フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

未来世紀ジパング

2016年3月29日 (火)

チャンドラ・ボースの遺骨が日本に!(・・;) 「祖国に帰れず70年・日本に眠るインド人秘話」 【未来世紀ジパング】

BSジャパン 【未来世紀ジパング~沸騰現場の経済学~】(3/27)で、

「日本とインドが急接近!親日家のキーマン」というテーマの中、

あのチャンドラ・ボースの供養の様子を東京の寺でやっていてビックリ!

遺骨が日本の地に眠っているのを初めて知ったので、その部分のみ記録しました(青字はナレーション)

人さし指日本では「インド独立の父はガンジー」と習うだけで、チャンドラ・ボースの事を知る人は少ないと思います。

モディ首相が『チャンドラ・ボースの勇気と愛国心を忘れてはならない』とした事で、インドで再評価されているのは非常に素晴らしい☆

この際、大東亜会議についておさらいしましょうかね。

011

(2014年に首相に就任し、主要国の中で最初に日本に訪問したモディ首相。
新幹線の導入も、モディ首相の力が大きく、俄然日本にラブコールを送ってきている。という話のあと・・・)

女子アナ「そのモディ首相も関わる秘話が日本にあったんです。」

012

東京杉並区。ここで一風変わった供養が行われていた。

013

一見、ごく普通の読経のようだが、祈りを捧げていたのは全員インド人

014

実はこの蓮光寺、インドの歴史に埋もれたある人物の遺骨が眠っている。

015

チャンドラボース

第二次大戦中、インド独立を目指し、宗主国イギリスに少数のインド人部隊で戦いを挑んだ男だ。

016 

非暴力主義のガンジーに対し、イギリスとの徹底抗戦を主張。
旧日本軍と行動を共にし
戦後すぐに
(1945年8月18日)台湾で事故死した。 

017

それから70年、封印された歴史が明らかに

018 

連合国から追われていたボースの遺骨は、母国インドに帰れず、密かに日本へと持ち込まれて今に至る。

019

蓮光寺の望月教善住職「当時、政情が不安定で遺骨を引き受ける所がなかったんですけれども、霊魂に国境はないのみならず、死者を弔うのは僧侶としての役目と言って先々代が引き受けられたと聞いております。」

020

021

戦後のインドの歴史から忘れ去られたチャンドラ・ボース。しかし今、再評価の兆しが。

022

独立の為に戦ったボースを弔う事はインド人として当然です」

023

実はあのモディ首相もボースの名誉回復を進める1人だ。

024

この日、新たな訪問客が。 

モディ首相とも親しいインド政界の大物(人民党のギリッシュ・バパト氏)

訪日中の忙しい政務の合間を縫ってお忍びでやってきた。

025

ギリッシュ我々の代わりに彼の供養を続けてくれた日本に、インド人はみな深く感謝しています。」

日本とインドを繋ぐ知られざる歴史が東京の片隅にあった。

(VTR終了 スタジオへ)

女子アナ「この話、私も知らなかったんですけども、佐々木さんはこのチャンドラ・ボースの再評価をどんな風に。。」

027


佐々木俊尚氏「あの、凄い実は微妙な政治的問題があって、戦前ね、そのイギリスの植民地でそこから独立しようと思って、でもまぁイギリスの弾圧が凄かったので日本に逃れてきてですね、日本の軍部に協力した人じゃないかっていう事になってしまったんですよね。

028

やっぱりモディさんは日本と仲良くしたいってのがあるので、その日本とインドの急接近の中で、かつてのチャンドラ・ボースも評価も高まってきたっていうそういう流れはあるんでしょうね」

029

「モディ首相もこのように言っています。『チャンドラ・ボースの勇気と愛国心を忘れてはならない』と・・・」

(以下 略)

人さし指ちなみにウィキによると・・・右

スバス・チャンドラ・ボース - Wikipedia

9月5日、ボースの遺骨は日本に運ばれ、9月7日には参謀本部の元に届けられた[19]日本陸軍はインド独立連盟東京代表ラマ・ムルティに遺骨を引き渡した[21]東京都杉並区日蓮宗蓮光寺の住職望月教栄が葬儀を引き受け、9月18日にボースの葬儀が行われた[21]。葬儀はビハーリー・ボースのそれとして行われ、ビハーリー・ボースが寄居していた中村屋菓子が供えられたという。ムルティは大部分の遺骨を蓮光寺に託し、以降蓮光寺によって遺骨は保存されたが、望月住職はネルー派による遺骨奪回を怖れて、遺骨を抱いて眠ったこともあるという[22]。またムルティは遺骨の一部を個人的に保管し、その死後にはムルティの弟の元に渡り、2006年にはボースの兄の孫に返還されている[23]

蓮光寺には、インドのプラサード大統領ネルー首相インディラー・ガンジー首相などが訪問しており、その時の言葉も碑文として残されている。また、多くの在日インド人も訪れている。

人さし指元ニューヨークタイムズ東京支局長から見たチャンドラ・ボースです右

《元ニューヨークタイムズ東京支局長、ヘンリー・ストークス氏「河野談話はプロパガンダに利用」&「日本はアジアの希望の光」 【新報道2001】》より一部抜粋

2013年11月6日 憲政記念館にて

大東亜会議70周年記念大会 ⑦  ヘンリー・ストークス「日本はアジアの希望の光だ」 

(元ニューヨークタイムズ東京支局長で、三島由紀夫と深い親交があり、日本の歴史や文化について極めて客観的な立場から正当な評価を与えてこられた方という紹介のあと・・)

 
皆様、こんばんは。ヘンリー・ストークスです。

このシンポジウムは1943年の11月5日、6日に東京で開催された大東亜会議の70周年を記念して開催されております。

このような歴史的な瞬間を皆様と共にできることをたいへん光栄に存じます。

20世紀で最も驚くべき展開は、500年続いた植民地支配、その禍が終焉を迎えたことにあります。

白人による支配が霧散してしまいました。
誰もがまったく予想しなかったことです。

1930年代末に「インドの独立はいつになるか」と問われたネルーは、「70年代には実現するかもしれない」と答えました。

つまりそれは、「私の亡き後に」という意味です。

ところが1940年代初頭には、インド人たちの間に独立の気運が突如として高まりました。
なぜ独立の気運が高まったのでしょうか。

答えは簡単です。
第二次大戦が勃発し白人の植民地支配500年のドラマに出現した新興勢力が、白人の植民地支配に痛烈な打撃を与えたからです。
 
その新興勢力こそ、日本でした。
 
インド独立のタイムテーブルは、ネルーの「70年代に達成できるかもしれない」というものから、一気に第二次世界大戦の終焉時へと短縮されたのです。

ここで、歴史の時間を20世紀から17世紀初頭まで少しもどしてみましょう。

インドでは、イギリスが1600年に東インド会社を設立し、植民地支配に着手しました。

イギリスはマドラス(1637年)、ボンベイ(1661年)  、カルカッタ(1690年)に東インド会社を進出させました。

イギリスの侵略は、プラッシーの戦い(1764年)、マイソール戦争(1799年)、シーク戦争(1845年)と続き、

1957年から59年にかけては、反イギリス民族闘争で 有名な「セポイの乱」が起こりました。

こうしてイギリスがインドを抑圧支配する中で、1868年、日本で明治維新が起こりました。

ほぼ同じころに、インドでは独立のために戦った歴史的な人物が生まれています。

Photo

1869年にはマハトマ・ガンジーが生まれ、
1897年には、チャンドラ・ボースが誕生
しています。

1877年、イギリスが直接インド全土を統治するインド帝国が成立し、ビクトリア女王が「インド皇帝」として即位しました。

Photo_2

つまり、ボースはイギリスのインド植民地支配の絶頂期に誕生したのです。

ボースは今でもインドで「ネタージ」と呼ばれています。
ネタージとは「偉大な指導者」という意味です。Ina

日本の支援を得て、ボースはINAを結成しました。
Indian  National Army インド国民軍です。

Photo_3

非暴力主義でイギリスの植民地支配と戦ったガンジーと 対照的に、ボースは司令官として戦闘を率いました

1943年5月16日、ボースは来日し、嶋田海軍大臣、永野軍令部総長、重光外務大臣などと面会し、

Photo_4

その上で、東條英機首相と会談しました。

Photo_5

ボースは日比谷公会堂で講演しました。
そのメッセージは当時のアジアの人々の気持ちを代弁していました。

「私が小学校に通い始めた頃に、アジア人の国が世界の巨人・白人帝国のロシアと戦いました。」

このアジアの国はロシアを大敗させました。  そしてその国こそが、日本だったのです。」

「このニュースがインド全土に伝わると、興奮の波がインド全土を覆いました。」

「インドのいたるところで、旅順攻撃や、奉天大会戦、  日本海海戦の勇壮な話が、沸き立っていました。」

「インドの子供たちは、東郷元帥や乃木大将を素直に慕いました。」

「親たちが競って、元帥や大将の写真を手に入れようとしましたが、できませんでした。」

「その代わりに市場から日本製の品物を買ってきて、  家に飾りました。」

1

ボースは「日本はアジアの希望の光です。」とハッキリ語っています。

ボースはこう続けます。「このたび日本はインドの仇敵のイギリスに宣戦しました。」

Photo

日本はインド人に、独立のための千載一遇の機会を与えてくれました
われわれはそのことを自覚し、心から日本に感謝しています。」

ひと度この機会を逃せば、今後100年以上にわたりこのような機会が訪れることはないでしょう。」

勝利はわれわれのものであり、インドが念願の独立を果たすと確信しています。」

Photo_2

重要なのは、言葉より行動でした。
ビクトリア女王が「インド帝国」皇帝に即位して66年目にあたる1943年10月、自由インド仮政府が樹立されました。

シンガポールでの大会で、ボースは満場の拍手をもって、仮政府首班に推挙されました。

Photo_4

ボースは「チャロ・デリー」 つまり「デリーへ!」と、 進撃を宣言し、人々はその メッセージを掲げて行進 しました。

Ina

祖国インドへ向けた歴史的な進撃の開始でした。

インド国民軍INAの将兵は日本軍とともに、インド・ビルマ国境を越え、インパールを目指し「チャロ・デ  リー!」と雄叫びをあげ、進撃しました。

Photo_5

われらの国旗を、レッド・フォートに掲げよ」そう言ってボースは将兵たちを激励しました。

自由インド仮政府は、日本とともに、イギリス、アメリカに対して宣戦布告をしました。

同年(1943年)11月5日より6日間にわたって、東京で大東亜会議が開催されました。

これは人類の長い歴史において「有色人種によって行われた最初のサミット」となりました。

東條首相、満州国の張景恵国務総理、中国南京政権の汪兆銘行政院長、フィリピンのラウレル大統領、ビルマのバー・モウ首相、タイのピブン首相代理であるワイワイタヤコン殿下の首脳が一堂に会し、ボースはインド代表を務めました。

今日、日本の多くの学者が大東亜会議は日本軍部が「占領地の傀儡」を集めて行った国内向け宣伝だったと唱えています

しかし、そのようなことを言う日本人こそ、日本の魂を売る外国の傀儡というべきです。

会議では大東亜共同宣言が満場一致で採択されました。

ボースは「この宣言がアジア諸国民のみならず、全世界の被抑圧民族のための憲章としようではないか」と訴えました。 

ボースは、日本は「全世界の有色民族の希望の光だ」と宣言しました。

この500年の世界史は、白人の欧米キリスト教諸国が、有色民族の国々を植民地支配した壮大なドラマでした。

そのなかにあって、日本は前例のない国でした
第一次世界大戦の後のパリ講和会議で、日本は人種差別の撤廃を提案したのです。

会議では各国首脳が、国際連盟の創設を含めた大戦後の国際体制づくりについて協議しました。

人種差別撤廃提案が提出されると、白豪主義のオーストラリアのヒューズ首相は、「署名を拒否して帰国する」と言って退室しました。

議長であるアメリカのウィルソン大統領は「本件は平静に  取り扱うべき問題だ」と、日本に提案の撤回を求めました

日本で外務大臣も務めた日本代表団の牧野伸顕男爵は、ウィルソン議長に従わず採決を求めました。

イギリス、アメリカ、ポーランド、ブラジル、ルーマニアなどが反対しましたが、出席16カ国中11カ国の小国が  賛成し、圧倒的多数で可決されました。

あろうことかウィルソン大統領は「全会一致でない」として、この採決を無効としました

牧野は多数決採択を求めましたが、議長のウィルソン大統領は「本件のごとき重大な案件は従来から全会一致、少なくとも反対者なきによって議事を進める」と採択を無視したのでした。

人種差別撤廃提案が11対5の圧倒的多数で可決したにもかかわらず、ウィルソン大統領はこの議決を葬ったのです。

今日の文明世界ではありえないことです。いまアメリカの大統領は黒人ですが、そのようなことは当時は全く考えら  れないことでした。

日本人も白人ではなく有色民族です。
同じ有色民族として誇りある日本人は白人の植民地支配を看過することができ  なかったのです。

ここでインドネシアについても触れておきましょう。
インドネシアの植民地支配は、1596年にオランダが艦隊をインドネシアに派遣したことに始まります。

オランダの350年以上に及ぶ植民地支配に終止符が打たれたのは、1942年の日本軍の進攻によるものでした。
オランダ軍は、わずか7日で降伏してしまいました。

(以下 略)

Photo_9

大東亜会議に参加した各国首脳。左からバー・モウ張景恵汪兆銘東條英機ナラーティップポンプラパンホセ・ラウレルスバス・チャンドラ・ボース

人さし指チャンドラ・ボースの再評価、インドと日本の接近は、「日本のアジアを侵略した」という汚名を雪ぐ一歩になるかもしれません。

パール判事、チャンドラ・ボースにしても、日本とインドの関係は深いし、

インド国内にまだまだ問題は多いけど、ウィンウィンの関係になれる国第一位だと思います。

関連記事

次期インド首相のモディ氏を中国は何故安倍総理に例えたのか? 安倍総理とモディ次期首相の接点 【いま世界は】2014年5月19日

022 026 

《安倍総理が自ら京都案内。インドのモディ首相を異例歓待のワケ 【いま世界は】》 2014年9月 1日

・・・アメリカの外交専門誌「フォーリン・ポリシー」によると、2012年末、再登板が決まった安倍総理に真っ先に祝福の意を伝えた海外要人の一人が当時グジャラート州の首相だったモディ氏だったという。

019

この両国首脳の親密ぶりの裏にあるのはどんな思惑なのか。・・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年1月12日 (火)

【教科書国定化問題】 韓国の(左派、右派・ニューライト)歴史教科書を徹底比較検証 【未来世紀ジパング・池上彰が徹底解説SP!】

テレビ東京 【未来世紀ジパング・池上彰が徹底解説SP!・世界を動かしたあのニュースの裏側】 (2015/12/21)で、

『池上彰が徹底解説!・韓国・教科書騒動』として、左派・右派の教科書を番組で読み比べて徹底検証し、池上氏がスタジオ解説していたんですが、

「日本の統治時代」「いまの日本」「朴槿恵大統領の家族」の記述が違いすぎて興味深かったので記録しました(やや要約)

右派教科書がマトモでビックリです(゚ー゚)

(韓国で教科書をめぐって国を二分する大騒動.。11月に一部暴徒化した10万人の反政府デモ(中学・高校教師主導)の様子。 

11月、パククネ大統領が会見で「正しい歴史教科書を国が指定します、分裂した国民を統合し、子供達に大韓民国の誇りを正当性を植えつけていくつもりです」と中学、高校の歴史教科書の国定化を発表。
韓国の歴史教科書は現在は日本と同じ検定制度で8つの教科書から選べるが、2017年から国が定めた一つの教科書に統一されるという説明 略)

いま、教育界の中心に居るのは「386世代」(40代から50代半ば)の人々。

学生だった80年代に民主化運動の中心であった世代。
韓国内では左派と呼ばれ、北朝鮮にも融和的な人が多いとされる

彼らが問題とする国定教科書は、「韓国史」(教学社)の教科書が国定教科書のモデルになると言われ、その教科書には行き過ぎた親日的記述があると指摘

001

高校教師"慰安婦たちは日本軍が移動するたびについて行くことが多かった"と書いています。

002

韓国人にとって慰安婦は強制的に連れて行かれたのに教学社(ニューライト)の教科書は、慰安婦が自らついて行ったと明確に記述しているんです。」

その教科書を執筆したのは、ニューライト(新保守主義の有識者団体)。

003

延世大学・リュソクチョン教授検定制度で作られた教科書の方こそ深刻な問題のある内容です。それを変えるには国定制を選ぶしかありません」と反論。

スタジオで池上彰が徹底解説!・韓国教科書・意外な中身

004

番組では現在、韓国で揉めている高校の教科書・左派の教科書、右派の教科書について読み比べ徹底検証。スタジオで池上氏が解説。

★「朝鮮半島を日本が統治していた時代(1910-1945)」の記述

005

左派の教科書は、日本の統治を「民族抹殺統治」と大変厳しい指摘をしており

006

「日本が戦争に必要な人材と物資を過酷に収奪したため、大多数の韓国人の生活は困窮した」として、悪人面の日本の軍人が韓国人を踏み潰すような画を記載し、日本の統治を物凄い「悪」としている。

008

右派の教科書は、日本の統治を全体として批判しつつ「人口が増えている(グラフ)」 「公衆保健と伝染病予防に力を注いだ結果、幼児死亡率が大きく減少した」

009

「都市の発展、街灯などのインフラ整備と共に、百貨店・商店街・銀行などが建つ近代的な都市の姿だった(当時のソウルの写真)」などを記載。」

池上氏「同じ時期なのに随分評価が違う。」

011

坂下千里子氏左派と右派で勉強する韓国の子供達はだいぶ考えが変わりますよね。

★現在の日本についての記述

012


派の教科書は、【復活する日本軍国主義の亡霊】長期的な景気低迷を経験した日本は1980年代から急激に右傾化した。

015

日本政府は、侵略的軍国主義の象徴として敗戦と同時に禁じてきた「君が代」と「日の丸」を国歌と国旗として崇拝する法律を作った(1999年)

「ん!?」「え!?」 坂下氏「えー!?そんな事ありました!?」

013

池上氏1980年代は日本がバブルに向かって景気が非常に良かった時代で認識が間違っている

それから君が代・日の丸を日本は禁じていなかった。完全な事実認識の間違い。」

田山涼成氏「国定になる事は日本にとって悪い事じゃないですよね?」

016

パックン国定化するのは民主主義から逆戻りになっちゃう」

017

池上氏「韓国には高校が2344校あるが、右派の教科書を採用しているのは6校のみ

坂下氏「どうして朴槿恵大統領は右派の教科書の方にしようとしているのか?」

018

池上氏「右派の方が良い理由は、韓国・朴槿恵大統領は、家族についての記述

019

母親の陸英修(ユク・ヨンス)夫人は、74年の独立記念式典で朴正煕大統領を狙った弾で暗殺された。これは北朝鮮の計画だったと韓国では言われている。

母親は国の為に亡くなったと、ニューライトの教科書だけが取り上げている

020

2008年のパーティーで、ニューライトの学者達を支持するスピーチもしている。

更に、父親についても名誉を回復したいという思いがあるのではないか。」

★朴正煕大統領の記述

021

左派の教科書は、朴正煕元大統領は軍事政権で、民主化を弾圧した独裁者という面を強調

022

右派の教科書は、韓国経済成長の立役者、日韓の国交正常化をしたおかげで日本から8億ドルの戦後賠償がなされ、それがもとで経済発展につながったと記載。」

パックン「どっちも事実で、独裁者だったのも間違いない」

023

池上氏朴槿恵大統領は任期中にどうしても家族の名誉を回復しておきたいという思いがあるのではないか。

で、必ずしもそれだけではないと思われるのは、先日、韓国では産経新聞の加藤前ソウル支局長に無罪判決が出されたので、朴槿恵大統領は家族の名誉回復の思いもあるだろうが、

日本との関係を改善しようとする意図も透けて見えてくる部分がある。」

以上

今更、日本との関係改善を望まれても・・・

朴槿恵大統領の「千年恨」発言や、告げ口外交の記憶が未だ鮮明なんですけどっ(;一一)

面白いのは、朴正煕の評価の明暗の、「明」の部分は日本の統治時代を正しく評価しないと出来ないこと。

人さし指ここで、左派の教科書が、いかに反日モンスターづくりをしてきたか見てみましょう右

《韓国反日教育の実態"なんでそんなにキライなの?"(幼小中高教育) 【朝ズバッ!】》2012年8月27日

・・・『衝撃!小学制のお絵かき・韓国人が踏んづけているものとは?!』『国語の教科書には韓国のジャンヌ・ダルクが?!』

002

というのをやっていたので記録しました(ただし、解説は流れはそのまま要約)

若い井上アナは、「教育とは人格形成に多大な影響を及ぼす。衝撃を受けた」と率直に言っていたけど・・みのもんたとコメンテーターの柿崎氏の発言には唖然! こういう考えが韓国を勘違いさせ、増長させてるんじゃないの?・・・

日本の統治時代は国内も大変な中で持ち出しばっかだったのに、「強盗日本」って何だよ!?右 

「日韓歴史教育の違い」教科書の比較 独島部の活動とは・・ 【情報7daysニュースキャスター】より抜粋

・・・さらに日本の植民地時代の記述についても多くのページを割いていた。その表現も・・

027

-日帝- 

028

経済収奪- 

029

-強盗日本- 

など過激な文言が多い。その狙いは何なのか? 

人さし指その結果こうなります右

韓国は何故竹島について興奮するのか?! 徹底した独島教育。韓国の中学校・独島部?! 【情報7daysニュースキャスター】

004

小5娘「日本では『独島は日本の領土だ』といわれていますが、でも私も学校でちゃんと習っていっぱい知識を身に着けて、大きくなったら日本の人達に独島は韓国の領土だと教えたいです。」

《「日韓歴史教育の違い」教科書の比較 独島部の活動とは・・ 【情報7daysニュースキャスター】》

012

「独島は韓国の領土であり、私は韓国という国がなければ国民として生きていけないので独島は私の全てだと思います。

この問題は紛争ではなく、日本が韓国から竹島を奪おうとしているのです。」

021

「独島は韓国の領土だと主張したいです。なぜなら、同等は100年の歴史を我が国と共にしてきました。朝鮮時代には世宗大王が独島は我が領土であるという事は宣言しているんです。 

なのに日本は自分の領土だというのはお話しにならないと思います。」

反日教育しているから子供たちが歪んでしまうんです。

 

その子供達が大きくなっても、ウソが事実として洗脳されている以上、「反日教育ではない」と言い張るわけです。

 

人さし指で、左派教科書で学ぶと、大人になってどうなるか・・・この人↓を見れば分かります。

 

「教科書に書いてあるし!」と口角泡を飛ばして反論する姿が哀れ右 

《「日本からの経済援助は"はした金"」のように言った金慶珠氏(・・;) 【そこまで言って委員会】》

金慶珠氏「さっき辛坊さんの質問にも関わるんだけれども、韓国の人はコレ知ってるのかと。韓国の教科書に書いてあるから、まっ、知ってるんだけれども、 

002

何故日本人が思っている意識と大きく違うのかって言うと

1つはさっき申し上げたように、その"名目"が違ういう事と、それからこの8億ドルというお金の大きさを解釈する、解釈がまた違うと。 

日本にとってみれば非常に大金だけれども、
韓国にしてみればそもそも試算した額の半分以下であるという事が1つ。 

それからその大事なのは、世界情勢見るとね、65年というのは、韓国にとって日韓基本条約を結んだ年でもあるけれど、同時にベトナム戦争に参戦している年でもあるんです。で、このベトナム戦争をやっている間には米軍から多額のドルが入るんです。

003

で、実は韓国の経済発展の虎の子は、より直接的にはベトナム戦争の際にアメリカから8年間入ったお金、これは多分ホン先生の方が非常に詳しいんだけど、その桁違いの現金なんですね。」 ・・・

もしかしたら・・・朴槿恵さんは今までの父親の朴正煕の評価を変えたいが為に大統領になり、絶対に親日と言われないように一層激しく反日する姿勢を見せたのかも。

 

もしそうだとしたら日本としては堪ったんじゃないし、日本統治が朝鮮を豊かにしたのを知りながらやってたんだし、完全にエゴだと思う。

 

 

ネット社会になって、「悪いのは全部日本!」論も、矛盾噴出でもうそろそろ限界だし、

 

まっ、国定教科書って後進国返りみたいだけど、韓国にとってはベターかも。

 

人さし指少なくても今までのように、「日帝統治時代に朝鮮の全てを収奪した」なんてアホな歴史認識は、徐々に将来的に廃れていくでしょう。

関連記事 

国定教科書「正しい歴史教科書」問題で韓国社会が国を二分する論争に発展。韓国の2つの歴史の見方&パク・チョンヒ元大統領の評価 【キャッチ!世界の視点】2015年10月23日

005

賛成・反対は42%ずつで国を二分している。・・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年4月 8日 (水)

天皇皇后両陛下、親日国パラオ訪問。「友好の橋」にはためく日の丸!パラオと中国・韓国との関わり

両陛下の到着待つパラオは歓迎ムードで、「日本・パラオ友好の橋」には日本日の丸がいっぱいです☆

人さし指元々この橋は、1996年9月に韓国企業が手掛けた橋が突如崩落し、パラオ初の国家非常事態!で、日本が本が手を差し伸べたという経緯が。

この際、合わせて中国の中国密漁船発砲・炎上事件&中国の巨大リゾート開発計画」も紹介します

両陛下ご訪問の歓迎準備 パラオ友好橋に日の丸

産経ニュース-2015/04/06

Photo

天皇、皇后両陛下が8、9日に戦没者慰霊のため訪問されるパラオ共和国では、すでに歓迎準備が進んでいる。日本の政府開発援助(ODA)で建設された通称「日本パラオ友好橋」では6日、数々の日本国旗が風にはためいていた。

 空港近くの道路では清掃や補修工事が行われていた。住民の男性は「日本とパラオは友達だ。精いっぱい歓迎したい」と語った。

1年半前の記事です右

《沸騰!太平洋の親日国パラオ。日本、そして中国と韓国の関わり 【未来世紀ジパング】》2013年11月 6日   より抜粋

テレビ東京【日経スペシャル 未来世紀ジパング  ~沸騰現場の経済学~】(11/4)で、

沸騰!太平洋の親日国パラオを現地取材していたので記録しました。(ただし要約)

特に、韓国「まさかの韓国企業建設の突然の橋崩落にパラオ発の国家非常事態宣言発令!」中国「去年の中国密漁船発砲・炎上事件&中国の巨大リゾート開発計画」を重点的に記録しました

(中略)

ここから画像中心に記録
「日経スペシャル 未来世紀ジパング 〜沸騰現場の経済学〜」
  - 沸騰!南太平洋の親日国パラオ  -

001

パラオ共和国去年世界遺産に登録された無人島・ロックアイランドには大勢の日本人観光客が訪れ、美肌効果のある海底に積もっている泥を肌に塗ったりしている。

002

知る人ぞ知る観光地で、一面のサンゴ礁は世界中のダイバーの憧れで、日本人観光客は20年で倍以上となった。

003

クラゲが生息する湖「ジェリーフィッシュレイク」や、イルカと触れ合えるドルフィンズ・パシフィックもある。

004

パラオは世界で最も親日的な国と言われている。
007

008
街の集会所では女性達が花札に興じ、食卓には刺し身や並び、かりんとうがおやつの定番だった。
009
ところが今、パラオの海を狙う大国の影が…!
010
 
今回の沸騰ナビゲーター・日本経済新聞論説委員の太田泰彦氏がパラオについて解説。日本人観光客は増加し続け、デルタ航空も直行便を出し、最近は15倍に
012
また昨年にはロックアイランド群が世界遺産に登録された。
011
パラオは1914年から一時日本が占領していたため、4人に1人は日系人で日本語教育や文化の名残りが残っている
014
パラオ国立博物館には当時の日本語の教科書が残っている。日本語由来のパラオ語も多い
015
-沸騰キーワード 重要な島国- 
パラオの繁華街・コロールをSHELLYが現地取材。
016
1914年~44年に日本が委任統治し日本人約2万5000人が暮らしていた。
017
当時の神社の灯籠や消火栓、浅瀬には旧日本軍の偵察機の残骸も。
018
かつての日本は太平洋の島々を管轄する南洋庁をパラオに置いていた。
日本人観光客向けにペリリュー島に残る戦跡を巡るのツアー。歴史的遺物として法律で保存されている戦車や、ジャングルの奥地にある自決の跡地などを見学。1944年米軍が上陸作戦を開始し、日米合わせ約1万2000人が戦死した。
019
次にSHELLYはクニオ・ナカムラ元大統領の元を訪れた。就任中は日本との関係を重視し、日本とパラオの架け橋となった重要人物
020

021
パラオでは戦後反発感情もあったが、1960年代以降は非常に好転した。
日本から受けた支援に感謝していると話した。
まさかの橋崩落に、パラオ初の国家非常事態!
024

022

年に1度行われるパラオ沸騰の日。島と島を結ぶ橋の上には多くの国民が集まり、大統領の挨拶でパレードが開始
023

025
この日は10月1日、アメリカから独立した日で、
026
027
パレードの華として、日本の神輿が『ワッショイ!ワッショイ!』と担がれる。

028
この橋には「日本・パラオ友好の橋」の文字。
029
ここには以前別の橋が架かっていた。1996年9月、韓国企業が手掛けた橋が突如崩落。
030
交通の要を失い、パラオ初の国家非常事態宣言が発令。
031
そこに手を差し伸べたのが日本!約30億円の無償援助で2002年に完成
032
ご覧なさい。こんな橋とかいろいろ手伝ってくれて本当にありがとう(日本語)」
033
パラオと日本の関係はこの子の将来まで続くでしょう
034
独立記念日、採点のクライマックスは花火大会。
日本とパラオの深い絆・・・それは日本にとっても!
035
他にも日本は空港ターミナルビルや発電機など様々な支援を行っている。
036
日本は国際会議の場でパラオに味方になってほしいという狙いがある。
037
日本最南端の沖ノ鳥島を起点に国連に対し領土延長を申請、韓国・中国は反発したがパラオが賛同してくれた

038
パラオには観光産業の礎となった本格リゾート「パラオパシフィックリゾート」がある。ここは1984年に開業、オーシャンビューの客室が日本人観光客から人気。この施設の開発に情熱を注いだのが東急不動産初代社長の五島昇だった。

五島昇は1956年にパラオを訪問、1984年にパシフィックリゾートを開業させた。その根底にあったのはパラオへの感謝の念。現在、五島昇の精神を受け継いでいるのが現地責任者の塚原寛之さんで、ヤシの木より屋根が低いことが五島昇のこだわりだったと話した。

039
パラオはゴミの多さが死活問題となっている。
040
ゴミの削減に挑んでいるのが藤勝雄さんで「コロール州リサイクルセンター」の設計から仕組みを手がけた。パラオでは飲料を輸入する業者から1本あたり10セントを税金として徴収、そのうち5セントを買い取り費用、残りの5セントは施設の運営費に使っている。
042
施設内には最新の機械が揃っており、缶やペットボトルをリサイクルしている。
パラオには他のリゾート地にあるゴルフ場がなく、ありのままの自然の美しさを楽しんでもらうためのこだわりだと説明した。
中国の巨大リゾート計画!
044
 
パラオで噂になっている建設中の新リゾートがある。そこはパラオ初の中国本土資本によるリゾートで、中国から持ち込まれた重機を中国本土から訪れた作業員が扱っていた
 
045
 
取材班は計画を知る人物へ取材。計画書には”パラオスターホテル”と書かれており、部屋は全部で184室、20億円規模のプロジェクトだと明かしてくれた。
中国に狙われるパラオの海!
046
 
去年、パラオの警察が中国の密漁船に発砲し漁師が死亡する事件が起きていた。
047
パラオの領海では中国をはじめとする違法操業が増えていて、取材した日も不審な船を発見。調べるとこの漁船は、許可を取っている台湾のマグロ漁船だった。
ピリピリする理由は、去年の中国漁船との事件。中国人船員たちは自ら漁船に火を放ち別のボートで逃走したという。
049
048
パラオ政府のトミー・レメンゲサウ大統領が取材に応じ、
051

052

053
中国はこの地域で挑発的な行為を繰り返している。友好国の日米にはこの地域でもっと存在感を示してほしいと話した。
パラオ周辺の海洋事情についてスタジオ解説。
054
中国が進出しているのはパラオだけじゃない。
055

056
中国は南太平洋の島々のうち、台湾を国として認めていない8の国・地域と国交を結び、「親中国」が増えている
しかし、台湾か中国かというのは政権が代われば変わるかも知れないので、パラオも未来永劫どうなるかはわからない

057

未来予測「それでも親日は続く」。
観光地のゴミ処理問題や、温暖化問題に関しツバルの研究、津波・地震対策でインフラを提供したフィジー・ソロモン諸島など、日本がパラオに好かれる要素を持っている。
歴史を振り返ればいいことばかりしてきたわけではないが親日の「心の種」情はまだ残っていて育てられればいいと太田氏は解説。
以上

やはり、人間としての"感謝"する気持ちがあればお互いに尊重し合っていけるんだと改めて思います。

まぁ、そこで頭をよぎる国は・・・いちゃもんばかりの韓国アノ国(苦笑)

いやいやいや、比べちゃパラオに失礼すぎますね

パラオに関しては色々な心を打つ逸話も多いですが、この親日っぷりはホンモノですね。ペリリュー島において島民の方は一人も死んでいない理由については、酒たまねぎやさまの記事を

パラオの大和魂

ちょっと鳥肌の立つ話

世界に生きる日本の心」よりペリリュー島のサクラと神社


それにしてもChinaは、世界の海を我が物顔で密漁しまくっているようです。

あと炎上させて逃げたって事は、ヤバイ物の密輸の可能性大かな。

パラオはじめ南太平洋の島国に、日本は巡視船とか提供できないもんでしょうかね。

それにしても、本当にパラオの海は美しい。そしてその環境保全に日本が全面協力しているのはとても誇らしいです☆

TBSの【報道特集】・【NEWS23】なぞ、地元の歓迎ムードなど完全無視で、戦争の悲劇しか報じないけど・・・そんな後ろ向きな姿勢に違和感しかない。(毎日新聞も)

<パラオ>大国に翻弄されて 各地に残る統治の歴史  毎日新聞4月7日 

天皇、皇后両陛下が8日から訪問されるパラオ共和国は1994年10月、米国統治からの独立を果たした。戦前の約30年間、日本の統治下にあったことから「親日的」との見方もあるが、太平洋戦争の舞台となったことで複雑な思いを抱えていることも事実だ。[ 記事全文 ]

歴史には光と影があるんだから両面報じて、少しでもいいから未来志向で「両国の友好」を考えられないものかと(呆)

 

関連記事右

《2004年にパラオの中心に建立された韓国人慰霊塔の碑文がデタラメな件 【拡散希望】》2015年1月17日

Photo

Photo_3

十字架・灯篭・仏像を周りに建て、『韓国人犠牲者追念平和祈願塔』と読める

●パラオなのに、パラオ語ではなく韓国語・英語でのみで記述。英文の方の文章の一部は消えて読めない状態。(公用語はパラオ語と英語)

●パラオ政府は慰霊碑の許可は出したが碑文の中身は知らない

●ちなみに、井上和彦氏も指摘してたけど、2004年時点では、韓国女性を「エンターテイナー」と呼んでいるので「性奴隷 sex  slave」ではなく の部分が興味深い

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2014年9月17日 (水)

"世界一裕福な国"カタール、知られざる日本との絆。オールジャパンプロジェクトとカタールフレンド基金 【ジパング】

テレビ東京【未来世紀ジパング】(9/15)で、

急成長する中東の親日国、"世界一裕福な国"カタール~知られざる日本との絆 をやっていたので記録しました(かなり要約)

中東の灼熱の小さな国が、何故10年ほどで世界一裕福な国になったのか!?非常に興味深いです

2000年から2012年のGDP成長率が350%という驚異的な成長を続ける中東のカタールは今や世界一裕福な国。繁栄の原動力は天然ガス。その陰には知られざるオールジャパンプロジェクトが!そして東日本大震災直後のカタールの恩返しとは?

●10年で一変!日本人もなじみ深いドーハ

001

002

2000年カタールと現在のカタールはわずか10年で大変貌し、高層ビル林立する大都会に。

003

気温・湿度  (ドーハの悲劇 関連映像 略)

004

カタールの首都ドーハ。

005

006

今年5月にリニューアルオープンした世界最新のハマド国際空港

斬新な波型の屋根が特徴の巨大ターミナルは日本の大成建設が施工。ドバイのようなハブ空港を目指している。

007

更にその隣にも王族専用ターミナルも建設中で、竹中工務店が施工。

畑中美樹氏カタールは1人当たりのGDPが10万ドルを超え、世界1、2位を争う豊かな国。外国人(移民)を含めた数字なのでカタール人だけだとその5~6倍で、ダントツの世界一。」(国際開発センター エネルギー環境室研究顧問)

008

009

010

(世界一裕福な親日家のアブドゥラ氏の自宅を拝見。
公務員で子供が7人、年収は1600万円。カタールでは一般的。600平米の敷地に豪華で広い応接間が3つの超豪邸
カタール人は電気代、水道代、所得税、医療費が無料だと語った
。)

013

結婚式も盛大で男性1000人が集っていた。披露宴は男女別。みな高級車ばかりなのがこの国の富を象徴。

(スタジオトーク・・・畑中氏のカタールの説明)

014

中東の、秋田県より少し小さい位の国。1人あたりのGDPは2000年位から急上昇し10万ドルを超え、今や世界一裕福な国になっているがそれを支えたのがLNG

015

この頃からカタールと日本は密接な関係を築いてきた。

●繁栄の陰に、オールジャパン『LNG』プロジェクト

カタールにこれほどの急成長をもたらしたもの、それは“世界最大の天然ガス田”

019

首都ドーハから80キロ離れたところにあるラスラファン工業地帯

017

インドからの労働者1000人を率いるのがジェット燃料製油プラントを建設中の千代田化工建設の森田さん。

016

018

日本式の安全確認で作業開始。千代田はここが何も無い砂漠の頃から携わってきたので酷暑の中で働くノウハウがいっぱい詰まっている

021

そして日本から新入社員も研修し、後継者も育てている。

(オールジャパンプロジェクトの中核施設・三井物産の施設を見学)

022

そこには、世界最大のLNG(液化天然ガス)のプラントが集積している。このLNGこそが日本をはじめ世界中にガスを輸出することを可能にした。2日に1回日本に送られている。

023

024

アル・サーニ氏「カタールにとって日本との関係は象徴的です。日本はカタールの基盤を作った大事な顧客と考えています。」(カタールガスのCEO)

025

発端は1971年、カタール沖合いで世界最大のガス田が発見された事。埋蔵量は実に日本の消費量の350年分。

しかし当時のカタールには資金も技術も無かった。

026

滝島雅之氏「商業化の目処が全く立っていなかったこのカタールの事業に、私ども三井物産は1989年に参画致しました。買主は中部電力を始めとする日本の電力・ガス会社

028

プラント建設は日本のエンジニアリング会社。LNGタンカーの造船は日本の造船大手3社まさにオールジャパンプロジェクトがカタールガスプロジェクトです。」(中東三井物産 ドーハ事務所長)

029

1992年に調印。ガス田発見から20年を経てオールジャパンプロジェクトが始動した。

030

垣見氏「(オイルショックで)脱石油の大きな柱としてLNGが注目された。」(中部電力 専務)

031

世界の最先端を誇る日本のLNG技術が投入された。

032

建設作業中は1日75,000人の作業員を毎朝600台のバスで送迎。

033

中東ではピラミット以来の大工事と言われた。

034

96年世界最大のLNGプラント完成。翌年から日本への輸出がスタートし、これを機にカタールは世界中にLNGを供給

035

現在、LNGの生産・輸出量世界一を誇る。これが今の富の源泉なのだ。

036

アル・サーニ氏この国の繁栄と現在の地位はすべて日本の方々のお陰です。」

そんな感謝の気持ちはカタールの恩返しが・・・

今年8月仙台市。駅前のビルに完成した施設のオープニングセレモニーに、カタール国大使館・ハッサンアルヘマイディ書記官が現れた。

039

カタール書記官「2011年3月 大震災で東北地方は8000もの学校が被害を受けました。カタールは子供達の教育の為の支援を日本のパートナーとして今後も続けていきます。」

カタールが資金を出してつくってくれたのは、子供達が職業体験できる施設

068_2

カタールフレンド基金は復興支援を目的に1億ドル(100億円)で作ったもの。

この基金でいち早く造られた施設が、20mの津波に襲われ港が一瞬で消えた女川町にある。

041

豊かになったカタールは、震災からわずか半年後の10月に、復興のシンボルとなる建物が20億円を投じて支援

漁業の町に最も必要だった巨大な冷凍冷蔵施設

043

石森氏「当時はこれしかなかった。何もないところにこれが1つ。その脇はガレキ。そういう中で本当に光明でしたね。」(女川魚市場買受人協同組合)

044

045

(カタールへの感謝の言葉)

(スタジオトーク 国際情勢、地理的にカタールがパイプラインを造るというのはあり得なかったという話)

046

047

パックン「パイプラインでヨーロッパまで運ぶとしてイラクとかクェートを通るのはあり得なかった。当時は湾岸戦争も記憶に新しかったから。」

048

更に、震災後、原発が全て停止して大ピンチだったので、約1000万tLNGを追加調達したがその8割を追加供給してくれたのがカタールだった。

(オールジャパンプロジェクトをスタジオゲストも知らなかったという話)

049

日本のLNG依存度(その中で2割がカタール産)

灼熱の国カタールで絶対的に必要な"水"も日本企業が供給。

053

発電造水プラントを運営し、更に砂漠の緑化事業もしている。

051

052

●気温50℃!湿度70%!!灼熱の国に商機あり

(日本の中小企業が遮熱塗料のプレゼン)

カタールにはビジネスチャンスを求め世界中から企業が殺到。

054

そんな街に手にレーザー温度計を持ち、ビルの壁面の温度を測りまくっているのが日本中央研究所・田中雅彦氏。

055

2005年に特許取得した遮熱塗料で日本では車販売店や工場など、海外ではドバイの屋内スキー場などに採用された遮熱塗料を大きな工場へ、灼熱のカタールにビジネスチャンスがあると単身乗り込んできた。その塗料は真夏の屋根を裸足で歩ける程の高性能。

056

057

早速営業先で自慢の塗料のプレゼンをしようとしたが、カタール人の工場長は「あんたの国とは違う!屋根は直射日光で80度になるんだぞ!」と相手にしてくれない。そこで、すかさず取り出したのは準備した秘密のプレゼン用実験キット。
驚きの結末が!

058

059

その日の午後、急遽その工場の親会社から呼び出され、

060

グループの決裁権を持つ人が現れ工場長も同席し実験。(一般塗料74度 売り込み塗料42度)

061

062

063

(スタジオトーク  話が早いと感心 )

●今も発展をつづけ建設ラッシュのカタールにはビジネスチャンスも転がっている。

●灼熱のカタールにチャンス・2022年W杯は…

震災で恩義を返してくれるカタールの心意気に超感動しました!万歳

がっ、カタールと日本が、ここまで持ちつ持たれつの関係だったとは・・全然知りませんでした。

スタジオゲストの知識人?の面々もこれを知らなかったのは由々しき問題ですよ。日本のマスコミはちゃんと報道してください。

人さし指日本人はあまり知らないけど、中東の国々は素直に日本を尊敬しているし、日本がピンチの時には手を差し伸べてくれています。

こういう真の友情は大事にしなきゃいけないのっ!右

《サウジアラビアで盛り上がる日本ブームの熱(・・;)  【ニュースバード】》より抜粋

TBS系【ニュースバード】で、

中東最大の祭典・サウジアラビア国民文化祭の、唯一のゲスト国の”日本”への関心が高まっているというニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)

横断歩道へ感心しすぎ、驚きすぎ・・・(笑)

(中略)

(サウジの震災支援)

日本経済新聞より

中東のペルシャ湾岸産油国では、サウジアラビアの国営サウジアラムコが震災後、原油や燃料など2000万ドル(約16億円)分の緊急支援を実施することを表明。カタールの国営カタールガスも16日、日本の500万世帯に1年間の電力供給が可能となる量に相当する計約400万トンの液化天然ガス(LNG)を追加供給すると発表した。

ありがとう、サウジアラビア&カタール

恩知らずの隣国より、

「恩義」「尊敬」「感謝」の気持ちがある遠くの友を大事にして、ウィンウィンでいきたいですね

にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

にほんブログ村

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!   

2014年8月27日 (水)

インドネシア幻のコーヒー「トアルコトラジャ」を復活させた日本人。日本とトラジャ族の知られざる絆 【未来世紀ジパング】

テレビ東京【未来世紀ジパング~沸騰現場の経済学~】(8/25)で

世界コーヒー争奪戦をやっていたんですが、その中で「幻のコーヒー復活・日本とトラジャ族の絆」の部分のみ記録しました(青字はナレーション)

ゲストのインドネシア人も知らない話だそうです。

人さし指トアルコトラジャ族言う「40年前日本人は我々を決して見下さなかった」「日本人は素晴らしい」の意味とは・・

009

010

012

014

015

017

018

021

024

026

032

にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

にほんブログ村 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

その他のカテゴリー

(共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連