フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

南京事件

2018年12月 5日 (水)

【南京大虐殺】元海軍軍人・深井俊之助(104)さんの証言「支那は略奪・強姦平気でやる、日本人はしないから歓迎されていた」【#虎8】

【DHC】12/5(水) 井上和彦×藤井厳喜×居島一平【虎ノ門ニュース】(←動画) 

大東亜戦争・偉大なる記録 『昭和の英雄が語る 南京攻略戦の真実』と題し

Photo

元海軍軍人・深井俊之助(104)さんが、南京攻略戦参加時の貴重な証言をされていたので記録しました(やや要約)

陥落10日後の視察時、「中国の子供達が日の丸の旗を振って歓迎してくれた」「虐殺なんて、一体何の話だと」・・これが全て。

この際、それを裏付ける「南京陥落後の写真記録」も併せて紹介します。

井上氏「深井さんは南京戦の方にも?」

2

深井氏水雷艇『雁』(カリ)ゆう小さい船に乗ったんです。それが揚子江遡行作戦をやって、上海からハンカオへ揚子江を遡るのに、途中南京へ行った。

揚子江の2カ所に砲台があった為に陸軍が南京に上陸できないので、雁の大砲で砲台を潰しちゃった。

3 4

だから(南京)陥落して10日位経って我々が視察に行った時にはね、中国の子供達が日の丸の旗を作ってそれを振って歓迎してくれたんだよ、僕らを。

なんか、かわいい子だなぁ~思って・・

5

それで後から『虐殺があったぞ』なんて話が出て『そんなバカな事あるもんか』と

実際に僕らは子供に向かって『ああよしよし』なんてね、うん。」

井上氏「もし南京虐殺と言われるように、何十万人も殺されてたら死臭でとてもじゃないけど

6

深井氏「とーんでもない。子供が街に出てこう旗振って遊ぶ位だから静かなもんだったんだよ。

7 8

支那は略奪をやるからね。(中国の兵隊が) うん、うん強姦平気でやるからね、日本人はしないからね、だから日本人はね、その頃には歓迎されていたんだ。」

(VTR終了 スタジオ)

9

井上氏「こういう証言だった。揚子江を上がって陸軍の部隊が作戦行動を支援していたわけ。で、中国の部隊の砲台を2つ潰して、それによって、戦勝に寄与したという、ご褒美(当時の850円の)を見せて頂いた。

陸軍が南京攻略戦やってるが、こういう海軍の方の証言は極めて珍しい。貴重な話

居島氏「子供達が日の丸の旗を作って振ってたって」

藤井氏「当時の写真にも出てる。」

井上氏「だから各地でたくさん撮った深井さんのアルバムの写真にも子供達の笑顔・遊んでる姿が。だから虐殺なんて、一体何の話だと

居島氏「まして30万人って言われたらね・・」「死臭でね」 居島氏「その土地に入れない」 

井上氏「揚子江の中にももういっぱい遺体が流れてくるだろうし、

こういう貴重な証言をこれからも皆さんにお伝えしていきたいが、藤井さん、南京大虐殺のこういう嘘はタチ達悪いですよねー」

藤井氏「『南京学会』があって僕は研究者じゃないが、皆さんの発表を、、だいたい実態は明らかになってるもちろん一般市民の大量虐殺なんてなかったってもうハッキリしてると思う。

ただ激戦だったのは確かだし、その後、便衣兵(ゲリラ)を、、これは国際法上、捕まえてその場で処刑。そういうのがあったのは事実。

当時の南京で外国人も含めて、委員会が出来てて、その記録なんかも日本人が大量虐殺したなんて全然出てこない。まぁ後から作られた話ですね。」

(以下 略)

「南京の真実」を知ってる深井さんは、さぞ悔しい思いをされていると思います。

南京の市民、特に子供達が日本兵にまとわりついてる写真や、大虐殺なんて聞いた事もないという証言もいっぱいありますしね

«【南京大虐殺】 虐殺されたハズの南京市民と日本兵のほのぼの画像・映像 & 南京を知るジャーナリスト達の証言 (拡散希望)»2015年10月12日

・・

1937年(12年)12月13日 南京

Photo

中国門爆破の瞬間

Photo_2

中華門へ50mに迫って攻撃する野砲陣。
手前は一番乗りに待機する部隊

1937年(12年)12月13日 南京城陥落

Photo_3

12月14日 南京陥落の翌日

4

最後まで踏みとどまっていた南京市民が防空壕から出てほっと安堵の表情を浮かべる。「もう大丈夫」と手を差し出す日本兵 『アサヒグラフ』

5

12月15日(南京陥落から2日目)

15日は自宅で食事を作れなかったため水餃子を食べる難民が多かった   (撮影 佐藤振寿氏)

6

南京安全区付近の露店にて日本兵も水餃子と食べている (撮影 佐藤振寿氏)

7

安全区の南京市民たちは、日本人を恐れることなく従軍カメラマンの前に立った(撮影 佐藤振寿氏)

8

安全区の外の道路で、自家菜園の野菜を売る南京市民(撮影 佐藤振寿氏)

9

安全区にて。誰も日本人を恐れていない。(撮影 佐藤振寿氏)

10

家がない難民は、安全区の中にバラックを建てて住んでいた。

日本の従軍カメラマンがそばにいるというのに子供たちを安心して外で遊ばせている (撮影 佐藤振寿氏)

12月16日(南京陥落から3日目)        

11

たった一人の父親が支那軍に拉致され天涯孤独となった中国人の少年。
親切にされた日本兵の傍らを離れようとせず、「何でもするから東京に連れて帰ってくれ」と せがんでは、兵隊さんたちを泣かせている。
『アサヒグラフ』

12月17日(南京陥落から4日目)松井石根大将 南京入城

12

(映像)

13

「日本軍万歳」を叫ぶ南京の避難民  『支那事変画報』

14

すっかり日常を取り戻した南京市内  『アサヒグラフ』

15

17日の入場式が終わると、日本軍が南京市民にお菓子を配り始めた (撮影 佐藤振寿氏)

16

日本兵からお菓子をもらう南京市民   朝日新聞『支那事変画報』 

17

日本兵と車のおもちゃで遊ぶ子供たち  すっかり安心しきっている 『アサヒグラフ』

12月20日(南京陥落から7日目)

18

陥落から1週間後の南京市内     朝日新聞『支那事変写真全集』

19

12月27日(南京陥落から14日目)

支那兵の手当てをする日本衛生兵   朝日新聞『支那事変画報』

Photo_4

子供たちの治療をする日本軍     『アサヒグラフ』

21

南京市民はすっかり活気を取り戻していた  『アサヒグラフ』

南京陥落直後、12月南京安全区 (映像)

22

中国は、12月13日からの2ヶ月間で、
日本軍が南京で30万人の民間人を虐殺したと主張
している。

当時の南京には、世界各国の報道記者が特派員として派遣されていたが、
23

虐殺を報道した報道機関は1社もなかった。 目撃したという記者もいない。

24

日本軍が南京に入り、治安が回復されていったようすが この映像からもよくわかる。

25

南京市内の道路の復旧工事に汗を流す日本の兵隊

26

街頭に張られた 親日ポスター

日本軍の占領によって治安が回復したことを聞き、 南京へ戻ってきた人々

27

南京陥落時の南京の人口は約20万人であったが、

28

日本軍が占領した翌月、1938年1月の人口は5万人増えて、25万人になっている。

『大虐殺』の真っ最中だとしたら人々は南京から脱出しようとするはずである。

南京陥落から18日目 1938年(昭和13年)元旦

(映像)

29

30

31

戦後語られている「南京大虐殺」の期間中の南京市内の映像 

 
笑い声をあげて爆竹で遊ぶ南京の子供たち
 

横を日本兵が通り過ぎてゆくが誰も気に掛けていない

32

南京陥落から2か月  

      
朝日新聞が撮影した、2月中旬の南京城内   『アサヒグラフ』

33

周囲の南京市民も皆、こちらを向いて微笑みかけており
日本の従軍カメラマンをまったく警戒していないことがわかる
『アサヒグラフ』

34

日本は南京に医療班を派遣し、市民に無料で種痘の予防接種をしていた。   『支那事変画報』

35

予防注射や種痘をしてもらい「謝謝、謝謝」と喜ぶ南京市民。『支那事変画報』

36

虐殺されたはずの南京市民 

あなたの常識で判断できる 

「南京大虐殺」の虚構------

以上

「当時の南京には、世界各国の報道記者が特派員として派遣されていたが、 虐殺を報道した報道機関は1社もなかった。 目撃したという記者もいない。」としてありますが、

朝日新聞には当時の南京の記事・写真が山ほどあるでしょうね。

いわゆる南京大虐殺を真っ先に否定するのが真のジャーナリズムなのでは(;一一) 右

ジャーナリストの見た南京の証言 元朝日新聞編集局長・細川隆元「虐殺なんて絶対にない」》 より

(中略)

人さし指ちなみに朝日新聞連載の「中国の旅」と松井石根大将が死刑になった話、三宅久之氏の解説もどうぞ右

《「南京大虐殺と反日プロパガンダ」写真検証、デーブ・スペクターはリトマス試験紙(前半) 【たかじんのそこまで言って   委員会】》》より抜粋

(中略)

《朝日新聞が「南京事件」を「南京大虐殺」として火をつけた本多勝一の「中国の旅」とは》より

Photo

(以下 略)

卑怯極まりない支那軍が叩かれず、正々堂々と戦い、現地中国人にも慕われていた

日本軍がいつの間にか「凶悪」として扱われてる、この理不尽さ・・

日本軍の、先人の名誉を回復しなくては!

関連記事

  1.   
    『火曜特集 暴かれたコミンテルンの真実』
    -ヴェノナ文書で日本の歴史が変わる-
    太平洋戦争当時、米国は100人以上のソ連のスパイが入り込んでいた・・⬇️

    【DHC】12/4(火) 百田尚樹×江崎道朗×居島一平【虎ノ門ニュース】
    で動画検索❗️後半必見‼️
    凄い!!😲

追加

アサヒグラフ 支那戦線写真満載です右

捏造の南京大虐殺 1+ Joji,,Quaesitor

https://togetter.com/li/1063875

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年12月13日 (水)

習近平国家主席が「南京事件」80周年の追悼行事に出席【NNNニュース】。 カナダ「南京大虐殺の日」 

日本テレビ【NNNニュース】で、

習近平国家主席が「南京事件」80年の追悼行事に出席したと報じていたので記録しました(青字はナレーション)

30万人の大虐殺はもちろん大嘘だけど、2014年に12月13日を国家行事に格上げしてから一層「30万人」を強調しているようです。

ここで日本人が忘れちゃいけないのは、「南京大虐殺」も朝日新聞が火をつけたという事

そして、それはアメリカはじめカナダ、ヨーロッパにも広がっています・・

アナ旧日本軍が多くの中国人を殺害したとされる「南京事件」から、今日で80年。中国・南京では、習近平国家主席が出席して追悼行事が行われました。」

Photo_3 2

記者「いま習国家主席が会場に入ってきました。80年の節目の年に国家主席自らが出席です。」

Photo_4 4

南京事件から80年の今日、中国各地で犠牲者を追悼する行事が行われました。南京で行われた追悼行事には厳重な警備の中、習近平国家主席も出席しました。黙祷の後献花が行われ、兪正声・政治協商会議主席が追悼のスピーチを行いました。

5

歴史を正しく認識する事でその歴史の中に平和を守る力を得る事ができる」

―兪正声氏は、日本の歴史認識を牽制した他、今年が日中国交正常化45周年である事などに触れ、両国の国民の利益に基づいて平和と友好に向かい、人類の平和に貢献すべきだと指摘しました。

6 7

ここのところ日中首脳会談などを通じて日本との関係改善の兆しが出ている事に配慮も示した形です

以上

日本のメディアがこうやって、「南京大虐殺」をまるで事実のように報じるのはいい加減止めてほしい。

しっかり反論しながら報じているのは産経新聞だけ!

ちなみに、2014年から国家行事に引き上げた「南京事件」記念式典を、習近平国家主席が初めて出席し演説したというニュースへの、呆れた岸井のコメントです右

«「南京事件追悼記念式典、習近平国家主席が初の出席・演説」への岸井成格のコメント  【サンデーモーニング】»2014年12月14日

・・今年から国家級の記念日に格上げされたそうで、習近平国家主席が演説致しました。

004_6

習近平国家主席歴史は時代の変遷で変えることはできず、事実は巧みな言葉や言い逃れで消し去ることはできない」・・

007_5
岸井成格氏「ほんっとうに歴史認識問題ってのは厄介なんですけどね、恐らくあのー、私みてるところ、この30万人の虐殺っていうのはいくらなんでもあり得ない数字なんですよね。
だけども日本側から相次いでその事件そのものがなかったって否定する意見が出るもんだからああいう形で反発をして、そして愛国心を鼓舞して政権維持って言いますかね、求心力を高めようという政治的配慮、思惑だと思うんですよねー。
だけどお互いにね、この歴史認識問題ってのはね、日本側の靖国参拝の問題もそうなんですけどね、よっほど慎重にしないとナショナリズムに火、つけちゃうんですよね。
そうすると引き返せなくなっちゃう、お互いに。そこをよく気をつけないといけないと思いますねー。

何故関係ない「靖国」を持ち出す(呆) 

日本のマスコミがこんなだから、南京の嘘・従軍慰安婦の嘘が世界にドンドン拡散しています右

「南京」の嘘、カナダで拡散 慰安婦像の増殖が止まらない 女性議員、大虐殺信じ「ネバー・アゲイン」 2017.12.12 (産経新聞)

Photo_280年前、旧日本軍はおよそ2万~8万人の中国人女性や少女をレイプし、30万人余りが殺害された。当時南京にいた欧米人の目撃者はこの世の地獄のような虐殺だったと証言している」

 11月30日のカナダ連邦議会下院。西部ブリティッシュコロンビア州選出で香港出身の女性議員、ジェニー・クワンの熱のこもった発言に議場から拍手が起きた。

 

 クワンはこう続けた。

 「南京大虐殺の後、旧日本軍の軍性奴隷システムは急速に拡大した。韓国、フィリピン、中国、ビルマ、インドネシアやその他、日本の占領地域から20万人ほどの女性がだまされたり、誘拐されたりして、売春施設で強制的に『慰安婦』として、旧日本軍兵士のために働かされた」

 クワンは国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に「南京大虐殺文書」が登録されたことも紹介したうえで、ある団体に言及し発言を締めくくった。

 「カナダALPHAの献身に感謝したい」

 クワンは連邦議会での発言について、産経新聞の取材に「いかなる歴史的な残虐行為も記憶にとどめるべきだと信じている。『ネバー・アゲイン』の精神だ」とメールで回答した。

 南京事件と慰安婦。嘘と知らずに聞けば、その衝撃は強烈に違いない。

日中戦争時の昭和12(1937)年に旧日本軍による南京占領で起きたとされる「南京事件」から80年となる12月13日を控え、中国系住民が170万人を超える移民大国のカナダで「反日運動」が近年に例を見ないほど盛り上がっている。

 その運動の中心にいるのが、クワンが語った反日団体「カナダALPHA」(第二次世界大戦アジア史保存カナダ連合)だ。

 1997年に、香港出身の医師、ジョセフ・ウォンが東部オンタリオ州トロントで設立したのが最初で、カナダ各地に支部を持つ。米西部カリフォルニア州に本部を置く反日団体「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)の下部組織としても知られる。

(中略)

トロント教育委員会とは歴史資料の提供などを盛り込んだ覚書を結ぶなど、嘘の刷り込みに余念がない 

 米国だけでなくカナダにも慰安婦像がある。トロント市中心部から北東に約25キロ離れた「韓国カナダ文化協会」会館の正面玄関前に15年11月、設置された。除幕式にはALPHA設立者のウォンをはじめ、国会議員らも出席したが、現地日本人は「反対運動をする時間もなく、設置されてしまった」と憤る。 

(中略) 

海外での中国や韓国の歴史戦の主戦場となっている米国には12基の慰安婦像・碑が立っている。今年に設置されたのはサンフランシスコやジョージア州ブルックヘブンなどの4基で、10年に最初の慰安婦碑が設置されて以降、単年では最多となった。 

(中略)

 今年は北米だけでなく、ドイツでも慰安婦像設置を目指す動きが顕著になった。3月には南部バイエルン州ウィーゼントの公園に慰安婦像が設置された。韓国の市民団体が欧州にも広げようと設置を進めた。

こうした反日活動を支える日本人も少なくない。今月3日にカナダALPHAがトロントで開催した行事には1980年代末から「南京大虐殺」の調査活動をすすめてきた「日本の有名な学者で70歳の元教師」(華僑向けメディア)という松岡環が参加した。 

 松岡は自ら制作したドキュメンタリー映画「太平門 消えた1300人」を上映した。南京の太平門で「虐殺」があったとの証言を記録したものだ。 

 松岡については、「南京大虐殺はなかった」と主張する勢力、「あった」と主張する勢力の双方から「事実誤認が多い」との指摘が出ているが、ALPHAは関心がないようだ。・・

トロントで南京大虐殺80周年追悼式典が開催 - Record China

Photo

カナダのトロントで9日、「歴史を銘記し、平和を祈願する」をテーマとする南京大虐殺80周年追悼式典が挙行された。トロントのジョン・トリー市長やオンタリオ州議会のスー・ウォン(黄素梅)議員が式典に出席、挨拶の言葉を述べた。新華社が伝えた。

カナダALPHA、ジョセフ・ウォン、トルドー首相の認識、カナダの現状に関しては、

このカナダレポートをご覧ください右

«【松尾一郎氏カナダレポート】カナダ『南京大虐殺の日』!反日組織カナダALPHAとは?反論しないとアメリカの二の舞に・・ 【虎ノ門ニュース】»2017年12月 9日

Photo

外務省・領事館の腑抜けっぷり 「カナダALPHA(第二次大戦アジア史保存連盟)(通称ALPHA)の反日工作とは。

2

松尾氏「今年、『南京大虐殺の日』をカナダ・オンタリオ州で制定させようと、中国系議員達が提案。動議決議を10/26日に全会一致で可決 された。
今年南京大虐殺80周年なので中国系移民が記念日にしようとしている。」・・・

トルドー首相がルーピー以上だったとは・・

松尾一郎氏の話で一番ビックリしたのは、ユダヤ人が中国系・イスラム系にヘイトスピーチで嫌がらせを受けているという話。

それと同じ事で、中国系住民が日系移民に圧力をかけているのが、『南京大虐殺の日』そのものだと。

参政権の問題にも繋がるけど、それにしてもアメリカ・カナダ・オーストラリア、など移民国家って厄介ですねふらふら

数が多くなるとそうなるのは必然かも。

とにかく、日本はファクトを発信し続けないと!

で、朝日新聞はこれらの問題の大元なので、責任とってから廃刊すべし!

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年12月 9日 (土)

【松尾一郎氏カナダレポート】カナダ『南京大虐殺の日』!反日組織カナダALPHAとは?反論しないとアメリカの二の舞に・・ 【虎ノ門ニュース】

【DHC】12/8(金) 上念司・大高未貴・居島一平【虎ノ門ニュース】 (←動画)

ミキペディアで、『歴史戦 南京大虐殺がカナダに飛び火?』として、

「南京大虐殺」検証の第一人者、松尾一郎氏がカナダで取材報告をやっていたので記録しました(やや要約)

Photo

外務省・領事館の腑抜けっぷり 「カナダALPHA(第二次大戦アジア史保存連盟)(通称ALPHA)の反日工作とは。

2

松尾氏「今年、『南京大虐殺の日』をカナダ・オンタリオ州で制定させようと、中国系議員達が提案。動議決議を10/26日に全会一致で可決 された。
今年南京大虐殺80周年なので中国系移民が記念日にしようとしている。」

大高氏バンクーバーだけでも人口230万人の内、中国系が41万人。富豪の子弟達が月100万位仕送りしてもらって高級車を乗り回しているのか聞く。」

(中略)

大高氏「日本側の動きは?」

松尾氏「真っ二つに割れている。日系人といえどカナダ人なので、関係ないという人と、積極的に活動している人とがいる。

先日領事館に呼ばれて行った際、『カナダは移民国家なので、それを尊重する事が第一。歴史について反論すると泥沼化する』と言われた。」(えっ?)(じゃあ何もしないと?! )そうです。(えーーーーー)

大高氏またアメリカの二の舞ですね、これ。(全くその通りです:松尾)
元々はアメリカ・カリフォルニアの抗日連合ですよね?で、日本人の活動家はどういう方がいるんですか?」

松尾氏『南京大虐殺の日』を反対しているのは地元の人です。カナダALPHAを作り上げた実業家のジョセフ・ウォンは、中国本土から指令を受けているのは間違いないかと」

(回線切り替え中)

3

大高氏カナダの領事館が反論しないのは凄い問題で、

以前アメリカでアイリス・チャン(抗日連合が作った、自殺した女性ジャーナリスト)が『レイプオブ南京』で、日本はアジアでホロコーストを行ったと

アジアの空港にはアイリス・チャンの本がベストセラーの目立つ状況で置かれている状況で、それに華僑も力を貸していた。

当時、駐米大使の斎藤邦彦さんにCNNが申し込んでアイリス・チャンと斎藤大使の対談をしないかと。

最初は斎藤さんは乗り気でアイリスチャンのインチキを指摘すると色々とやっていたらしいが、浜田和幸氏が週刊文春に当時の凄い分析記事を書いていて、結局大使が乗り気だったが、

それを止めたのは大使館の幹部会(外務・法務・大蔵・通産・農水・科学技術・防衛省庁の責任者達)が斎藤大使を囲んで、アイリス・チャンの「南京大虐殺」にどう対抗するかという話し合いをした時に、

中国政府の反発を招くし、表現の自由を弾圧すると誤解されかねない、大使館前に中国人デモが怒りかねないからやめた方が良い、まっ事なかれで行けと、毅然と反論すべきだという言ったのがたった1人だったので斎藤さんもトーンダウンしたというプロセスがあった。」

4

大高氏「松尾さんは今、カナダでどういう活動なさっているんですか?」

松尾氏「阻止しようとしている方達と連携して、南京事件の史実を知ってもらおうと。

一番簡単なのは、私が持ってる資料の中で、映像資料があります。昭和13年2月20日に南京 (戦線後方記録映画)という記録フィルムがある。

それをコチラの白人の知人に前置きしないで見せたら、『あっ南京皆殺しはない』と言ってくれた。

もう1つ、南京戦の間にアメリカ人のルイス・S・C・スマイス 博士が、当時の南京にあった金陵大学の社会学の専門が翌年3月まで南京での被害調査を行っていて、南京での死亡者数が2400人と書いている。

更に、ニューヨークタイムズが翌年に1938年1月4日に外国人記者達の前で、捕らえられた日本兵のふりをして、中国人の避難民が集まっていた安全区(難民区)の中で、乱暴・狼藉していた大佐1名部下6名が外国人記者の前で、日本兵のふりをして女性を強姦して死体を翌日日本兵がやったようにみせかけていたと告白している。」
この3つを日系人の方達に話そうとコチラに来た。(強烈な証拠ですね:上念) 

これを見せれば、南京城の中で、民間人でも捕虜でも皆殺ししたと主張しているものがなかったというのが証明できる

大高氏本来なら、そういう資料も日本領事館がちゃんと活用してレクチャー・情報発信すべき

松尾氏「そうですね。ところが、この資料も渡したが、それでもカナダは移民国家なので、歴史問題に反論すると泥沼化するという結論に至っているようです。」

上念氏「こうなったらムンジェイン方式で、あれは民間がやっている事と、我々民間がガンガン言う。松尾さんのその資料、 YouTubeなどにupして頂ければ微力ながら私も拡散に協力しますし、私もアメリカの友人にこれを見ろと英語で発信したいと思います。」

松尾氏「実はコッチで白人の友人ができたが、彼がものすごい企画を作ってくれた。言っちゃうと反対派の人もモニターしているので、、1つだけいうと、日本料理店は世界中にあるのでそこを利用して・・と。」

上念氏「そういう仲間は増やした方がいいですよね。私、1つあるのは人権には人権で対抗するという事で、チベット、ウイグル、南モンゴル、問題を大々的に問題にして、70年前のでっち上げの人権弾圧と、今リアルに行われている人権弾圧、どっちが大事ですかと。」大高氏「それをカナダで訴えて、、」

松尾氏「それでこれだけはお話ししたいのが、カナダの状況。カナダはイスラム系と中国系が異常に増えてトラブルも増えている。どちらも自分達が選出した議員を支持して数の論理でやりたい放題やってる。と。
トルドー首相を例えるなら,日本の民進党政権を更に酷くしたような社会環境になってる。
例えば、以前日本なら鳩山首相の時に『日本列島は日本人だけのものではない』と言ったが、トルドー首相も平然とやったりとか、(カナディアンルーピーなんですね)

来てびっくりしたのはイスラム系住民が多くなったから、今度はユダヤ系住民をヘイトスピーチで平然と攻撃したり、日本人のイメージと全く真逆の状態

だから同じ事で、中国系住民が日系移民に圧力をかけているのが、『南京大虐殺の日』そのもの。そういうのをやっていいというバックグラウンドがあるのがカナダ。恐ろしいですよ、本当に。」

上念氏「危ないですね、カナダね。」

大髙氏「もっと中国移民が増えるわけでしょ?」

松尾氏「中華系移民は毎年25万人。私が宿泊している近くで市議の補欠選があるが、保守系と革新系リベラルが出るが、双方とも中国系候補者。」
5

中国人の票が多いので、カナダ保守党の党首がわざわざ来ていたそうで、90年代に移民して弁護士として働いてて今回選出されると」

上念氏ニュージーランドでチャイナ系の移民が実際にスパイ機関出身だったのが発覚して大問題になったが、これだけたくさんいると何人かいても不思議じゃないですね」

松尾氏「もちろんそうでしょうね。中国系住民が中国系候補者に票を入れるので。自分達のコミュニティーの利益を守る為だけに入れるわけです。その連中が『南京大虐殺の日』をスー・ウォンが、元々(カナダALPHAを作った)ジョセフ・ウォンがやらせてるという事になっている。

6

11月29日に、カナダALPHAが(南京大屠殺記念館に資料を出している)松岡環という人を招いて講演させた」
大髙氏「松岡環さんは大阪の元教師の方?」

松尾氏「そうです。その方が講演するという事で見学に行った。彼女は嘘ばっかり喋っていた

例えば南京事件の松井石根司令官は中国通で、蒋介石が日本に留学した時の日本の父であるとまで言われた方だが、その松井石根大将は直接は言わなかったが、『日本兵は一兵卒に至るまで中国人は皆殺しにして良い』と平然と喋っていた。全く根拠がない

それについて彼女に質問したら、『その話は止めておきましょう』とか逃げようと必死。日本の記録映画を知ってますか?と言うと『日本軍が関わっているような映像は信用できない』『あなたが持っているのはコピーだ』とか。オリジナルを持っている人なんかいるわけがないのに、そういう事を平気で言ったりとか。」

大髙氏「たちがわるい。日本人が言う事で外国人にはアピールになるわけで」

松尾氏「日本人が言うから信じると。
とにかくコチラの領事館に5年間専門でやってる人に会ったが、全然そんな対策を立てる気はないなと。」

上念氏「大体高学歴エリートは集まると馬鹿になるからダメ。基本的に事なかれ主義で命かけてやろうなんてないし、定年まっとうすることしか考えてない人が多いからダメだと思う。」

松尾氏「その通りだと思う。担当者がこちらの日系カナダ人に、議員に会いに行くとか、意見書を首相に送るなとか圧力もかけてる。」

大高氏12月13日に、そちらで一斉に1千人記念講演追悼式という反日イベントがあるそうなので、そういうのも取材されるそうなのでまたお聞きしたい。」 上念氏「たくさん協力したい。頑張ってください。」

7

居島氏「ちょっと想像を絶する状況になってますね」

8 9

大高氏「最後にコレだけ紹介したいが、飛鳥新社の漫画『』の付録、朝日新聞(昭和12年当時の)。

上念氏「あー、南京遂に陥落す

大高氏「もう大喜びで。12月10日夕刊なんです。ところが実際に陥落したのは13日

どうして前倒しでやったのかというと、東スポ並みに『勝った勝った行け行け官軍』で盛り上げて儲かったから。朝日新聞含めて。

こういう戦争を助長するような嘘情報を流しておいて、戦後は素知らぬ顔で、日中国交回復と同時に本多勝一記者を使って『中国への旅』という連載を始めてそこで南京大虐殺のキャンペーンを始めた。

日本からその情報が出たという事で海外にも非常に説得力があった。

だから結局慰安婦問題も南京問題も朝日(新聞)なんです。中途半端に吉田清治は嘘でしたと白旗掲げたが、論点をすり替えて誤魔化した。

南京も朝日新聞はやらなきゃだめ。セットでやられてるから。日本人がホロコーストやったなんていうとんでもないキャンペーンを中韓が仕掛けて一部のアメリカの勢力もそれに加担して、東京裁判史観からの脱却を許さずと。分ってるのにそれを応援すると

そういう情報戦の中で、朝日新聞は本当にこのまま逃げれないという感じですよ。」

上念氏「子宮頸がんワクチンの件もこいつらのせいで日本で大変な事になってしまったので、朝日の反省はもう廃刊しかないかなと。」

居島氏小川榮太郎さんを恫喝している場合じゃないですよね」

10

「ホントですよ」「ホントですよ、しっかり釈明・反省してほしい」

大高氏「さっきの松尾さんの写真分析がなければこの南京の嘘の解明は出来なかった位、原点は松尾さんの写真解明で、その後東中野さんとかが続いた」

居島氏「ああいう民間の方のご努力と活動あってと。これやはり外務省のバックアップがないというのがね、、」

 

朝日新聞、反日日本人も許せないけど、腰抜けの外務省につくづく呆れます。

それにしても日本の事なかれ主義が、ここまで日本を貶めていたとは・・

松尾氏を見習って毅然と検証、反論すべき!そして国民がそれをドンドン共有すべきですね。

「南京大虐殺記念日」実現の影の立役者、ジョセフ・ウォン(Joseph Y.K. Wong、王裕佳)と、カナダで進む驚愕の反日活動です右

南京・慰安婦を世界に!?カナダを席巻する「華人系反日運動家」の素顔 現代ビジネス 更新日:2017/11/18

Photo_3

カナダでなぜ「南京大虐殺記念日」が? (・・続きを読む)

そもそも「南京大虐殺」もそもそもアカヒが火をつけた!右

《朝日新聞が「南京事件」を「南京大虐殺」として火をつけた本多勝一の「中国の旅」とは》

Photo

南京事件の真実です。南京大虐殺はあったと思う人こそ見てほしい右

【南京大虐殺】 虐殺されたハズの南京市民と日本兵のほのぼの画像・映像 & 南京を知るジャーナリスト達の証言 (拡散希望)

13

「日本軍万歳」を叫ぶ南京の避難民  『支那事変画報』

14

(中略)

予防注射や種痘をしてもらい「謝謝、謝謝」と喜ぶ南京市民。『支那事変画報』

36

虐殺されたはずの南京市民 

あなたの常識で判断できる 

「南京大虐殺」の虚構------

(中略)

ジャーナリストの見た南京の証言 元朝日新聞編集局長・細川隆元「虐殺なんて絶対にない」》 より

9_2

●細川隆元 元朝日新聞編集局長の証言 1986年8月10日TBS「時事放談」にて

「わしが朝日新聞の編集局長であった時だ。南京に特派した記者たちを集めて南京に虐殺事件があったとかどうとか噂を聞くが本当はどうだ、と一人一人に聞いてみた。

全然そのようなことは見たことも聞いたこともありません、というはっきりした返事だった。何万、何十万なんていう虐殺など絶対にない。絶対になかったと、わしは思う。・・・

人さし指ついでに、朝日新聞連載の「中国の旅」と松井石根大将が死刑になった話、三宅久之氏の解説もどうぞ右

《「南京大虐殺と反日プロパガンダ」写真検証、デーブ・スペクターはリトマス試験紙(前半) 【たかじんのそこまで言って   委員会】》より抜粋

・・・宮崎氏「だからね、例えば、ユダヤ人大虐殺って600万人と言われてますよねぇ、これはもう世界中が大半の人が認める大虐殺。これは英語ではジェノサイトですよねぇ、つまり民族を滅ぼすと。さっきの世界遺産の例を見てもわかるように、そのアウシュビッツと同列に置こうとしてる、南京の問題をね、南京事件を。それは違うっていうのは然るべき批判だと思うけどね。」

22

遙氏「元々、論争になったのは何でかって言うと、えーっと昭和46年か7年かな、えーっと、朝日新聞にシリーズで出た、中国への旅(中国の旅)とか言う、(本多勝一!:宮崎) 本多勝一さんの書いたね、あのシリーズがきっかけで、『えっ?!日本はそんな事してたの?!』って、

あの段階から南京大虐殺って言葉がでてきてるわけですよねぇ。そっから論争が始まって、そっからですよ、人数の問題も、いや実はジェノサイトと似たケースなんだって問題も、いろんな論争が出てきてる、、」

三宅氏「数の事なんかはねぇ、その、遙さん、アンタ聞いたようなことを言うけどけどねぇ、(聞いたからゆうてたんですよ(笑):遥)

ねぇ、いわゆる戦闘行為をやったわけですよね、で、南京城をね、その松井石根を総隊長とする攻撃をする時でもねぇ、ビラを撒いてね、つまり『攻撃するから逃げるものは逃げろ』とかってやってるわけですよ。それから入ってるわけだ、ね。

23

その攻め始めてからねぇ、その要するに、その国民政府軍が、軍服を脱いで、ラーベというドイツ人が管理してたる国際安全区の中に逃げ込んだわけですよ、みんな、ね。だからそれは要するに便衣隊と言ってゲリラになるわけだ。民間服着て。だからそれを全部徹底的にやっぱりそれは洗い出すわけですよ。だって自分ら後ろからやられちゃ困るから。

その中でね、軍人じゃない者を処刑したのはあったかも分からないと、私も思いますよ。だけどね、意図的にね、30万人殺すなんて、考えてみなさいよ、もう全部死体だから。でねぇ、、」

デーブレイプの話はどうなんですか?三宅さん、レイプは? レイプは?それ、、」(話の途中で割って入り)

三宅氏「レイプの話してんじゃないっ 順番に聞けっ! 攻撃の話をしてるんです。

それでねぇ、そん時に松井石根という大将がだねぇ、2回に亘って、内外に記者会見してるんだけど、その会見の時に30万人殺したなんていう責任追及は一言も出てない。(もちろん:宮崎) 日本人の記者が出さないなら分かるよ、情報統制して。アメリカ人やいわゆる当時、敵性国家だった欧米のマスコミも質問してないんだよ。(じゃあ分かった:デーブ) だからなかったということでしょうが!!あれば必ず質問するでしょう!!」

デーブ「ちょっとそれ、30万どうのこうの、さて置いて、例えば236部隊とか、色んなあの、人物実験とか、色んな残酷な行為あったって事はありますよねぇ、。そんなのも一切ないわけですか?

三宅氏「そんな話、、今、南京大虐殺の話をしてんだよっ!

デーブ「いや違う。それと関係してくるんですよ。」

三宅氏「関係してくるか!!南京大虐殺があったかなかったかの話だ!」・・・

ちなみに、↑この番組内で「南京大虐殺」写真検証した後、全員「なかった!!」 と言ったら、さすがのデーブ・スペクターもうんうん何度も頷きスタジオ大爆笑でした泣き笑い

証拠を出し続けていれば、その内アホでもわかるんですよ

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年1月26日 (木)

「アパホテル客室の書籍に今度は韓国(大韓体育会)が反発」へのコメンテーターたちの発言 【ビビット】

TBS【ビビット】で、

『中国に続いて・・アパホテル客室の書籍に今度は韓国が反発』として取り上げていたんですが、

大韓体育会の抗議で、(冬季アジア大会で選手村になっている)アパホテルがこの本を撤去する方針と報じていた部分と、スタジオトークがアレだったので記録しました(青字はナレーション)

中国政府を批判しつつも、

「(アパには)賛同できない」「こういう事を発端に国民の対立感情を悪戯に煽る事が一番良くない」「(元谷)会長は大人になってほしい」・・って残念なコメントばかりで残念

にほんブログ村 テレビブログへ

001

真矢氏「これはですね、アパホテルの客室に置いてある1冊の本なんですけど、この本の内容が物議を醸しているんです。」

002

(VTRは アパホテル、全室に「南京大虐殺否定の本」に、中国の過敏反応。やくみつる「歴史認識で民意があるなら言論封殺も一考を」。住田氏「営業の自由の範囲内。大人気ない」。宮根氏「アパ泊まんなかったら本当にホテルないよ」 【ミヤネ屋】》 とほぼ一緒なので省略)

・・・今回、新たにこの本の内容を問題視したのが、韓国のオリンピック委員会に当たる"大韓体育会"です。

003004

来月札幌で開催される冬季アジア大会で選手村として札幌市内のアパホテル使用する予定でした。 

大韓体育会側が大会組織委員会と日本オリンピック委員会に対し、是正措置を求めていた事が昨日わかりました。

005

「1月20日にそのような本が(アパホテルに)置いてある事を知りました。大韓体育会はアジア大会組織委員会に本を撤去するよう求めていました。しかし昨日までに返事が無かった為、公式文書を送りました。」

(日本滞在中の韓国人のコメント 略)

008

この騒動を受け、大会組織委員会は大韓体育会に電子メールで回答。アパホテルが問題の本を撤去する方針と伝えたという事です。

本の著者である元谷外志雄氏は、中国政府に対し一歩も引かない構えで、自らの公式動画でこう主張しています。

009

「私共がですね、もし屈服するというか、(撤収・撤去しろと)言われたから本を撤収します。という事でもあったらですね、これは私は「やれば皆屈服するんだ」という事の突破口を向こうに与えてしまう事になるので、自分が主張する、それもペンネームで書いた本が置いてあって、それが気に入らんからという事で攻撃を仕掛けてくるという事はあってはいけない事ではなかろうかなと思います。」

(VTR終了 スタジオへ)

女子アナ「今回騒動の発端となったのが、こちらの本です。この本がアパホテルの全ての部屋に置かれているんですね。」

010

内容としては、中国に関して南京事件を否定。そして韓国に対して従軍慰安婦の強制連行は無かったと記述されていますそしてこの本をめぐって中国国民が反発しています。」

(時系列 説明 略)

国分氏「はい、という事で南さん、国家が外国の一民間企業にちょっと口を出すような形になりましたけれども、これについてはどう思いますか?」

014

南美希子「これはどうかと思います。
ただ、南京事件というのは日本でも国論を二分するような問題すよね。
それを否定するようなものを置くというのは、もう経営判断を超えたこのアパグループの主義主張だと思うんですね。

私はちょっとそこは賛同はできないんですが、

やっぱり中国政府が介入して不買運動ならぬ不泊運動を国民に呼びかけるというのはこれはね、明らかに行き過ぎだと思いますね。」

015

水谷修氏「これ韓国と中国は分けて考えないと。
韓国の場合には冬季アジア大会のオフィシャルホテルだから、その選手たちは強制的に泊まらさせるわけですよ。
そこで、できるだけ気分よく競技に臨んでもらう為には無い方が良い、これはアパホテルも撤去しますと、ちゃんとした対応をした。これは公的だから

でも、もう1つの中国の問題は全てのホテルにあるから泊まるなという風に、一私企業に日本の、国が言っているわけですよね、これは思想信条の自由・表現の自由、日本にはあるわけですから、それは勝手で、泊まりたくない人は泊まらなければいいわけです。

だって考えてみてください。 中国のホテルも泊まったけど、結構日本中に、世界中の多くのホテルに聖書置いてありますよ、 引き出し開けたり、枕元に。
じゃあ、イスラム教の人はそのホテルに泊まるなというのか、それは自由で、読まなきゃ良い、泊まらなきゃいいという選択肢が個人にある以上、今回の中国はバカヤロー、間違いです。

016

真矢氏「(苦笑)ただ関わってる歴史っていうものがありますからね、聖書とは違って。」

水谷氏「でも、泊まらない自由はあるから。」

真矢氏何がそういう所に置かれてるかというのはまだ分からないわけじゃないですか、予約している段階では、置かれてる本に書かれている内容は、、」

水谷氏だったら、日本の本屋にはそういう本が並んでいるから日本の本屋に行くなになるのかと。、全てそういうふうになる。」

017

弁護士「いやでも、先生、私思うのは、そうやってこういう事を発端に国民の対立感情を悪戯に煽る事が一番良くないと思っていて、

それこそ主義主張について云々かんぬん言うのではなくてね、それを発端に、それをこうやって我々が対中国とか対韓国に対する感情を悪くしてしまう理由は全くないと思うんですよ。
で、国際考慮を否定する根拠にも全くならないから、対立を煽っていくような事にならなかったら良いなと私は思います。」

眞鍋氏「日本の政府としては、関与しないというスタンスをとってるわけじゃないですか。という事はやっぱり今回のことは国際問題にはしたくないという、しない方がいいのではという考えだと思うんですけど。」

020

国分氏「これ、専門家は?」

018

女子アナ拓殖大学の富坂さんに伺いました。

何故中国の政府がここまで干渉してくるのか。

先手を打ったという事なんです。実は中国政府は以前からアパホテルの事を知っていた。動画投稿などで情報を知った。中国国民の反発(反日デモや暴動など)を抑制するため中国政府が動いた」という事なんです。・・・」

国分氏「春節、明日からって言いましたけども、実際にキャンセルとかも出ていたりするんですか?

女子アナ「そうなんですね、アパグループの東京本社の担当の方に聞きました。」

019

水谷氏「ただ1つだけアパホテルに言いたい事があるのは、ホテルはあくまでお客様が主体であって、その意味で言えば、社長にも、会長ですか、もっと大人になってほしいなと思います。」

本が「南京大虐殺・従軍慰安婦強制連行否定 本」なので、Chinaがアジア大会前のこのタイミングで仕掛けてきて、韓国がそれに乗っかったっぽい。 

それにしても、ミヤネ屋のコメンテーターの正論に比べて、「事を荒立てない」のが良い事のようにコメントするのって、今やズレまくっていますよね右

アパホテル、全室に「南京大虐殺否定の本」に、中国の過敏反応。やくみつる「歴史認識で民意があるなら言論封殺も一考を」。住田氏「営業の自由の範囲内。大人気ない」。宮根氏「アパ泊まんなかったら本当にホテルないよ」 【ミヤネ屋】2017年1月19日

015

5年前、富坂聰と朝日放送のアナが、南京大虐殺を否定し「撤回はしない。議論すればいい」と言った河村市長をボロクソ言っていた時代と、もう違う右

《「南京"大虐殺"否定した河村市長」を、当時猛批判していたテレビコメンテーターたち(みのもんた・富坂聰など)》

《【動画追加】「"南京事件"河村発言は、日本のオウンゴール、売名行為」by富坂聰 【キャスト】》2012年3月10日

013

・・・富坂氏「これはねぇ、だから尖閣問題と一緒に語るような話じゃなくてこれもう日本のオウンゴールですよね。これねぇ、なんでここで政治的に提案しなきゃいけないのか、で提案するならね、要するにこれに対して大きな日本側の前進があるとか、日本にとって大きな利益があるという前提でやらなきゃいけないんですけど、、」

アナ「そう、そのくらいナーバスな問題で、ちょっと言葉悪いですけど、ほんっとにここで切り札的にしっかり話せるんだっていう何かがあるんなら(ならね) 出すべきだと?」

富坂氏もうホントに歴史をひっくり返すくらいの事実を持ってるとかね、そういう話だったらやれば良いんですよね。だけど要するにそのあの、勝算も無く(笑)ね、こんなことパラッとね、あのーあのー、無責任に発言するような話じゃないんですよね。」

014

アナ「ないんですねーー。しかもっ、再三申し上げております、国交正常化40周年、5月に首脳会談を開こうじゃないかって言うときに、ね

一ヶ月前にはこの辺にあって、良い話し合いが出来たかもしれないのが、いくつものミスがあってこんなとこに来てしまっているという状況であると。」

富坂氏「そうですよね。つまりね、これ日本側はもう一回謝罪していかなきゃいけないかも知れないんですよ(ねー) で、同じような事を政府見解違いますよと。彼はそういう事を発言したけれども、我々はこういう政府見解ですよという事は改めてアピールしましたよね(はい) 

015

て、そういう事をやり直すってことは、あのやっぱり日本って言うのはね、『心の底では・・』っていう風な疑いを持たれるわけですね。(中国側にね) だからね、日本はもう20数回も謝ってんですよ(笑) (はい) 

で、だからなかなか歴史問題ってのはピリオドを打てないわけですね。で、そのODAもね、ジャブジャブ使ってやってきた(そうそう) これもう賠償と一緒ですから、ジャブジャブやってきたのに、、

例えば2005年にはね、日本が国連の常任理事国にはいるという直前まで行ってるのに、中国に反対されるとね、『あの国は要するに戦争反省してない』、、

連合国って言うんですからね、中国語で国連って言うのは。連合国ですから、だからそこの常任理事国に入れてもらうために、中国が反対したらもう無理、無理なんでね、

我々、武力がない日本がひとつ大きなステップを踏めたかもしれないのに、こういう発言をするとね、またゼロからやり直さなきゃいけないわけですよ。

だからこれ外交のね、その外交資産を凄くこう貶めたわけですよね(はい) で、彼の売名行為になったかも知れないけれど、そのお陰で日本国のその外交資産ってのはもう大ーきく目減りするんでね、ちょっと慎重にやってほしいなと思いますねぇ。」・・・

↑当時、どっぷり洗脳されてる様子の、みのもんたも河村市長を批判してたけど、

日本国民は目覚めてきたんです。

南京大虐殺、今後大いにガンガン議論すべきだと思います

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ    ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年1月19日 (木)

アパホテル、全室に「南京大虐殺否定の本」に、中国の過敏反応。やくみつる「歴史認識で民意があるなら言論封殺も一考を」。住田氏「営業の自由の範囲内。大人気ない」。宮根氏「アパ泊まんなかったら本当にホテルないよ」 【ミヤネ屋】

読売テレビ【ミヤネ屋】で、

全客室に「南京否定」本、アパホテルで反発広がる として報じていたんですが、スタジオコメントが意外にも超マトモだったので記録しました(青字はナレーション)

コメンテーターのメンツがちょっとアレだったし、河村市長の「南京大虐殺否定発言」の時にはテレビで総叩きだったので、

また批判するのかな?と思って見てたら、逆に口々に中国外務省批判しててビックリ!

5年前の河村市長発言で、中国外務省が「名古屋に行くな」と会見した事もありましたねぇ・・(遠い目)

政治家と民間人という違いはあるけど、やっぱ日本って少しずつ覚醒してる

002

宮根氏「さて、テレビ番組などでお馴染みの女性社長で知られます、アパホテルなんですが、その客室に日中戦争中の南京事件を否定する内容の書籍が置かれていることで、中国では大きな反発を招いています。
その影響というのは、どこまで広がるんでしょうか。」

003

中国のSNSに投稿された動画。 日本に滞在する外国人女性が話し始める。

 「東京では、アパホテルという日本中に多くあるホテルチェーンに宿泊した。 偶然読んだ客室にあった本が衝撃的な内容だった。」

そう言うと女性はアパホテルのフロントへ向かい、客室に置いてあったという本を購入。 場面が切り替わると本の内容を説明し出した

004

「ここが英語の部分で、ここが日本語。 南京大虐殺について頻繁に触れている。 中国と韓国は、自らの行為から目を背け、嘘の出来事を繰り返し、日本のせいにしている。・・」 そして、

知っていたら別のホテルに泊まったわ。」
この動画は1億回以上再生され、中国のネット上ではホテルへの非難が殺到した。

005

「次は絶対泊まらない。」 「ボイコット、アパ!」

006

更に、中国中央テレヒ(CCTV)が「日本の右翼ホテルがボイコットされる」などと報じれば、中国外務省も反応

007

華春瑩報道官一部の日本の勢力が歴史を否定し、歪曲しようとしている事を改めて示している」(中国外務省)

一体本はどういう内容なのか。 本が置いてあるアパホテルへ。 取材許可を得て客室に入ると・・

008 「鏡のすぐ横にありました。」

テーブルに設置されたラックに本が入れてあった。

009

さらに、フロントでは購入できるようになっている。
タイトルは『本当の日本の歴史 理論 近現代史学Ⅱ』 著者は藤誠司とある。

010

実はこの著者、テレビ番組にも数多く出演するアパホテルの元谷扶美子社長の夫で、グループのトップ、元谷外志雄CEOのペンネーム

011

本には確かに南京事件は捏造だという趣旨の事が書かれていた。
元谷CEOの本は国内に155あるアパホテルの全ての客室3万2673室に置いてあるという。

012

日中戦争中の南京事件を巡っては、中国政府は30万人以上が殺害されたとしている。

一方、日本政府は非戦闘員の殺害や略奪行為などがあった事は否定できないが、被害者の具体的な人数を認定するのは困難との立場だ。
では、なぜ企業トップが歴史観について書いた本を置いているのか。
アパホテルは取材に対し、

正しいと信じる日本の歴史を広める事を目的としています。
また、特定の国や国民を批判する目的ではないとした上でこうコメントしている。

著者が数多くの資料などを解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。 異なる立場の方から批判された事をもって、客室から撤去することは考えておりません。」

影響は既に広がっている。中国の旅行予約サイトではある対応が取られていた。

014

「こちらは中国の旅行用予約サイトですが、東京のアパホテルという風に検索をしてみると、条件に合うホテルはありませんという風に表示されますね。」

担当者は。

多くの代理店が取り下げていて予約できません。 歴史の本が置いてあるからです。」

今月27日から春節に伴う大型連休を迎える中国。 日本を訪れる中国人観光客にも影響を与えそうだ

(VTR終了 スタジオへ)

宮根氏「まずこの南京事件を巡る日中の見解なんですが。」

女子アナ中国政府側は30万人以上が殺害されたとしていますが、日本政府は非戦闘員の殺害や略奪行為などがあった事は否定できないが、被害者の具体的な人数を認定するのは困難という立場です。」

宮根氏「この人数という部分がやっぱり春川さん、大きな見解の違いですよね。」

018

春川氏「そうですね。 私も"南京の大虐殺の記念館"に行ったことありますけども、入り口に30万人と大きく書かれているんですね。 中国政府はもう30万人以上だと言ってるんですけども、

日本の民間の研究者の中では、要は、極端な事言うと、0から30万人まで色々な考え方があってですね、色んな考え方があって、その為に論争みたいなのをずっとやってきたという歴史があるんですね。」

宮根氏「じゃあ、これ、日中で歴史認識を共有しようかっていうのは、なかなか現実的には難しいっていうところもあるんですが、この本の内容に反発しているわけですが。」

015

女子アナ「はい、 本のタイトルが『本当の日本の歴史理論、近現代史学Ⅱ』という事で、著者は藤誠志さん。これはアパグループの元谷さんのペンネームだという事ですね。
内容としては、南京事件は捏造だという趣旨の内容などが書かれていて、国内にあるアパホテルの客室3万室に設置されているという事なんですが、この本を問題視する動画が中国のSNSに投稿されて、これまでに1億回以上再生。
中国のネット上では、ホテルへの非難が殺到
していると。」

宮根氏[まぁこれは、元谷さん、藤誠志さんのいわゆる色んな研究とか調査とか、見聞なんかで、こういう藤さん個人の一つの意見として書かれた本なんでしょう。
で、それを泊まった人が見つけて、SNSで投稿したら、1億回以上再生。
これはまあ、これは再生するっていうことは、まぁまぁあるんだろうなっていう気はしますね。 投稿する事もあるんだろうな。 結構見たんだなぁっていうのはあるんですが、

問題は、政府が、テレビのニュースもどうなのかと思いますが、いちホテルのことを中国政府が言ってるんですよ、これ。」

016

女子アナ中国外務省報道官が一昨日、一部の日本の勢力が歴史を否定し、歪曲しようとしている事を改めて示していると批判しました。

更に中国の旅行予約サイトで東京のアパホテルと検索すると、『条件に合うホテルなし』と表示されるようになりましたし、また中国の旅行予約サイトの担当者は、アパホテルは多くの代理店が取り下げていて、予約できませんと。」

宮根氏「なんか、やくさん、SNSに投稿するっていうのは、なんとなく分かるんですけども、これを中国政府が、こんなに敏感に反応するのって、ちょっと違和感ありません?」

017

やく氏歴史認識で争うだけの民意があるのであればねぇ、そういった時に、言論が封殺されるとか、そういう事についても、一考して頂けけないかなぁと思いますね。

所詮、ホテルといっても、わたくし企業ですからね、ですからそれほど気色ばむ問題ではない、共有しているわけではない

ただ、置いてあるのでご覧になりたい方はどうぞっていうのは、よく、ちょっと比較するのもどうかと思いますけども、例えば他の宗教の本が引出しにこっそり入ってたりします。
あれに対して異教徒が異を唱えたなんて話は聞いたことがないし、どうぞ、お読みになりたい方は読んでくださいという体ですから、まあそれと似たようなもんじゃないかなと思いますけどね。」

宮根氏「ですから、住田さん、アパホテルって全国チェーンのホテルですけども、やくさんがおっしゃったみたいに、一企業なわけで、一ホテルチェーンなわけで、そこのトップの人が書いた本なわけですよね。(そうですね)

それを"一部の勢力が"とか、(中国)外務省が言うのは、ちょっとねぇ。」

019

住田弁護士「そういう意味では、営業の自由の範囲内でやってますし、中国の方が、こういうの嫌だっていう形でボイコットされる、それも一つのご自分の選択だろうと思うんです。
つまり、多様性とともに寛容性というのも、非常に大事だと思ってるんですね。」

宮根氏だから嫌だったら泊まらなきゃいいわけですよ。」

住田氏ところが、それを国として、政府として取り上げた上で、一種ボイコットを国のやり方としてサイトから全部落としてしまうというのは、こういうのを大人気ないっていうんじゃないかと思うんですけどねぇ。」

宮根氏「で、アパホテル側のコメントですが。」

020

女子アナ本書籍は特定の国や国民を批判することを目的としたものではなく、あくまで事実に基づいて本当の歴史を知ることを目的としたものです。
著者が数多くの資料などを解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。
異なる立場の方から批判されたことをもって、本書籍を客室から撤去することは考えておりません
。」

宮根氏「これも何かこう、春川さん、政治利用というような気もしますよね。」

春川氏「まぁそうですよね。ただアパグループ゚さんの今、見解を見て思うのは、多分反対されてる方は、"あくまで事実に基づいて"って書かれてますよね。
だから、色んな意見を仰っている方は、その事実関係について争っているところでもあるので、それについてカチンと来たのかなという思いはありますけども、

ただやっぱり、先程から出てるように、気に入らなければ泊まらなくていいという選択肢もあるので、ましてや、やっぱりその国の報道官がね、ああいう形で一民間企業に対して言及するというのはやっぱりちょっと、過剰反応じゃないかなというふうに、日本からは見えますよね。」

021

宮根氏「中国は今月27日から春節で、大型連休入るわけじゃないですか。
で、たくさんの中国人の人が日本にやって来てくださるのはありがたいですけれども、アパ泊まんなかったら、本当にホテルないですよ
(そうですよね。) 本当、ないよ。 全国チェーンだからね。
中国の人、泊まらないのは自由かもしれないけど、アパホテル泊まらないと、泊まるところないっすよ、日本。パンパンですよ
本当泊まらない?絶対隠れて泊まる人、出てきますよね。」

住田弁護士「民泊、ちゃんと、違法でない民泊だったらともかくとして、今は民泊もそんなに使われていませんから、本当に中国の方はお困りにならないようにだけ。」

宮根氏「これが本当にね、泊まらないという風潮が広がるのかどうかというのも疑問ですが、さぁ続いては・・・

口を揃えて華春瑩報道官批判が痛快でした

たかがいち企業の事なのに、中国外務省の沸点低すぎ(苦笑)

 

でも時代は変わったもんですねぇ。

河村市長が南京大虐殺を否定して、全マスコミに叩かれていた時、

私は「南京大虐殺」の虚構を受け入れる風潮を作っているのは日本のマスコミで、  

メディアが、「南京事件の件で「政治家はこの問題を持ち出すな」というのならば、その真実の検証は、マスコミがすべき! 」と怒りながら書きました。

河村市長を「不用意な発言」「売名行為」などと全否定で、当時は本当に酷かったから右

「南京"大虐殺"否定した河村市長」を、当時猛批判していたテレビコメンテーターたち(みのもんた・富坂聰など)2015年10月15日

・・・名古屋氏の河村市長の発言が大変波紋を呼んでいます。

001

南京大虐殺の否定、広がる波紋

002

名古屋市の河村たかし市長が南京大虐殺事件を否定した問題で、

003

中国外務省の副報道局長は、『南京市の市民感情が傷つけられた』として、『名古屋市との交流停止を決めたことについては、理解し支持する。』こう述べました。

中国のインターネット上では、名古屋市長が謝らなければ彼の入国を禁止じ、全ての訪日旅行団は名古屋に行かないようにして圧力をかけよう、そう主張している動きが広がっている。・・・

南京事件の真実です。南京大虐殺はあったと思う人こそ見てほしい右

【南京大虐殺】 虐殺されたハズの南京市民と日本兵のほのぼの画像・映像 & 南京を知るジャーナリスト達の証言 (拡散希望)

13

「日本軍万歳」を叫ぶ南京の避難民  『支那事変画報』

14

(中略)

予防注射や種痘をしてもらい「謝謝、謝謝」と喜ぶ南京市民。『支那事変画報』

36

虐殺されたはずの南京市民 

あなたの常識で判断できる 

「南京大虐殺」の虚構------

(中略)

9_2

●細川隆元 元朝日新聞編集局長の証言 1986年8月10日TBS「時事放談」にて

「わしが朝日新聞の編集局長であった時だ。南京に特派した記者たちを集めて南京に虐殺事件があったとかどうとか噂を聞くが本当はどうだ、と一人一人に聞いてみた。

全然そのようなことは見たことも聞いたこともありません、というはっきりした返事だった。何万、何十万なんていう虐殺など絶対にない。絶対になかったと、わしは思う。・・・

南京大虐殺が否定されるとChina は困るんです。過敏すぎるのは5年前も右

中国提案の「南京大虐殺否定罪」に、日本では「幼稚で横暴」だと非難殺到 2012年3月23日

21日、NEWSポストセブンは、中国全国人民代表大会で、江蘇省代表が「南京大虐殺否定罪」制定を呼び掛ける提案を行なったと報じ、ネット掲示板で話題になっている。

同記事では、「南京事件はなかったんじゃないか」と名古屋市長の河村たかし氏が発言したことを受け、中国全国人民代表大会にて江蘇省代表が「中国内で南京大虐殺を否定した場合は刑事罰を科す」といった内容の法案化を提案したとされる。もしこれが法案化された場合には、河村氏が中国に入国した際には、拘束されて罪に問われる可能性も出てくるという。・・・

だってChina は今、歴史修正中だから右

【中露韓の歴史改竄・対抗策】 山田宏議員の提言「村山談話由来の『アジア歴史資料センター』を逆手に取り研究者を増やして世界にネット発信を!」2017年1月15日

昨日の記事『習主席やりたい放題!歴史が書き換えられる!?』。石平氏の解説『歴史改竄なんて朝飯前!中国は尖閣有事に虎視眈々!』  【正義のミカタ】で、

岡田氏が「英語版のウィキでは、中国人が主に(抗日記念館のパンフレットなどを出展元に)編集しドンドン書き換え。中国が発表した歴史を英語版で発表するので、世界のインテリ層・大学の人らは英語版のウィキで勉強し、中国の見解は世界の常識になっていく・・」

とコメントしていてましたが、

そういう歴史改竄への対抗として日本が世界に発信すべき方法を、2年半前に、当時維新だった山田宏議員が提唱し、安倍総理と菅官房長官が同意していたので紹介します

「一次資料」というのと、「若い研究者を育成」というのが物凄く重要!

そもそも「南京大虐殺」もそもそもアカヒが火をつけた右

《朝日新聞が「南京事件」を「南京大虐殺」として火をつけた本多勝一の「中国の旅」とは》

Photo

いま、せっかく「南京事件」が注目されているんだから、

このアパ騒動を逆手に、色んな証拠をChina の人達に提示すれば良いかと

 

それにしてもアパは、図らずも大宣伝になりましたね☆

夕飯の時、うちのダンナも「忘れてたけどアパカード持ってるから、今度泊まったら本買う」って言ってたし!

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年1月15日 (日)

【中露韓の歴史改竄・対抗策】 山田宏議員の提言「村山談話由来の『アジア歴史資料センター』を逆手に取り研究者を増やして世界にネット発信を!」

昨日の記事『習主席やりたい放題!歴史が書き換えられる!?』。石平氏の解説『歴史改竄なんて朝飯前!中国は尖閣有事に虎視眈々!』  【正義のミカタ】で、

岡田氏が「英語版のウィキでは、中国人が主に(抗日記念館のパンフレットなどを出展元に)編集しドンドン書き換え。中国が発表した歴史を英語版で発表するので、世界のインテリ層・大学の人らは英語版のウィキで勉強し、中国の見解は世界の常識になっていく・・」

とコメントしていてましたが、

そういう歴史改竄への対抗として日本が世界に発信すべき方法を、2年半前に、当時維新だった山田宏議員が提唱し、安倍総理と菅官房長官が同意していたので紹介します

「一次資料」というのと、「若い研究者を育成」というのが物凄く重要!

歴史問題プロパガンダの外交カードに対抗するためアジア歴史資料センターを活用してはどうか 山田宏

《山田宏議員の提言「村山談話由来の『アジア歴史資料センター』を逆手に取り研究者を増やして世界にネット発信を!」【NHK国会中継】》2014年5月29日

NHK【国会中継】(5/28)で、

2月に石原信雄氏の証言を引き出した維新の会の山田宏議員が、政府に河野談話に関する質問をしていたんですが、

極秘の検証チームのこと、新談話のこと、とりわけ国立公文書館・アジア歴史資料センター」に関する提言が素晴らしかったのでその部分のみ記録しました(青字はナレーション)(流れはそのままやや要約)

人さし指外務省がいくつかの慰安婦像建立を阻止していたのも知らなかった~☆

・・・山田議員来年が第二次大戦が終わって70周年なので、先日、ロシアと中国が反ファシズムの戦いだと、そこらじゅうでプロパガンダが行われてくる。 

 日本を悪者に仕立てて孤立化させようと、歴史問題が外交カードに使われてくる。だから我々はこの歴史カードを、上手に対処していかなければいけない。

 その時にやられてからまた考えるという後手後手では困る。そういう意味で慰安婦問題もだが。例えば南京事件問題もそう、やはり歴史の事実の検証を国の方針としてちゃんとこれから続けていってほしいと思う。

 それを担えるのが"アジア歴史資料センター"だと思っているが、この"アジア歴史資料センター"とは何か?」

013

内閣官房佐々木参事官"アジア歴史資料センター"はネットを通じて国が保有するアジア歴史資料を提供する電子資料センターで、国の三権級機関からの戦前からの歴史をデジタル化して提供している。」

014

山田議員この資料センターは村山談話の後に、アジアに対して迷惑掛けたので今後日本のそういう資料をオープンにしていくという事で出来た

 国立公文書館・外交資料館・防衛研究所の大量の歴史文書を順次ネットにのせる作業をしているが、動きが鈍い。

 『慰安婦』と打つと、大量に資料があるのに8件しか出てこない

 例えば、防衛研究所の重大なる軍規違反報告として、伍長が慰安婦に会いたくて無断出張して遊びにいっちゃったというような内容。こういうものしか出てこない。なんとなく慰安婦の状況が微笑ましい気もするが、

 (慰安婦に関する)文書は山のようにあるはずなので、検索、公開がもっともっと行われて世界中のあらゆる人達が慰安婦問題を研究する時にはこのアジア歴史資料センターから取り寄せれるようにしていけば、 

 さっき総理が歴史家が判断していくべきと言われたが、その歴史家が判断しやすいようにするのがこの資料センターだ

まずは、"慰安婦"という事でテーマを決めて、20人位若い研究者を集めて毎日毎日量の整理をして、どんどんネットにアップしていく事を是非やり続けてほしい

年間約1億位かかるかも知れないが、そういう事をやっていくことが日本のやる仕事

これは南京事件もそうだ。大量の歴史文書があるので、それをきちっと公開して世界中にネットで配信を予算化してやっていってほしいがいかがか?」

015

菅官房長官「慰安婦、河野談話は、今般の検証作業を踏まえ実態の把握をしてしかるべく明らかにしていくことは責任をもって取り行いたい。いずれにしろこの客観的事実を、ネットで配信できる体制は作り上げたいと思う。」

山田議員「来年に向けて大事なとこなんで、"アジア歴史資料センター"を活用してもっとこの歴史文書の公開化に拍車をかけてもらいたいが予算が無い。

これをやれば研究者が育つ。研究者は速成はできない。これに関与させる事によってこれを動かしていくと

村山談話によって出来たアジア歴史資料センターは、私にしたらけしからん話だが、村山談話・河野談話を(いやいや)引き継ぐのなら、この資料センターを使って河野談話を検証して下さいよ、引き継ぐと言うのなら。

なので、"アジア歴史資料センター"をもっと予算化をして、きちっと若い研究者を長年かけて育てていって、それを通じて世界中に日本の資料を提供して、事実の解明を進めていくと。来年に向けて予算化して頂きたいが如何か?」

016

安倍総理「経緯はともあれ税金を使って出来た資料センターなので、そこに集積された書類や様々な文献等は国民に公開すべく、当然努力していきたい。」

山田議員「是非お願いいたします・・・」

(以下 略)

・・・人さし指それを引き出した上で"アジア歴史資料センター"、を使って反撃する方向に持っていく・・というカンジで。

とにかくに"アジア歴史資料センター"にいっぱい予算をつけ、正しい資料に基づいた研究がネットを通じて世界中で出来るようにすべき

そういう研究者を育成することこそが急務で、現代に生きる私達がやるべきことだと思います

負の遺産を、日本の未来を担う子供達に絶対に残しちゃいけませんから!

関連記事

『習主席やりたい放題!歴史が書き換えられる!?』。石平氏の解説『歴史改竄なんて朝飯前!中国は尖閣有事に虎視眈々!』  【正義のミカタ】2017年1月14日

・・藤井氏もちろん中国のプロバガンダでやっているので、我々はこのリストを徹底的に日本国民で情報共有して、世界にもこのリストを見せ続けるべき。」

15

岡田氏中国の発表、ウィキペディアでは日本と英語版は全く違う

例えば盧溝橋事件では、日本のウィキでは『出典』(証拠)115点・『文献』23冊 

ところが英語版のウィキでは、中国人が主に編集していてドンドン書き換えてて『出典』が22点、『文献』も5冊しかなくて、それもほとんどが抗日記念館のパンフレットとか

そうやって中国が発表した歴史を、英語版で発表するから、世界のインテリ層・大学の人らは英語版のウィキで勉強するので、この中国の見解は世界の常識に5年後位には多分なってしまう。」・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年6月 4日 (土)

『通州事件』ユネスコ記憶遺産登録申請 & 「性奴隷」認定の『クマラスワミ報告書』への外務省反論文書の件

いわゆる「南京大虐殺」「従軍慰安婦」は、国連を舞台に日本を貶める動きがずっと続いてきました。

日本側がその都度、何故反論してこなかったのかが一番の謎で、

外務省が国益をどれだけ失わせてきたかを考えると腹が立つけど、

日本国内でその研究が随分進んできて、反撃の狼煙が上がり始めてきているようです。

このような動きをまず「知る」事が大事なので記録しましたにほんブログ村 テレビブログへ

まずは、南京大虐殺に対抗する、「通州事件」ユネスコ登録申請の件!右

「通州事件」日本などの民間団体がユネスコ記憶遺産に登録申請 2016.6.3(産経新聞)

反日活動の阻止を目指す「なでしこアクション」(山本優美子代表)など民間団体は3日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)記憶遺産への2017年の登録を目指し、「慰安婦と日本軍規律に関する文書」と、日中戦争の発端となった盧溝橋事件直後に200人以上の日本人が中国側に殺害された「通州事件」の資料などを期限までに申請したと発表した。

 「慰安婦」資料は日米の公文書など。日本枠2件は選定済みだが、複数国の共同申請は枠外でできるため米国在住日本人・日系人団体となでしこなどで申請。通州事件は「20世紀中国大陸における政治暴力の記録」として「通州事件アーカイブズ設立基金」(藤岡信勝代表)がチベット亡命政府前議員と共同申請。「慰安婦は性奴隷という誤解を解きたい」「政治利用ではなく一次資料を登録したい」などとしている。

民間が申請というのがミソですね。慰安婦問題の日韓政府同士の合意とは関係ないし。

で、通州事件が何故カウンターになるのかは・・・右

《「通州事件」ユネスコ記憶遺産に直接申請へ&「つくる会」の教科書にも掲載の件》2015年12月12日(産経新聞)

先日、《【中国の急所】 南京大虐殺と酷似の、日本人虐殺『通州事件』が、日本の教科書掲載の件!》 という記事を書きましたが、

まさにその"新しい歴史教科書をつくる会"がこれをユネスコに申請!」というニュースが出ました☆

「通州事件」を知る日本人もまだまだ少ないし、中国及びユネスコへの警告・プレッシャーになるのでこれは素晴らしいアクションですね。・・・

人さし指それから、吉田清治のウソが明らかになっても取り下げない「クマラスワミ報告書」に関しての動き!右

《「性奴隷」認定のクマラスワミ報告書への反論文書 政府「公開の是非、引き続き検討」》2016.6.2

 政府は2日の閣議で、慰安婦を「性奴隷」と認定した平成8(1996)年の国連人権委員会の「クマラスワミ報告書」に対し、当時日本政府が作成した反論文書の公開について「引き続き慎重に検討している」とする答弁書を決定した。公開をめぐっては、岸田文雄外相が平成26年10月15日の衆院外務委員会で「検討したい」と述べていた。

 和田政宗参院議員(日本のこころ)の質問主意書に答えた。政府は答弁書で「今後とも国際社会において、慰安婦問題についてのわが国の立場が理解されるよう積極的かつ戦略的に対外発信に取り組むこととしている」と指摘。その上で「国際社会の理解を得るのに何が最善の方法かについては引き続き検討を進めてきており、その中で反論文書の公開の是非についても慎重に検討しているところである」と明記した。

人さし指当時の外務省の反論文書を公開するのは当然だし、それを誰が 握り潰した 「内外の意向を踏まえ判断」したのかも国民に明らかにすべきですね右

《慰安婦問題が日韓で拗れて 「世界へ誤解が拡散したワケ」その3 (クマラスワミ報告「性奴隷」、アメリカの教科書)(日本世論「更なる謝罪賠償を!」は3.9%でごく少数【news every】》2015年6月26日

(VTR終了 スタジオへ)

女子アナ軍による組織的な強制連行という誤った認識は世界に広がってしまっていますね。」

小栗氏「そうですね、あの、もちろん誤解は解かなくてはいけません。

38

実は、慰安婦をめぐる誤った認識が国際社会で広まるキッカケとなったのは、1996年に国連の人権委員会に出された慰安婦に関する報告書

コチラの、クマラスワミさんというスリランカの女性法律家がまとめたので、クマラスワミ報告と呼ばれるものなんです。

39

このクマラスワミ報告では、慰安婦について"日本軍による朝鮮人女性の軍用性奴隷だ"と位置付けています。

310

ところがこの報告書には、"強制連行"があったという虚偽の証言など事実とは異なる内容が多く含まれているんです。

ただ、報告書に国連というブランドが付き、しかも英語だったために界中に拡散してしまいました。

実はこの時、日本政府は国連に反論文書を出そうとしていました。

311_2

コチラがですね、その反論文書のコピーなんですけれども、結局提出はされませんでした。(それはどうしてなんでしょうか?)  

312

はい、実は"事を荒立てない方が良い"という内外の意向を踏まえた日本政府の判断で、今なおこの文書は公表されていないんです。

このようにですね、日本政府は長年、「強制連行」という誤解を解く活動を十分には行ってきませんでした

313

ただ誤った認識が世界に広まった事などから、

ここにきて日本政府はVTRにあったアメリカの歴史教科書の事実関係の誤りについて、訂正を申し入れるなど広報活動を活発化させています。・・・

で、通州事件のユネスコ申請をちゃんと報じているのは産経新聞・共同通信だけ。

共同の書き方が、脱力もんですが・・・右

通州事件、記憶遺産に申請 「つくる会」、慰安婦資料も 2016年6月3日

 「新しい歴史教科書をつくる会」の関係者らは3日、来年の世界記憶遺産登録を目指し、1937年に中国で日本人が多数殺害された「通州事件」の記録と、旧日本軍が従軍慰安婦を適正に処遇していたことを示す資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に申請したと発表した。

 韓国や中国などの民間団体は、来年の登録に向け慰安婦関連資料を申請している。昨年、中国の「南京大虐殺」資料が登録され、日本政府との間で摩擦が起きたのに続き、政治・外交問題に発展する可能性がある。 (共同)

あと、テレビも中国政府が「南京大虐殺」「従軍慰安婦」を申請した時にはしっかり報じていたのに右

《中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】》2014年6月11日

001

女子アナ「中国外務省は、第二次世界大戦中に日本が関わったとされる「南京事件」や「従軍慰安婦」について、中国政府がユネスコの「世界記憶遺産」に登録するよう申請を行ったと発表しました。」

通州事件の登録申請に関してのテレビ報道はありません。 

日本のマスコミがどこを向いているのかよく分かります(;一一)

関連記事

《櫻井よしこVS福島瑞穂 「16人の朝鮮人元慰安婦聞き取り」の件」 【深層NEWS】》2015年5月14日

004

《【動画追加!】『慰安婦問題と世界の目』 性奴隷の定義とは!? マラスワミ報告とは!? 西岡力VS前田朗 【深層NEWS】》 2014年12月 5日

そもそも「通州事件」と「クマラスワミ報告書への外務省の反論文」、 

日本人の多くが知らないのは、日本のマスコミが報じないせい。 

せめて、こういう反撃のアクションが起こった時くらい報道すべきなのに・・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年5月 4日 (水)

櫻井よしこさん大推薦書 『中国人慰安婦~日本帝国の性奴隷からの証言:CHINESE COMFORT WOMEN』 (ユネスコの記憶遺産・慰安婦の登録の重要参考文献)  【虎ノ門ニュース】

憲法記念の日の【虎ノ門ニュース】(5/3日)で、

スペシャルゲストの櫻井よしこさんが、憲法改正の話の前に、日本人皆が知るべき事として、本を2冊紹介していたので、その部分を書き起こして記録しました(やや要約)

〜百田尚樹×櫻井よしこ×居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース(全編動画)

『中国人慰安婦~日本帝国の性奴隷からの証言:CHINESE COMFORT WOMEN』 と、『崩壊 朝日新聞という本の話ですにほんブログ村 テレビブログへ

Photo

櫻井よしこ氏「・・・とても大事で深刻な事が書いてある。

2

英語の『CHINESE COMFORT WOMEN』 という本。中国人慰安婦という意味。これを書いたのが皆中国人で、丘培培氏はアメリカのバッサー大学の教授。蘇智良(ソ・チリョウ)氏は上海大学の教授。陳麗菲(チェン・リーフェイ)氏の3人が書いた『中国人慰安婦』の本が去年出た。(まだ日本訳は出ていない)

明星大学教授の高橋史朗先生が、これはちゃんと読まないと大変な事になると。この本を元に中国は日本に対してユネスコの記憶遺産の慰安婦の登録(登録締め切りは5/31日)をするだろうと分析している。

中国を中心に韓国・北朝鮮・フィリピン・オランダ・台湾など6カ国が共同申請するようになっている。

百田尚樹氏「以前韓国は従軍慰安婦として20万人が強制されたと主張しているのは凄いして有名だが、最近、中国がうちも20万人、強制連行で慰安婦にされたと言い出した。」

櫻井氏「それがこの本で、本当にハッキリと書かれている。

実は中国にも20万人居て、しかも中国人慰安婦に対する取り扱いが非常に厳しいと書いてある。
その取り扱いの特徴が、業者に騙されたとかではなく、『日本軍が直接拉致した』と

例えばここに3人の著者の1人、ソ・チリョウさん(上海大学・中国慰安婦研究センター所長も) 自身が聞き取り調査した102人の内の87人が『直接日本軍に拉致された』。10人が『日本軍協力者の中国人に拉致された』。3人が『騙された』。2人が職業的な方だったと。
だから圧倒的多数を日本軍が力ずくで拉致したと書いている。

本の冒頭の序文に、いきなり15歳で日本軍に拉致されたという女性の話が出てくる。村人達を全部1箇所に集めて座らせてその中で、美人だけ選んで日本軍が力ずくで連れて行って抵抗したら酷く殴られた。で慰安婦にさせられたと

それを嘆いたお父さんが、自分が飼っている羊を全部売り払って、銀貨100枚を身請け金として握って、日本軍の所に行って娘を返してくださいと叩頭して頼んでも聞いてもらえなかった。だけど自分の娘は体が弱く病気だから返してください。で元気になったらまた連れてきて慰安婦として働かせると約束をして、日本軍が銀貨100枚を受け取って彼女を釈放したというが・・

こんなバカな真似・・身請け金をお父さんから受け取るなんてあり得ない。これが一番初めの序文に出てくる。
このように荒唐無稽の話がずーっと続くが、特徴は20万人、もう20万人。そしてその大半が日本軍に直接拉致され、朝鮮半島の人よりも酷く扱われていると。つまり日本政府に物凄い責任を負わそうとしている。

 
 この本には書いていないが、ソ・チリョウ氏がやっている上海慰安婦研究センターの資料によると、75%の女性が殺されたと。40万人の75%って30人万。南京大虐殺30万人と言われ、慰安婦も30万人と言う数字を突きつけるつもりなのかと。
このような本が柱になって中国の日本に対する慰安婦の記憶遺産申請が為されるだろうと専門家が分析しているので、

日本政府も日本人もこういう事を書かれているという事を認識し危機感を持たないと大変な事になる。

百田氏「中国の慰安婦なんてこれまで聞いたことなかった。韓国の慰安婦にうちも乗っかろうと」

櫻井氏「上海慰安婦研究センターには中国政府から援助金が出ているので、中国政府が本格的に日本を貶める為の歴史戦争に踏み切ったと見なければいけないと思う。恐ろしい話だ。
もう1つ、恐ろしいと思うのは、この本を書くのに協力した人達へのお礼状の中に日本人の名前がかなりあるので、日本発の慰安婦問題という面があると思う。」

3

百田氏「元々の一番最初は日本の朝日新聞。”従軍”慰安婦というコトバは元毎日新聞の千田夏光。戦時慰安婦を朝日と毎日が従軍慰安婦というコトバを使って20万人という大嘘を広めて、それ以降80年代から韓国が急に乗っかってきて世界に広まってしまった。だからこれ日本発信、朝日新聞発信だ。それから何十年経ってとうとう中国まで乗ってきた。」

4

(つづく)

人さし指この『CHINESE COMFORT WOMEN』』という英語の本の話は、ポストセブンに詳しく出ていました右

中国慰安婦研究の第一人者「慰安婦の被害者は40万人」 2016.02.28

南京大虐殺に続き、慰安婦資料のユネスコ世界記憶遺産登録を目指す中国の動きが活発だ。ユネスコの審議には中国人学者による慰安婦本が重要参考文献として提出される見込みだが、その中身はどのようなものなのか。明星大学・高橋史朗教授が解説する。

 * * *
 慰安婦問題を巡る日韓合意が発表された直後の昨年12月31日、米・CNNテレビに中国慰安婦研究の第一人者、蘇智良教授が登場し、「慰安婦の実際の被害者は40万人で、そのうち20万人は無給で売春を強要された中国人であった」と述べた。蘇教授は上海師範大学で教鞭をとる傍ら、同大の「中国慰安婦問題研究センター」所長を兼任。慰安婦資料のユネスコ世界記憶遺産登録をけん引するキーマンでもある。

 蘇教授は一昨年、同大学・陳麗菲教授、米・バッサー大学の丘培培教授と共著で『中国人慰安婦─日本帝国の性奴隷からの証言』(英題:CHINESE COMFORT WOMEN)を発表英・オックスフォード大学出版から刊行した。同書は、中国人慰安婦12人の証言を中心とした研究資料で、今後、記憶遺産登録のための重要参考文献として中国側から提出されると見られている。

 その中で蘇教授は、慰安婦総数を「40万人」とし、半数が中国人だったと主張した。ただし、これは300万人の日本兵に対する慰安婦の「割合」を蘇教授が推算したもので、合理的根拠は皆無だ。

 また、同書は日本の左派学者たちの研究を下敷きとしているが、特に「田中ユキ」など複数のペンネームを使い分け、日本の戦争犯罪を批判してきた元広島市立大学教授・田中利幸氏の著作内容が数多く反映されている点について注意を払わなければならない。

 というのも、田中利幸氏の英文著書には『知られざる恐怖』や『日本の慰安婦─第二次世界大戦と米占領下の性奴隷と売春婦』があり、前書ではニューギニア戦の一部で日本軍が組織的かつ慣行的に人肉食を行ったかのように書く一方、英米軍の戦時性暴力について「見当たらない」としている。これらはともに事実に反する内容だ。

 後書は慰安婦に対する日本軍の強制性を裏付ける資料として流布され、2007年7月の米国下院「対日非難決議」の根拠となった。それらの資料は「性奴隷」という言葉を国際社会に広め、『中国人慰安婦』にも引用された。

◆捏造も散見される

 さらに、『中国人慰安婦』に登場する慰安婦らの証言は裏付けがないばかりか、捏造された記述も散見される。たとえば、同書は南京大虐殺の記録『程瑞芳の日記』から「1937年12月17日、日本兵が大学に押し入り、11人の女性を拐っていった。

 強姦や暴行を受けた9人が戻ってきた」という記述を引用しているが
、イリノイ大学出版から刊行されている英訳版の同日の日記には「強姦や暴行」に関する記述は全くない

 本来、客観的裏付けのない資料は証拠能力に欠く。しかし、そのような資料が採用され、あまつさえ公開さえされないのが、現在のユネスコの記憶遺産制度である。中国は、南京大虐殺の登録の際に用いられた資料をいまだに全面公開していない。また申請の際、ユネスコに提出されたのは、資料の一覧と保管場所を記しただけの、ただの”目録”だったことが判明している。

 このままでは『中国人慰安婦』を核とする慰安婦資料が中国・韓国・台湾・フィリピン・オランダ・北朝鮮の6か国から共同申請され、慰安婦問題も南京大虐殺の記憶遺産登録と同じ轍を踏むことになる

 日本は直ちに客観的事実を積み上げ、徹底的な学術的反証を行うべきだ。同時に、ユネスコの不透明な審議制度を改革すべく、国際社会に広く訴えていく必要がある。

【プロフィール】高橋史朗(たかはししろう):1950年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院修了。米・スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員、臨教審専門委員、埼玉県教育委員長などを歴任。『日本が二度と立ち上がれないようにアメリカが占領期に行ったこと』(致知出版社)など著書多数。新著『「日本を解体する」戦争プロパガンダの現在 WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)の源流を探る』(宝島社)が2月下旬に発売予定。 

※SAPIO2016年3月号

関連記事

歴史戦争、シナ側はずっと前からやっていました右

《中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】》2014年6月11日

001

日本軍は、銀貨100枚で女を解放したりしません。慰安婦はそもそも商行為だったんですから右

朝鮮ピーとは!?【証言】慰安婦に出会った女性の貴重な証言(満州)&今こそ知るべし! 小野田寛郎「私が見た従軍慰安婦の正体」 再び  2014年12月24日

Imagescamfhonr

  小野田寛郎「私が見た従軍慰安婦の正体」

 「正論」一月号より (2005年 平成17年) 

首相の靖国神社参拝や従軍慰安婦の問題は、全く理由のない他国からの言いがかりで、多くの方々が論じているところだ。南京大虐殺と同様多言を弄することもあるまいと感じていたのだが、未だに妄言・暴言が消え去らない馬鹿さ加減に呆れている。

戦後六十年、大東亜戦争に出征し戦場に生きた者たちが少なくなりつつある現今、私は証言として、「慰安婦」は完全な「商行為」であったことを書き残そうと考えた。

 外地に出動して駐屯する部隊にとって、治安維持と宣撫工作上最も障害になる問題は、兵士による強姦と略奪・放火である。そのためにどこの国もそれなりの対策を講じていることは周知の通りである。大東亜戦争時、戦場には「慰安婦」は確かに存在した。当時は公娼が認められている時代だったのだから至極当然である。

 野戦に出征した将兵でなくとも、一般に誰でも「従軍看護婦」と言う言葉は常識として知っていたが、「従軍慰安婦」と言う言葉は聞いた者も、また、使った者もいまい。それは日本を貶める為に後日作った造語であることは確かだ。

(中略)

 では何故、君は、と私に聞かれるだろうが、幸い私はその実態を外から観察出来る立場にあったから、何も臆することなく、世の誤解を解くために発表することが出来るのだ。・・・

実は中国共産党・中国人民解放軍の慰安婦は80何万人いて、それを隠すためのユネスコの世界記憶遺産登録だという証言右

《「80万人の中国共産党慰安婦」 の話と、中国共産党に関するチベット人女性への潜入インタビュー 》2014年12月27日

鳴霞氏の"【重要証言】中国がゼッタイに隠したい「80万人の中国共産党慰安婦」" を 

文字起こしして記録しました 

人さし指オーストラリアABCが潜入取材した現在進行形の、中国共産党の反人間的で反社会的な恐怖に満ちた行為紹介します。・・

(次の記事でも触れますが)朝日新聞記者の松井やより・福島瑞穂らは、アジアを舞台に日本を貶める為に蠢いていました右

《韓国で「日本軍慰安婦問題アジア連帯会議」開催。その如何わしさ 【TBS】》2015年5月23日

・・人さし指で、最初に書いた1992年のアジア連帯会議が大荒れした件ですが・・・

・・・(中略)

 会議を主催したのは、韓国の反日団体「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)とアジア女性神学教育院日本からは「従軍慰安婦問題行動ネットワーク」と「売買春問題ととりくむ会」が参加し、日韓のほか台湾、フィリピン、香港、タイから計数百人が出席した。

 社会党参院議員の清水澄子や弁護士の福島瑞穂、12年に昭和天皇を有罪とした女性国際戦犯法廷の共同代表の一人も務めた朝日新聞記者の松井やよりらも参加し、報告に立った。

 この会議に参加した舘は会場で迷い、ドアの開いていたある小さな部屋に足を踏み入れてしまった。 

 そこでは、韓国の伝統衣装、チマ・チョゴリを着た4~5人の元慰安婦女性が1人ずつ立って、活動家とみられる日本人女性や韓国人女性の言葉を「オウム返し」に繰り返していた。

 「元慰安婦に(シナリオ通りに)言わせるのは大変なのよね」

 日本からの参加者がこう話すのを耳にしていた舘は、あの部屋で見たのは「元慰安婦女性たちの振り付けだ」と確信した。

 この日の午前中の会議は紛糾を極めた。各国の代表が発表に立った際のことだった。

 「私たちは韓国の女性と違って、優しくて従順なので日本の兵隊さんにかわいがってもらい、遠足にも一緒にいきました。だから韓国の強い姿勢とは違う」

 台湾代表がこう主張し、韓国側が要求する個人補償を求めない考えを表明すると、激しいヤジが飛んだ。声を荒らげて怒る人、議長席に詰め寄る人などで会場は騒然となった。

 続いて、インドに住むタイ人女性が「日本軍さえたたけばいいのか。インドに来た英国兵はもっと悪いことをしたのに」と泣きながら訴えると日本語の怒鳴り声が会場に響いた

 「黙りなさい。余計なことをいうな!」

 舘はこのときの様子を「日本だけが悪いというストーリーを作り上げていた」と述懐する。

 会議では、慰安婦問題のためのアジア連帯を結成し、今後の連帯行動を進めることが決まった。さらに、日本に対し(1)歴史認識を改める(2)謝罪する(3)元慰安婦に賠償金を支払う(4)再発防止のための教育を行う-などを求めることで一致したという。 

 日本からの参加者は帰国後、日本政府に事実の調査と個人補償を要請する活動を展開した。舘は、このときの会議の決議が「河野談話の基となったことを疑う余地はない」と断言する。(敬称略、肩書は当時)

当時の中国の慰安所右

《慰安婦問題が日韓で拗れて 「世界へ誤解が拡散したワケ」その1 (元慰安婦・李守山(イ・スサン)さんの証言)【news every】 》2015年6月24日

Photo_12

・・・慰安所の解説が記録に残っているのは1930年代から。
当時の軍の文書にはその目的がこう記されています。

9_2

"各地で日本軍人の強姦事件が全般に伝播し、深刻な反日感情を醸成しているという。性的慰安の設備を整え、禁を犯す者がないようにするのが緊急に必要" (歩兵第9旅団・陣中日誌・支那事変の経験より観たる軍紀振作対策)

占領した土地での日本兵による強姦事件を防止する為だとしています。

また、兵士が現地の女性と接触して軍の機密が漏れる事や兵士が性病にかかるのを防ぐ目的もありました。

Photo_20

慰安所は一体どんな場所だったのでしょうか。

Photo_10

中国の武漢にあったという慰安所の跡を訪ねました。
赤レンガの屋根が連なる一帯が慰安所が密集していた地区です。当時武漢で最も規模の大きい慰安所があったといいます。

Photo_21

記者「コチラ両端細い路地の両脇に慰安所の部屋が並んでいたという事なんですけれども、えー古いレンガが今も残っています。」

この辺りで慰安所が作られはじめたのは、1938年の日本軍による占領直後から。

Photo_22

司令部の軍医だった日本人男性は開設当初、30軒の慰安所に300人程の女性達が入居していたと記しています。(漢口慰安所:長沢健一著)

今ではほとんどが民家となっていて、一部の家では階段などを当時のまま使っているといいます。

Photo_23

戦線が拡大するに伴って慰安所の数は飛躍的に増加。
中国が最も多く、東南アジアなどにもありました。

Photo_24

慰安婦の出身地は日本、朝鮮半島、中国、そしてフィリピンなど。
慰安婦の募集は主に軍と関係のある業者が行いました。

Photo_25

これは陸軍省が慰安婦の募集について出した通達。(陸軍省「支受大日記」)

Photo_26

"誘拐などで摘発される者がいると懸念を示し、募集を任せる人物の選定を適切にすること。その地域の憲兵や警察当局と連携を密にすること"

を指示しています。慰安婦になった経緯は人によって様々でした。

これは朝鮮半島で発行されていた新聞。慰安婦の募集の広告が掲載されています。

Photo_27

Photo_28

こうした募集に自ら応募したケースや、親の借金の為に身売りされた女性、更に業者などにだまされて連れて行かれたケースもあります。インドネシアの一部の地域スなどでは兵士が連れ去った例もありました。

20

しかし、軍が組織的に強制連行したという証拠は見つかっていません。

人さし指日本だけが悪いというストーリーを作り上げたのは結局いつも日本人で、中韓がそれに乗っかってきたという構図。

歴史認識問題はつまり日本発なんですよ、本当に情けないですね 

次の『崩壊 朝日新聞』の紹介に続きます・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年12月23日 (水)

自民党・勉強会「歴史を学び未来を考える本部」への竹内明・佐古忠彦・岸井成格のコメント

TBS【Nスタ】【NEWS23】(12/22)で、

自民党の勉強会「歴史を学び未来を考える本部」について、

「安倍外交のこの1年間の努力をムダにする危険」 「海外メディア取材拒否が、自由の侵害で民主主義の価値観の否定と見られると・・・」「選挙目当て」と、それぞれスタジオでコメントしていたので記録しました(青字はナレーション)

人さし指学校で近現代史を教えないおかしな日本の教育を是正する為に、まず政治家が勉強するのは当然で、むしろ遅すぎるくらいだと思うし、

そもそもその勉強会に中韓のメディアを招く必要があるのか疑問だし、ツッコミどころ満載でした(;一一)

まぁ、岸井・竹内・佐古氏が「安倍総理のアメリカ議会演説と70年談話が成功だったのに・・」と不承不承認めたのが唯一の収穫。

(※ピンク字は、NEWS23で放送していた部分)

005

竹内明アナ「・・・党内ではリベラルとされる谷垣幹事長と、保守派の代表格である稲田政調会長こんな対照的な2人を中心に、歴史を検証する勉強会が始まりました。

安倍総裁直属のこの勉強会、どういうわけか外国メディアは取材を拒否されました。

006

稲田朋美政調会長敗戦で何が変わり、また占領政策において何を得て何を失ったのかという事をしっかりと学ぶ必要があるのではないかという風に思っております。」

002

谷垣禎一幹事長我々政治家がやはり歴史の事をろくに勉強していないようでですね、近代・現代史教育を振興せよと言ってもそれはいけないんじゃないかと、ここは謙虚に歴史を勉強していく場にしようと、、」

007

戦後70年の節目の年の暮れ。日本の近現代史を検証するという安倍総裁直属の勉強会が発足しました。日清戦争以降の歴史を「謙虚」に学ぶとしていますが、

今日の会合では戦前の日本の植民地政策をめぐるこんな意見も出されました。

008

出席議員西欧諸国の帝国主義に基づいた政策とは違う。誤解している国民も多くいる。こうした点も取り上げるべきだ」

009
 

オブザーバー参加した気鋭の若手学者は、こう話します。
古市憲寿氏「んー、でもまっ精神性とか文明どうこうという、なんか会の趣旨からずれたような事を期待されてる議員の方は、まっ多いのかなと思いました」

010

衛藤晟一参議院議員「今回、歴史認識を変えるとか変えないとかどうするという事ではなく、とにかく冷静に勉強してみましょうと」

011
 

しかし、何故、今なのか。党内からは冷ややかな声も上がります。
自民党議員A戦後70年談話はいい評価だったんだし、何故またと強く思うね」

012

自民党議員B総理とその友達がやってるとみられる。バランス感覚をとらないと危ない

013

韓国からは懸念の声も・・・
外交部報道官「(今回発足した自民党の関連組織が)歴史の真実をわい曲して一部の歴史修正主義の流れを後押しする方向に悪用されるならば、これは国際社会でより大きな反発に直面することになる」

一方、今日の会合は自民党側の意向で海外メディアのこの取材は許可されませんでした

015
 

香港・フェニックステレビ記者公開しない事が)逆にそれが更にに中国や他の国がこの歴史本部に対する警戒感、あるいは誤った報道が出てくるんじゃないかなと思いますね。」

016

この記者は、こんなレポートを収録していました。
 「自民党の会議は外国メディアには公開されていません

 勉強会は今後、月に1回から2回、テーマを設定して開かれる予定だ。とりまとめの報告書や提言の発信はしないという

以上

(Nスタのスタジオトーク やや要約)右

017

佐古アナ「今日の稲田会長のこの『占領政策で何を得て何を失ったのか』という言葉は、今日の勉強会の意味を考える上で象徴的だと思う。この占領政策の下で築かれたのが戦後レジュームで、そこからの脱却を目指していると

その上で、自民党は中国2社・韓国1社のメディアの取材を許可しなかったこれ自民党が神経質になっている事の表れかどうか知らないが、色んな指摘を受ける材料になりかねないですよね。」

019

竹内アナ「そうですね。安倍外交のこの1年間の努力をムダにする危険があると思う。安倍総理はこの1年間、戦後の歴史修正主義者というレッテルを剥がそうとしてきた。

020

例えば4月のアメリカ議会演説・8月戦後70年談話でレッテル剥がしに成功した。今回の勉強会するにあたり注意を払うべきは国際世論だと思う。国際世論を作るのは中国・韓国よりも欧米の評価なのが残念ながら現実

あと、外国メディアの取材拒否の問題が自由の侵害で民主主義の価値観の否定だと受け止められてしまっては余計な疑念を招く可能性があると思う。

佐古氏「そうですね。」

(NEWS23のスタジオトーク)右

003

女子アナ「この勉強会で今後取り上げるテーマがコチラ。憲法・南京・従軍慰安婦とあるが、このテーマを見てどうか?」

岸井成格氏気になる勉強会がスタートしたなという印象。安倍総理は『戦後レジュームからの脱却』をずっと掲げてきたが、このテーマは日中韓の間に非常ーに大きな論争になったものが含まれている

谷垣幹事長が『あくまでも歴史を勉強するんだ』と名言し、検証というコトバを使いたがらないが、私はやっぱり検証する意味合いが非常ーにあるのではないかと思う。」

女子アナ「私は、何でこのタイミングでと不思議に思うが?」

004

岸井成格氏「やはりね、いま政局全体が来年の選挙を睨んで動いているので、恐らく争点に憲法改正を掲げざるを得ないだろうし、選挙後は恐らく安倍総理はそれに着手するだろうというのがあるので、戦後70年談話が非常ーに色々注目されたが、対外的には一定のバランスがとれていたと非常に評価されたが、

やはり『戦後レジュームからの脱却』と言っていた安倍総理に対し、支持者や近い人から非常に不満が高まっていたので、まずはその人達への配慮をしなくてはならない、

一方で、報告書を纏めない、あくまでも勉強会だと穏やかな形で広い支持を集めようという狙いがあるのではないかなと。それは選挙と、選挙後の憲法改正に向けた地ならしという意味合いが大きいと私は思う。」

以上

歴史の検証をしてはならないと聞こえますよね(呆)

 

そもそも「歴史を直視しろ」と言っていたのは、どなた

 

で、この人達はちゃんと取材しているのかも疑問です。

 

同じ反アベでも、稲田さんと直接議論した田勢氏の方がかなり建設的だもん(苦笑)右

《(自民党内で)安倍総理直属「歴史を学び未来を考える本部」始動を、稲田朋美政調会長に聞く! 【田勢康弘の週刊ニュース新書】》2015年12月 6日

いち国民として、政治家にはしっかりと近現代史を勉強して欲しいと思います。

 

既存メディアが歴史を直視する事を問題視するって、絶対に間違ってる!

 

そんな権利はマスコミにあるの?勝ち誇り

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年11月 5日 (木)

櫻井よしこ氏「歴史を直視すれば、デタラメで本当に憎むべき国は中国と明らかになる」。天児慧氏「中国の歴史は王朝史。歴史は権力を正当化する為の道具」【プライムニュース】

BSフジ【プライムニュース】(11/4)で、

「検証・・・日中韓・日中首脳会談 中国の対外戦略と安倍政権の対中外交」と題して議論していたんですが、

その中で櫻井よしこさん・天児慧さんが指摘していた、中国の歴史歪曲の凄まじさの部分のみ記録しました(やや要約)

ナント!中国の教科書には「朝鮮戦争はアメリカが始めた」と書いてあるそうです

歴史を直視しなければいけないのはどこ!?

001

002

秋元氏「会談の中で中国と韓国が歴史に拘る中、安倍総理は『特定の過去にばかり焦点を当てる姿勢は生産的でない。日中韓協力の前向きな歴史をさらに紡いでいきたい』と未来志向の姿勢を促しているが。」

003

櫻井氏「堂々としておられたと思う。日本人は歴史を直視しろと言われると、彼らが言う歴史(南京大虐殺・慰安婦問題とか)を未来永劫反省しろと取りがちだが、歴史を直視するというキーワードは、『こちらからあなたも直視してね言える。歴史を直視するとデタラメで、本当に憎むべき国は中国だと明らかになる。

ありとあらゆる面で歴史を捏造しているのが今の中国。日本との歴史だけではなく、チベットとの歴史も、ウイグルとの歴史も、インドとの歴史も、アメリカとの歴史もそうだ。日本は世界で何が起きたのかを問題提起して、其々の国と連携し中国との関係を洗い出すのも一つの手だと思う。

004

マイケル・ピルズベリーさんの『100年マラソン』の中で、中国がアメリカの歴史をいかに捏造しているか、その具体論が出ている。リンカーンとか、ウイルソンとか、ルーズベルトとか、こういった人達が中国を弱体化させようとした邪悪な画策者だと

客観的に歴史を学ぶと、ルーズベルトは日本を本当に憎んだ。中国を本当に大事にした人。その人でさえも邪悪な画策者で中国を弱体化させようとしたと

それから有名な話だが、朝鮮戦争はどこの国が始めたのか。私達は北朝鮮であり、それに中国が加担したことを知っている。中国の教科書ではアメリカが始めたと書いてある。

なので歴史を本当に直視し事実関係を1つ1つ拾っていきましょうと。

大躍進 、1956年から2年間続いて、農村で2000万人くらい餓死をさせた。」

005

天児氏「もっと。3500万人位の餓死者。中国国内でも研究が始まっていて、学術的研究はしている。ただ公式に中国当局は認めていない。中国の歴史改竄で一番大きな非常に深刻な問題は、中国は自らの歴史を変えている事。中国の留学生達と話をすると、文革の話、大躍進の話など興味津々で聞くが知らない。天安門事件も詳しくは知らない。

櫻井氏「文化大革命でも1000万人・2000万人殺された。そういった事も知らない。歴史を直視するというのは、中国も!と日本が逆のカードとしても使える

006

いま世界が怒っているのは、例えば南シナ海の事でも歴史を中国が曲げている南シナ海はずっーと中国が2000年前から中国の領海だったという。

2000年前、我が国は縄文時代が終わって弥生時代。中国では前漢と後漢の間の時代その頃から一つの纏まった系統の政府が続いた訳ではなく、2000年も昔に南シナ海の領有権が定まっていた筈がない。

それを正当化しようと捏造した歴史を南シナ海を舞台に作っている。だから歴史を直視するというのは日本人は後ろ向きに考えないでいいし、良い事だと思う。」

反町氏「歴史を直視しろと言われて中国は歴史を直視するのか。」

007

天児氏中国は歴史の考え方が違う。我々は歴史というのは事実に基づいて何があって、何故そういうことが起こったのか、どういう意味があったのか、こういう事を歴史を掘り起こすことでそれを認識して、こういう事は起こしちゃいけないとか、今後教訓としなければいけないとか、そういう議論をするが、

中国の場合は正史というものがある。王朝史。王朝史は王朝に務めている歴史家がストーリーを作っていく。歴史は権力を正当化する為の道具で、中国共産党の中にもその流れがある

歴史というものの認識が我々と全く違う。

それでも、いわゆる歴史の研究者が中国の中にも若手の研究者が物凄い勢いで増えてきている。もちろん弾圧されている人もいるが、中国の研究者も事実を学習・研究して作り直さなければいけないという認識は持ってきている。

例えば、台湾との統一の問題。今まで中国共産党が教えてきたのは、国民党が賊だった。敵だった。国民党の評価は一切してはいけなかった。ところが最近の研究の中では国民党の党首をもうきちっと一度見直すことがかなり一般化している。それ以外にも資料に基づいて歴史を勉強しようというのが驚くほど増えてきて議論している。(毛沢東記述が少なくなっている話など)」

櫻井氏習近平さんの国内世論の取り締まりは物凄く厳しくなっている色んな人たちが何の理由もないのに刑務所にぶち込まれている。今捕まっている人達は、天児さんが言われた比較的開かれた考え方を持っている人達。この人達は中国共産党を転覆させようとまでは考えていない。中共の枠の中でもうちょっとまともな国にしようと考えている人達。

そういう人達までも今は捕まえて拘束している。学生たちもインターネットの時代でいくら規制してもいろんな情報が入り、それによって新しい考え方を持つ人達が増える事を今の体制は物凄くく恐れていると思う。」

天児氏「今は、その綱引き、凌ぎ合い。インターネットの広がり具合が凄い。6億人。それだけ広がると言うという事はそれ位弾圧があるという事。自由な空間がないからそこに行く。その凌ぎ合いを今ずっとやっている。」

008

反町氏世界記憶遺産に南京事件の資料が中国側の要望に沿う形で登録された。さらに慰安婦の資料を2年後に中韓連携・共同で出そうという動きになっている。この中韓の歴史攻勢は止められないのか。」

櫻井氏「いや止められますよ。日本が止めてこなかっただけの話。一にも二にも外務省の責任。外務官僚は何をしているのかと本当に思う。外務省というのは日本の国益を代表しなければいけない。誤解があったらすぐにそこに走って行って、あらゆる事実を示して、そうではありませんと言わなければいけないが、言わなかった。

ただ、同情するのは、クマラスワミ報告が国連に出された時に、ほんっとうに間違った捏造された物語がいっぱい入っていて、あれは完全な濡れ衣だが、それに対して外務省は凄く良い反論書を書いた。

が、いったん委員会で配布しておきながら回収した。そこには政治の思惑があったと思う。たぶん橋本政権の時だったと思う。慰安婦問題は日本は言わない方が良いと。じっと頭を下げていれば嵐が通り過ぎていくというような考え方だったのではないかと。その種の反論をしていけば絶対に大丈夫だと思うのは・・

ジュネーブで女性差別を禁止する委員会がある。そこに杉田水脈さんという次世代の党の議員だった方と山本優美子さんという なでしこアクションで日本の対外発信をしている2人が行って、委員会で1人2分の時間をもらって、『慰安婦は強制ではありませんという話を、それぞれフランス語・英語でした

委員の外国人達がビックリして、『慰安婦が強制連行ではないという話を初めて聞きました』と、もっと詳しく話をしてほしいというので、

彼らの方から外務省に質問書が今年の7月に来た。2人が出席した会合は準備会合で、来年の2月に本会合が開かれる。それまでに外務省はきちんとした説明をしなければいけないし、すれば聞いてくれる余地はある

009

この事からも分かるように、2人の民間人が自費で行ってたった4分のプレゼンを一生懸命やって国際社会はちゃんと耳を傾けてくれた

私達は国連がアンフェアだと言うけれど、酷いのは何も抗弁しなかった日本(外務省)だと思う。

反町氏「一方、中国の歴史攻勢はどういう位置づけ・戦略でやっているのか。」

天児氏中国では歴史問題は政治。しかも政治カード。政治カードとして使える限り使うことははっきりしている。なので今回は韓国と連携することで歴史カードが有効に使えるという判断があったのだろう。

反町氏「国際世論に日本の反論が浸透することがあればいつまでやっている場合ではないという事で歴史カードの圧力が弱まってくることはあるのか。」

010

天児氏ありうると思う。国際社会と共に中国国内も微妙になってきている。直接日本の情報が入るようにり、爆買いに日本に来るようになってきている。あまり日本を事実とは全く違う形で自国の軍拡はさて置き、日本の軍国主義の復活だとか言うのは、その有効性は落ちてきた非常に限定されてきている。中国は歴史カードをそんなにやたらと使ってこないんじゃないか。」

櫻井氏私は反対の考え方だ。今回、日本が国連で核兵器の廃絶を目指して広島・長崎を各国の指導者になるべく見ていただきましょうと決議案が通った。そこで中国の国連大使が凄まじい日本非難の演説をした。

日本は加害者か被害者かと。3500万人の中国人を殺したと。3500万人は虚構の数字で4段階で増えているが、何としてでも日本を歴史の加害者にしておきたい。日本を貶めることによって中国が力を得るという信念を持っている。

この動きを始めたのは、日本国内の朝日新聞とかそういったところだが、日本人発の歴史非難を使えば非常に有効だということが今までずっとある。それを国際社会に広げていく。国際社会がアメリカとかヨーロッパを含めて、要注意なのは意外に中国的な日本悪者論の歴史感覚がジワーッと浸透しているんではないか。アメリカ、ドイツを見ると凄い感じる。」

天児氏「そうだが、やはり今日本に対する国際社会の目は、日本食だとか、日本のプラスのイメーシは広がっている。事実関係をアピールしていくという地道な活動が功を奏するようになってくれば中国も対応を考えざるを得なくなってくる。日本悪者論を国際社会が本当に受け入れるのかと。中国?論も強くなってきている。

011

櫻井氏「意見が異なるが、中国は歴史カードはこれからもずっと続けると思う。一定の効果がある。中国は『今の日本は素晴らしいが、70年前の日本は酷かった。南京大虐殺・慰安婦をやり色んな悪いことをやった』と、ここで確定させようとする。

しかし、やってもいない大虐殺をやっただろうとか、それは認められない。ここが難しい。

中国は、『現代の日本は素晴らしい』と。でも『かつての日本は凄まじかった』という事になれば、私は受け入れられない。中国はそれがあらゆる日本牽制になるので、日本人の心・精神を打ち砕く1つの手段になるのでこれは絶対に使うと思う。

(以下 略)

中韓のいう「歴史」は「政治」だと再確認。

なので、Chinaは今後も歴史カードで日本を責め立てるでしょうね。国際社会がその大嘘に気付くまではずーーっと。

以前、「日中韓の共同教科書を」なんてやってたけど、そもそもあり得ない話ですね。

で、私もこの度の日中韓共同宣言の『歴史を直視し未来に・・』はチャンス!だと思いました。

人さし指まず一手として、一番嫌がってる事、Chinaには「天安門事件」の直視。韓国には「ベトナム慰安所&ライタイハン」の直視を世界各地でロビーやっちゃうとか効きそう

 

関連記事右

ルーズベルトに関しては、日本を憎むあまり「朝鮮人を奴隷にしている」と捏造し、朝鮮人を図に乗らせた張本人

《終戦直後、朝鮮人が日本人にしたこと。(具体例) (再) 【高倉健・三代目襲名】》 抜粋

高山正之「・・・先ほどGHQの洗脳というか、いわゆる韓国・朝鮮問題っていうのは、一番根源にあるのはそこだ。先ほどGHQと言ったが、一番最初に動き出したのはルーズベルトのカイロ会談

アメリカは『日本は侵略国家だ、残虐な国だ。東南アジアで残虐行為を繰り返す』とか言ってるが、残虐さっていうのはもともとアメリカが持っていたもので、日本を批難するに値、、、まぁ仮に日本がやってたとしても。

そこの残虐さについてはシナ人と一緒になって南京大虐殺みたいなのを、こうでっち上げていきゃいい。

ただ、1つだけアメリカとしてどーしてもアメリカ人が日本に敵わないものは奴隷。奴隷と差別

日本では、奴隷は制度になったことが一度もない。それがアメリカにとって非常ーにウィークポイント。日本を倫理的に批難するにあたって物凄く弱い。

それでルーズベルトは何を言い出したか。カイロ会談で『日本は朝鮮半島を奴隷化している。朝鮮人を奴隷にして搾取している。』 これまっったく根拠がない。

根拠はないけど、彼がそういう発言をカイロでやった。

それからルーズベルトの記録を見ると、繰り返しそれをやっている

例えば、ヘレン・ミラーズの本なんか見ても、44年の終戦の前の年の、カイロ会談の翌年の8月、『アジア人は日本の奴隷になりたくない』とかいう公式発言をボコボコやっている。

で、これを踏まえて、その日本の占領統治政策が行われるのだが、その時に日本にいる在日朝鮮人に何を言ったかというと『今日、奴隷解放の日だ』と。『朝鮮人が解放された日』だと。

250pxlkrj_building_that_became_offl

それを受けてマッカーサーが日本に来て、厚木に降り立って1か月後に、在日本朝鮮人連盟 という、今の民団・総連の母体がGHQの指導の下で結成された。

その結成趣旨が『朝鮮人は奴隷から解放された』『今や我々は連合国民だ』『戦勝国民だ』と言い出した。

で、奴隷扱いした日本に対して、『奴隷扱いしたのを十分に理解させるのが我々の義務だ』と朝鮮人連盟が。

クマラスワミ報告の件右

《慰安婦問題が日韓で拗れて  「世界へ誤解が拡散したワケ」その3 (クマラスワミ報告「性奴隷」、アメリカの教科書)(日本世論「更なる謝罪賠償を!」は3.9%でごく少数【news every】》 抜粋

・・・コチラの、クマラスワミさんというスリランカの女性法律家がまとめたので、クマラスワミ報告と呼ばれるものなんです。

39

このクマラスワミ報告では、慰安婦について"日本軍による朝鮮人女性の軍用性奴隷だ"と位置付けています。

310

ところがこの報告書には、"強制連行"があったという虚偽の証言など事実とは異なる内容が多く含まれているんです。

ただ、報告書に国連というブランドが付き、しかも英語だったために界中に拡散してしまいました。

実はこの時、日本政府は国連に反論文書を出そうとしていました。

311_2

コチラがですね、その反論文書のコピーなんですけれども、結局提出はされませんでした。(それはどうしてなんでしょうか?) 

312

はい、実は"事を荒立てない方が良い"という内外の意向を踏まえた日本政府の判断で、今なおこの文書は公表されていないんです。

このようにですね、日本政府は長年、「強制連行」という誤解を解く活動を十分には行ってきませんでした。・・・

そして、杉田水脈氏・山本優美子氏の活躍っぷり右

《国連で「慰安婦の真実」伝える杉田水脈氏・山本優美子氏の活躍をテキサス親父も絶賛。魑魅魍魎の国連とは? 》 抜粋

7/27日からスイス・ジュネーブで行われた国連女子差別撤廃委員の第63回プレ・セッションで、

杉田水脈さん、「なでしこアクション」の山本優美子代表さんがスピーチされました。

慰安婦問題の反対意見陳述は初めてだそうです。この際、その慰安婦問題を反日に利用してきた反対側の勢力の動きも紹介します

人さし指まさに情報戦争です。

Photo_3

国連・国際社会に、それぞれの立場でもっともっと積極的に働きかければ

歴史戦争勝利への道が早く開けるかも。

 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

(共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連