フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

激論!クロスファイア

2017年9月 2日 (土)

野田大臣に問う! 田原「問題は森友問題・加計問題。安倍さんの政治の私物化!」 荻原「(野田聖子)に本当に期待したい、反アベで!あっはっは」 【激論クロスファイア】

BS朝日【激論クロスファイア】で、

「野田総務大臣に問う!安倍政権、自民党の今後」「アベノミクスの問題点」として、

野田聖子総務大臣・田原総一朗・荻原博子が議論していたんですが、

内閣支持率低下の話で、「森友・加計問題がー」と、いつものように田原総一朗がやっていたのでその部分だけ記録しました(やや要約)

あと、3人が女性宮家と女系宮家の区別がついてないような議論をして、田原氏が「右は天皇なんて嫌いなんだよ」とか、「もう国民はアベ個人を信用しない」とも・・

もうこの老人は、ジャーナリストとは呼べないと再認識。 にほんブログ村 テレビブログへ

 

Photo

(安倍政権の支持率がドーンと低下という話の中で・・)

2

野田大臣「(何でこんなに落ちた?) 前から言っていたが、安倍総理個人の問題というより、安倍さんを中心とした自民党の評価が、実は高い支持率の時も本当の支持率じゃなかったんじゃないかと。

民進党と比較してよりマシという判断の集合体じゃないかと私はずっと言い続けてきた。だから民進党とのVSでは完全に勝つわけだが、新しい勢力が出てきたらソチラに期待する人は抜けていくと言っていたら、、(東京都議選で:田原) 

その前に都知事選。完全に自民党の方が負けちゃうわけですよ。・・自民党に変わりうる力を小池さんが作るのかも知れないと流れたのではと」

3

田原氏「(都民ファ圧勝の話 略 ) だけど、僕は問題は安倍さんの森友問題・加計問題、これは日本の問題でもない。自民党の問題でもない。

言ってみれば僕はやっぱり政治の私物化だと思う。どうですか」

4

荻原氏「それがやっぱりお友達内閣って言われる所以でぇ、そういうのがこう皆嫌だったんですよね。嫌だ嫌だと思ってるんだけど他に誰が来るのと。

すると丁度北朝鮮がミサイル撃ってきたりして、やっぱり信頼できるのはコッチだねって方向に行っちゃって、どうしてもアンチのものが出にくいしょ諸事情があったと思う。ただぁ、、」

田原氏もう1つの問題は安倍さんが森友とか加計とかね、この私物化した。これに対して自民党の議員が本当ならば反対が出てくるはずだと。僕らは昔は野党なって全く関心なかった。自民党の主流派と反主流派の論争・ケンカが面白かった。なんで主流派、反主流とか無く成っちゃったんだろう。皆がね安倍さんのイエスマンになっちゃった。」

野田大臣「あの、その森友とか加計問題というのは、それこそ日本の政治の問題ではないで(笑)、逆に反主流が生まれにくいというか、対立が難しくて、全く訳が分からないところもたくさんあって、まぁでも割とこう高い支持率を背景に早く早くと法律が挙がってきたので追いつかなかったというのもある。その議論が。」

女子アナ「何故そういう事をしたんだろうと素朴な疑問を持つ人に丁寧にきちんと納得のいく答えを出してくれたかっていうと疑問持つ人が多いですね」

田原氏「僕はね、例えば森友問題にしてもね、森友の為に国有地を8億円以上値下げしたと。何故そうしたのかという記録が当然財務省にあるはず。ところが破棄したと。誰が悪いのかわかんないけど、多分安倍内閣の幹部が本人かも知れない、ボクは官僚が作った記録だからそれなりの理屈はあると思う。ところがあんなもん出すと野党に言われるから面倒くせー!破棄しちゃえと」

田原氏「だいぶ前に斡旋利得の問題があった時にこれからはどんなメモでも残すことになっていた(なった!:田原) だからワタクシは出てきたメモはあるんだろうと思ったけど、逆に残ったものと残ってないものがあると残ってるメモの信憑性も(笑)わかんなくなってきちゃう、、」

荻原氏「やっぱりね、田原さんが仰るように、そういう事と重なって、怪文書とずっと1ヶ月位言い続けて、実はそうじゃないというのが出てきて」

田原氏「それもヘタクソで官房長官が怪文書・怪文書と。文科省も同調したのに、それでやっていけなくなったら、文科大臣が調べたけど確認できなかったと。(ははははは:萩原) だけどまた追求されて2度目調べたら出てきたと。なんだこれはと。」

5

野田大臣「割と支持率が高いときは早く早くの解決が成功してたんだと思うんですね。ただ支持率が下がってくると全面的に自民党・安倍内閣を信頼しない人が増える中で丁寧に運ばなきゃいけなかったのに、多分そこがスピーディーに解決しようとしてしまった事でやっぱり、拙速・乱暴だと疑心暗鬼になった国民に大して不親切という事になっちゃった、、」

6

荻原氏「でも、乱暴というよりもなんか横暴という感じが皆さんテレビ通じて受けたんじゃないかと思う。それが支持率低下に拍車をかけた気がする」

女子アナ「納得いく説明をするよりも『ないです』と言っちゃうのか、もう少し詳しく話してくれてそれを聞いて判断するのは皆さん、、」

田原氏「国会で嘘と分かる答弁した男がなんで国税庁長官になっちゃう?」

荻原氏「(笑)そう!それも凄いですよね(笑)人事がねー、信じられない」

田原氏「ついでに言うとテロ等準備罪、共謀罪・・・(以下 略)」

ちなみに、番組最後の最後のやり取りもこんなカンジ右

7

田原氏「野田さん頑張ってください。期待してます」 荻原氏「本当に期待したいですよね」 田原氏「本当に」

荻原氏反アベで!あはっはっは」 田原氏「絶対にイエスマンにはならないで」 野田大臣なれるわけないでしょ、あっはっは

田原氏は、朝生でも森友・加計問題は、「安倍総理の贔屓」「安倍総理の政治の私物化」と必ず断言して解説してるけど、

田原氏が、物事のファクトが未だに理解できてないのが衝撃!!

しかも、2ヶ月前に、この番組で【高橋洋一 VS 郷原信郎+田原総一朗】加計学園疑惑の何が問題?!一方的な見方をしているのはどっち?!行政は歪んでいたのか歪められたのか?!  

やって私なんかメッチャ飲み込めたのに、郷原弁護士も田原氏も全く理解できてなかった(・・;)

ここで、も一度、真のジャーナリスト、 門田隆将 のブログでも食らえ!と右

 

門田隆将

真実を隠す「政治運動体の機関紙」となった新聞2017年07月30日

・・・しかし、今の新聞記者にそんなことは望むべくもない。記者がどこまでも追及しなければならないファクトを置き去りにし、「政権に打撃を与えることだけ」が目的の報道を延々とつづけているからである。

会ったこともないのに、天皇や安倍首相が幼稚園を訪問したというデタラメをホームページに掲載し、ありもしない「関係」を吹聴して商売に利用してきた経営者による「森友問題」は、国会の証人喚問にまで発展した末、安倍首相の便宜供与という具体的な事実は、ついに出てこなかった

問題となった森友学園の土地は、伊丹空港への航空機の侵入路の真下に位置している。かつて「大阪空港騒音訴訟」の現場となったいわくつきの土地である。「騒音」と建物の「高さ制限」という悪条件によって、国はあの土地を「誰か」に買って欲しくて仕方がなかった経緯がある。

そのために、破格の条件でこれらの土地を売却していった。現在の豊中給食センターになっている土地には、補助金をはじめ、さまざまな援助がおこなわれ、“実質的”には100%の値引きとなっている。

また、森友学園と道ひとつ隔てた現在の野田中央公園となっている土地にも、いろいろな援助がおこなわれ、“実質”98・5%の値引きが実現している。それだけ、国はこのいわくつきの土地を「手放したかった」のである。

森友学園には、地中に埋まっているごみ処理費用としての値引きをおこなって、実質86%まで値下げをおこなった。しかし、前者の二つの土地に比べれば、実質的な値引きは、まだまだ「足らなかった」と言える。これは、新聞をはじめ、マスコミならすべて知っている事実だ。

だが、新聞は、この土地の特殊な事情や、ほかの二つの土地のことに「全く触れず」に、ひたすら安倍首相が国有地を「関係の深い森友学園の経営者・籠池氏のために破格の値引きをおこなった」という大キャンペーンをくり広げた。

そして、証拠が出てこないことがわかるや、今度は「忖度」という言葉までひねり出して「疑惑」を継続報道した。国民に不信感を抱(いだ)かせる抽象的なことは書くが、それに都合の悪い「ファクト」は、いっさい報じなかったのである。

加計問題も、図式は同じだ。12年前の小泉政権時代の構造改革特区時代から今治市の民主党(当時)県議の働きかけによって、加計学園は獣医学部新設に動き始めただが、新聞はそのことには、いっさい触れず、加計学園は、安倍首相の友人が理事長を務めており、「加計学園に便宜をはかるため」に、「国家戦略特区がつくられ」、獣医学部の「新設が認められた」とされる疑惑をつくり上げた

森友問題と同じく、ここにも、「憶測」と一定の政治的な「意図」が先行した。そこに登場したのが、天下り問題で辞任した文科省の前川喜平前事務次官である。前川氏は、「行政が歪められた」という告発をおこなったが、抽象論ばかりで具体的な指摘はなく、文科省内の「総理のご意向」や「官邸の最高レベルが言っている」という文言が記された内部文書がその“根拠”とされた。

しかし、現実には、公開されている国家戦略特区の諮問会議議事録でも、文科官僚は獣医学部の新設が「必要ない」という理由を何も述べられなかったことが明らかになっている。そして、いわば「議論に敗れた」ことに対して、文科省内部での上司への弁明の文書ともいうべきものが、あたかも「事実」であるかのように報道され、テレビのワイドショーがこれに丸乗りした。

これらの報道の特徴は、ファクトがないまま「疑惑は深まった」「首相の関与濃厚に」という抽象的な言葉を並べ、国民の不信感を煽ることを目的としていたことである。

ここでも都合の悪い情報は報道から除外された。加計学園が12年も前から手を挙げていて、それが今治選出の県議と加計学園の事務局長が友達だったことからスタートしていたことも、国会閉会中審査に登場した“当事者”の加戸守行・愛媛県前知事によって詳細に証言された。

愛媛県が、鳥インフルエンザやBSE、口蹄疫問題等、公務員獣医師の不足から四国への獣医学部の新設を要請し続けたが、岩盤規制に跳ね返され、やっと国家戦略特区によって「歪められた行政が正された」と語る加戸前知事の証言は具体的で、文科省の後輩でもある前川氏を窘(たしな)める説得力のあるものだった

しかし、多くの新聞は、ここでもこの重要な加戸証言を黙殺した。自分たちがつくり上げた疑惑が、虚構であることが明らかになってしまうからである。新聞は、前川氏の証言だけを取り上げ、逆に「疑惑は深まった」と主張した。・・・

このブログの書き出しが「異常な“政治狂乱報道”がやっとひと区切りついた。・・」だったんですが、

田原総一朗は「一区切り」ついてないようですふらふら

「そこまで言って委員会」でも、昨日の「言論テレヒ゛・櫻ライブ」でも門田隆将氏は、同じ主張。

門田氏は本物のジャーナリストだから、ファクトを調べ上げて発信しているから。

でも・・・田原氏は思い込みから一歩も脱せてない(呆)

もうそろそろ・・・退場で良いんじゃないでしょうかね。

入れ歯の具合か、番組で始終ハフハフ言ってるし

色んな意味でこのネット社会について来れてないと思いました

で、8月終わっちゃったけど、田原氏の安倍総理へのアドバイスって何だったのかな?

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく       

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト    

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年4月 8日 (土)

『共謀罪』の功罪を検証!青木理「安倍さんも劣化保守!籠池・森友学園を評価していたから」(・・;) 【激論!クロスファイア】

BS朝日【激論!クロスファイア】 で、

「“共謀罪”の功罪を検証!プライバシーどこまで守られる?」として、

小野寺五典議員・青木理氏・田原総一朗氏が議論していていたんですが、

終盤、田原氏が保守批判したら、青木氏がここぞと、森友問題を絡めて安倍総理批判していたので記録しました(やや要約)

全体通してクレーマレベルだったけど、特にこの部分は聞き捨てならない!勝ち誇り

総理大臣とイチ学校の関係を関連付けて劣化云々言うのなら、菅総理と北朝鮮関連団体との蜜月関係はどうなんだ?あの問題こそ本当の「闇」だったのに!(;一一) にほんブログ村 テレビブログへ

激論!クロスファイア最新 2017年4月8日 20170408 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=KqY-Ul1ctJ8
3 時間前 - アップロード元: プライムニュース

001

田原氏「・・・だから、小野寺さんはとても保守として良い保守だと思う。どーも安倍さんの周りの保守はね、保守として劣化した保守だと思う。」

青木氏安倍さん本人もね。(本人も?:田原)

本人もそうですよ、だってご本人も評価されてたんですから。籠池・森友学園のことをね。」

田原氏「それからやっぱりハッキリ言って、テロ防止する為にどこまでプライバシーにね、入り込むのか、国民の、ここ一番心配してんですよね。」

小野寺議員「やはりそういう心配は皆さんあると思うし、私共も権力はちゃんと制限されないといけないと思っているんで、国会の質疑の中でそれを1つ1つ出して頂いて、それに法案を提出する政府としてちゃんと制限・歯止めをかけるんだという事をきちっと説明して、そして始めて国民の理解が得られる」(自民党政調会長代理)

田原氏「でも30時間じゃどう考えても足りないと思いますよ。」

003

小野寺氏「是非その論点が出るような国会に、与野党協力してやるべきだと思う。」

田原氏「平沢さんが取り締まる側をもっと信頼してくれと、どう?」

005

青木氏「まぁ平沢さんが仰るって、そんなに信頼できるって僕には思えないですけどね(笑)平沢さん、警察官僚ですけどね」

小野寺氏「安倍政権を擁護すると、しっかりやっていきますから。」田原氏「はい、頑張ってください。」

元々青木氏は反安倍・反自民だけど、何でもかんでも反対の立場でモノを言うのはコメンテーターとして如何なものかと。是々非々で意見うべき。

しかも、この人、「皇室に敬語を使うべきじゃない」とか、あと「竹島」「慰安婦」の問題も韓国寄りで、とてもマトモなジャーナリストとは思えない。

そもそも、「安倍総理が籠池を評価したから劣化保守?」と批判してるけど、安倍総理は「塚本幼稚園の子供達が礼儀正しいと聞いている」と答弁しただけ

(※比べるのも失礼だけど)

それを言うなら・・・北朝鮮の方を向いて政治をしていた民主党政権をどう評価してたんですかね?

評価どころか、6250万円もの献金を、北朝鮮関連の如何わしい政治団体に献金していたんだけどっ!

知らない人も多いはずなので、この際紹介します右

(カテゴリー民主党の拉致関連団体献金問題)

続報!菅総理、北朝鮮との闇 (文字起し) 【TVタックル】2011年8月 9日

・・・一方、献金していた議員の1人は・・

鷲尾議員「まぁ市民運動家の方をですね、私のその秘書としてまぁ雇ってしまったと。で、その方が私は当時知りませんでしたけれども、

後でえー、北朝鮮と関係があるという風に分かったという事は、本当に私は本当に申し訳なく思っているし、、」(民主党・衆)

010

鷲尾議員が秘書として雇った人物は、拉致実行犯の親族が関係する政治団体『市民の党』の代表・酒井氏であった。

011

鷲尾議員「秘書も辞めさせてますし、えー・・、まぁ菅総理とはですねぇ、私は全く違うと思っています。」

012 平沼氏総理大臣っていうのは、

政府の拉致対策本部の本部長なんですね。

その人が極左系の、

そして拉致の実行犯に絡んでいるですねぇ、

そういう政治団体に6250万円も出しているという事は由々しき事ですから、

その真相は究明していこうと。こういうことであります。」

013

尾山氏朝鮮半島の方を向いて政治をやられたんじゃかなわないんですよ。だからそういう体質があるんだろうね、あの民主党に

だから外国人地方参政権やれとか、人権擁護委員会をつくれとかね、いちいち反日的だよね。」

(VTR終了 スタジオへ7)

014 松原氏「あのー、よろしいですか。(あっ、メッセンジャーなんか掴んでらっしゃる?:阿川) 

メッセンジャーじゃなくて、一応色々と調べたんですが、

まっ、さっき鷲尾議員のね、

えー、話がありましたが、

私は菅さんの問題と他の多くの名前が挙がった人は違うと思っております。

で、鷲尾君に関しては、これあのー実は今、拉致対策特別委員会の理事をやっておりませんから、これ最初のフリップが間違いですから、指摘をしておきたいと思います。えー、そしてあのー、、」

015

大竹氏「自分の秘書になる人の事をちゃんと分かってなかったんでしょ?(素性を:阿川)」

016 松原氏だからそこは謝っていたわけで、

『市民の会』について私も調べまして、これがですねぇ、

まぁ国会図書館で調べてきた『市民の会』が出しているシンセイという新聞で、

これは1984年、随分昔の新聞なんですが、(これ菅さんの写真ですか?:阿川) これは菅さんの若かりし頃の、、(若ーーい:阿川) 

非常に深い関係がある。(菅さんには直接お聞きにはなれなかったんですか?:阿川) 今、あのー、どちらにしてもこの事をもっと詰めている段階ですから。」

017

福岡氏「鷲尾さんって人は会った事ないけども、彼の所にそういう人達が入っていくのは、恐らく組織的にね、いわゆる『市民の会』というグループは、選挙運動を手伝いながら、その彼と菅直人は恐らく1970年代、ベ平連の運動からずーっと付き合ってきた

それは松原さんたちが鷲尾君にどういう経過でこの人が秘書になったんだと。秘書の給与が出れば600万か700万出るわけですよ。」

マスコミはこの大問題を隠していました。そのワケは・・・

スクープ!! マスコミが報じない民主党を取巻く闇の力 【たかじんのそこまで言って委員会】2011年8月 1日

015

須田氏「・・・実はですね、こっから先はですね、まぁ今日僕はここに立っているかというとね、スクープ情報を持って、、」

辛坊氏「そうですねぇー。ここまではまっ一応、既に報道されている話で、ここからがホントの闇の話ですからね」(大拍手)

須田氏「私が体を張って出てきた情報をお知らせ致しましょう。」

014

(中略)

宮崎氏「これ、辛坊さんに伺いたいんだけど、これいくつかのメディアは、新聞以外でも、アンカーやTVタックル、ひるおび、それとこの番組やったわけですよ。やったわけですよ。

他の番組、特に報道系の番組ってなんでやらないの? 」

028

辛坊氏基本的には全部が合法だからです。(あ~・・:宮崎) 違法行為だとあの、とっかかり易いんでワーッと行きますけども、法的な枠組みとしては、完全に合法なんです。

だからそこが一般のメディアはなかなかやりづらい事はやりづらい。ってところはあります。」

須田氏「それとね、ひとつのバーに夜な夜な集まってね、要するにそこに政治部の記者がいたりとか、政治部の幹部がいて、お仲間内でやっているわけですよ。そうするとね、合法だからこれは無視しとこうってね、、」

029

辛坊氏「そんなこと言ったらね、ここのもうズブズブの関係にあった田英夫さんなんかを、いわゆるそのいくつかの新聞なんかは、どれだけ褒め讃えたか、、(そうだ、ホントだよっ:勝谷)(仰るとおりです:須田) 

結局、ズブズブのところなんですねぇ、一部のメディアは。」

安倍総理が劣化保守?なら、民主党(民進党)は一体何なんだ

党首も二重国籍だし、帰化議員達が日本政府の足を引っ張っているようにしか見えないんだけど!

関連記事

《(共謀罪)テロ等準備罪が無いと何が困るのか?。山尾氏「いま平沢さんが一般人を捜査権力が参考人聴取・捜査すると重大発言した!」VS平沢氏「これに限らずその場に居れば関係者として聞くのは今もやってる」(・・;) 【激論!クロスファイア】》2017年2月20日

BS朝日 【激論!クロスファイア】(2/18)で、

「与野党激突!共謀罪是非と重要論点」と題し、「テロ等準備罪、なぜ今必要、ないと何が困るのか?」平沢勝栄議員と山尾志桜里議員が議論していたので記録しました(要約)

001

平沢氏は自民党で一番「共謀罪」に詳しいと紹介されただけの事があって、

欧米と日本の考え方の違い(令状なしの拘束できる)とか、かつての防犯カメラの論議の件、などの説明が物凄く分かり易かったです。

山尾氏の意見を、平沢氏が悉くひっくり返して面白かった

それにしても、山尾さんは元検事なのに知らない事が多すぎでビックリだよっ(・・;)・・・

とにかく!国際組織犯罪を防止する条約には参加した方が良いと、一応民進党議員も言ってるんだし、真面目に議論しろ

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年2月20日 (月)

(共謀罪)テロ等準備罪が無いと何が困るのか?。山尾氏「いま平沢さんが一般人を捜査権力が参考人聴取・捜査すると重大発言した!」VS平沢氏「これに限らずその場に居れば関係者として聞くのは今もやってる」(・・;) 【激論!クロスファイア】

BS朝日 【激論!クロスファイア】(2/18)で、

「与野党激突!共謀罪是非と重要論点」と題し、「テロ等準備罪、なぜ今必要、ないと何が困るのか?」平沢勝栄議員と山尾志桜里議員が議論していたので記録しました(要約)

001

平沢氏は自民党で一番「共謀罪」に詳しいと紹介されただけの事があって、

欧米と日本の考え方の違い(令状なしの拘束できる)とか、かつての防犯カメラの論議の件、などの説明が物凄く分かり易かったです。

山尾氏の意見を、平沢氏が悉くひっくり返して面白かった

それにしても、山尾さんは元検事なのに知らない事が多すぎでビックリだよっ(・・;)にほんブログ村 テレビブログへ

003

平沢議員「国際組織犯罪防止条約の要件は、『犯罪集団に参加したら罰則する』という法律を作る事。でも、日本では結社の自由があるので出来ない

犯罪の準備行為に入ったのを罰する法律を作りなさいというのが国際条約の要請。198の国の内187の国と地域が締結。(先進国は全部入っている)

002

テロ防止条約で国際的協力(犯罪人引き渡し・情報交換)が出来るようになる。一日も早く条約に入らなければならない。入るために国内法を整備する。」

005

山尾議員「政府がこの罪が必要なのか2つ言っている。1つは条約の為。 2つ目は本当にテロ対策の為に穴があると。

条約は参加した方が良いが共謀罪なんていうパッケージを作らなくても条約を批准できる。という事を検討したのかと私達は言っている。」(民進党・国民運動局長)

006

平沢議員日本はテロに特化した法律はない。諸外国はテロに関しては特別な権限を与えている。例えばイギリスは、合理的な疑いがある時に、令状なしで身柄拘束できる。おまわりさんが疑えば。

この問題は欧米と日本の考え方の違い欧米はテロというのは絶対に許さないので、結果ある程度の人に迷惑かけてもやむ終えないという考え日本は絶対に迷惑かけちゃダメだがテロも犯させてはならない。」

007

山尾議員「実際に187の国が批准しているが、新しく共謀罪を作ったのは2カ国だけ。」

平沢議員「(今のままでは加盟できない?) できない条約の中にハッキリと今言った共謀罪みたいなものを作らないと加盟できないと書いてある

004

山尾議員「共謀罪を作らないといけないとは書いてない。国内法がこの条約が要求してているハードルを超えていれば作る必要は無い。だから2/187だ。」

008

平沢議員山尾さんは知らないが共謀罪のようなものはもう既に皆持っている疑うだけで拘束できるというのは持っているから必要ないわけで、G7の中でもそれで拘束できないのは日本だけ。」

山尾議員令状無くして拘束できるようになったら元検事として私の感覚からしても非常に困る

今日本には既に共謀罪があり計画の段階で個別の法律として存在している。」

009

田原氏「いま日本で計画しただけで逮捕できる?」山尾議員「既にある。」

平沢議員多くの犯罪は既遂と未遂。今度の法律は未遂の前の段階でやらなければいけない。国際の共通認識としては計画・実行までが物凄く速くなっているので、それを抑止しなければならないと。」

以前の共謀罪は粗雑で、酒屋で社長を殴ってやろうと言っただけで逮捕されるというような荒唐無稽の話が広がったので、今回はきちっとそんなことはないとする為に出し直した、」

田原氏「組織的犯罪集団に限ると。でも安倍さんは組織的犯罪集団の法廷上の定義がないと言っている。更に今日のどの新聞も一面で『実は一般人も対象になる』と」

山尾議員「それはまさにこの紙で、2/16日に法務省が出した紙でビックリしたが、要するに最初は一般の団体でも途中から捜査機関が犯罪集団に性質が変わったと判断すれば当然対象になると」。

すると今までの『一般市民は対象にならない』というのは何だったのかと、凄く不安が広がっている。一般人、労働組合、NPO、、」

010

平沢議員「それを一般人とするからいけないんで、オウムが最初NPO法人を作ってやっていたが、実際はテロ集団というのが分かったら、やるのは当然。実態を見て」  田原氏「それはどうやって実態を見る?」

平沢議員「一番分かりやすいのは例えばイギリスの場合、グループ犯罪なので一番多いの仲間割れのタレコミ。通信傍受を拡大する事は無い。イギリスがIRAが撲滅したのは、莫大な報奨金を与えたりして一網打尽した。」

(中略)

011

山尾議員「タレコミ・報奨金に頼ると巻き込みがある。共謀の中に居ても居なくてもタレコミによって逮捕されると。

一方でタレコミだけで逮捕されるのを防ぎたいのなら、ここに会話傍受という話がついてくる。無辜の人を逮捕しないようにすればするほど捜査手法が広がって大変危険だと思う。」

平沢議員「日本は諸外国から比べるとテロには無縁。だからこういう議論が出来る。(議論になる)だけど、

例えば1991年に筑波大で五十嵐先生が殺されたのも私はテロだと思うし、

2003年にアメリカで捕まったアルカイダの幹部の供述で、在日アメリカ大使館の爆破計画が出ている。

同年ドイツで捕まったテロリストの供述では、『偽造旅券で日本に何度も出入りしていた」と。

なので、無辜の民を巻き込んじゃいけないのと同時に、絶対にテロリストに犯罪を起こさせちゃいけない。」

田原氏「日本人もテロは防がなきゃいけないと思っている。テロリスト集団かを見極める為には、僕は山尾さんが言ったみたいに通信傍受しなきゃいけないと。」

平沢議員「それは国会で決めること。例えばイギリスの場合は常時1万本の電話を傍受しているし、あらゆる所を傍受している。」

(中略)

012

山尾議員「通信傍受の範囲も物凄く拡大したし、私達が心配なのはやり方。これまでは必ず携帯電話会社の第三者が立ち会いが担保されていたが、政府がどーーしてもこれを外したいと実際に外した。今までは外の目が、あったが外の目が無くなった懸念が高まると思う。」

013

平沢議員諸外国の通信傍受の行政傍受は、裁判所の令状なしでできるが日本の場合は全部裁判所の令状を取っているので(外の目)裁判官の目がある。日本の場合、捜査当局は非常に手足が縛られている中で今やっている。」

(中略)

山尾議員「オリパラを口実に使う野は上手い手じゃない。そもそもTOC条約批准の話の時に東京オリンピックは関係なかった議論。全く関係ないのに安倍総理が勢い余って言っちゃったのは過言だった。とはいえ、テロ対策に穴があるなら今だって塞がなきゃいけない。」

(中略)

田原氏「実は小泉内閣の時に条約批准については民主党も共産党もOKしていた。どこで反対したのか?」

山尾議員条約に入るのにこんな包括的な共謀罪を作る必要はないという事でずっと反対している。」

平沢議員「自民党が野党時代に、江田法務大臣(民主党政権)に質問したが、『担保法が必要だ』という事は認めていた。ただどういう担保法にするかについては意見が分かれるわけで、」

山尾議員「2006年に、1度自民党との話し合いの中で素案を出したのは聞いている。(307件はOK?) いまの民進党の考えとしては、数を絞れば良いのではない。出てきたのがこの3つの穴。私の考えでは大よそ今ある現行法で対処できる。あるいは政令を追加すれば対処できると思うが?」

(中略)

田原氏戦前に治安維持法というのがあった。その時も政府は『一般人には関係ない。共産党をやるんですよ』。ところが共産党やろうというのは一般人の中に居ので、当然一般人の中にダーーッと広がった。」

平沢議員「だからこの問題を突き詰めていくと、捜査当局を信頼するかどうかにかかってくる。権限を与えたら悪用するんじゃないかと。山尾さんは議員になっていなかったが、

20年前に防犯カメラの時にこの話が出た。防犯カメラでプライバシーが侵害される。悪用される。犯罪抑止効果は無いと散々いわれ、日弁連からも。ところが今町中にあっても誰も文句言わない。」

014

山尾議員捜査当局を信頼するなら法律でルールを作る必要そのものが無くなる。(いやいや) 要するに一般人が対象になるかならないかで、重大な事を仰ったと思う。
もしタレコミがあったら参考人でとりあえず聞くんだと(笑)。要するに一般人を捜査権力が参考人として聴取して捜査すると、、」

015

平沢議員どんな犯罪でもそうで、どんな犯罪だって同じ。これに限らずどんな犯罪でも、その場に居れば関係者として参考までにとして聞くのは今やってる事

山尾議員そうであれば、一般人は対象になり得ないと断言するのはやめた方がいい。」

020

平沢議員「紛らわしいのはここで(新聞)言ってる一般人というのは、一般人を装った犯罪集団のこと。だから普通の一般人が対象になるはずがない。」

田原氏「装ってるか分からないのでは?」 平沢議員「それは情報収集などで」田原氏「やはり通信傍受必要なんだな」平沢議員「そうとは限らない」
山尾議員一般人が網にかからないようにするなら、通信傍受・会話傍受の話になっていくでしょうし、、」

田原氏「(国民は)防犯カメラもプライバシーの侵害だと思っているが、強盗などが起きるよりはまだマシだと思ってる。」

平沢議員あの時、捜査当局が乱用しプライバシーが侵害されると言っていたが、乱用するケースは全くないと分かってもらった

017

山尾議員「(3つは出来る?) さっき監視カメラの話があったが、(例えば大分の選挙で関連施設の隠しカメラの話 略) そうやって人権が制約されても仕方が無いと国民が思えるかどうかは、それだけの必要があるのかどうかにかかってくるので、政府が出してきたこの事例が本当に新しい法律を必要とするのかどうかとっても大事だと思う。」

019

(金田法務大臣の出したペーパーと資質の話)

田原氏「僕らが一番心配なのは一般人が巻き込まれるんじゃないかと。」  平沢議員これは捜査当局を信頼するかにかかっているが、私は日本の捜査当局は極めて抑制的にやると思う。付帯決議とか今後の条文を直して、日本は一般人を巻き込んではいけないので、、」

021

田原氏「でも一般人の多くはテロリストを完全に抑えてくれと。テロが起きたら困ると。その為には多少一般人を巻き込んでもよいじゃないかと

平沢議員欧米はそうで、地曳網みたいに毒フグが1匹入っていれば他の魚もと。毒フグを1本釣りするのが日本のやり方。効率が悪いけど日本は人権というのがあるので当然そうならざるを得ない」

024

山尾議員「いま話し合われているのは、共謀罪という1つの罪を作るのではなくて600か300か、新しい数百の人を刑務所に入れる法律を作っているという事。今までの原則は悪いことをしたら捕まる。でも今後は悪い事を考えたら捕まえる

田原氏考えたら捕まえるとは言ってないよ」 平沢議員「実際に準備行動があった時じゃないと、、」 山尾議員「ただ10人で考え、その内の1人が行動したら、考えた共謀で捕まる。そういうかなり今までと違う法律を作るんだったら、本当にテロ対策の穴(対策)が必要だと」

田原氏「山尾さんは共謀罪は必要だけど範囲が広いって言いたいわけね」 山尾議員丸ごと共謀罪は必要ないと申し上げている」 平沢議員それは(必要だと)江田さんもと一致していたので、どういう形で歩み寄れるかをしっかり国会で話し合って早く法律を作った方が良いと思う」

山尾議員「金田大臣より平沢さんと良い議論していきたい(笑)」

025

終いには、山尾氏、「今後は悪い事を考えたら捕まえる」なんていい加減な事を言って、田原氏にまで否定されちゃってました(苦笑)

要は、平沢氏が繰り返していたように、ネットが発達し計画・実行のスピードが速まっている現状に対して、 

テロなどの重大犯罪を絶対に未然に防ぐという「気構え」があるかないかだと思います

欧米は、地曳網みたいに毒フグが1匹入っていれば他の魚もと。毒フグを1本釣りするのが日本のやり方効率が悪いけど日本は人権重視だから」というのが要点。

防犯第一と考えるか、監視は嫌だと考えるかの違いですね。

政府としては今回、その「絶対」の気構えをもって法律を作るわけで、欧米のように国民もそれなりの「覚悟」がいるって話。

まっ、かつての「監視カメラ」の時のように、結局日本国民も「安心・安全」を選ぶと思いますけどね。

それはそうと平沢氏はキャリアからくる説明が、立て板に水で、完璧でした☆

金田法相とチェンジしてくんないかな~

関連記事

【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】

007

【テロ対策】自民党、限定的「共謀罪」を含む『組織犯罪処罰法改正案』国会提出検討。これに反対する面々は・・ 【ANNニュース】

・・政府は2000年に国際組織犯罪を防止する条約に署名していますが、

Photo_5

締結の為に必要な共謀罪の新設については野党などが反対し・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年10月30日 (日)

ドゥテルテ大統領が嫌米・反米な訳。フィリピンの「メイリン事件」とは・・・ 【激論!クロスファイア】

BS朝日【激論!クロスファイア】(10/29)で、

「親日、親中・・・反米!?フィリピン大統領が太平洋勢力図を変える?」と題してやっていたんですが、

ドゥテルテ大統領の人間像の話の中で「何故反米なのか」、具体例を挙げて解説していた部分のみ記録しました(やや要約です)

メイリン事件やコロンピアの麻薬撲滅作戦は、アメリカのダブルスタンダードそのもの。

メイリン事件は全然知らなかったけど、ダバオで悪と戦ってきたドゥテルテさんとしては、これはムカつくわー

Photo

川村晃司氏「ドゥテルテさんは非常に知的・戦略家。彼は22年間の市長の間に様々な戦いをしてきた。

ダバオにはアブサヤフというイスラム過激派などもいて、取り調べをしていた矢先のメイリン事件というのがあった。

米国人のメイリン氏が泊まっていたホテルで物凄い爆発が起こって、その時に両足を失ったアメリカ人を取り調べて保護しようとしていたら、その部屋で爆発物が見つかり、犯人グループと関係があるかもしれないという事だったが、
その時にさっとFBIのバッジをつけたアメリカ人が来て、治療すると強制的にマニラの病院に連れて行くと言ったが、そのままアメリカに出国してしまった。

アメリカはそういうダブルスタンダードをやっていて、今回の麻薬の問題も、コロンビアの麻薬殲滅作戦はアメリカはどうだったんだと。コロンビアのマフィアによってアメリカに麻薬がドンドン入り込むと、超法規的に麻薬集団を殲滅する作戦に出た。

フィリピンでも同じような被害を受けているのに、自分達は超法規的に人権を無視して、例えば新疆ウイグル問題は人権蹂躙だとしていたのに9.11以降はテロとの戦いだと

そういうアメリカのダブスタを顧みずに一方的な批判は受け付けないというのが、彼の嫌米の発想。反米愛国的な。」

2

田原氏「ボクも若いときは反米愛国だった(笑)」

(以下 略)

で、メイリン事件とは・・・右

ドゥテルテ比大統領、米国を嫌う理由 メイリン事件とは:朝日新聞デジタル

3フィリピンのドゥテルテ大統領が「米国とは別れた」と発言したことが波紋を呼ぶ。ドゥテルテ氏が「米国嫌い」とも見られる発言を繰り返す背景には、学生時代に学んだ思想と14年前に起きたある事件が関係しているといわれる。

(ドゥテルテ氏「米とは別れた」発言、米が説明要求)

 「今も気持ちが収まらない。米国に侮辱された」。22日の会見でドゥテルテ氏は、「あなたの米国に対する態度はメイリン事件と関連があるのか」との記者の質問に対し、事件について語り始めた。

 2002年、ドゥテルテ氏が市長だった南部ミンダナオ島ダバオ市のホテルで爆発が起きた。ドゥテルテ氏によると、両足を失うけがをした米国人男性メイリン氏の部屋から爆発物が見つかり、比当局が調べようとしたが、米連邦捜査局(FBI)のバッジをつけた人物が現れて「マニラの病院へ運ぶ」と言い、通告もなく国外に連れ出した。米側からはその後、一切説明がないという。

 ドゥテルテ氏は「米国は自らの主権が侵されれば戦争までするが、我々には謝罪の一つもない」と米国の対応を批判した。9月の東アジアサミットでは、ミンダナオ島で米統治時代に起きた米兵による住民殺害事件も紹介している。

 また、ドゥテルテ氏はベトナム反戦運動のさなかに学生時代を過ごし、大学時代はフィリピン共産党創設者のホセ・マリア・シソン氏に師事した。安全保障アナリストのリチャード・ヘイダリアン氏は「反帝国主義者の本を多く読んだと聞く。反米、反帝国主義の意見を持っていたはずだ」と指摘する。

ドウテルテが米国を嫌うメイリン事件とは - Yahoo!知恵袋 も詳しく書いてありますが、

かいつまむと・・・2002年、アメリカ人のミハエル・メイリンが滞在していたダバオのホテルの部屋で、爆弾が破裂し両足を失う負傷する事故が起きた。その当時のダバオ市長が治安を何とか良くしたいと懸命にやっていたドゥテルテ氏。

爆発直後、警察がメイリンを尋問するために彼を病院に搬送。でも尋問する前にFBI?に連れ去られその後も説明は無い。

つまりドゥテルテ市長、ひいてはフィリピンがアメリカにコケにされたという話です。 

アメリカを嫌うのも信用できないのも理解できます。

関連記事

【ドゥテルテ訪日】「安倍総理に敬意、両首脳は互いに好意を持ったようです」【フィリピンのABS-CBN 】 &中国メディア「南シナ海問題で日本は幻想を捨てるよう忠告した」

P1320516

アメリカに対しては悪い感情があると伝えました。人権とかなんとか言われる度に、紐で繋がれている犬のように扱われます。彼らは食べ物を投げつけるのですが、犬には届きません。繋がれているからです。そして彼らは更に遠くに投げつけるという具合なのです。」

P1320517

ドゥテルテ大統領が話をする間、安倍総理大臣はじっと聞き入っていました。この姿勢に大統領は敬意を感じました。両首脳は互いに好意を持ったようです。・・・

フィリピンのドゥテルテ大統領、中国・日本・ベトナム訪問。中国「乗り越えられない障害などない」【シンガポールCNA】

Asia2

フィリピン・マニラ市内の独立記念日ポスター。日本は白人からの解放をもたらしたと讃えられる。・・・

一方、ドゥテルテ大統領は「日本は一度も裏切った事はない」「日本には本当に感謝している」と言っています。

日本はフィリピン南部にずーっと支援をし続けてきたし、本当に信頼できる国は、日米中の中で日本だけと思っていると思います。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年8月 9日 (火)

天皇陛下の「お言葉」 と「韓国訪問」を画策する人達。&小林よしのり「愛子さまが天皇になるべき」(・・;)【激論!クロスファイア】

天皇陛下の「お言葉」 を受けて、率直なお気持ちを聞けて良かったと、一国民として思っています。

私はNHKで見たんですが、TBSの特番で橋本明氏が「天皇がやるべきことがある。それは韓国訪問だ!」と言ったそうで、またか・・・と思いました

以前、TBSでは【Nスタ】でも、唐突に「天皇訪韓」を取り上げていましたから

人さし指あと、予想されるのが後継問題として、また「女性・女系天皇」の話がガンガン出てくるハズ。

小林よしのり氏も「愛子さまが天皇になるべき」と主張していたので、それも紹介します

 

人さし指まずは「正義の見方」さまの記事から右

【放送事故】天皇陛下のご学友のジャーナリストが「陛下の残された仕事、それは韓国訪問だ!」と叫びスタジオ凍る  @TBS特番(動画あり)

安住アナ「橋本さん少し気になる事あるそうですね」
橋本明「天皇には退位されるまでには時間があります」
橋本明「その時間がある内に残された仕事をやって欲しい」
橋本明「それは韓国訪問だ」
スタジオ全員、発言をスルー

Photo

あとで紹介しますが、そもそも橋本明氏って、上から目線の嫌な感じの人。

人さし指で、TBSが「慰霊の旅」の特集で唐突に「韓国」を持ち出した件です右

《天皇・皇后両陛下フィリピンに公式訪問・慰霊の旅。アナ「戦争の記憶を風化させてはいけないという思い。実はまだ訪れた事のない国・韓国」・・(・・;) 【Nスタ】》2016年1月25日

TBS【Nスタ】ホリダスで、

「明日から天皇・皇后両陛下がフィリピンに公式ご訪問。慰霊の旅に込められた思いを半世紀前の秘蔵映像とともに迫る。」として特集していたんですが、

スタジオで「まだ行っていない国」として、唐突に『韓国』の事に触れていたのでその部分だけ記録しました

人さし指「慰霊の旅」と言いながら、”日本が交戦していない韓国”を持ち出した事に強い違和感。

そういえば!民主党政権時代に天皇陛下の訪韓を画策していたけど。。。

TBSはどういう意図があって、韓国を持ち出したんでしょう?? (;一一)

003

堀尾氏「・・さっ、戦争の記憶を風化させてはいけないという思い。まっ、それを話されている天皇陛下ですが、実はまだ訪れた事のない国があります。そうです、お隣韓国です。」

女子アナ「そうなんです。何故これまで天皇陛下の韓国訪問っていうものが実現して来なかったのかと言いますと、

004

朝鮮半島はこのように北と南に別れてしまい、韓国だけに行くというわけにはいかないという事がありました。

仮に訪問されるという事になった場合、何か激しい抗議ですとかトラブルがあった場合、この訪問自体が台無しになってしまうんじゃないかと。2国間の関係悪化を危惧されているという事なんです。

宮内庁関係者を取材したところ、こういった事が分かりました。・・・

TBSも、天皇陛下に訪韓してほしいみたい(;一一)

人さし指で、橋本明氏は天皇陛下が中国訪問した件で、「天皇陛下のお気持ち」を勝手に忖度して喋っていました右

《中国国営メディア、天皇陛下に謝罪要求。天安門事件で窮地の中国を救った天皇陛下の覚悟とそれを政治利用した中国 前半 【新報道2001】》2015年9月 7日

・・・しかしこの軍事パレードの9日前、日本にとって看過できないコメントが発表されていた。

004 005

「日本の侵略戦争の犯罪行為を謝罪すべきは誰か?」それは中国国営通信社・新華網通信のネット版に出た記事。 

"裕仁天皇は生前に一度も日本が侵略した被害国と人民に謝罪の意を表した事がない、その後継者は謝罪をもって氷を溶かし懺悔を持って信頼を得、誠意を持って調和を得るべき" 

これに対して怒りを顕わにするのは、天皇陛下のご学友でジャーナリストの橋本明氏。

006

橋本氏「あれはね、極めてね無礼な言い方でね、日本の象徴であるね日本の元首だ、天皇に対する甚だしい侮辱と誤解であると、、」

(中略)

こうした過激派の動きが活発化し、緊張感が高まる中、何故天皇は訪中を決意したのか。

022

橋本明氏自分の評判なんかどうでも良いんですよ。天皇の中には戦争を仕掛けた日本、罪の意識というのは非常に強かったと思いますね。大きな負の遺産をですね、何とか早く解き放っていきたい、自分はどうなっても中国人の心に触れたいんだと、、」

023

政治利用される自らの立場をも危うくする可能性があった訪中。・・・

 

人さし指中韓は、天皇陛下を政治利用しようとしているのに、 

何人であろうと、韓国に行くべきだと進言するような真似はやめて頂きたい勝ち誇り

《イ・ミョンバク「天皇が韓国訪問するなら心から謝罪しろ」 【ワールドWave】》 2012年8月15日

NHK-BS【ワールドWave】で、

韓国の大統領、李明博(イ・ミョンバク)が、「天皇が韓国訪問するなら心から謝罪しろ」と言ったというニュースを、昔のTBSの映像も引っ張り出して報道していたので記録しました(青字はナレーション)

キチガイ、イ・ミョンバクは絶対に許さない。でも、日本人を覚醒させてくれてGJ

001

女子アナ「イ・ミョンバク大統領は『日本の天皇が、韓国を訪問するなら、心から謝罪すべき』であると述べました。今日、植民地支配からの独立を祝う式典でも日本に対し責任ある姿勢を求めるものとみられます。」

 

しかも橋本氏はジャーナリストというんだから呆れます。

でこの橋本明氏も女系天皇容認の立場だけど右

ご学友という立場から、テレビ番組・ワイドショー・週刊誌等にたびたび出演し、皇室典範改正問題について女系天皇容認の立場で論陣を張っている。

人さし指小林よしのり氏の主張は更に具体的でビックリしました 

BS朝日 【激論!クロスファイア】(8/6)
「公開激論!第2部・徹底検証!日本の民主主義と安倍政権」より右

P1320176

田原氏「ところで小林さんは安倍晋三さんのどこが気に入らない? 」

小林氏安倍晋三?まぁあのー、女性宮家を潰してしまったってのが一番気に入らないとこなんですよ、ワシはね。」

田原氏「あっ、女性宮家反対かと思ったら賛成なの?」

小林氏大賛成ですよ。 (あっそう)はい、だからワシは。(右の人は皆反対だったのに) 右は反対なんですよ、ほんとに。だからワシは右じゃないんです。ワシは保守なんです、ね。で、ワシはとにかくこれからは女性の時代だと思ってますよ。だからあんな女性活躍ナントカ推進なんて言ってるけど、あんなん嘘っぱちな事を言うなと。女性宮家潰しておいて、女性の天皇は絶対ダメだとか言ってる、、象徴ですよ、天皇って。」

P1320177

田原氏「女性天皇も賛成?」

小林氏全く賛成で、愛子さまが天皇になるべきだと思ってますから。とにかくこれからは女性の時代です。女性が輝く為には象徴は女性天皇じゃないといけません。」

 

言ってる意味がさっぱり分かりません。

「女性の輝く社会」と「女性・女系天皇」は全く別次元の話(呆)ふらふら 

 

人さし指で、ここからは、日本国では「女性・女系天皇」はあり得ないという話です。

何故「男系継承によってしか万世一系の皇統は護れないのか」という話は、実はDNAレベルの話右

【最新DNA研究】日本人のルーツ。現代日本人と縄文人の関係。中国人・韓国人とのハッキリした違い 【おはよう日本】2015年5月29日

018

またDタイプは非常に興味深い事が分かっていて、それは日本以外で世界に2箇所、Dを多く持つ男性が多い地域が見つかっており、

それがチベットと、インド洋のアンダマン諸島。(どういう事を意味しているのか?)

簡単に言うと、今日本に居るD染色体を持つお父さんのお父さんをずっと遡っていくとチベットと、アンダマン諸島の人達と共通のお父さんに辿り付くという事

では何故、D染色体を持つ人がこのように分布しているかというのは・・・」

019

佐藤准教授アジア大陸にもDというグループがかつて分布していたと思われますが、その後のOというタイプがアジアを占めるようになり取って代わられたと考えています。

で、日本やチベットやアンダマン諸島は、島国だったり山間部に属している事から、他のグループとの交流・接触がかなり限られていた為、現代でもかなり高頻度で残っていると考えています。」・・

(中略)

人さし指何はともあれ、日本人は中国・韓国とDNAレベルで全く違う事がますますハッキリしてきて、めでたしめでたし

と、同時に「万世一系」は絶対に守らなければと思いました

男系継承によってしか万世一系の皇統は護れない! - 平沼赳夫

 

関連記事

《『年間803件、天皇陛下の“激務”実態・「生前退位」のご意向』。初のオランダ訪問、オランダ全土に生中継された映像。インドネシア350年間の植民地支配と日本 【Mr.サンデー】》2016年7月18日

・・現地ジャーナリストアメリカの大統領やイギリスの女王が献花されてもこういう番組は放送しません。日本の天皇は本当に特別です。だからオランダ全土に放送されたのです。」

P1320084_2P1320085

画面には王宮から記念碑まで両陛下がゆっくりと進まれる姿が映し出される。

P1320086

半世紀の憎しみを溶かす両陛下の黙祷が始まった。・・・

(中略)

P1320092(各国の王室の公務の件数)

 

天皇陛下が「お気持ち」を表されたのを機に、 

「日本の天皇」はどういう歴史なのか、

何故、世界ではこんなにも特別扱いされているのか調べて、

日本国民1人1人が自分の頭で、「天皇」について考えるべきだと思います。

その際、いろいろと思惑を持っているマスコミに惑わされないことが大事。

 

この記事をシェアする:

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年7月30日 (土)

「安倍政権は完全に『日本会議』に牛耳られている」by青木理。日本会議とは 【激論!クロスファイア】

BS朝日【激論クロスファイア】で、

徹底検証!注目集める日本会議   「誇りある国づくり」とは・・・ をテーマに、

最近『日本会議の正体』という本を書いた青木理と、『生長の家』で活動していた鈴木邦男と田原総一朗が議していたので、気になった部分だけ記録しました(やや要約)

P1320124

「安倍総理は極右・タカ派!のレッテル貼り」に失敗したので、今後は「安倍総理を操っている日本会議の正体がトンデモない」というロジックにどーしてもしたいようです

要するに青木理の主張は、日本会議と安倍政権がくっついて憲法改正したら大変だって事。サヨクの「日本会議」攻撃ってそんなもんじゃないかと思いました

P1320125

田原氏「何故、この本を出したのか?」

P1320126

青木氏「この本の序章でも書いたが、第二次安倍政権が出来て間もなく欧米のメディアが日本会議の事を『日本最大の右派団体で安倍政権を牛耳ってる』『日本最大の政治ロビー団体で安倍政権は日本会議によって支配されている』などと物凄く書いた。ところが日本のメディアは書かない。

そういう事はいっぱいあって、例えば田中角栄の金脈問題も文芸春秋がやったのに日本メディアがやらなくて外国メディアが書いたら急に騒ぐとか、

皇太子の結婚の問題も外国メディアが騒いだら日本メディアがようやく騒ぐとか繰り返してきた。

だから、やっぱりちゃんと日本のジャーナリストとして、外国メディアがそう言ってるものが本当に安倍政権を牛耳っている組織なのかをきちんと取材をして書かなくてはいけないなと思ったのがきっかけ。1年半~2年かけて取材した。」

(以下 覚書)

P1320127


P1320128

・第三次安倍内閣は、日本会議の考えに共鳴して政治活動している人が多い。

「これを見れば安倍政権は完全に牛耳られている」と口々に言う青木・田原

P1320129

P1320130

P1320132

青木氏日本会議は、日本の伝統・歴史を大事にしようという事で、なんと言っても新憲法制定。基本的に戦後の日本の体制は占領軍に押し付けられた非常に恥ずかしいものという考えで、むしろ戦前の体制に戻った方がいいんじゃないかというのが彼らの基本的考え。

「国会議員の中で稲田朋美氏だけ取材できた。”自分達と近い考えの団体だがそれほど力を持っている訳ではない。日本会議が選挙の時に資金提供とか票になるとか支援するような団体ではない”と言ったが、その通りだと思う。」

P1320133

田原氏「日本会議が安倍総理を使って何をさせようとしているのか。」

青木氏「安倍政権ができるまでは阻止・反対運動組織(女系天皇・夫婦別姓など)だったが、安倍政権が出来て、ついに価値を提案できる体制になったと。」

田原氏日本会議が待ちに待った男が総理になったと

青木氏「日本会議の人の琴線に触れるテーマが、皇室・憲法・家族観」「日本会議は色んな立場の人がいる」

田原氏「日本会議は安倍総理に何をさせようとしているのか。」

青木氏「憲法改正において安倍政権は千載一遇のチャンスなので、とりあえず何でも良いが、いま盛んに訴えているのは緊急事態条項」「戒厳令みたいなもの。色々問題のあると言われている自民党の2012年の憲法草案は日本会議の考えに近い。 」

(家族条項を失笑しながらみんなで批判)

青木氏「安倍政権は千載一遇のチャンスで発議できる体制になって、国民投票を見越して今一生懸命やっているのが1千万人の署名集め。もう700何十万集まっている。」

彼らは神社の境内でもやっていて、1千万人が声掛けしたら3、4千万集まると。」

田原氏日本の神主は8万人いて100人位は説得できると。だから1千万位はいく。」 

青木氏神道の力は侮れない。」「靖国の国家護持も本当はやりたいと思う。」

稲田さんは神社は宗教だとは思っていないと。だから靖国や神社と関係があっても政教分離に違反しないと。」

P1320134

青木氏「ただ日本会議の人の主張を聞くと、近代民主主義社会自体を否定するようなのは非常に危険だし、安倍政権との関係が非常に密接なのも僕は憂慮しながら見ている。」

マスコミの偏向で日々うんざりしている中、

この議論を聞いて改めて「日本会議」の考えと活動に感動しました♪真っ当すぎて

で、日本らしさを取り戻したいという思いを、青木氏は「戦前回帰」とレッテル貼りしてたけど、ジャーナリストとして如何なものかと思いました(苦笑)  

実は、田原氏が何を言っているのか聞き取りづらく、議論といっても鈴木氏は「哲学的なもの」と言うだけで、あまり深い議論になっていなかったので、

サンデー毎日のサヨク対談の方が、「日本会議」への畏怖が顕れているので紹介します   (読みやすく文字加工しました)

日本会議  正体を暴く! 日本会議は何をやろうとしているのか? 青木理×山崎雅弘 2016年7月5日 Texts by サンデー毎日

   改憲、愛国教育、選択的夫婦別姓反対、女系天皇反対、そして戦前回帰…

▼宗教とナショナリズムが結合した全体主義  

▼安倍政権は日本会議に牛耳られているのか?  

▼日本会議の戦前志向は、天皇のお言葉に反している

 日本会議とは何か? 安倍政権の強力な支持基盤なのか? それとも右傾化する社会の徒花でしかないのか? その実態はいまだつかみきれていない。綿密な取材をもとに『日本会議の正体』(平凡社新書)を上梓する青木理氏と、戦史研究の面から『日本会議 戦前回帰への情念』(集英社新書)をまもなく刊行する山崎雅弘氏が、日本会議の実像を徹底的に暴く。(敬称略)

    青木 日本会議という右派運動体の存在がクローズアップされています。山崎さんも、僕も、それぞれ別の角度から日本会議の正体に迫る本を出すわけですが、この集団を現代社会において、あるいは歴史的に、どう位置づけるか。

    山崎 僕はずっと、近現代史を研究する立場から、憲法と戦争の関係について疑問がありました。日本は明治から昭和にかけて、大日本帝国憲法という同じ憲法下で五つの戦争を行いました。しかし日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦と、日中戦争・太平洋戦争では、日本軍の戦い方は根本的に異なる。最大の相違点は人の命の重さです。太平洋戦争では兵士の命を大変に軽んじた。精神論に傾き過ぎたからだとよく言われますが、僕はそれだけでは納得できずにいました。でも日本会議やその背景にある国家神道を調べるうちに、ヒントを得た気がしたんです。日本会議に象徴される今の政治的潮流の方向性は、戦前の価値観に近い

    青木 宗教とナショナリズムが結びついたとき、冷静な思考や知性が失われ、「神の国」「神風が吹く」といった似非(えせ)科学的な言説が大手を振ってまかり通ってしまう。個の命が著しくないがしろにされる全体主義が現出してしまう。まさに戦前戦中の日本がそうだったわけですが、その構造に近いものが日本会議を通じて見えてくるということでしょう。

     日本会議をいたずらに誇大視するのは間違いだと僕は思いますが、なかなか深層が見えにくい部分がある。それは運動を担っている人々があまり表に出てこないからですが、核心にいるのは宗教団体「生長の家」に出自をもつ生学連(生長の家学生会全国総連合)の元活動家たちです。彼らは運動の実務や理論構築などを担っていますが、しかし決して大きな動員力や資金力を持っているわけではない。その部分を支えている最大の組織が神社本庁を筆頭とする神社界であり、他の右派系の新興宗教団体(神道系、仏教系、キリスト教系など)が下支えしている。

    戦前を志向する“統一戦線”

山崎 中枢に椛島(かばしま)有三をはじめ生長の家出身者が数多くいるにもかかわらず、日本会議の主張は谷口雅春(生長の家の創始者)の教義そのままではない。最近目立つのは「国柄」で、1930年代の国体思想の言葉や概念に頼っている。さまざまな人間や組織が、戦前戦中の国家神道という同じゴールに向かう形で進んでいるという印象があります。

    青木 日本会議の中枢にいる事務総長の椛島、政策委員の百地(ももち)章(法学者)、高橋史朗(教育学者)、伊藤哲夫(政治評論家)、そして参院議員で首相補佐官の衛藤晟一といった面々はすべて生学連出身者で、いわば谷口信奉者だけれど、明治憲法の「復元」を説いた谷口の教えに従えば、現行憲法の「改正」などは許し難いもののはずです。しかし、彼らはそういう「教理問答=カテキズム」を排し、小異を捨てて大同に就くのだと訴えて日本会議の結成に成功した。

     振り返ってみれば、戦後右派は基本的に「反共」こそが最大の結節点でした。ところが90年に前後して冷戦体制が崩壊し、日本国内では左派系の政党や市民運動なども打撃を受けたけれど、右派系の運動団体なども一種の目的喪失の状態に陥った。「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」という2大右派団体が合併する形で「日本会議」を立ち上げたのが97年だったのは意味深いと思います。

     そして生学連の出身で、運動のノウハウを身につけた元活動家らが中枢を担い、しかし彼らは出自を表に出すと運動体の求心力がなくなることも痛切に学んでいたから裏に回り、表には著名な右派文化人や学者、財界人らを立てて権威づけをした。これを神社本庁や右派系の宗教団体が支える。日本会議の本質は、戦前の体制に郷愁を抱く宗教右派の“統一戦線”ですから、国家神道的な方向へと運動が吸い寄せられていく

    山崎 国家神道は宗教ではなく、固有の文化であり社会の土台と見なされるので、批判対象にしてはならないという空気がある天皇崇敬にしてもそうです。積極的なシンパシーがなくても、それを否定する論理と意思を持っていなければ、声の大きい側の威圧的な主張に取り込まれてしまう。

     戦後の日本は、軍国主義が悪かったという反省の仕方をした。軍事的なものは否定したが、その根源にある思想までは責任追及をしてこなかった。だから根源が日本の土壌に残ってしまい、それが今、芽を吹いて枝を伸ばしている。

    青木 その究極が天皇制でしょう。ここをきちんと掘り返し、追及しなかったから、戦後70年を経て歴史を逆回ししようとする勢力が噴き出してきてしまう。椛島の言説を見ると、政教分離は西洋の妥協の産物であって、それを祭政一致の日本に持ち込むことは国柄を破壊するだとか、日本は天皇中心の国であって国民主権は馴染(なじ)まないだとか、平気でそんなことを言い放っています。

    山崎 彼らは、日本国憲法の「国民主権・平和主義・人権の尊重」は18世紀の西欧啓蒙(けいもう)思想だから日本の国体に合わないとも言っています。同じ趣旨の文言が戦前の『国体の本義』にもある。彼らの頭の中の時計は戦中で止まっている。だから彼らにとっては回帰でなく、継承という意識かもしれない。戦前戦中の国家神道は世界観として非常に精巧に作り込まれているので、45年8月の破滅さえ見なければ、その中で万事が整然と完結するような幻想が出来上がる。

    青木 日本会議の運動を担う人々のモチベーションが宗教心であるところも気にかかります。もちろん、どんな信仰を持とうと自由だけれど宗教とナショナリズムが結びつく危険性に加え、宗教心が背後にあるがゆえに近代合理主義や近代民主主義の原則、いわば人類がたどりついた普遍の大原則を平気で踏みにじってしまう

    存在感が急速に増した理由

    山崎 35年の天皇機関説事件の後、天皇は憲法から切り離され、糸が切れた凧(たこ)のように高みに上がった。30年代の経済不況、31年の満州事変、33年の国際連盟脱退。一等国としての自信を失いかけた国民は、天皇に拠(よ)りどころを求めた。万世一系の天皇を戴(いただ)く日本は世界で類を見ないほど素晴らしい、と。3・11以降の日本もそれに似ている。かつてはアジアでナンバー1の地位だという共通認識があったが、中国の経済的発展や原発事故などを受けて自信喪失と焦燥感にもがいている。そこに日本会議が現れると、魅力を感じる人もいるでしょう

    青木 社会が停滞期に入ったり不安定になったりすると、宗教やナショナリズムに人は惹(ひ)きつけられがちになります。

     宗教学者の島薗進に教えてもらったんですが、久野収(哲学者)が戦前の体制をこう評している。エリート層は「密教」として近代立憲君主国をつくろうとし、民衆向けの「顕教」として、天皇という神のもとに一つにまとまるのだと説いた。つまり二重構造をつくった。ところが狂信的な右派軍部と民衆が結びつき、密教の部分が駆動しなくなってしまった。天皇機関説事件や国体明徴運動はまさにそうだったでしょう。

     現在はどうかといえば、それでもまだ日本会議的な主張に違和感を覚えているのが多数派だと思います。だけどここにきて決定的に違うのは安倍政権の存在です。事務総長の椛島は、安倍政権の誕生によって日本会議が「阻止・反対の運動をする段階」から「価値・方向性を提案する段階」に変化したとまで断言しています。少し前までなら「ずいぶん変わった考えの連中だね」と一蹴されていたような運動が、同じ方向性をもつ政権を戴いて存在感を急速に増している

    山崎 安倍晋三は第2次森喜朗内閣で官房副長官を務めるなど、政治的な立ち位置としては戦後右派の系譜に属する人ではある。それゆえ日本会議は安倍に期待を寄せた。第1次安倍政権が終わって安倍が下野している間、日本会議は安倍応援団のグループをつくり、第2次安倍政権の実現に尽力した。むしろ安倍は日本会議に白羽の矢を立てられた面がある。

    青木 神戸製鋼時代の上司に取材した際、安倍を振り返ってこう言ったんです。「彼と政治談議をしたことなんて一度もない」「まるで子犬みたいだった。子犬が狼(おおかみ)の群れにまぎれているうち、ああなってしまったのではないか」と。たしかに衛藤晟一や伊藤哲夫といった面々が早くから安倍に目をつけ、いまや政権のブレーン的な役割を担っている。そうした観点からみれば、外国メディアが報じたような「日本会議が安倍政権を牛耳っている」「安倍内閣は日本会議内閣だ」といった分析もあながち間違いではない

     一方、宗教とナショナリズムにすがる風潮は世界中に蔓延(まんえん)しています。アメリカのティー・パーティーやキリスト教原理主義の動き、ヨーロッパの極右による移民排斥。イスラム圏でもそうです。共通しているのは排他、不寛容の風潮であり、行き過ぎれば全体主義に結びつく。しかも日本には国家神道が国を破滅に導いた前歴がある。それを省みず、日本会議のような右派組織が勢いを持っているのはきわめて不健全です。日本会議の正体とは、現下日本社会が孕(はら)んでいるさまざまな病の噴出だともいえるでしょう。

    山崎 僕はそれを「大日本病」という言葉で批判しました。宗教とナショナリズムは単独でも基本的に批判を許さないものですから、それが合体するとある種の無敵さが出てきます。

    青木 先ほど戦前的なものの「継承」と言われたけれども、現実には国家神道は戦後、神道指令などによって命脈を断たれた。つまり、戦前と戦後の間には明らかな分断がある。しかし、それをつなぐ役割を生長の家が果たした面もある。そうして息を吹き返した戦後右派の運動について、アメリカの天皇制研究者ケネス・ルオフは、元号法制化と建国記念日の創設が最初の「成功体験」だったと指摘しています。いずれも日本会議が創立される前段の出来事ですが、ここで右派運動が学んだことは大きかった。以降、同じような運動手段でさまざまな活動をつづけ、女系天皇や選択的夫婦別姓の阻止、外国人地方参政権の阻止、そして第1次安倍政権では教育基本法の改正などを成し遂げる力の一つにもなってきました。

    民主主義に合致する「愛国心」とは?

    山崎 靖国神社に代わる追悼施設案も阻止しましたよね。天皇の在り方という問題について、戦前の大日本帝国憲法と戦後の日本国憲法では、戦後のほうが日本の伝統に沿うものだと、今上天皇ははっきり言われている(*)。安倍政権が、現行憲法は日本の伝統に合わないと主張するのは、天皇のお言葉を足蹴(あしげ)にすることです。戦中にも軍人が天皇に正確な情報を伝えないことがあった。軍部に天皇を内心、馬鹿にする一面があった証拠です。

     安倍政権が国民の自由と権利を制限する根源には、日本会議的な国体思想がある。神社本庁の出版物を見ると、彼らにとって日本国憲法は、神道指令の永続化を意図する策謀であり、戦前の体制に戻せなくする封印なんです。自民党の憲法改正草案はその封印を一つ一つ消していくかたちになっている。

    青木 彼らは戦後体制そのものに憎悪と嫌悪を抱いている。その象徴であり、究極的なターゲットが現行憲法なのは間違いない。だからこれまで培ってきた運動の手段と組織の総力を挙げて改憲運動に取り組んでいます。「キャラバン隊」と称するオルグ部隊を全国各地に送り、地方議会に決議や意見書を可決させ、大掛かりな署名活動を行う

     一方で中央に「国民の会」のような組織を立ち上げ、著名人を広告塔に据え、宗教団体が動員して大規模な集会を波状的に開き、世論を盛り上げ、政界を突き上げていく今回は各地の神社でまでも署名を集めています。彼らはこれが改憲の最大チャンスだと捉えている。つまり改憲をめぐるせめぎ合いは、今後の日本社会がどの方向に向かうのかをめぐる巨大な分水嶺(ぶんすいれい)です。押し返せるのか、屈してしまうのか。参院選の結果次第では、国会での発議も可能になります。

    山崎 僕があらためて考えたいのは愛国心です。戦後、愛国心は軍国主義につながるものだと否定され、空白になっていた。そこに日本会議がつけ込んでいる。国体ありきの愛国という固定観念を排し、民主主義に合致する愛国心を模索する必要があります。まだ間に合うと思います。

    青木 僕はむしろ、戦後の日本に本当の意味での近代民主主義を根づかせるほうが優先だと思います。明治の近代化も、戦後の民主主義も、結局のところ日本はすべて上から与えられた。民衆が自分の力で勝ち取ったものではないその脆弱(ぜいじやく)さの隙間(すきま)に日本会議のような宗教右派が入り込み、増殖してしまっているのですから。     (サンデー毎日2016年7月17日号から)

自民党は、憲法草案は「国民主権・平和主義・人権の尊重」きちっり入れてますよ。極端な人を引き合いに出して批判するのはナンセンス。

サヨクの焦りを感じますね。

「日本会議」がなんか恐ろしい組織のような話してるけど、青木が田原に話していたように日本の歴史・伝統を守る活動しているのです

「戦前回帰」だの「国民主権を蔑ろにしてる」というのは、酷いレッテル貼り。

「日本会議」活動の一例です

《「国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会」GJ☆!ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議(宜保安孝氏)が訴え。》2016年6月21日

3.20「国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会」
〜知っていますか? 国連の危険な勘違い!〜


◎日時:平成28年3月20日(日)     受付:午後1時30分 開演:午後2時
◎場所:JAとみえーる 3Fホール     〒901-0243 豊見城市字上田559     (上田交差点沿い)
◎会費:500円

■主催:国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会

■共催:日本会議沖縄県本部 / チーム沖縄

素晴らしいですよね☆

人さし指そうそうアノ鳥越俊太郎も「日本会議」を根拠無く攻撃して、撤回謝罪を求められてましたね~

《6年前、「自らのボケ(認知症)」を語る鳥越俊太郎 【スーパーモーニングウェブサイト】》 2016年7月16日

P1320063

・・根拠なく、高市氏を中傷していたことを事実上、認めたのである。鳥越氏は同じ記者会見で、保守系の学者らでつくる「放送法遵守(じゅんしゅ)を求める視聴者の会」が本紙などに意見広告を出したことに関してこう述べた。

 日本会議という右翼的な団体があって、そこからお金が出て、産経と読売に意見広告が出ている、ということがある程度分かってきている」

 この発言も日本会議に虚偽、事実無根として撤回と謝罪を求められることになった。一切、事実関係を検証しないまま、堂々と陰謀論を口にしてはばからない姿は、とてもジャーナリストの流儀とは思えない。

 鳥越氏は3月の記者会見でも、「安倍晋三政権はテレビ報道を神経質に気にしていて、監視チームを作ってチェックしている」と明言したが、これも証拠も証言も示しておらず、根拠不明で裏付けは乏しい。過去に新聞記者だったことが信じられないぐらい「事実」を軽視してはいないか。・・・

青木は、安倍政権内で「日本会議」系が多数派だから危険だと言うけど、

青木氏自身も、「日本会議」は多様な考えでユルユルな組織なんですよ。って言ってたじゃん(;一一)

それにそもそも政党って様々な意見がある中、同じような考えの人の集合体だし。

人さし指多数を占めて危険なのは、日教組丸抱えの議員の方だと思います右

《民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】》

017

組織内候補として日本民主教育政治連盟(日政連)に所属する議員を推薦して、国会に送り込んでおり、連合に所属する産別の中では、政治的影響力は大きいとされる。国会議員では衆議院議員横路孝弘鉢呂吉雄参議院議員には輿石東那谷屋正義神本美恵子らがいる。

人さし指そうそう、魚住昭も日本会議と安倍総理を叩きまくっています

「安倍政権を完全支配する『日本会議』の正体」、フライデー、2014年8月22・29日号

憲法改正阻止のために、サヨクたちは「日本会議」をターゲットにしてきていると感じます。

ちなみに鈴木氏のいた日本会議の生みの親ともいえる宗教団体「生長の家」が、反アベになったそうです☆

2016年6月9日、生長の家は2016年の参議院選挙において、安倍首相の政治姿勢に反対の意思表明をするために、組織として[26]与党及びその候補者を支持しない」ことを決定した[27]。また、元生長の家信者らの関与する政治組織・日本会議が政権運営に強大な影響を及ぼしている可能性があるとして、遺憾の想いと強い危惧を表明した[27]

で、面白いのは、サヨクの宣伝で「日本会議」勢力拡大中みたい

日本会議広島は、朝日新聞やフライデーが批判記事を書いたことで組織の知名度が上昇し、新たな入会者も出ていると主張している[51]

「日本会議」と安倍政権を断固支持します!

「愛国心」「日の丸」「君が代」「靖国参拝」がフツーな国に、早くなりますように

(ちなみに、鳥越氏を推している民進党東京都連会長・松原仁議員も「日本会議」系)

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年5月10日 (火)

田原総一朗・青木理・ジョナサン・ソーブル、笑える議論「検証!日本メディアの課題と「報道の自由」 【激論!クロスファイア】

BS朝日 【激論!クロスファイア】 (5/7)

"検証!日本メディアの課題と「報道の自由」"というテーマの議論の中で、

田原総一朗氏と青木理氏がいわゆる「高市発言」と「放送法遵守を求める視聴者の会」を事実に基づかず、ボロクソ言っていたのでその部分を記録しました(要約です)

青木氏はジャーナリストなのに、正確に物事を伝える事が出来ないようです

高市大臣は『電波止めるぞ』とは言っていません。

その点、"高市発言"と"国境なき記者団"へのジョナサン・ソーブル氏のコメントがGJでした。

全体的に2人に話を合わせていたけど、要は「日本のメディア側が不甲斐ない」と言っているようなものでしたにほんブログ村 テレビブログへ

002

(冒頭、田原氏が「青木氏はボクが非常に信頼しているジャーナリスト」と紹介)

001 003
 

田原氏「日本に偏見のない国境なき記者団が出した順位は日本が72位で、安倍内閣になってダーッと下がっているが?」

004

青木氏「酷いじゃないかという警告的な意味が強い。韓国より低いのはおかしいという声もあるが、

今の韓国とどっこいどっこいか、政権との距離感とか下手をすると下だと納得できる。(加藤前局長の話) 放送を所管している大臣が『電波止めるぞ』と言うのも世界的に見たら考えられない。ので決して間違った評価ではない」(ジャーナリスト)

005

ジョナサン・ソーブル氏「評価はポイントで客観的にやっているわけではなく、"印象"なので方法的に問題という意見もある。」(ニューヨークタイムズ東京特派員)

女子アナ「私はそういう空気(圧力)を感じたことはない。」

006

田原総一朗氏「同じ時期に国連報告者のデービッド・ケイ氏が日本の報道機関の独立性が深刻な脅威に晒されて憂慮すると。青木さんも聞き取り調査で会っているが?」

青木氏「国連の派遣で日本の人権状況を調べに来たが、知人を通じて協力してくれという事で、鳥越と2人で1時間位聞き取り調査された。(どんな事を?) 直前は在日の外国記者団が会い、ボクらの後は別のジャーナリスト達が会った。
彼が一番興味を持っていたのは、政府が具体的にどのような事をしたのか。例えば総務大臣電波停止発言とか、自民党が文書を出して介入しているとか。特定秘密保護法なども含めて。
具体的にメディアの側で何が起きているのか研究者なので、印象ではなく具体的なファクトを非常に聞きたがっていた。

(何を話した?)ボクは出来るだけ偏見が混じらないよう、ボクの感触ではなくて、事実としてここ何年間かこういう事があって、実際に僕らの仕事のこういう不都合があるとか特定秘密保護法によってどういう事ができなくなっているとか出来るだけ具体的な話をした。」

田原氏「青木さんはその時の感想をサンデー毎日で『自分がみじめになった』と(笑) 」

008

青木氏「書いた(笑)。つまり出来るだけ客観的に話そうと思うと、この間政権の言動、『沖縄の新聞潰せ』とか『スボンサーに圧力かけろ』とか。(自民党の勉強会でね)
そういう説明をするわけだが、そうするとむしろメディア側の自粛みたいなものが起きているであろうという事を喋っている内に、そもそも本当はオマエらががんばればいいのに学校の先生に言いつけているような気分になって、助けてくださいみたいな、、

非常に惨めな、、本来はボクら自身が抵抗するような、、だから惨めな気分になった。」

009

ジョナサン・ソーブル氏「在日外国人ジャーナリスト6、7人で彼を囲んで2、3時間食事をしながら話した。ケイ氏は、来日直前に訪問した、独裁主義のタジキスタンの権力者のメディアへの弾圧のメカニスセムが非常に分かりやすかったので、逆に日本で仕事をするのは、皆が言ってるメディアへの圧力のメカニズムが分からないので(具体的な脅しが)非常に難しいと

特定秘密保護法や高市発言・公平公正にという手紙だけで何故メディアが萎縮するのかと)。で何度も日本語の『空気』というコトバが出てきた。」

(田原の山本七平の 「日本は空気を乱すのが良くない」という話 略)

ジョナサン・ソーブル氏「記者は空気を読んじゃダメ、KYでないと」

田原氏「具体的に、特定秘密保護法の時、青木氏もボクも抗議した。

日本は(特定秘密保護法)の範囲が曖昧・チェック機関の権限などで記者などが処罰される恐れがあると。」

(記者クラブ制度の話  青木氏の「フリーになるとほぼアクセスできない。既存大手メディアの特権的な情報システムになっていて閉鎖的だ」という話など 略)

011

田原氏「2014年総選挙直前に、自民党のある男から中立公平を要請する文書が出た。本来ならば各局が自民党に断固抗議しなければいけないが、それを報じもしなかった。ボクは朝生で言ったが、なんでだと思う?」

青木氏「他人は批判するが自分の事は論評しないメディアの悪弊では?」

田原氏「もしアメリカで政府が、こんな公平・中立にやれなんて言ったら、もう大変でしょう

013

ジョナサン・ソーブル氏共和党・民主党の広報担当からもっとアグレッシブルな文書出ているはず。それを受けたメディアは『はい分かりました』とゴミ箱に入れる(笑)。メディア側の捉え方・どう受け取るか・どう反応するかだ。」

016

「もう1つ、これもトンデモない話だが2015年の6月、自民党の勉強会で『沖縄の2紙は潰すべき』『マスコミを懲らしめる為にスポンサーを通じて締め上げろ・経団連に働きかけよう』こんなコトバが平気で出るなんてどう考える?」

015

青木氏「論外だし、加えて言うと最近、TBSに対して安倍さんの応援団・非常に熱心な支持者の人達が作っている団体が記者会見して、場合によってはスポンサーに物申すべきではないかと言っている。つまりスポンサーは生命線なので、そこに物理的な攻撃しようというのは脅しだしましてやこの場合は安倍さんに近い議員なので論外だ。」

ジョナサン・ソーブル氏「論外だ」

田原氏「これは今年の二月だが、高市総務大臣が『電波停止』みたいな事を言い出した。この問題、どう思う?」

017

青木氏「ふふふふ。憲法違反。憲法違反。(憲法違反?) 憲法違反です。言論表現の自由は一切保障すると。それをまさに担当の所管大臣が『電波を止める』なんていうのは、完全に検閲だから憲法違反。」

 だけどこの動きは全部一環してて、僕らは異常だと思っているが、でも今の政権は大して異常だと思っていない。なぜなら自民党憲法改正草案21条を『公益及び公の秩序を害する活動は認めない』と。」

018

田原氏「公益ってなんだ?」  青木氏「いったい誰が判断するのか?」

019

ジョナサン・ソーブル氏高市大臣の発言も甘く見ると法律の内容をそのまま言っただけ。」

田原氏「もっと問題なのは、もし高市さんがこれを言った時に全マスコミが、トンデモない!とガーンといえば、高市さんはもう辞任だが(まぁそうですね) どのマスコミも言わないと。なんだろうこれは」

青木氏「いろいろと理由はあると思う。つまり自分の事はなかなか言わないというのもあるし、もう1こ問題なのはメディア全体がかなり分断されている。親政権と非政権にそもそもメディアは政権に批判的なのが基本なのに(だってチェック機関だからね) 

020

政権と歩調を合わせて憲法改正とかいろいろとやっていこうという人たちに牛耳られたメディアが一部にあって、

そうなるとみんなでまとまって抗議しようと思っても、逆に批判的なメディアを批判するというような状況になってなかなか1つに纏まれない。 」

021

田原氏「今年の3月、気骨があるといわれたキャスター達(古館・岸井・国谷)が辞めたと。これはどう思う?」

青木氏「それぞれ事情が違うので一概には言えないが、ただメディアが分断状況な上に、なんとか踏ん張ってというメディアの最低限の矜持(政権チェック)を持っていた人達が一斉に3月で姿を消したのはいまの日本のメディア状況を非常に映し出していると思う。」

ジョナサン・ソーブル氏「中には特派員協会で会見しておかしいと。一連の流れの中で起きるとブレッシャーだと考えるのが自然だと思う。」

女子アナ「古館さんは自分で止めたと言っている。」

田原氏岸井成格の場合は、新聞に『岸井成格を止めさせろ』みたいなのが新聞に1面広告が出た。圧力だ

青木氏「個人情報保護法の時は各局のキャスター全部が、表現の自由に重大な影響を及ぼすと記者会見して反対の声を上げたが、10数年経って特定秘密保護法は揃わなかった。」

023

田原氏「でもあの時は10人居たが、今度の高市は言では6人しか居ない。段々減ってきている」

青木氏「だからメディアの現場の萎縮・自粛が、この10年15年の間に進行しているのは間違いない。」

田原氏「なんでメディアがこんなに萎縮したのか、どうあるべきかを・・・」

(安保関連法案・立憲主義の話・憲法改正・籾井会長批判など  略)

全体を通して、田原氏と青木氏のグチのようでした。 

自分達の意見の賛同者がドンドン減っていることへの焦りなんでしょうね。 

人さし指そもそも、安倍政権と「放送法遵守を求める視聴者の会」を同一視しているのはおかしい。

「視聴者の会」は、一般市民の団体だし、それこそ言論の自由が保障されているはず。 

それを「圧力」と断じる事こそ、「言論封殺・圧力」で、青木が言っていた"憲法違反"なのでは!?

もっと言えば、「ヘイトスピーチ法案」も、「一切の表現の自由を保障」した日本国憲法に反するので「私たちは怒っています!」と横断幕持つべきでは??

人さし指あと、特定秘密保護法で不都合があったなら、それを具体的に言うべき!

特定秘密保護法なんて、ほぼ軍事機密と衛星画像なんですけどね(呆)

 

人さし指で、2人共「メディアは政権のチェック機関」を繰り返していたけど、

自分達は絶対に正しい!という理論なのが笑えますふらふら 

一番の勘違いは、「政権をチェックする」ですが、

「政権に賛同するメディアを疑問視」するのもおかしい。それこそ何を主張しようが「自由」なハズ。

電波は国民のもの。チェックするのは国民ですよ。 

メディア、ジャーナリストはもっと謙虚になるべきだとつくづく思いました。

でないと、この人達ますます孤立するわぁ、まっいいけど。

関連記事

人さし指国境なき記者団の正体右

《「国境なき記者団」の正体は『全米民主主義基金(NED)』。前身はCIA。資金はアメリカ。その目的は・・・【虎ノ門ニュース】》2016年4月22日

2

須田慎一郎氏「ただ、とは言っても、この報道の自由度ランキングというのは民主党政権時代は10何位と高かった。で安倍政権になってからダダダダーと下がった構図がある。

"国境なき記者団"というのは、日本に居ると非常に公正中立で正義の塊みたいなイメージで、このランキングが金科玉条の如く崇められているが、決してそんな事は無い。そこは日本人・日本のメディアのお目出度いところ

実はこの国境なき記者団の資金はアメリカから出ている。アメリカの全米民主主義基金(NED)というトンデモない、トンデモない極右の団体からで、非常に政治的なメッセージを持っている

これはもうヨーロッパでは一部報道され、国境なき記者団は決して公平中立な団体ではなく、全米民主主義基金(NED)なる団体から資金を受け取ってると

実はMEDは、非営利団体NGO法人の位置づけだが、完全にGOだ。(そうですね、はい:有本)

国からカネが出ている。CIAが代表。(そうです:有本)

高市発言に怒っている6人右

「私たちは怒っています!高市『電波停止』発言は憲法・放送法の精神に反している」(青木理、大谷昭宏、金平茂紀、岸井成格、田勢康弘、田原総一朗、鳥越俊太郎)2016年3月 1日

001

【高市総務相電波停止発言】「高市さんに恥ずかしい思いをさせなければ」田原総一朗氏、岸井成格氏ら6人が抗議会見  

放送法遵守を求める視聴者の会とは右

《『放送法遵守を求める視聴者の会』発足!☆ 「ご存知ですか?私達は日々「知る権利」を侵害されていることを。」 【大拡散希望】》2015年11月15日

Photo

ジャーナリスト・放送っていったい何なんでしょうね?

日本の政治を特定のジャーナリストにコントロールされちゃ堪りません勝ち誇り

人さし指そもそも「情報」に関して、自分のものさしをフィルターにして、国民に伝えてて良いんでしょうか??

私は、国民に判断材料をそのまま提供するものだと思います。まして日本には「放送法」があるんだし(;一一)

人さし指そうそう!放送法遵守を求める視聴者の会の公開討論申し出に関し、逃げ回っていた6人衆のうち、右

《「放送法遵守を求める視聴者の会」がTBS安保報道に『放送法違反』声明会見。【公開討論会】田原氏は討論会出席の意向、その他は金平氏とりまとめで実現へ?》2016年4月 2日

人さし指田原だけが逃げなかったようです。右

Photo

★★★★緊急告知!!★★★★
明日5/10(火)16:00~、ジャーナリスト田原総一朗氏と放送法遵守を求める視聴者の会
事務局長小川榮太郎氏との対談【ニコニコ生放送あり】が緊急決定いたしました!!

放送法遵守を求める視聴者の会では、かねてよりジャーナリスト、コメンテーターの皆様との討論を求めておりましたが、田原総一朗さんを除く方々からはお受け頂くことが叶いませんでした。
今回、唯一対談をお引き受けくださった田原総一朗さんをお迎えして、当会事務局長との公開討論会が実現する運びとなりました。告知が前日となってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
 

なんと、今回の対談はニコニコ動画公式チャンネルでの生中継となります!
皆様、是非番組を盛り上げてくださいませ。差し迫った告知となりましたので
URLと番組をご拡散いただけますと幸いです。
 

★★ニコニコ生放送詳細はこちら!!★★ーーーーーーーーーーーー
放送法と報道の自由を巡る公開討論 生中継 【田原総一朗×小川榮太郎】
2016/05/10(火) 16:00開演
番組URL

http://live.nicovideo.jp/watch/lv262561398
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

また、この対談の様子は月刊Hanadaで掲載予定となっております。

仕切りがどうなっているのか少し心配ですが、楽しみです

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年1月24日 (土)

【イスラム国人質事件】「民主・徳永エリ議員のような(安倍が悪いっ!という)主張をニューヨークタイムズも・・」中東への人道支援が必要なワケ 【激論!クロスファイア】

BS朝日【激論!クロスファイア】で、

「日本も標的・・・「イスラム国」の実像に迫る」 と題し、今回ターゲットにされた日本 をテーマに議論していたんですが、

冒頭の民主党・徳永エリ参院議員の認識と一致するニューヨークタイムズの偏見と、難民支援の重要性の部分のみを記録しました(発言はやや要約)

司会  田原総一朗 

ゲスト 田中浩一郎 日本エネルギー経済研究所中東研究センター長 

     渡部恒雄 東京財団上席研究員

安倍総理のスピーチを、悪意を持って曲解をしようとする人達に正しく認識させようとするのは難しいと「イスラム国」の事を言っていたけど、

日本人の中にも、ワザと曲解したり理解しようとしない人がいっぱいいる・・・ふらふら

001

田原氏「・・・渡部さん、実は1月23日の産経新聞に民主党の徳永エリ参議院議員が『安倍首相が中東歴訪した事がイスラム国・テロ組織を刺激した』と。『安倍が悪いっ!』

002

『いくら人道支援とは言え、資金援助を大々的に会見でアピールしたのはテロ組織を刺激したのは否めないと私は思う。イスラム社会は元々親日でした日本は戦争しない国世界平和への希望の国だったが

首相が何と言おうが集団的自衛権の行使容認・憲法改正・武器輸出三原則の変更。国際社会は日本は変わってしまった』と。

つまり安倍さんが(後藤・湯川氏が捕まっている)この時期に(中東に)わざわざ行って、こういう事をやるのは向こうを刺激しているのではないかと。どうですか?」

渡部氏集団的自衛権どうのこうのって、多分中東の人は何にも分からない。(徳永議員の)気持ち・雰囲気は何となく分かるがちょっと国際関係全体の把握が甘いコメントではないかと思う。」

田原氏「実はイスラム国がインターネットで発表した声明文に『日本の首相へ』と。

003

この声明(十字軍・2億ドル払えなど)はどうか。」

004

田中氏「偶然かも知れないが、日本社会の事をある程度研究したのかなと。これまでは国の指導者・政府を相手に脅し・警告していたが、その国の国民に政府に圧力をかけろと誘導・教唆はなかった

特に日本の場合は、『人命』に弱く、割と折れるというのを見越した上で国民の世論を強めて要求を飲ませる事を狙っているのかなと。」

005

渡部氏「先程の徳永さんのような内容のコメントをニューヨークタイムズがしている。私はNYTは非常に偏った見方だと思う。日本には徳永さんのような意見もあるがそれが全部じゃない。(野党には何人か(いる)。僕は聞いた:田原) NYTはあたかも日本が全般的にそのような意見だと発表している。

NYTは元々安倍さんをタカ派だと言っていて(第二次安倍政権が出来たときにNYTもワシントンポストも批判した:田原

ワシントンポストはそんなに極端じゃないと思うが、NYTはちょっと異常なバイアスがかかっていると思う。

ただそれを例えば英語ウェブなので、ひょっとしたらそれを(イスラム国が)読んでいる可能性もなくはないなと。」

006

田原氏「余計な事だけど、なんでNYTは安倍批判が強いのか?」

渡部氏「よく分からないが、基本的にはやはり歴史認識の問題で、NYTのリベラル思考と合わない。特にエディトーリアル・論説の人達が反安倍的な考えの人がいるのだろう。」

007

田原氏「(安倍総理の中東政策スピーチを読み上げ・・)と言ってるだけで別に十字軍ではないですよね?」

008

田中氏十字軍の話は、今回突然言い出したのではなく、アルカイダ系の組織はこれまでも日本が十字軍の一翼を担っているという考えだっただから新しいものではない。」

田原氏「だけどアメリカ・フランスなどは爆撃に参加しているが日本は参加していないが?」

田中氏「ただ、有志連合には(日本と)名前が入っていて、国際会議にも出ているし、彼らから見れば敵対勢力側という認識にある。」

渡部氏「つまりポイントは、アメリカの同盟国という(立場を選んでいる)事ただし武力行使には関わっていないので、そのようなメッセージを今出している

014

女子アナ「今後は中東諸国への経済支援もテロの対象となるのか?」

田中氏「その場合の対象国、、例えば今回のエジプト・カイロでの演説だが、(エジプト国内の勢力図の説明したあと)

エジプト国内にも(ISの下部集団とみられる)過激派組織がいてそれとエジプト軍がずっと戦っている。そのエジプトへの支援も、イスラム国の勝手な論理で言えば、仲間に攻撃を仕掛けてエジプトを助けているとなる。」

(中略)

010

011

田原氏「・・・近い将来イスラム国との地上戦になった場合、日本はどうすればいいか」

012

田中氏冒頭の集団的自衛権の話じゃないが、自衛隊が出て行く事はないが

今回の悪意を持って曲解された話のように、周辺国に出て来ざるを得なくなったシリア・イラクの人達への支援は不可欠

何故かというと、今シリアから追われて国外へと彷徨っている人は1千万人と物凄い数いる。この人達をシェルター・センターで(最低限の)生活させなければいけない。そういう金は出すべき

013

渡部氏人道的に必要だし、忘れちゃいけないのはイスラム諸国も有志連合に入って対テロをやっているし支援もしている訳なので、日本だけじゃなく世界中がやるべき。当然の話だ。

アメリカの大きな戦略として、日本に戦闘への参加なんて望んでいない

イスラム国も心配だが東アジアの安定も心配なので、日本が相応の自己の防衛努力をしてくれる事を一番望んでいるから。(日本は家を失った難民の支援をしていればいいと?:田原) だからもちろん安倍さんもそれを言ったのだが、曲解された。」

田中氏大事なのは、その難民が最低限の生活を保障されないと、彼らの中から潜在的に次のジハードを起こす人・戦闘員が出てきてしまうそれは絶対に避けなければいけない。」

015

田原氏「(安倍総理の中東政策スピーチ前半読み上げ・・)という事ですね。」

渡部氏特にヨルダンなどは相当に難民を受け入れていて経済が物凄く苦しい。」

田原氏「安倍さんは国王と会っているが?」

渡部氏それで信用すると。それに日本は今までも相当難民支援しているが更にしましょうという話

田原氏それをイスラム国の連中がわざと曲解しているという事ですね。」

016

女子アナ「曲解されないようにするには外交姿勢をどうしたらいいか?」

田中氏テロと一緒だが、悪意をもって解釈しようとする人達に何をするかというと、なかなかそれは出来ないのが問題。繰り返し繰り返し言うしかない。それが成果に繋がるように気長に待つしかない。」

田原氏「人質に関しては?」

二人共日本政府は、人質救出にベストを尽すのは当然だが、飲めない線・出来ない線はあるので、そこは現実を見るしかない。」

田原氏「昨夜も今夜も、総理も、官房長官も、官房副長官も、徹夜だ。」

017

以上

「十字軍」の話1つにしても、「安倍総理のスピーチがー!」と批判すべきものでは全然ないんです。

つまり、目先の人質事件(テロ組織の声明)だけで、「アベがー」と言う人達は、物事の本質を何にも分かってないという話。

Photo_2 Photo_3 Photo_4


まるでテロリストを支援するかのような発言している人達、特に国会議員(徳永エリや山本太郎やその他諸々)は、このスタジオに来て、イスラム・中東の勉強すれば良かったのに

「非協力」目立つ野党 民主ネット「殺害公表」誤記 山本太郎氏は「難民支援中止を」 (産経新聞より)

・・・21日のフェイスブック(FB)で安倍晋三首相の外交・安全保障政策を批判した民主党の徳永エリ参院議員は「イスラム世界の国々は親日でした」と過去形で語るが、日本政府の中東政策に変更があったわけではない。むしろイスラム国の方がイスラム諸国で忌避されているとされる。

 徳永氏は22日、インターネット上で多くの批判が出たことを受け、FBで「同じ国民としてひたすらに無事を祈ること、なぜ出来ないのでしょうか」と反論したが、21日の書き込みを訂正したわけではない

 さらに、民主党は21日に公式ツイッターで「日本人2人の殺害を公表」と投稿していた。明らかな事実誤認で、ただちに「2人を殺害するとして日本政府に身代金を要求した」と訂正、謝罪した。

 一方、小沢一郎代表率いる「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎参院議員は21日、ツイッターで首相宛てに「2億ドルの(難民・避難民への)支援を中止し、人質を救出してください」と書き込んだ。日本人の命だけを尊重し、イスラム国の暴虐から周辺国に逃れた人々の苦境を軽しているとの批判も出そうだ。・・・

でもやっぱり・・・「曲解しようとする人達にはお手上げ」だって言ってたから、こういう議論を聞いても理解できないかな。

それにしても、野党ってバカばっかりで呆れ果てます。情けなくて・・・

何度も言いますが、敵を完全に間違えてる!

関連記事右

「イスラム国が日本人2人殺害と脅迫・2億ドル要求」のニュース。海外メディアの鋭い指摘 【イギリスBBC】

009

「これまでのイスラム国のビデオもそうですが、西側の国民が政府に反対するよう仕向けています。

『中東に関わるな』『軍事行動への参加や支持を止めろ』という国民からの圧力を政府にかけようとしているのです。」

 

室井佑月の安倍総理攻撃がグダグダ。恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか!?」 【ひるおび】

011

恵氏要するに室井さん、何が言いたいんですか? 」

 

岸井成格氏の主張 「自己責任」と「人命軽視」の風潮 【News23】

001

人さし指人道支援の為にも、テロ組織を拡散させない為にも、周辺国への支援は当然続けるべきです。

で、テロ組織の思う壺なので、頼むから中東情勢に不勉強なコメンテーターやバカ議員は、少なくても今は黙っててっ!

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト
 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

その他のカテゴリー

(共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連