話を検証して報じていたので記録しました(岸井氏の発言以外は要約)

    岸井氏が「率直に言って失望した」、金平氏が「説得力の乏しい戦後70年談話」と言ってたけど何様?

    あと、各局、談話を切り取って添削しているけどバッカみたいですね。

    人さし指全体として見ないと談話の趣旨は理解できませんよ。

    まずは【NEWS23】の岸井成格氏のコメント

    026

    膳場氏「・・では、今夜まずは安倍総理が発表した「戦後70年談話」です。

    談話では、"お詫び"や"侵略"といった過去の談話のキーワードは盛り込まれたものの、一般論や間接的な形での引用となり、過去の表現とは大きく変わりました。そして『あの戦争に関わりのない子ども達に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない』という文言が入りました。」

    (臨時閣議で決定した談話の総理会見を流し、 

    027

    村山談話の約3倍の5P約4000文字。歴史を100年以上遡って始まる。太平洋戦争に至る歴史に多くの記述を割いたのは異例とナレーション。 

    028

    注目された「植民地支配」「侵略」「反省」「お詫び」という4つのキーワードの使い方を村山富市首相時代の談話と今回の談話の表現方法の違いをいちいち全部比較。

    談話をうけた反応。公明党の山口代表は「キーワードを使って歴代内閣の談話、立場を引き継いで、今後も揺るぎないということを閣議決定したことは大変大きな意味がある」 

    029民主党の岡田代表は「(キーワードは引用なので)植民地支配も侵略も日本のことを言っているのか、一般論として言っているのか定かではない」 

    030村山元首相「植民地支配・侵略お詫びという言葉を薄めていって何を言いたかったのかさっぱり分からないような印象。(引き継がれた印象は?) ないな。」 

    031安倍総理は村山談話との違いを聞かれ「できるだけ多くの国民と共有できるような談話を作っていく、そう心がけました」 

    032中国メディアは直接の謝罪なしという厳しい報道が目立ち、新華社通信は「戦後生まれの日本人は謝罪の宿命を背負う必要がないことを明らかにした」と報じ、 

    033韓国では複数メディアが生中継し、「真実味のない謝罪は失望だけを残した。村山・小泉談話から大きく後退」と報道。岸田外相は談話の閣議決定後に韓国外相と電話会談した。 

    一方、アメリカ政府は歴史をめぐる過去の日本政府の声明を引き継ぐという約束を歓迎するという声明を発表した。)

    (VTR終了スタジオ)

    034

    035

    (村山談話と細かく比較検証)

    036

    岸井成格氏「私はね、聞いてて主語は敢えてボカしたんだなという感じがしたのと、それと気になったのはね、"事変"という言葉と、"侵略"と"戦争"という言葉を分けて表現してるんですね。

    今回の総理談話では"侵略"という文言がどういう形で入るか非常ーに注目れてたんですけども、こういう形で"事変"っていう事を分けて言うってことはっ、"満州事変"は侵略ではなかったよと受けとれるし、"支那事変"は日中戦争のスタートではないよというようにも受け取れるんですね。

    つまり日中戦争って戦争はいつはじまったか。これはもう太平洋戦争含めてですけどね、そこがボヤけてしまうって事があるんですねーー。」

    037

    (「戦争に関わりのない子ども達に謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」という部分について触れ、今回、A4サイズ5枚の談話の大半が歴史に関する記述になっていて、それだけ安倍首相が歴史にどう向き合うかの集大成であり、逆に安倍総理に非常に重くダイレクトに迫ってくることになると解説。)

    038

    岸井成格氏「そうですねえ、まぁかなり悩みぬいて出した談話だな~という事は分かるんですけど、

    冒頭から見ると歴史認識の記述ですけどね、まっ、先の戦争を美化したとまでは言わないですよ、。だけど日本だけが悪いのではないですよっていう、ずーっとある自民党・保守派の認識を前面に打ち出した。そういう印象が非常ーーに強いんですよね。

    それとキーワードが過去の総括が間接的な表現に留まったっていうのもちょっと率直に言って失望したとこですね。」

    039

    以上

    マスコミって異常ですね。

    素直に見れば、過去を反省・謝罪し、それを教訓として今後一層世界平和に貢献するという、未来志向の賞賛されるべき談話だと思いますけどねぇ。

    で、TBS【報道特集】のオープニングでも、金平キャスターが悔しさ全開のコメント

    040_2

    金平茂紀キャスター「こんばんは。報道特集です。えー、戦後70年目の8月15日、説得力の乏しい戦後70年談話が昨日発表されたのと平行して、

    国民の多くが反対している安保関連法案が成立させられようとしている暑い夏を私達は迎えています。・・」

    戦後70年 安倍総理談話全文を聞いて、メディアとして議論をしようとするならまだ分かるけど、

    このような決め付けを番組冒頭で言い出すキャスターって・・・

    そもそもこの人達が言う説得力のある「談話」って、一体なんなんでしょうねぇ(;一一)

    関連記事

    《自民・稲田氏、戦後70年談話「首相に任せるべき」 、岸井氏「完全に勘違いしている!」 【News23】》より抜粋

    岸井氏「うーん、与党の政調会長がね、この段階でこういう発言が出るっていう事は、たいっへん驚きなんですよね。恐らくね、稲田さんの本音だし、あるいは意を決しての発言かも知れません。

    007

    しかし、かんっぜんな勘違いです(勘違い!?:膳場) 70年談話ってのはその時の総理個人の見解を示すんじゃなくてっ、やっぱり国家として歴史的な談話!(強調)ですからね、

    総理が変わる毎に変わっては、そういうものではないっ!っていう事だと思うんですね。」

    《「安倍総理の70年談話をめぐる(プライムニュースでの)発言が国内外に波紋」のニュース。ニューヨークタイムズ紙の社説と岸井成格のコメント 【NEWS23】》より抜粋

    009

    岸井氏「うん、なかなか厳しいですよねー(厳しいですね) やっぱり歴史認識ってのは中国や韓国だけじゃなくて、アメリカでも非常ーに大きな関心事になっているって事は、これ示しているんだと思うんですよね。(はい) 

    談話について言えば、一言言いたいのは、やっぱり安倍総理個人の思いのものではなくて、国家と国民の歴史認識を世界にアピールするもんですからね、

    やっぱり先の大戦への反省とお詫びってのは盛り込まないとっ、恐らく世界各国は納得しない(うーん)という事で、

    私は安倍総理はその事はお分かりになっていると思っているんですけどねー。」

    何が不満なんでしようねっ!? 泣き笑い

    おまけ

    Photo

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1midユーキさんのチラシ集積サイト

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2014年12月21日 (日)

    【若者とメディアと選挙】『届かなかった自民単独2/3 有権者はどう動いたのか』への金平茂紀のコメント 【報道特集・サンデーモーニング】

    TBS【報道特集】(12/20)の、

    『届かなかった自民単独2/3 有権者はどう動いたのか』と題する特集で、「若者とメディアと選挙」について金平茂紀氏がスタジオで語っていたので記録しました(VTRは省略)

    日下部氏のコメントを受けて、金平氏もてっきり今までの数々の偏向報道の反省を言うのかな!?と思った私がバカでした・・

    人さし指そもそも(放送法のまんまの)、自民党の「公平・中立・公正な放送のお願い」の文書をここまで狙い撃ちするとは噴飯物。

    そして今朝の【サンデーモーニング】でも、荻上チキ氏をわざわざコメンテーターとして呼んで、「(今回の選挙戦は)テレビが萎縮した」と遠まわしに言っていたのでそれも紹介。

    006_4

    金平氏「この後の特集は先の衆院選の結果について考えます。」

    小林アナ単独で3分の2に迫る勢いと言われた自民党の議席。結局291議席と予測を大きく下回りました。有権者に何が起きたのでしょう。」

    金平氏「特集です。たった6日の総選挙。あれは一体何だったのかという疑問を持ち続けている人も多いかも知れません。えー、メディア情勢予測との実際の結果がかなり違った選挙報道でもありました。投票日に有権者の心に何が起きていたのでしょうか。」

    (VTR部分は、コチラのサイト より)

    特集特集  (ニュース)

    衆議院選挙で自民党は291議席を獲得し公明党と合わせて326議席となった。軒並み当選する自民党の候補のなかで、田畑毅前衆議院議員など落選した議員もいる。田畑さんは選挙前に自民単独で3分の2に迫るなど伝えられるなか比例で5番目の登録でも行けるのかもしれないと思っていたが当選できずショックはあったと語った。
    特集 特集  (ニュース)
    衆議院選挙の結果は自民党・公明党の連立与党で3分の2超を維持した。選挙前に毎日新聞社の高塚デスクは自民党が10~20議席減らすと伝えていたが公示日から2日で自民党300議席に達する数字が各紙で踊った。高塚デスクは「正直、びっくりした」と語った。そして選挙戦中盤には単独で3分の2に迫ると伝えるメディアも増えた。投票日に毎日新聞では情勢調査と違う数字になってきており、結局は291議席で解散前から2議席減らす結果となった。
     
    なぜここまで事前の数字と違う結果になったのか。有権者の動向などを研究する慶応義塾大学の小林教授は、「無党派層で自民党に投票しようとしていた人が自分が行かなくても当選するだろうと行かなかった人が多かったと思う」と語った。また法政大学の白鳥教授は自民党と公明党の選挙協力が十分でなかったと指摘する。また早稲田大学の田中教授は投票率が上がらなかったことについて選挙の理由が見当たらなかったからと語った。
     
    東京・秋葉原で安倍総理の演説を聞く主婦の岡田さんは、政治には関心がなかったが民主党政権で「本当に日本のためにやっているのか」と疑問を持つことが多くなり、自民党を支持するようになったという。また民主党では”最少不幸社会”などマイナスから始まっていて、日本をどうやってよく見せようとか見えなかったと語った。ただ演説を聴いている人の中ではアベノミクスだけを評価していたり、選挙に行くかはわからない人が多かった。
     
    投票日の夜、大学生と選挙特番を見る。彼ら学生らは秘密保護法などに反対する活動をしてきたメンバーであり、自民党の全ての政策が評価されたとは思えないとしている。共同通信世論調査によると集団的自衛権の安全保障政策について「支持」が33.6%、「支持しない」55.1%という結果が出ている。また憲法改正では「賛成」35.6%、「反対」は50.6%となっている。
     
    自民党圧勝に終わったが沖縄だけは全く異なる風が吹いた。沖縄では全4選挙区(比例除く)で自民が敗退しいずれも移設反対派が当選した。赤嶺政賢氏(共産)は、勝因に辺野古に基地を作らせない1点に絞った点をあげた。沖縄県の翁長雄志知事は「知事選挙で示された民意はブレてなかった」と語った。 
     

    (VTR終了 スタジオへ)

    001_6

    小林アナ「20代の投票率がなかなか伸びないというのは良く言われていますけども、私も20代ですが、先程のVTRの若者達の様にちゃんとマニフェストをチェックして投票に行くという人もいる訳ですよね。やはり自分の持っている1票を無駄にしない。そういった姿勢をもっともっと広がればなと思って見てましたけども、実際日下部さんが取材してみてどうでしたか。

    日下部正樹氏何よりテレビ局に働く者としてね、若者達がテレビで開票を見ないっていうのはちょっとショックだったんですけれども、

    005_5


    まっ、一緒にいた学生さん達ってのは特定秘密保護法とかですね、安倍政権に批判的な学生ですから、これがこの意見を代表するとはボクも思わないんですけどね、

    ただ彼らの言葉の端々にですね、実は彼らが怒っているのは安倍政権に対してじゃなくて、我々中高年層とか、既存のメディアに対してじゃないかなというのが、それが凄く気になった事の1つですね、

    あと、言わずもがなですけれども、民主主義っていうのは制度だけがいくら立派でも、そこに参加する人達、有権者がいなければ機能しないわけでね、まっ今回の52%という投票率を見てね、改めてこの事を、まっ心に刻みたいなと思いました。

    003_5

    金平茂紀氏「そうですね。あのね、えー、今回いろーんな事がまぁ選挙で提示されたんですけれども、率直に申し上げますとね、ボクは今回の選挙では私達、テレビ、テレビの選挙報道のあり方がやっぱり自己検証きちんと為されるべきだと思います、ね。

    002_5

    例えばまぁ今のVTRの中では触れられていなかったんでちょっと補足しますけどね、これー、実はあの、自民党から民法キー局の報道局長、それから編成局長に宛てて11/20日に出された『選挙期間における報道の公平中立ならびに公正の確保についてのお願い』って文書なんですけどね、

    004_5

    これを読みますと、その"街の声"ですとか、あるいは"ゲストの選択"とかですね、かなり細かく立ち入って、こう配慮を求めるといったような事が、こういう文書があるんですけれども、

    この文書が出された事によってテレビがどういう影響を受けたのかという検証ってのは、ボクはあの、必要だと思いますね、

    してそもそもこういう文書が出す事の是非はどうなんだろうと。ねっ。

    これはあのー、放送に関わる、携わる人間ならば今後もきちんとですね、考え続けていかなければならない問題だという事を私は指摘したいと思いますけどね。

    以上

    ごちゃごゃ言ってるけど、選挙戦の途中から「320議席」なんて数字を出して、戦意喪失させたのはマスコミの作戦だと思います。

    そういう、細かい数字を出す選挙報道が投票行動を鈍らせているとは思わないんだろうか?

    人さし指で、今朝の【サンデーモーニング】でも・・

    低投票率はメディアの責任と日本のリベラルの責任。メディアの責任はアベノミクス解散だと言われた時に、「争点がない」という議論があったが、テレビで特集する形で色んなものを浮き彫りにするやり方もあったがやらなかった独自の切り口を提示しなかったメディアの怠慢リベラルは低投票率を言うのは捨て台詞のように聞こえる。魅力的な政策合戦とか魅力的な議員がいない現実を嘆く議論をやらないとまた負け惜しみで済まされてしまう。という萩上チキ氏のコメントを受け・・)

    007_5

    関口宏氏「まぁ今、メディアの責任も突っつかれたんだけど、何か突然キャンセル事件が起こったでしょ?

    荻上チキ氏「あー、朝まで生テレビ。」

    関口氏「ああ、あれはどう?どう、、されました?」

    008_5

    荻上チキ氏「えーっと、下ろされましたというか、えーっと、まぁ自民党から色々文書が出回ったというようなタイミングだった どういった影響があったのかは分かりませんが

    テレ朝的には、、あの朝生のスタッフとしては、あの色んなゲストを招いた討論をやりたかったみたいなんですけど、局の側からは、場合によってはそれがまっ、公平性に反するかも知れないからという事で、議員だけのディスカッションに変えたという事を、まぁ前日に知らされたという、まぁ顛末ですね。

    だからボクとしてはまぁ個人的には、やっぱり討論番組はより幅広いというかですね、可能性を開けたような形でメディアも番組作りをしてほしいとは思うんでぇ、まぁ実はゲストがいても良いんじゃないかとは思いますけどねぇ。」

    関口氏「なんだろう、、岸井さん、やっぱりちょっと安全策をとっ、取ったのかなぁ」

    009_5

    岸井成格氏「そうですね。そんな雰囲気がちょっとありましたねぇ。(私はアベノミクス以外の争点のクローズアップを色々したという話)全体にやっぱりね、関心が非常ーに薄かったですねー。だからそれが投票率に繋がっちゃった。その裏にはメディアの努力不足ってのがあったといえるかも知れないですねー。

    何れにしろ、安倍さんとしては今のうち解散と言われる、野党が弱い時にやっちゃうっていうね、この狙いが当たってっ、長期政権の足場を築いたという事になるんですけど、(集団的自衛権・原発再稼動・沖縄辺野古移設問題も信任されていないと私は思うという話)」

    (田中秀征氏が、「それらをやらないというのは立派な対案だ」とコメント)

    関口氏「えーー、さぁ、これがどういう影響を今後、まぁ来年でございますね、出てくるのか良く見てなきゃいけませんね。」

    以上

    TBSの取り上げ方は、萩上チキ氏が言う「リベラルの捨て台詞・負け惜しみ」だと思いますよ。

    レベラル派はもっと反省した方が次に繋がると思うんですがね(苦笑)

    それにしてもTBS完全に連携してますぇ(;一一)

    荻上チキ氏をゲストにするところなんか、もう構図がミエミエ。

    これって、例の記者クラブでの毎日新聞の倉重篤郎の代表質問からの流れだし。

    【日本記者クラブ主催・党首討論】毎日新聞・倉重篤郎の質問に安倍総理が「椿事件」で斬り返し 【NHK党首討論】 より抜粋

    貶めようとしてやっていけばですね、出来る訳でありますから。しかしそれは当然ですね、公平・公正にやっていければ全然問題はないんだろうと思うわけで、、」

    023

    倉重氏「アレは安倍さんのご意向ですか。」

    安倍総理いちいち私が(笑)そんな指示は致しません。党としてですね、そういう考え方でやったんだろうと思いますが、公平・公正にもしやっておられるんであれば何の痛痒も感じられないのではないのかなぁ、、と、、」

    倉重氏なんでそんなに信用できないんですか。

    安倍総理「でも今まで、、例えばかつてですね、"椿事件"というのがありましたよね? (アレとは違いますよ:倉重)」

    安倍総理いやでもありましたよね。あの時、我が党はこの問題をかつて、、細川政権が出来た訳ですから、アレとコレとは違うじゃなくて、、まさにああいう問題が起こってはならないという事も当然、、(分かりましたっ、はい:倉重) あるわけであります、、」

     

    毎日新聞・倉重篤郎  2013年7月3日 日本記者クラブ主催党首討論での「歴史認識・靖国問題」への安倍総理への呆れた質問

    金平氏関連記事右

    《金平茂紀の安倍総理へのイヤミコメント  【報道特集】》

    TBS【報道特集】(3/22)のオープニングトークで、

    金平茂紀キャスターが、安倍総理が笑っていいとも出演したことに対し、いきなりイヤミを言っていたので記録

    ねちっこ~いカンジが、さすが『筑紫哲也 NEWS23』を共に作り上げてきた人物だと思いましたっ

    012

    《金平茂紀「小学校の教科書に領土問題の事を記述より、マー君の方が・・」云々、イヤミ再び 【報道特集】》 より抜粋

    TBS【報道特集】(4/5)のオープニングトークで、

    金平茂紀キャスターが、マー君の初勝利と小学校の教科書に領土記載が増加した事を比較して、またまたいきなりイヤミを言っていたので記録

    前回同様、マジねちっこいわ~、この人

    015 

    金平氏「こんばんは。報道特集です。えーご覧頂きましたマー君の、マー君をはじめとする日本人が海の向こうで活躍する姿、素直に喜ばしいことです。

    016

    言いますか、あー、小学校の教科書に領土問題の事を記述するよりもよっぽど日本人として心強い動きだとも思いますが、皆さん如何でしょうか。続いては・・」

    金平の安倍総理に対するねっちぃイヤミに関しては、「感情むき出しの報道やってていいのかなぁ~!?」といつも思っている次第です。

    それにしてもテレビが「自己検証する!」なんて、どんだけ驕ってるのか・・・(呆)

    テレビ報道を検証するのはアンタ達じゃなくて、視聴者でしょ

    テレビの中の人達は、いつも視聴者置き去りで自分達だけで自己満足的なことをするから、

    若者が離れているんじゃないの??

    その他のカテゴリー

    (共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連