フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

政治と金関連

2016年6月12日 (日)

『動画追加』【たまごサンド】追及!舛添知事の政治資金。「(ホテル三日月で会議?)出版社社長」&「女社長」の正体 【新報道2001】

フジテレビ【新報道2001】で、

追及!舛添知事の政治資金「出版社社長」は誰なのかと題して、「卵サンド30人分の謎」をキーワードに徹底取材していたので、

その情報を元に「出版社社長」&「女社長」を探し出してみました(覚書です)

「元新聞記者の出版社社長」は、早かれ遅かれ、誰もが行き着いたものと思いますが、

この「女社長」にまで辿り付いて直接取材していたのはGJにほんブログ村 テレビブログへ

株式会社トレンドシェア  故芹澤邦雄社長

株式会社 エァクレーレン 吉川美鈴氏

T社」「E社」に、↑これを当てはめて番組を見返すと、完全に一致します。

テレビプレス より(画像挿入・文字加工)右

06/12 07:52 フジテレビ 【新報道2001】
追跡!舛添知事疑惑“出版社社長”&女性社長

・・亡くなった競馬関連の出版社社長の会社の登記簿に翻訳会社社長の名前があった。
P1310908

さらに彼女は会議室があったビルの3フロアで翻訳会社の事業を展開していた。
取引相手を見てみると財務省、国交省、東京都など役所関係の仕事を数多く請け負っている。
小料理店のおかみはこの女性社長を鮮明に記憶していた。
去年亡くなった出版社社長の葬儀の時に全部取り仕切っていたという。
舛添知事も来ていたという。
舛添知事女性社長のつながり、裏付けるのが新党改革時代の政治資金収支報告書。
女性社長の会社の新党改革比例第四支部から160万超えの支払いが行われていた。
舛添知事著書“孫文”翻訳したという。
中国との外交ツール、著書は利益目的ではないと主張。

06/12 07:55 フジテレビ 【新報道2001】
舛添知事と女性社長を結ぶ線・解散した政治団体とは・・・

舛添知事にはもう一つ報道されていない政治団体があった。
その会計責任者の中に翻訳会社の女性社長の名前が記されていた。

事務所の住所は卵サンドが運ばれた疑惑のビル
その5階、翻訳会社と同じフロア
しかしお金が動いた形跡はない。
どういうことなのか。
日本大学法学部・岩井奉信教授は「思い通りに使えなかったのでは」と話す。
ビルの一階には競馬関連出版社、会議室、5階には女性社長の翻訳会社と政治団体。

06/12 07:57 フジテレビ 【新報道2001】
追及!舛添知事の政治資金・女性社長の語ったことは・・・

女性社長を直撃。
女性に質問すると舛添知事の政治団体は作ったけど何も活動もなく壊した、何もしなかったと答えた。
ホテル三日月であった社長は覚えていないという。
政治団体の会計責任者まで務めた彼女舛添知事と親しくない、本当なのか。
しかしこの女性によると騒動の4月の渦中に連絡を取り合っている。

06/12 07:59 フジテレビ 【新報道2001】
卵サンド&ホテル三日月・2大疑惑がつながった

P1310907

赤坂の喫茶店で卵サンド代で1万8000円が計上されていた問題ホテル三日月で出版社社長と会議をしていた疑惑に接点が出てきた。

P1310909

領収書が出された日に会議をしていたというビルを取材。
一階に会議室がありここで勉強会が行われたとしている。


P1310910

P1310911

5階には翻訳会社の女性社長がいて話を聞くと舛添知事に会議室も貸したし卵サンドを配っていたという。

一方、ホテル三日月、ここで会議を行ったとされる出版社社長を洗い出すため、33社に電話取材し競馬関連の出版社が浮上。
この出版社が赤坂の会議室の名前と同じ
この出版社の登記簿を調べると翻訳会社の女性社長の名前が取締役で入っていた。
この翻訳会社舛添知事の著書の翻訳代として160万円が流れている。
解散した政治団体の住所はこのビルの5階、しかもこの女性社長が会計責任者を務めていた
競馬関連の出版社社長去年亡くなっていて葬儀の際、舛添知事も来ていたという。

P1310914

P1310913

翻訳会社エァクレーレン

商号株式会社 エァクレーレン
本社所在地東京都港区赤坂三丁目4-4 専修赤坂ビル
電話03-3586-4454 (代表)
FAX03-3586-4590 (代表)
創業昭和56(1981年)年4月
代表者代表取締役 吉川美鈴
担当営業所
所在地
東京都港区赤坂三丁目4-4専修赤坂ビル1F、5F、6F

競馬 株式会社トレンドシェア - TREND SHARE

名称       株式会社トレンドシェア
所在地     東京都港区赤坂6丁目17-7(本社)

代表取締役 小川国広

 

関連記事

週刊ギャロップ初代編集長・芹澤邦雄氏が死去 : 青木義明の競馬一直線

つかこうへい掲載記事 - トレンドシェア

・・・発行人である吉川美鈴さんは、翻訳・通訳会社エァクレーレンの代表取締役社長

八九年、舞台『今日子』でつかさんの芝居と初めて出会った吉川さんは、即座に熱烈なファンとなった。

「つか芝居の速射砲のような言葉と言葉のぶつかり合いに、衝撃を受けました。私は仕事柄、様々な日本の文章を読み、翻訳してきましたが、これほどまでに胸を打たれた言葉の数々に出会ったのは、つか先生の作品が初めてでした」

以後、吉川さんはつか芝居の"おっかけ"となり、

<毎回、最後に客席で涙を流しながら気も狂わんばかりのスタンディングオベーションをするようになりました>(各巻の巻末の辞より)

こうして次第に吉川さんとつかさんとの間に交友が生まれた。

出版のきっかけは、二〇〇八夏、『幕末純情伝』の上演を前にしたつかさんが「公演で売る本がない」と嘆くのを、吉川さんが聞いたこと。

「つか先生の著書はほとんどすべて絶版になっていました。そこで公演に合わせ『幕末純情伝』のシナリオと小説をカップリングした単行本を出すことになった。最初は『全集』にするつもりはなかったんですよ」(編集に当たった元サンケイスポーツ記者で(株)トレンドシェア社長の芹澤邦雄氏)・・・

原子力規制庁の研修資料の外部流出について | 原子力規制委員会平成27年4月17日

平成27年3月30日に、原子力規制庁の研修資料が流出したことが、外部からの報告により発覚しました。本件流出の経緯及び対応については、以下のとおりです。

1.流出の経緯について

  • 原子力規制庁は、エァクレーレン株式会社(以下、E社という。)との間で「平成26年度原子力施設等防災対策等委託費(ANSN掲載用教材作成)事業」の委託契約を締結し、原子力規制庁の研修資料の翻訳業務等を発注した。・・・

原子力規制庁「機密性2情報」の流出事件 2015年4月22日

4月17日、原子力規制庁は「機密性2情報」流出事件の調査結果を明らかにした。経緯を辿ると、情報を流出させた業者のミスの他、秘密にする情報が含まれていないにもかかわらず「機密」扱いをしていた規制庁の体質が明らかになった。

IAEA事業「アジア原子力安全ネットワーク」のウェブ・コンテンツ

事件は、「原子力基礎研修テキストが第三者から自由にダウンロードできる状態となっている」という通報が「規制庁の御意見、御質問の受付メールアドレス宛てに」、あったことから始まっている(原子力規制庁米谷総務課長、3月31日記者ブリーフィング)。

発端は、原子力規制庁が昨年10月に「平成26年度原子力施設等防災対策等委託費(ANSN掲載用教材の作成)事業」を一般競争入札にかけ、エアクレーレン株式会社に発注したことだ。・・・

なんとなくだけど、この「女社長」、舛添との関わり以上になんかアレな気が・・

今のところここまで。皆さんもちょっと調べてみてください。

動画など逐次追加します。

動画追加

P1310915 ←7頭の競走馬を所有!

6/13 追加 (産経新聞より)

ホテルで面会した「元新聞記者の出版会社社長」は誰? 条件合致の男性は昨年11月に死亡

・・・舛添氏が説明する「出版会社社長」と男性が同一人物かについて、翻訳会社の社長は、「男性は政治の話をするような人ではない。もし、木更津のホテルに行ったなら競馬の話ではないか」と言及横浜市在住の男性の弟は「兄は正月はたいてい(横浜にある)墓参りをしている。私は4年ほど会っておらず、ホテルにいったかどうかは分からない」と話している。社長も男性の弟も、「第三者」として疑惑の調査を行った弁護士らから接触はなかったという。・・・

 調査を行った一人で元東京地検特捜部副部長の佐々木善三弁護士は13日、産経新聞の取材に対し、「特に話せることはない」とした。舛添氏は同日、都庁へ登庁した際、記者団に対し、「しっかり対応する」とだけ話した。

吉川美鈴の相関図   (※画像はあるけど、イメージ的に違う気がします)

吉川 美鈴元データ 著作論文 所属 (株)エァクレーレン 関連著者川越 健夫 (株)エァクレーレン 著作論文英語学習におけるポッドキャスティングの補完教材としての有用性デイリー論文ランキング 1位 私・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年6月 8日 (水)

舛添都知事の原点“介護の経験”にも疑惑・地元・北九州を徹底取材。母介護の大ウソと骨肉の銭ゲバ闘争 【ビビット】

TBS 【白熱ライブ ビビット】で、

舛添・都知事の原点・“介護の経験”にも疑惑・地元・北九州を徹底取材として、

現地の証言をとっていたのでVTR部分のみ記録しました(青字はナレーション)

虎ノ門ニュースで百田尚樹氏も、公私混同の金銭問題より、人間性の問題!と糾弾していたけど、全くその通りで、地元の評判が最悪なのも人間のクズである証左です。

のし上がるために痴呆症の母親まで利用し、親戚に「人間失格」と言い放ったけど、

人間失格は舛添要一! 真性のクズ!にほんブログ村 テレビブログへ

 

P1310837

真矢ミキ氏「・・・そんな辞任を求める声も出てきている舛添都知事が、そもそも何故都知事に選ばれたのでしょうか、実は今その原点と言われる介護の経験にまで信じられない疑惑が浮上しています。」

せこすぎる都知事とまで言われる舛添氏。その政治の原点とは。私達は過去のある映像を見つけました。

P1310838

舛添氏「母親の介護がなければ選挙に出てないなぁと思いますんで、まぁ介護がこの政治家に転身するきっかけだと言って良いと思いますねぇ」 (2008年「有名人壮絶介護日記」)

P1310839

(1999年)母親の介護をした苦労から“介護”を掲げて選挙に出馬した舛添氏。しかしそこにも新たな疑惑が。

実家周辺の住民(母親の)介護の方は舛添さんはあまりしてなくて、、」

実家周辺の住民「舛添さんがあれで年寄りを介護しているって言うのはちょっと憤慨します」

ビビットが舛添氏の実家、北九州市を緊急取材。さらに・・

Aさん舛添の言う事は大うそ、、

P1310842

舛添氏の姉の娘から衝撃の告白。いったい何があったのでしょうか。 

P1310843

舛添氏は1998年、ある本を出版しました。タイトルは「母に襁褓をあてるとき」。襁褓(ムツキ)とはオムツのこと。

P1310844

『私が北九州にいないとできないことがありました。母の下着の洗濯です』

この母・ユキノさんの介護体験を綴った本は、発売3か月で8万部を超える大ベストセラーとなりました。

P1310845

舛添氏「まぁ今ですねぇ、東京都は大変元気がない。日本全体も景気が悪い。何故こうなんだ。それはですねぇ、色んな意味で福祉が遅れている

P1310847

1999年、舛添氏はと知事選に出馬。この時、繰り返し訴えたのが、"私の政治活動としての原点は母の介護"の言葉でした。

P1310848

舛添氏「(Q.介護やって変わった?) 思いますね。それはやっぱりね、経験してみないと分かりません。」

母親の介護を前面に押し出していた当時の舛添氏

P1310849


P1310851P1310852

2001年、参議院選挙に出馬した時には選挙ポスターでも介護を掲げ、タスキにも、もちろん介護の文字

P1310853

そして2007年には厚生労働大臣に就任。どこまでも“介護”に拘っていたのです。

P1310854

舛添氏本当にこれ母親の介護がなければ政治家になってないでしょうねぇ

P1310856

母親の為に介護車両を購入し、母の死後は「ますぞえ号」と名付けられました。今も大分県中津市の老人保健施設(なのはな)で活躍しています。 

 

舛添氏と介護は切っても切れないものでした。しかしビビットが地元・北九州市を取材すると・・

P1310858

舛添氏「舛添都知事の親戚の自宅周辺に来ています。舛添都知事の話によりますと母親の介護の為にこの地に頻繁に来ていたという事なんですが、周辺住民に話を聞くと、舛添氏の姿を見た事はほとんどないという事です。」

P1310859P1310860

「滅多に、2.3回位帰ったか知らんけど私は1回位しかない」

介護の方は舛添さんはあんまりしていなくてお姉さんがずーっとしてらっしゃったみたいですよ。」

P1310861

父・弥次郎さんと母・ユキノさん。5人兄弟の末っ子として生まれた舛添氏

その長女である姉が母・ユキノさんの介護を行っていたと周辺住民は言います。そして・・

P1310862

Aさん舛添の言う事は大うそもいいところです

P1310863

私の政治活動の原点は母の介護だと語る舛添都知事に対し母親の介護など大うそだ。そう怒りの声をあげるのは舛添都知事の親戚でした。」

ビビットは昨日、舛添氏の母の介護をしていた長女の娘・舛添氏の姪・Aさんから話を聞く事が出来ました.。

P1310864

Aさん「仕事の都合で実家に帰ってきた時に、介護施設に顔を見せに行っていた程度です。1時間滞在すれば長い方でした」

P1310865

舛添氏は、母親の介護体験を綴った本の中で「毎週のように北九州に介護に帰りました」という記述がありますが、当時、母・ユキノさんが通っていた介護施設の理事長によると・

月に1回位は来ていた」

毎週のように頻繁に来ることはなかったと言います。更に本の中で・・

P1310866

「一度だけ私が母のおむつの面倒を見たことがありますが、やはり母は露骨に嫌な顔をしました」
その内容に関して介護施設の理事長は・・

P1310867

介護施設の理事長舛添さんがオムツを替えるわけが無い。それは施設の仕事なので」

そもそも介護施設で職員以外に介護させる事自体ありえないと話します。 

そして姪のAさんは・・

Aさん「洗濯物など日常の世話は母(舛添氏の姉)に任せきりでした。私も母と一緒に祖母の所へ行っていましたからよく憶えています。」

P1310868

更に舛添氏は自身の本で、姉夫婦が母親に暴言を吐いたり恐怖を与えたりするなど親族による母親への酷い仕打ちがあったと怒りをあらわにしていましたが・・

P1310869

Aさん全部叔父(舛添氏)の作り話です。両親が祖母に罵声を浴びせるなんてありえません。」

P1310870

舛添氏を完全否定。地元の人に話を聞いても・・

P1310871

「(Q.激しい言葉で責め立てられた事があったとか?) それは無い。絶対にないと思います。」

そして母の介護をめぐり骨肉の争いが。

舛添氏は母親への暴言や恐怖を与えたなどとして、姉夫婦とめいのAさんに警告書や告訴準備書面と題した書面を数回に亘って送りつけてきたと言います。警告書には・・・

P1310872
P1310873

「療養中の舛添ユキノに対して罵声を浴びせかけ、恫喝により恐怖のどん底に陥れ、病状を悪化させた事は人間失格もいえる行為であり、絶対に許す事は出来ない」

Aさん両親はほとんど脅迫だねと、恐怖を感じて弁護士さんに対応を一任しました」

族との確執、そして地元の人々の声をどう捉えるのでしょうか。 

ビビットは舛添氏の事務所に書面で回答を求めましたが、未だ回答は得られていません。 

この後スタジオで政治家・舛添氏の原点とは何か徹底検証します。

(以下 略)

人さし指舛添氏が母親を介護している様子を取らせる為に、突然サンデープロジェクトのテレビカメラを連れて来た話、

そしてその際家族が放映しないでと言ったら何千万円もカネを要求してきた話、

姉夫婦の献身的な介護の様子などは、百田さんの話の方が詳しいので紹介します 右

まさに外道の中の外道!

著書の中でこの姉夫婦を罵倒する様は人として終わってます。 

こんな人が日本国の首都のリーダーだなんて情けないビックリ・・・

関連記事

《「“公私混同"また疑惑!­舛添知事の金銭感覚」・韓国学校増設用地の斡旋 & ソウルへ市の舛添氏の数々の配慮 【そこまで言って委員会NP】》2016年5月16日

ところがここへきて舛添都知事への様々な疑惑や疑問が噴出。大名旅行だと批判された豪華海外出張に出かける一方で、

003

舛添氏は、新宿区の都立市ヶ谷商業高校の跡地を来年4月から東京韓国学校の増設用地として韓国政府に貸し出す方針を発表したんだよね~

(中略)

Images9umw6vntハングル併記のプレート

《舛添都知事の実父「舛添彌次郎」ハングル広告と、朴一氏が語る「野田政権下での慰安婦解決策」 【新報道2001】》 2014年7月28日

052(←舛添弥次郎 ハングル ルビ付)

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年5月16日 (月)

「“公私混同"また疑惑!­舛添知事の金銭感覚」・韓国学校増設用地の斡旋 & ソウルへ市の舛添氏の数々の配慮 【そこまで言って委員会NP】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】(5/15)

「“公私混同"また疑惑!­舛添知事の金銭感覚」のVTRで、「韓国学校」の件のみ記録しました(青字はナレーション)

ここにきて舛添知事の血税タカリ体質を各メディア競うようにガンガン取り上げていますが、

人さし指わたし的には例の韓国学校&韓国への肩入れっぷりの方が気になるので、

過去記事をテキトーに精査?して、改めて紹介します。にほんブログ村 テレビブログへ

そもそもの韓国出張費(2泊3日・1000万円)も並外れて高すぎるんですけど・・(;一一)

001

(猪瀬都知事辞任で実施された2014年東京都知事選。細川護熙元総理、宇都宮健児氏、田母神俊雄ら)

居並ぶ強敵を押さえ211万票を獲得して見事当選した舛添都知事

002

この結果を見る限り、都民が舛添氏に大きな期待を寄せいた事は確かだよね~。

ところがここへきて舛添都知事への様々な疑惑や疑問が噴出。大名旅行だと批判された豪華海外出張に出かける一方で、

003

舛添氏は、新宿区の都立市ヶ谷商業高校の跡地を来年4月から東京韓国学校の増設用地として韓国政府に貸し出す方針を発表したんだよね~

004

005

週刊新潮によると、新宿区が保育所整備用地としての借用を打診をしていたのに、舛添都知事の一存で韓国への貸し出しが決定

006

事の発端は、舛添氏が訪韓した際に、朴槿恵大統領から支援を求められたからだとか。

(週刊文春 公用車で温泉・正月家族旅行で37万円・自著100冊買い上げ10万円・美術品など900万円・子供の散発第3000円・自腹の接待マックのクーポンの話など 略)

動画 https://www.youtube.com/watch?v=UfRC3Yqq6o4

ちなみには、舛添知事を好きか嫌いかの質問に、猪瀬前知事含めスタジオゲスト全員が「嫌い」と回答していました右

007 

公私混同の金銭感覚問題については、もう出るわ出るわで、セコ過ぎる(呆)としか言いようがありませんが、

そのテレビ報道合戦の中に、韓国人学校の件が出てこないのが不思議ですよね右

Photo

舛添都知事 ソウル出張で韓国学校増設用地の斡旋を決めた 2016.04.05

「都民より外国を優先するのか!」──東京都民の都知事に対する怒りの声が鳴り止まない。東京都は3月16日、新宿区矢来町にある都立市ヶ谷商業高校の跡地6100平方メートルの土地を、在日韓国人への教育を行なう東京韓国学校の増設用地として来年4月から貸し出す方針であることを発表した。

 JR市ヶ谷駅からほど近いこの都心の一等地は、来年3月まで校舎を改築中の区立小学校が仮校舎として利用しており、その後の用途が未定となっていた。


 一方でこの地域ではマンションの新築が相次ぎ、保育所が不足したことから「待機児童重点整備地域」に指定されていた。そのため新宿区が都に対し、保育所整備地域として借用できないかと申し入れをしていただけに、「韓国人学校を作る」という突然の発表に周辺住民は驚きを隠せない。跡地のそばに事務所を構える大山とも子・都議会議員(日本共産党)はいう。

「韓国人学校が手狭なのは知っていますし、韓国人学校だからダメだというつもりはありません。ただ、保育所を作るよう要請してきたのに突然この話が持ち上がってきたわけで、説明がなければ納得できません。新宿区内には国有地もたくさんあるのに、なぜ都がこの土地を貸し出さなければならないのでしょうか」

 都庁には批判などのメールが4400件、電話も1000件以上殺到した。そんななか、舛添要一・都知事は3月18日の会見で
新宿区からの要請は「聞いていない」とした上で、こう述べた。

東京都とソウル市は姉妹都市なので、お互いに協力するのは非常に良いことソウルで日本人学校を作るときに、ソウル市は全面的に協力してくれた。姉妹都市なので、お互い恩返しでやっていくと。いろいろな声があるのは当たり前で、これは政策の判断ですから、私の判断でやって、これから細かく詰めていく」

 舛添氏の判断に大きな影響を与えたのが、2014年7月、“都市外交”を掲げて舛添氏が訪韓した際に行なわれた朴槿恵大統領との会談である。慰安婦問題などで冷え込んでいた日韓関係を改善させると意気込んでいた舛添氏は、このとき朴大統領から韓国人学校の整備について支援を要請されるとその場で「全力を挙げてやる」と約束したという。舛添氏からすると、その約束を果たすときが来たというわけだ

では、その舛添―朴会談が実現した韓国出張とはどのようなものだったのか。

 このときの出張について本誌は当時、「舛添都知事『2泊3日の韓国詣でに1000万円』の呆れた費用対効果」という記事を掲載している(2014年11月28日号)。出張後に情報公開請求で入手した都の資料から、7月23~25日の2泊3日の訪韓で、舛添氏含む11人の出張費用として総額1007万円が使われていたことを明らかにしたのだ。

 最近もパリ・ロンドンへの海外出張費用が5000万円以上かかったとして批判を浴びた舛添氏だが、ヨーロッパならまだしも、個人だと1人10万円以下で旅行できるソウルに11人で1000万円超とは、いくら何でも高すぎる

 本誌は当時、「これだけの税金を使って費用対効果はどうなっているのか」と問題提起したが、いまようやくその答えが分かった。その成果が、韓国人学校の斡旋だったということだ。

●取材協力/河鐘基、藤原修平  ※週刊ポスト2016年4月15日号

舛添都知事 2泊3日韓国訪問費用1007万円、宿泊は1泊7万円 2014.11.18

 2月の就任以来、舛添要一・東京都知事の外遊はすでに6回を数える。中でも注目されたのは日韓関係が冷え込む中で敢行された7月のソウル訪問だ。「東京都民の90%は韓国が好き」と現地でリップサービスしてみせたが、その効果は費用に見合うものだったのか。

 7月23~25日の2泊3日の舛添訪韓には、政務担当特別秘書、都の部長級幹部2人、局長級幹部2人ら計10人が同行した。11月6日にこの11人による外遊の総経費が公表された。その額は1007万円。一人あたり100万円近い金額となる。

「予算は約1400万円だったので節約できた」(都庁関係者)とする見方もあるが、詳細を検証すると首を傾げたくなる。

 舛添氏が宿泊したのはソウル一の繁華街・明洞(ミョンドン)のすぐ近くに位置するロッテホテル。38階建てと35階建てのツインタワーからなる高級ホテルだ。ホテル関係者が明かす。


舛添知事が宿泊したのは新館の『コーナースイート』(約64平方メートル)という部屋です。宿泊費は平日でサービス料込み67万7600ウォン(約7万1000円)になります」

 都条例の規定によれば、知事の出張の際の宿泊料の上限は2万6900円である(滞在地によって異なる。ソウルの場合)。「担当部局の承認があれば上限を超えてもよい」(政策企画局外務部外務課)というが、とても節約旅行とはいえない。

 しかも同ホテルは、舛添訪韓の直前に「反日活動」の舞台となっていた。7月11日に日本大使館の主催する自衛隊創立60周年記念行事が同ホテルで開催予定だったが、前日になって「国民の情緒を考慮する」という理由で場所の提供をボイコットしたのである。

「舛添知事は騒動のことを気にする素振りもなく上機嫌に見えた」(前出のホテル関係者)というから、「総理大臣が会えない韓国大統領と会談できる」と浮かれていたのだろうか。

 23日午前に羽田空港を出発し、昼に金浦空港に到着した舛添氏は「都職員と同行記者をぞろぞろ引き連れ、まるで大名行列」(現地メディア関係者)という中で、ソウル特別市庁舎前にあるセウォル号沈没事故の合同焼香所やソウル歴史博物館を訪れた。

 最終日に行なわれた朴槿恵・大統領との会談は舛添氏が卑屈なお辞儀をするなど屈辱的な内容だったが、会談後にソウル大学で150人の学生を前に講演し、「タイトなスケジュールにもかかわらず、『90%以上の東京都民は韓国が好き』とリップサービスを忘れず、学生から日本語で質問が出ると嬉しそうに答えていた」(同行記者)というから、成果がなくてもよほど充実感を覚えていたと思われる。

※週刊ポスト2014年11月28日号

『90%以上の東京都民は韓国が好き』なんて大嘘はリップサービスにもなりません。一流のギャグですかね??

 

人さし指で、その直前にはこんな事もあったんだし、ロッテホテルを使用したのもかなり問題だと思いますよ右

《韓国名門・ロッテホテルが自衛隊レセプションをドタキャン&ワンピース展も旭日旗騒動でドタキャン(・・;) 【Nスタ】》2014年7月11日

・・大使館の公式行事が前日になって拒否されるのは異例の事態で、日本政府は不快感をあらわにしています。

013

菅義偉官房長官ホテルには抗議しましたけれども、韓国政府に対してもですね、懸念というものをはっきり伝えたいと、、」

この人、政府に先立って日韓関係をどうしても改善させたかったようですが右

《舛添・朴槿惠会談。日韓関係改善の提言・・ 青木理の視点「鍵は慰安婦問題」 【いま日本は】》2014年7月27日

007

それは、ソウルへの援助をしたかった為かと?右

《ソウルの至る所で道路・歩道が陥没しているワケ(5年間で3300件超)、どうする?舛添都知事 【韓国KBS】》 2015年4月 4日

・・2日間雨が降った後、都心では下水道の老朽化などが原因と見られる道路の陥没が相次いたというニュースと、その原因分析のニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)

突然、道路に大きな穴があいてタンクローリーがひっくり返ったり、歩道に突然深い穴があき人が落ちたり・・・市民生活の不安が日々増しているようです。

これに関し、東京都・舛添知事がソウル市長と「道路陥没対応業務、技術的協力に関する行政合意書」を締結。どーしても技術提供したいようですが・・・姉妹都市ってそういうものなの?(;一一)

人さし指まずは、穴のニュース(画像のみ)から右・・・

舛添氏は「首長外交と日韓の行方」について、2年前にこう語っていました右

《星浩氏「舛添知事は殿様気分。メディアはもっと目を光らせるべき」 【NEWS23】》 2016年4月28日より

《『舛添要一都知事に問う 首長外交と日韓の行方・・・』 【プライムニュース】》2014年7月30日

BSフジ【プライムニュース】(7/29)で、

『舛添要一都知事に問う 首長外交と日韓の行方 東京五輪へ首都改造は』と題して議論していたんですが、

その中で、舛添都知事がイラついて喋った部分・・・●中谷議員に都市外交を批判されたこと ●「地下鉄技術無償提供」についてメール質問への回答部分を記録しました(舛添氏の発言以外はやや要約)

舛添氏の言葉の端々に、批判されたら倍返し攻撃しそうな性格が垣間見えます。

人さし指全体像はダイジェスト動画 か、2週間後にテキストが番組HPにUPされるのをご覧ください。)

(訪韓成果を披露した後・・)

反町氏「・・・足を引っ張るつもりはないが、昨日中谷元さんが番組でこんな事を言っていた。(パネル読み上げ)

006

この都市外交・自治体外交と国政の外交の線引きの議論は、昨日のこの番組でも出たが、舛添さんはその部分を凄く気を使っているのは分かるが、こういう言葉が与党ないしは政府の一部から出てくる事に関してどうか?」

007

舛添氏「いやもう都市外交に尽きてますからね、まぁこう一般的には仰っしゃられる訳です。

しかし(ニヤリ)官邸に行って、総理と話して、、(なるほど)やってる事はっ、外務省より内閣総理大臣の方が上じゃないですかっ(なるほど)

008

そんな事を仰るんだったら、ね、日韓議連の常任幹事長やってるけど日韓議連なにしてたんですか国会議員何してたんですか(なるほど) 大臣何してたんですか(うん)お答えくださいって????ですね。」

島田アナ「今回の訪韓は手ごたえありで、今後の影響も出てくる?」

舛添氏だから一例、典型的、向こうの社説が(朴大統領も少し折れたらどうかと)変わってきた。」

番組最後の視聴者からの質問のコーナーの発言右

001

島田アナ「こちら、東京の方です。先日訪韓の際、ソウル市に無償で東京の地下鉄技術を提供するとの約束をしてきたとの報道がありました。これは本当でしょうか?」

002

舛添氏まっったくウソです。(あっうそ?はい(笑):島田) 協定書は全部マスコミに出してありますから(はい) あのー、きちんとそれ読んでください。(なるほど)

だ~れがそういう、、(ねぇ)あのー、だからね、もうメディアの責任は大~きいんですよ。もうちょっとしっかりしてほしいですね、記者の皆さんも。(地下鉄の話は、この間事故があったが) 

そうではなくってっ!要するに安全対策ですよ。どちらも事故がある訳です。しかし、今のテロ、恐らく北朝鮮からテロリストが地下鉄に入ったって時の訓練は向こうの方が出来てますよ。(なるほど) うち、そんな訓練してない(まっそうですね) サリンの事件あったけども。そうでしょ。だからそういうところから向こうで学びましょうと。だから地下鉄の安全についてお互いに研究しようって事が何でそういう(指差して)報道になるんですかっ。(研究だったんですね:島田)」

以上

この部分だけじゃなくて始終、批判や質問に対して答える態度が上から目線で、カンジ悪っと思いました。 

「オマエらに何が分かるっ勝ち誇り」と言いたげなのが伝わってきちゃうんだなぁ・・・(;一一)  

で、舛添さんの功績?もフェアにみないといけないので、訪韓報告を見ると・・・右

【舛添都知事日記】首都同士の交流・協力で日韓関係改善へ! 18年ぶりのソウル市公式訪問を終えて

新たな交流への第一歩 

7月23日から25日まで、ソウル特別市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長の招待で、韓国を訪問した。姉妹友好都市でありながら、18年もの間、都知事の公式訪問がなかったこと自体が、異常であったと言えよう。4月に公式訪問した北京市の場合も、同じく18年ぶりであった。近隣の友好都市と定期的な交流を行うことは、当然の義務である。 

23日、ソウルに到着すると、すぐに同市庁舎前の合同焼香所に行き、セウォル号沈没の犠牲者を悼んで焼香し、献花した。東京都民を代表して、心からの哀悼の意を表明した。その後、市庁舎で、朴市長と会談した。執務室には、自然が好きな市長らしく植物の苗床のようなものがあり、また書類も雑然と並べられていて、植物学者の研究室のような趣であった。 

東京都とソウル市が、これから様々な分野で協力していくことで意見が一致し、東京都とソウル特別市の交流・協力に関わる合意書に調印した。具体的には、(1)都市の安全・安心対策、(2)環境対策、(3)福祉保健対策、(4)オリンピック・パラリンピック、スポーツ交流、(5)産業・観光交流、(6)文化交流の6項目をあげた。そして、この目的を達するために、定期的に相互訪問・協議と職員の相互交流もおこなうことにした。 

これによって、18年間の異常な関係が終わり、2つの首都の間で、新たな交流への第一歩を踏み出した。調印式の後、伝統的な様式の三清閣というレストランで、歓迎の晩餐会が開かれた。自然に囲まれた静かな佇まいの建物で、韓国料理をいただき、楽しい時を過ごすことができた。来年には、ソウル市長の東京訪問を実現させたいと思っている。 

24日は、午前中にソウル歴史博物館を訪ねた。・・・

(中略)

11時から、青瓦台で朴槿惠(パク・クネ)大統領と会談した。40分間にわたって会談したが、終始穏やかな雰囲気であった。大統領は、自治体外交、草の根交流の推進を高く評価しており、今後とも様々なチャンネルで交流を進めることを期待する旨を述べられた。 

私から大統領に対して、安倍総理から託された関係改善への意欲をお伝えしたが、大統領は、歴史認識の重要性を繰り返し、従軍慰安婦問題にも触れられた。そのいわば持論は堅持しつつも、大統領には両国関係改善への願いが強いことを、会談の雰囲気から読み取ることができた 

今回の私の訪韓が、少しでも日韓関係の改善に資すればよいと思っている。

日韓親善・交流をガンガンやる気マンマンですね。

この番組内でも、東京都が姉妹都市である北京市とソウル市と18年間、交流がなかった事を、増田寛也元総務大臣とともに批判を繰り返していました。

005

都市外交でお互いに人事交流していったら誤解が解けていく。日本では韓国はとんでもない嫌な国だと・・でも行けばみんな大歓迎。だから皆で少しずつやっていきましょうと。

(18年ぶりの北京市・ソウル市訪問に関して)今まで蔑称で言われていて「来てて下さいと言えるか?相手の気持ちを考えなければいけないし、基本的な礼儀に欠けていた」

「三国人」「シナ人」の事ですかね!?^^;  

それ差別用語じゃないし、それだけで交流しなかった訳はない。

何故18年間交流しなかったか? もっともっと深い意味があると思いますけどね。

(中略)

朴さんにペコペコしすぎという批判に関しては・・右

004

パク・クネ大統領は安倍総理の前でしかめっ面だったが、私達はカメラの前でにこやかに握手した。頭下げすぎという人がいるが相手が背が低かったら目線は下がるし、まして相手は大統領だ。」

まぁ始終、「安倍総理の外交政策に沿って・・」「安倍総理の外交の足を引っ張ってはいけない」と言っていたので、それだけは立場を弁えてキッチリ守って頂きたい

あと、オリンピック招致は前知事・前々知事の功績なんだから、あまりケナしてばかりもどうかと思いました。自分に対しての批判に対してはもう少し謙虚な気持ちも必要かなと。

関連記事右

舛添都知事の実父「舛添彌次郎」ハングル広告と、朴一氏が語る「野田政権下での慰安婦解決策」 【新報道2001】より抜粋

052(←舛添弥次郎 ハングル ルビ付)

舛添要一氏「歴史には色んな側面がある。福岡の炭鉱の話で、強制連行で働かされた人もいるが、自分の意思で来て自由にやっていた。

当時は、選挙権も被選挙権も、在日台湾人・朝鮮人もあった。東京にはパクシュンキンという衆議院議員もいた。福岡には市会議員とかもいっぱいいた。その事を韓国人は全く知らない

053

父(民政党・舛添弥次郎)が若松市の選挙の時・・何故ハングルのルビが振ってあるかというと、彼らに選挙権があったから。当時はハングルで書いても有効だったし、朝鮮人の票が欲しかったから

八幡製鉄所の記録を見ても、同じ給料で仲良くやってる。昔の作品「火の橋」を見てもそういう場面がいっぱい出てくる。

現実の資料に基づいて日韓の歴史を謙虚にみていくことがスタートだと思う。 

それにしても・・・どれだけ功績をアピールされても、全く信用できないのは何故??(苦笑)

もやもや感の残る議論でした・・・

週刊誌以外のメディアの皆さんも知らないワケがないけど・・・

舛添要一は、カネ・女・婚外子・養育費・母親介護・・などツッコミどころの多い人物。

人さし指今まで、この人の醜聞に触れてこなかったこと自体に違和感を覚えます。

安倍さんが「カレー食べた!」「ゴルフした!」と騒いだメディアはどこに行ったんでしょうねっ??

「待機児童ゼロ作戦」について右

《「保育園落ちた日本死ね」 待機児童数最多の世田谷・保坂展人区長を直撃取材。政府より批判すべきは舛添要一都知事なのでは!? 【Nスタ】》2016年3月22日

舛添氏は、東京都民の事より韓国への恩返しなんですか!?・・・ふざけてますね。

人さし指公約を果たす気がなさそうなので、リコールしたら

「全国ワースト1」東京都待機児童問題 舛添新東京都知事の「待機児童ゼロ作戦」

舛添新東京都知事

舛添新都知事が掲げた公約の一つに、「保育所・学童待機児童の解消、駅近・夜遅の保育所の拡充、新築高層ビルへの保育所設置義務付け」とあるが、その具体的中身とは?

-共働きでも安心して産める子育て環境の構築(不妊治療への助成、保育所・学童待機児童の解消、駅近・夜遅の保育所の拡充、新築高層ビルへの保育所設置義務付け、1歳児~2歳時の壁・小学校の壁対策の促進、病児・病後児保育の拡充、保育ママ・育児助け合い(ファミリー・サポート・センター事業)推進、保育の質の向上など)

4年間で(待機児童)ゼロにするという公約を掲げました。仕事と家庭を両立させたいと、女性の立場から見たときに、切羽詰まっているわけです。国ができないことで、東京都ができること、規制緩和なんです。国の認可保育園じゃなくて、認証保育所というのを、東京都が、すでに先行的に始めています。まあ、こういうことをやっていく

子育て問題、保育所問題など、厚労相として頑張ったが追いつかなかった。子どもをとにかく預かってほしいという声が多い。国がやらなくても、都が援助することができる。認証保育所を支援することは一例だ

出典舛添要一氏「原発だけが東京の問題ではない」 東京都知事選【会見速報】

 
保育所の待機児童が都内に8000人います。4年間でこの数字をゼロにする「待機児童ゼロ作戦」を展開します。保育が必要な人の身になって、規制緩和を含め大胆な改革を進めます
多摩ニュータウンなどについては再開発で建物が高層化された場合は、「1、2階のスペースは商業施設だけでなく、特別養護老人ホームや保育所を置く出典舛添氏、少子高齢対策に意欲 新都知事、早くも独自構想:朝日新聞デジタル
 
選挙期間中に鉄道各社の社長と面談し「満員電車に揺られて子供を(勤務先まで)連れていけない。駅で預けられないか」と、駅構内などへの保育所増設について協力を要請した

関連記事

Images9umw6vntハングル併記のプレート

私はリオオリンピックに東京都知事としてあの男を送り出したくないから、もう代理で良いと思います。

で、今後まだまだ公私混同のケッチィ醜聞が流れると思いますが、舛添はまだまだ韓国への約束を守る為、石にかじりついても都知事は辞めないでしょう。

辞めさせる手は今のところ、住民リコールか、6月1日からの都議会の追及しかないようです。

そのそれを後押しするのは「全国民の声」ですね。

おまけ、ヘイトスピーチに関して右

《ヘイトスピーチ禁止法案、自公合同会議で了承。ヘイトスピーチの定義は・・ 【Nスタ】》 2016年4月 5日

人さし指ちなみに舛添都知事はヘイトスピーチに関して、こういう姿勢右

  • 韓国外遊から帰国した舛添要一は記者会見での質疑応答で
  • 「そもそも論ですが、韓国の反日運動というのがありまして、例えば今上天皇昭和天皇の張りぼてを作って侮辱する、肖像画を踏みつける、国旗を国会議員が踏みつける。デモでも、「キルジャップ」ということをやっている。日本に核爆弾を落とすと、こういうことがかなりある。これがまず反韓国感情の源と言っても過言ではない。(中略)知事にお聞きしたいのですが、天皇陛下や国旗が侮辱されていることについてどう思われるのか、これがヘイトスピーチじゃないかと」と、ヘイトスピーチ対策に関して質問され、
  • 「よその国が反日運動し、われわれを、ジャップという言葉で呼ぶということに対しては極めて不快で、快く思いません。どの国の国民も同じことをやられると不快だと思いますから、たとえばこういうことについて野放しにしてよいのだろうかと
  • 韓国は韓国のやることですから、われわれがどうこう言う話ではありません。これは韓国が法律でやればよい」と答えている[154]
  • 毎日新聞が2014年8月5日に行ったインタビュー記事では、舛添は「頻発する在日コリアンらに対するヘイトスピーチ(憎悪表現)を巡り、自民党の政調会で立法措置を含めた対策を検討するよう同党側に要請した」と報道し、「国会できちんと法律を作ることが、問題に対応することになる」「そういう動きを加速化させるよう仲間の国会議員に言ってある。全体で網をかけた方がいい」との舛添の発言を引用し、「表現の自由に抵触しない範囲で法整備が必要との見解を示した」と報道した[155]
  • にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月 7日 (木)

    【山尾志桜里政調会長・釈明会見】会見冒頭で自分に非がない事を強調し、推測で秘書のせいに。甘利氏追及時には「秘書のやった事は本人の責任が免れない」とも。 【とくダネ!】

    山尾志桜里政調会長の釈明会見、「自分は悪くない」しか伝わってこない会見でしたね。

    15分遅刻した上に、開口一番「アベがー」・・・やっと釈明が始まったかと思えば、まるで自分が被害者だと言わんばかりでした(呆)

     「政治とカネ」の問題では、甘利大臣辞任の際に「秘書のやったことについて、本人の責任が免れるわけではない!」「秘書の責任にして逃げるな!」と厳しく追及していた人が、

    自身の監督責任は完全に認めつつ、「今後がんばる!」とは何事でしょう??

    本当にがっかりでした。そんな釈然としない中、

    フジテレビの【とくダネ!】で、政治資金に詳しい岩井奉信氏と、危機管理に詳しい田中辰巳氏のコメントが会見の問題点を突いていたので、その部分だけ記録しました(青字はナレーション)にほんブログ村 テレビブログへ

    まず会見の動画です右

    政治資金問題 山尾政調会長の会見映像

    人さし指【とくダネ!】の当該部分です右(ナレーション以外はやや要約)

    003

    ・・・秘書が悪い。その言葉は今年1月、甘利前経済再生担当大臣の秘書が建設業者から金銭を受け取っていた問題、(甘利氏辞任)その時、山尾議員は・・

    004

    山尾志桜里議員秘書のやった事について、ご本人の責任が免れるわけではないと、、」

    005

    秘書の責任では通らないと語っていた。政治資金に詳しい専門家はこの会見をどう見たのか。

    006

    007

    日本大学法学部・岩井奉信教授「口の悪い言い方をすると、秘書の方が実質横領したと秘書の責任にしたので、

    008

    ただじゃあ具体的にどういう資料に基づいているのか、実際にデーターが出てきてないので、ここのところはより詳しく説明する必要がある。」

    009

    危機管理の専門家・リスクヘッジ・田中辰巳代表これを見た人は全く謝っていない。即ち全く悪いと思っていないなと感じる会見だと思う。

    010

    ・・・・・・「現在まで確認したところでは、報道されているようにガソリンのプリペイドカードを大量に購入したというような事実は存在しないと考えております。」

    011

    会見の冒頭で自分に非がない事を強調しているが、これでは有権者から反感を買う可能性が高いという。・・

    山尾志桜里政調会長に関しては、事務所の監督者としてどうなの?という部分がガソリン代問題以外にもまだまだあります。

    産経新聞が会見の要旨をまとめているので、その中から、釈明が引っかった部分だけ抜き出してみます右(見やすくする為文字を加工しました)

    山尾志桜里氏・疑惑釈明会見詳報(1)】ガソリン代支出が多い月が「ある秘書」の在職期間と合致していた

     --秘書本人からなぜ事情を聴かなかったのか。今後、本人から事情を聴く機会は

     「その点については弁護士に相談もして、やはり法的問題が生じる可能性があるので、直接、私やスタッフが当該の方と接触するのは好ましくないと弁護士から助言も受けた。これから事実の解明については、いずれにしてもこういう問題なので、弁護士を通じてしかるべくということだと思う」

    【山尾志桜里氏・疑惑釈明会見詳報(2)】明かされた不正請求のトホホな手口 他人の不要レシートを持ち帰って…

    「次に、ご指摘をいただいているその他、いち、にぃ、さん…、4点について続けてご説明申し上げる。まず選挙運動用のメールについてご指摘があった。調べたところ、後援会の方々に対して、26年11月29日から、携帯電話宛てのショートメールを送付していた。ただし、送信の際に使用した後援会名簿に手違いがあり、同意を得ていない方が混ざっていたことが判明した。ご迷惑をおかけした方には大変申し訳なく思っている。ご連絡をいただいた際、あるいは事務所のチェックで判明したときには、適宜、確認をし、削除しているし、これからもそうする」

    (中略)

    「次に『さくら塾』の活動ということで、ご指摘を受けたが、さくら塾について、週刊誌報道では、私が運営している団体であるというようなご指摘があったが、そのようなことはない。さくら塾は私を支持してくださる方が自主的に組織している団体で、運営は独自の運営委員会が行い、会計はすべて会員からの会費でまかなっていると承知している。帳簿や通帳も独自に管理されていると承知している」

     「ご指摘のあったバス旅行も、さくら塾が独自に企画、運営されたものと承知している。私自身も旅行代金5000円を払って参加をしている。総支部や(山尾氏の資金管理団体の)桜友会が政治団体の活動として行ったものではないので、政治団体の収支に記載すべきものとは考えていない」

    --甘利氏の追及をしていたが、今回の件とは違うと考えるか

     「違うとしか言いようがないのだが…。それぞれ事案は全部違う。この場で『私のは軽いんだ』とか、そういうことを言うような場でもないと思う。軽い重いとかそういうことではなく、それぞれの事案にのっとって、議員本人がしっかり調べて説明をするということだと思う」

     --新築祝いとして選挙区内のどなたかに現金を渡したということはないか

     「私の知っている限りそういうことではないと思う」

    【山尾志桜里氏・疑惑釈明会見詳報(3)】光熱費、修理代、町内会費まで払っていながら「事務所」ではない!?

     「なお、このさくら塾において行われている懇親会も、その運営や会計、全て、さくら塾が行っていると承知している。私も参加をするときは参加費を払って参加している。民主党愛知県第7区総支部や、桜友会の活動として収支を報告すべきものとは考えていない。電話番号を連絡用に提供したり、ブログで紹介するなどの形で支援をしていて、その点がご指摘を招いたことを反省をし、今後は連絡のための電話番号の利用についても塾独自で行っていただくようにする」

     「そして、さくら館(愛知県瀬戸市)についてのご指摘もあった。さくら館は、家主の方が、落選中から私のために好意で開放してくださっている建物のことだ。私が常時使用している場所ではないために、ご指摘を受けるまでは、さくら館が総支部、後援会の事務所であるという認識に欠けていた

     「ご指摘を受けて、さくら館をめぐる収支を点検をしたところ、次の3点の事実、(1)平成25年から電気代、水道代、ガス代を総支部が支払っていること(2)灯油代金および町内会費を25年から(山尾氏の資金管理団体の)桜友会が支払っていること(3)さくら館の修理代を25年に総支部が負担をしていること-から見て、総支部および桜友会がそれぞれ家主から無償供与を受けているという判断に至った」

    (中略)

    一方で当然、政調会長として民進党の政策、頑張って政策を前に進めていきたいという思いは全く変わりはない

     ≪ここで反省の言葉がないことを記者に指摘され、山尾氏は謝罪のトーンを強めていく≫

     --全体として「申し訳ない」「反省している」という言葉は聞けていない。「被害者」という気持ちかなのか。ここまでの説明で有権者が納得すると思うか

     「大切なご質問ありがとうございます。ガソリン代の件も含めて、これは私自身の監督の至らなさがあるのは事実なので、その点は大変申し訳なく思っている。

    【山尾志桜里氏・疑惑釈明会見詳報(4)】反省の言葉がないと指摘され「猛省しています」 甘利氏の疑惑とは「違うとしか言いようがない」

    --税金が無駄に使われたのは事実だ

     「大切なご指摘ありがとうございます。本当に、改めて、さっきも申しあげたが、ガソリン代の件も含めて、私自身の監督の至らなさを猛省している。そういった意味で、この政治に対するお金の使い方、一番国民が信頼の論拠としているところ、不信の礎となっている部分で、こういった報告していること自体に、本当に申し訳なく思っている。国民の皆さんに申し訳なく思っている」

    【山尾志桜里氏・疑惑釈明会見詳報(5)】反省の言葉がないと指摘され「猛省しています」 甘利氏の疑惑とは「違うとしか言いようがない」

     --結果的にウソをついたことになる。責任の取り方は

     「何がウソかというのはそれぞれのいろんなお考えがあると思う。私がこの場で言えるのは、私自身がなにか事実を知りながらそれを隠してウソをついたということはないということは、私なりに申し上げることはできるが、一方で、記載と事実が違うということが複数あるのは確かなので、その点は自分の監督体制の至らなさを大変反省している。大変恥じている」

    えーっと、不正を、憶測で秘書のせいにして、「監督責任を感じ猛省しまーす」で済ますつもりなら、その厚顔無恥さにビックリ。

    山尾志桜里政調会長の収支報告で納得できない部分です右

    ・直接または間接的にもその公設秘書に確認していないのに、箱から捨てられていたレシートをとって悪用したと推測して公表していること。

    002001

    ・さくら塾・さくら館が「事務所ではない」という説明。

    瀬戸事務所「さくら館」オープンへ向けて準備中 (山尾志桜里政調会長HP)

    2013年3月 6日

    新しく瀬戸事務所として「さくら館」を下記の住所に開館する運びとなりました。 

    ふらっとお友達の集りにも、子育てママの憩いの場にも、ホームコンサートにも、学習会の会場としても、様々な用途でお気軽に利用できる場にしたいと準備を進めています。 
    オープンは3月24日(日) 
    開館日:月・木・土曜 
    時間:10時-16時 
    住所:瀬戸市宮脇町4番地 
    Tel:0561-21-1800 
    その他、詳しいお問合せは尾張旭事務所まで  Tel 0561-55-0800 
    山尾事務所スタッフより
    Dscf2848thumb320x240440Dscf2860thumb320x240443

    ・上限オーバーの(修正済)献金処理。(上限を超えた寄付金。政治資金規正法で定めた資金管理団体への寄付上限は1000万円。山尾議員は個人から1144万円寄付したと記載に山尾志桜里政調会長は「本来は1000万円を超える224万円を貸し付けと処理すべきところを事務上の手違いで寄付と記載」という説明)

    ・選挙区内の新築祝い(現金支払い)

    などなど・・・・大ブーメランですよ、本来、辞職するしかないでしょ!? 

    で、その公設秘書は、先輩議員から紹介されたと言っていたけど、小沢さん? 誰?

    関連記事

    【政治とカネ問題】民進党新エース・山尾志桜里政調会長、地球3周分のガソリン代&報告書修正 【みんなのニュース】2016年4月 1日

    001

    【民進党ブーメラン】"閣僚追及のエース" 柚木道義議員に公選法違反容疑が発覚。 刑事告発され事務所関係者が地検から事情聴取 2016年4月 6日

    000703

    甘利さんも秘書の横領を全く知らなかったんです。

    人さし指そもそも、こんな人たちに甘利さんを追及する資格があると思えません。

    疑惑の渦中の人たちが「政治とカネ」問題を追及しても、嫌悪感を持たれるだけ。

    それに気づかないのかな~??ふらふら

    人に「責任取って辞職しろ!」「けじめをつけろ!」と言い続けて来た以上、

    普通、辞職するのが筋・・・なんだけど、

    人さし指まっ、ジタバタしてどーぞ居座ってください。

    民進党ってそんな党だし、補選と参院選で影響が出るだけだし。

    山尾志桜里政調会長が「安倍総理、逃げるな!」と演説している中、民進党がアホ過ぎる作戦をしていたようです 

    Images

    民進・山尾氏のガソリン代問題で珍作戦 党内からも「本当にバカバカしい」2016年4月7日

    “1年で地球5周分”のガソリン代を政治資金収支報告書に計上していた民進党の山尾志桜里政調会長(41)が5日、衆院本会議でTPP(環太平洋連携協定)について質疑に立った。山尾氏は「自民党はTPP反対と言っていた。これはウソなのか」と迫るも、与党席から「またブーメランか」とやじが飛んだ。

     山尾氏がやじを浴びる一方で、民進党議員らは妙な動きをしていた。同党議員らの机には「安倍ガソリン代地球13周分」とデカデカと見出しが躍っていたタブロイド紙の1面をコピーしたものが目立つように置かれていた。1人2人ではなく複数だ。

     山尾氏よりも安倍晋三首相(61)の方がひどいというアピールなのか。

    9b92e69cs


     民進党議員は「ええ、事前にコピーが配られたんです。で、『これをテレビに映るように机に置いておけ』という指示もあった。本当にバカバカしいと思ったよ」と苦笑する。

     答弁に立った安倍首相からも見出しが見えていたはずだ。しかし、安倍首相は「山尾政調会長のご活躍を願っています」と余裕の答弁。民進党の作戦は不発に終わった。

     週内に会見するという山尾氏はこの日もダンマリ。同日午前のテレビ番組では、山尾氏の地元事務所スタッフが「当時の秘書はみんな外車に乗っていたから、燃費が悪かったかもしれない」とコメントしたと報道されていた。・・・

    ゲンダイ広げる作戦・・・

    人さし指こういうみみっちい事ばかりやってるから、支持されないんだよ(笑)

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月 1日 (金)

    【政治とカネ問題】民進党新エース・山尾志桜里政調会長、地球3周分のガソリン代&報告書修正 【みんなのニュース】

    フジテレビ【みんなのニュース】で、

    民進党・山尾志桜里政調会長の政治とカネ問題を取り上げていたので記録しました(青字はナレーション)

    自民党追求の急先鋒・民進党の輝くエース・民進党の切り札☆がコケたら、民進党はどうなるんでしょうか・・・ふっ

    人さし指こういう野党側のニュースに関してメディアは報じない傾向なんですが、フジがいち早く取り上げて良かった。

    昨日時点で、TBSは「民進党、TPP交渉検証チーム立ち上げ」しかやってなかったけど、きっと後に続くハズ??にほんブログ村 テレビブログへ

    001

    アナ「・・・民進党の新エースに抜擢された自身はこの疑惑にさぁどう答えるのでしょうか。」

    002

    003

    これまで国会で待機児童問題を鋭く追及し、

    004

    育児をする母親の声を代弁。

    005

    一躍脚光を浴びた民進党の山尾志桜里政調会長が一転、今日は・・

    006

    007

    民進党の新たな顔が追求される側となったのです。

    008

    今日発売の週刊新潮が報じた山尾議員の政治とカネをめぐる疑惑とは。 

    山尾議員が代表を務める、愛知県第7区総支部の収支報告書にズラリと並ぶ、2万円の記載。これ、全てガソリン代なのだと言います。

    009

    2012年の収支報告書には総額230万円分ものガソリン代が記載され、しかも大半は同じガソリンスタンドで、チャージ型のプリペイドカードを使っていたといいます。

    010

    ガソリンスタンドの店員「まぁ大体いつも決まった方が、ご来店して頂いてたんですけれども。(山尾事務所の領収書を切った記憶?)はぁございます。給油のついでに、このカードにチャージをして、領収書が出てきますので。それが、どうしてもレシートなものなものですから、それをお持ち頂いて、領収書に書き換えるっていう事は、当然、やらせて頂いていました」

    011

    改めて収支報告書を見てみると、(2012年の)3月16日には、1日に5回、10万円分のガソリン代を支出。3月だけで36万円分にも上っています。

    012

    230万円分のガソリン代は実に地球を3周以上できる計算に。(2012年 ハイオクガソリンの価格を、1ℓ160円、燃費を10km/Lとして計算)

    013

    なお、同じ選挙区の対立候補の支部が、同じ時期に使ったガソリン代は、およそ35万円で、

    014

    山尾氏側の230万円分がいかに多いかが分かります。

    更に別の問題も。

    015

    2012年に、山尾氏の資金管理団体、桜友会は、第7区総支部に対して、423万円を寄付しましたが、総支部側の収支報告書には、899万円の寄付を受け取った旨の記載がされ、470万円以上もの不自然な差額が生じていました。

    017

    なお、報告書は今月22日に修正されています。

    018019

    020

    今日、民進党の代議士会では終了後、岡田代表と肩をつきあわせ、何かを相談する山尾議員。果たしてその胸中は。本会議後に直撃すると・・

    021

    山尾政調会長「あの、今事実関係について確認しています。(指摘された問題全て調査中?) 今事実関係について確認していますので。」・・・

    「(調査が終わり次第公表?)まずは、確認したいと思います。(いつぐらいに?)今、確認をしているところです。(外部の方が入って捜査している?)今、確認しています」

    山尾政調会長の説明責任が問われています

    (VTR終了 スタジオトークはやや要約)

    023

    アナ党のエースとして注目を集める中で厳しいチェックを受けたとも言えそうだが、お金をめぐる疑惑が出て、いま確認中という事でその説明が注目されるが、、」

    022

    江上剛氏本当に脇が甘いガソリン代230万!?地球3週半!?運送業でもやっているのかと言いたくなる。本当に説明責任を果たさないと与党に対する追求の切先が鈍る。山尾議員は民進党唯一のスター、輝きと言える方。本当にその輝きを失えば民進党のスタートは躓くのでしっかり説明してください。」

    アナ2012年分の収支報告書は訂正したそうだが、ガソリン代の計上などと合わせて説明が求められている。」

    以上

    山尾政調会長といえば、「保育園落ちた日本死ね!」の匿名ブログを取り上げ、政府の待機児童問題への対応を鋭く追及し、育児をする母親の代弁者としてマスコミが持ち上げ、一躍脚光を浴びた人。

    歯切れの悪い受け答えの、民進党のエース・山尾政調会長なんて見たくないわ

     

    民進党は「政治とカネ」疑惑に関して、国会でそれはそれは厳しく激しく与党を追及していたので、潔白な議員ばかりだと思っていたのでとても残念です。(ウソ)

    ちなみに民主党のスキャンダルはテレビでは報じません。例えば、国会でこんな追及もありました右

    自民・阿部氏が民主・山井氏の政治とカネを追及 スキャンダル追及を牽制 2016.2.10

     衆院予算委員会で10日午前、自民党の阿部俊子氏が民主党の山井和則氏ら政権追及急先鋒の「政治とカネ」問題を「逆追及」した。スネの傷を思い出させる戦法で、スキャンダル追及に照準を定める野党を牽制する狙いがある。答弁する権利がない山井氏が、苦笑いを浮かべながら阿部氏を見つめるシーンもあった。

     阿部氏は山井氏の後援会が平成24~26年の政治資金収支報告書に、活動報告会の会場使用料計約764万円に対応する会費収入を記載していなかった問題や、山井氏が自身の資金管理団体に、個人による寄付の限度額を超える1080万円を寄付したと24年の政治資金収支報告書に記載していた問題を紹介。「疑問が残る。山井氏はきちんと説明責任を果たしたのか」と述べた。

     さらに阿部氏は民主党論客のうち、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)で政権批判を強める玉木雄一郎氏、労働政策を中心に質問している山尾志桜里氏、高木毅復興相の女性下着窃盗疑惑を担当する柚木道義氏らが過去に報道などで「政治とカネ」問題を指摘されていたことを紹介。「与野党ともに説明責任を果たすべきだ。繰り返しつまらない話を聞くのではなく、政策を議論したい」と迫った。

     その後、質問に立った民主党の細野豪志氏は「指摘は真摯に受け止めるが、山井氏の例は、貧しいがゆえに、自分の歳費で事務所を回さざるを得なかったという話だ。その話と、あっせん利得にかかわるような、極めて深刻な問題を同列に論じるのはどうかと思う」と反論した。

    では、民主党議員の政治とカネ問題を少しおさらい右

    《【甘利大臣辞任】民主党時代の「政治とカネ」問題の時、コメンテーターたちのコメントを振り返ってみた》2016年1月29日

    関連記事

    《【政治資金収支報告書】民主党議員の不適切支出 福山哲郎(ガールズバー)・西村正美(歯科医院の賃料)・小見山幸治(ライザップ)・小西洋之(自著の購入代)・高木義明(香典5万円)・増子輝彦(香典290万円)・山井和則(会費収入3年記載なし)》

    野党は、甘利さんを辞任だけで済ますな!と息巻いているようですが、

    Imagese4kmaf89

    特に民主党の皆さんは自分の身をキレイにしてからやるべし!

    パフォーマンスはもうたくさんだから、是非政治を前に進めてください。・・

    マスコミは民進党のエースと持ち上げるけど国会見てると、ただのヒス女としか思えないんですが・・右

    《「保育園落ちた日本死ね」 待機児童数最多の世田谷・保坂展人区長を直撃取材。政府より批判すべきは舛添要一都知事なのでは!? 【Nスタ】》2016年3月22日

    005

    山尾志桜里『保育園落ちた 日本死ね』。総理、この投稿について、あっ!もしかしてご存じありませんか」(民主党)

    安倍総理「私は承知をしておりませんが、実際どうなのかということは、これは匿名である以上、実際に本当かどうかという事も含めて、私は確かめようがないのでございます」

    与党からも安倍総理の「初動ミス」と指摘された待機児童問題は、国会前のデモやネット上で2万8000の署名が集まったこともあり、野党側が安倍政権への攻勢を強めました

    山尾議員は頭にブーメランが刺さりつつ、最後までヒスを起こしながら印象操作を必死に頑張っていたので文字起こしして記録しました(流れはそのまま要約)

    人さし指元検事というのが信じられない位、感情的で思い込みが酷く驚きました。ハッキリ言って全部的外れで力不足。

    解釈を具体化しただけなのに、「報道を萎縮させ、国民の知る権利を害し、憲法21条に違反しているのではないかという深刻な問題」・「強権的な拡大解釈」・「大幅な憲法解釈」と言い放った時には、頭大丈夫か?と心配になりました。

    人さし指だけどTBSの報道では、これを「放送法4条「政治的公平」めぐり、民主党が首相を追及と題し、筑紫氏への苦言も、731パネルの件も完全スルーでした(・・;)

    《【放送法】民主・山尾志桜里議員「強権的な拡大解釈」VS 高市大臣・安倍総理「解釈は変えてない」【国会中継】》2016年2月16日

    Photo

    山尾議員1つの番組だけでも判断するというのは全く別の事だ。一切説明になっていない答弁を2人の大臣が時間を浪費するのに使うのは止めて頂きたいと思う

    007

    どう考えても全体を見るのと1つの番組でも判断するというのは違う補充ではなくて、大幅な拡大解釈で、憲法21条の表現の自由との抵触度合いを更に強める、大幅な憲法解釈だから私は尋ねている。

    でも総理は高市大臣に同意した。つまり安倍総理も1つの番組だけでも政治的公平性が判断される場合があると認めた。(安倍総理キョトン)
    ついに安倍政権全体として、こういった大幅な拡大解釈に踏み込んだ(とんでもないっ!山井)私は大変な事だと思う。

    高市大臣は玉木議員とのやり取りの中で、憲法9条改正に反対する政治的見解を支持する内容を相当の期間に亘り繰り返して放送した場合にも、極めて限定的状況のみとしながら、電波停止の可能性を否定しなかったが、総理も同じ見解か。認識を求める』・・・

    まっ、その政策・主張 見れば、民進党の思想そのものと言えるかも右

    「ガソリン代230万円計上」の件をどう説明するのか見ものです。

    山尾志桜里政調会長は、「説明責任をいつになったら果たすんだ!」と甘利元大臣の追及も激しくやっているんだから、

    まずは自らがその説明責任を果たし責任を取る姿を、与党に見せ付けてやってほしいですねっ

    Photo_2

    ↑こんなカンジ!?

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年1月29日 (金)

    【甘利大臣辞任】民主党時代の「政治とカネ」問題の時、コメンテーターたちのコメントを振り返ってみた

    前記事の続きです。

    人さし指甘利さんが秘書の横領の責任を取って辞任したのを受け、

    民主党政権時代、政治資金「秘書がらみの政治とカネ」問題で民主党議員たちはどう責任を取り、当時のコメンテーターた達はどうコメントしていたかな?と思って振り返ってみました(覚書です)

    実は鳩山さんも小沢さんも本当に良い事言ってたんですよね。やった事は真逆だけど。

    (備考 民主党の不祥事年表メモ  )

    2009年3月 小沢一郎公設第1秘書、大久保隆規容疑者政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕

    2010年1月 石川知裕衆院議員、小沢一郎元私設秘書池田光智元を政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで逮捕

    2010年12月 鳩山総理、元秘書2名が「偽装献金」疑惑で起訴。記者会見で「辞めろと言うなら…元々そこまでやりたい訳ではない」と発言

    小沢代表の秘書逮捕後の小沢氏側近の発言右

    赤江珠緒「コメンテイターは冷静」 小沢代表の秘書逮捕2009/3/ 4

    ・・・  そんななか、赤江一人が「得体の知らない政治団体が(計)2000万円も献金してくるのを、おかしいと思わないのか」と、政治とカネへの問題意識を強く持っていた。これには、「善意の献金を疑うのは難しい」と、小沢代表の知恵袋と呼ばれる平野貞夫元参院議員。・・・

    鳩山氏を擁護するアホコメンテーターはいないだろうと思ったら、いた!ので書いた記事です右

    《江川紹子の的外れなコメント  【やじうまプラス】》2009年11月 5日

    002 ・・・鳩山総理がですね、昨日の衆議院予算委員会で、

    自分自身の偽装献金問題を追及されました。

    そこで野党時代にですね、

    会計責任者の逮捕は議員本人の責任。議員も辞職すべきとした他党議員への批判

    を持ち出されてしまいまして、

    答弁に四苦八苦したということなんですねぇ。

    あのー、民主党代表だった2002年に夕刊紙の紙上で、鈴木宗男衆議院議員の秘書が偽計業務妨害容疑で逮捕された件について

    『議員の分身と言われている会計責任者の逮捕は、議員本人の責任、改めて宗雄氏の議員辞職を強く求める』と発言。

    また、2003年のメールマガジンでもですね、『政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生するとしばしば、あれは秘書がやったこと とうそぶいて、自らの責任を逃れようとしていますが、とんでもないこと。秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべき』と書いたと、いう事でございまして、

    それがですね、じゃああなたはどうするんですかと、江川さん、言われてしまうという事なんですけどねぇ。」

    003 江川氏「ねぇ、だから、やっぱりトップを目指す人は、

    もう前々から発言に気をつけなければいけないって、そういうことかも知れませんけどねぇ。

    ただまぁ、鳩山さんの場合、これはあのもちろん法律違反が・・っていうのがあればですね、

    あのー、本当にちゃんと対応しなきゃいけないって事で、あのー、なんですけれども、

    ただ、なんかこうー、自分の一族のお金を使っているっていうところで、なんかこう、あんまりこうーー、追求しなきゃっていう、なんか、なんか(笑)ねー、いけない事はいけないんだけどぉ・・、

    そういうこうー、動機があんまりこうー、なかなか沸いてこない(笑)って、本当言うとね、あるんですよね。」

    吉澤アナ「まぁ、三反園さんね、今、江川さんも仰ったんですけども、鳩山さん、お金持ちなわけじゃないですかぁ、だから自分のいわゆる鳩山家のお金が、なんかうーん、運用しちゃったみたいな、そんな感じに今回なってると思ってるんですよねぇ。」

    005 三反園氏「あのー、永田町ではそう受け止められていますよね。

    で、今でも元秘書がね、取調べを受けているわけじゃないですか。そうすると言葉ってやっぱり残るわけですよね。

    言った以上は責任を取らなきゃいけないと思うんですよ

    しかもその秘書が逮捕されたら、政治家は議員辞職すべきだと、そこまで言っているわけですよね。

    これはもう残るわけですよ。そしたらその今取調べを受けている秘書が今後どうなるかですね。これによって僕は鳩山さんの命運というかですね、決まってくるんじゃないかなと思っている。

    鳩山さんも私ずっとね、取材してますけれども、言った以上は多分、守る政治家じゃないかなと私はみているんですけどね。

    で、一旦言った事が守れなくてブレた瞬間にその政治家はオワリです。信用を失っちゃいますからね。その後何言っても信用されないから、僕は総理大臣を続けていく事は難しいんじゃないかなという風に思う。だから、暫くは見ていてくださいと。いうのが私は鳩山さんの答弁の趣旨じゃないかと、そういう風に私は見てますけどね。」

    吉澤アナ「なるほどねー、そこまで覚悟をしてるって、、」

    三反園氏「いや、してると私は思うんですけどね。はい。」

    吉澤アナ「でも野党時代はね、えー自民党議員のアナタは過去にこんな事言ったじゃないですかという追及も、それぞれの方々してましたからね。

    (中略)

    伊藤氏「・・・・で問題はね、何故あの人なのかという説得力がまだない。斎藤次郎さん70おいくつでね、もっとピンピンした良い人がいるじゃないかと思うのに、そういう人にならなかったってところでしょ。だから一つ一つの政策について、過去と矛盾する事を認めながら、でも何故この人なんですかっていう説得力を持たしていかないと、これからの鳩山政権の政策に対する国民の信頼感ってのは落ちてくると思いますね。」

    吉澤アナ「なるほどねー、まぁ江川さん、本当にだから大蔵次官、公正労働次官って続いちゃいましたよねー。特にね。」

    008 江川氏「うーん、だからねー、前はちょっと言い過ぎましたっていうね、そういう事いう訳にはいかないんですかね。(スタジオ大爆笑)

    だって、だってなんか、あの時はこうだったけど、この人は良いとかって言うとなんかやっぱ屁理屈捏ねる様な事になるでしょ。

    いや、だから前の、、あの時はって、、」

    三反園氏「そうするとねっ、信用されなくなっちゃうよ。立場が変わったらこうしましたっていうとね、やっぱり信用されなくなってしまうんで、今回の場合はね、官僚はダメだダメだって言ったらね、人材やっぱりいないんですよね。現実路線に転換しましたとってことですよね。

    江川氏そうそう、それをちゃんと言えば良いじゃん」(スタジオ失笑)

    三反園氏「(笑)現実路線に転換したわけだから、その斎藤さんにしろね、今度の厚生事務次官元ね、非常に優秀な方なんです、確かに。だからその結果をどう残すかですよね。で、それを政治家がどう使うか政府がね。それで結果で私は示してほしいと思うんですけどね。」

    (以下 略)

    いかがでしたか?!江川氏の認識の甘さが露呈してました。最初何故かしどろもどろだし

    この人一応、地方紙の記者だったんですけどね・・・

    多くの専門家も、脱税・詐欺に発展するかもしれない悪質な事件だと言っているのに、身内のお金だから追及しなくてもいいじゃんみたいなコメントって、・・・^^;

    しかも、もし身内のお金だったら、尚のことヤバイのに(苦笑)

    政治とカネの問題だけは、民主党政権に容赦のないみのもんた氏右

    《鳩山総理元秘書立件と小沢氏秘書接待攻勢の記事 (朝ズバッ)》2009年11月24日

    ・・みの氏幹事長とか、党首とか(笑)が、これやってるって民主党マズイですね。」

    杉尾氏「そうですね、で、この秘書の裁判がもうすぐ始まりますからね(うーーーん)政治資金規正法違反で起訴されてますんで。

    だから小沢さんもですね、この件について何も説明してないんですよ。ええ、鳩山さんも説明してないけども、小沢さんも説明してない。」

    みの氏「どう思います?!」

    008 三屋氏「あのー、小沢さんが民主党の党首だったときに、

    やっぱりこれキッチリと説明してなくて、説明責任がないっていう風な問題になりましたよね(はい)。

    だからどっかで一回キチンと説明されないと、いつまで経ってもこれ埒明かないんじゃないですかねぇ。」

    杉尾氏「まぁ、民主党としては調査したという事ではあるんですけれどもね、ただそれが国民にちゃんと伝わってないという気はします。」

    右側の人「議会の????でやって欲しいですよね。それが全然ない。それが納得できないですね。」

    みの氏だって、代表ですからね、おふたりともねー、民主党のねー

    以上

    意外にも吉永みちこが厳しいコメント。一生懸命支えたのに疲れた様子右

    《「鳩山辞めろ」という国民の声》 2009年12月25日

    ・・・あのグダグダ会見のポイントは「本当に全く知らなかった。」「秘書が全部やった」「過去の発言は、私腹を肥やしたわけではないので私には当たらない。」「総理の地位にしがみついているわけではない。」「鳩山辞めろという声があれば辞めるかも~」位でしょうか。

    そこでこの問題に関する、各局女性コメンテーターの言葉をテキトーに拾ってみました。


    TBS【朝ズバッ】吉川美代子氏氏

    010 吉川氏民主党政権が出来るまでってね、

    国民もそれからメディア側もスゴクもうそろそろ政権交代した方がいいよって言って

    なんか民主党政権を出来るのを後押ししたみたいな形ありましたよね。(うん:みの)

    民主党政権が実際に出来た後ね、自分たちが後押ししたような感じもあって、

    その民主党との距離感の保ち方って、メディア側もなんかど・どこまで踏み込んでどうやろうっていうのがあったのが、自民党時代と違って

    この問題になったら昨日のニュースから夜から、今朝の新聞見ても、なんか(笑)これでやっとなんかメディアのスタンスがはっきりしたぞーみたいな感じになって、(笑)大変になるのかなって(笑)どうですか(笑)」

    フジテレビ【とくダネ!】佐々木秀実

    011 佐々木氏「鳩山さんにとって、その金銭感覚ね、庶民とのズレがあるっていう事がありましたけど、それはもうすごいですよね(笑)もうそのズレっていうのは、凄い事だと思うんですけど、

    ただ私はね、今回素晴らしい事だなと逆に思うのはね、

    70分間ちゃんと釈明をして、その説明をしたっていう事が私は評価してるっていうか、素晴らしい事だと思うんです。今までそういう事って出てこなかった事っていっぱいあったと思うんの。だけど今回ね、ちゃんとそれを説明した訳だからね、ねぇ6億何千万ですか?あの納税ねぇ、納税をするって事。6億何千万っていうのが6千円位の感覚なんじゃないかなと思うんですけどねぇ。あはは」

    テレビ朝日【やじうまプラス】吉永みち子氏

    013 吉永氏「延々と長い事お喋りになってましたけれども、聞き終わってみて何が分かったんだろうって思うと、

    自分は知らなかったっていう事と、それからあのー、自分の責任、自分の引き際も最終的には、、この人は決められない、決められないって言うけれども、自分の事も決められないんだなーーっていうあの、印象がね、残りましたよねぇ。

    で、やはりね、政治家ってやっぱり言葉の重さっていうのはもうちょっと深く考えた方が良いと思う。言葉に責任を持てない人間を私達はリーダーとしてあのー、信じられるかどうか、で、今本当にリーダーがその求心力を持たなければ、この日本の今の状況を脱却する事はやっぱり難しいんじゃないかなって気がしますよねぇ。

    で、もしね、本当に今ね、国の為、国民の為を思ってね、政治的な空白を作りたくないという風に思っているならば、それだったらせめてね、予算は上げたら自分は身を引きますという形にね。でその時にこれだけの仕事をしたのをもう一回評価してくださるのならと、そういう事なら良いけれども、今はこれを丸投げ国民ににされてもね、やっぱりちょっとね、リーダーのあり方としていかがなものかなーっていう何か失望感を覚えましたよね。

    で、この事がね、まぁいいですよって言ってるのは、身内(内閣・党内の声)なんですよ。これ身内が言うんじゃなくて、アナタこれだけの仕事をしたんだからいいですよって国民が言わなきゃいけない事なんで、身内に言われればそれだけ引いてしまうっていう、この内閣の危機管理という事で言えば、あ゛ーちょっと点数厳しくなっちゃいますよねーー。」

    おまけ・・・

    日テレ【スッキリ!】テリー

    012 「・・・国民に話を聞いてから自分の進退決めたいって、、政治家っていうのは自分で進退を決めるべき

    それをなんかね、また国民のせいにするんですよ。国民がナントカって、、あの言葉は本当に柔だし、なんか小沢さんに言われたからってもちろんホンワカした部分は良いかも知れないし、友愛とかってなんか優しい部分はあるかも知れないけど、(中略)私知りませんでしたって言って年間1億6000万も親から、、小遣いですよアレっ。そーんな事ってあり得ないじゃないですかー。そーんな事言ってる人にね、アンタになんか子供手当てなんて言われたくないよっていっぱい思っちゃいますよねぇ。」

    ・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

    吉川氏は、民主党誕生の後押しをメディアがしたとサラリと言いました^^;

    意外にも、吉永みち子のコメントが一番厳しいですね。

    一生懸命支えるのがアホらしくなったのでしょう(苦笑)

    議員バッジを外している会見場の姿を見て「オッ!」と思ったのもつかの間・・・

    自分が辞めるか辞めないかさえ、国民に丸投げする鳩山氏の言葉は本当に卑怯だと感じました。

    大谷昭宏氏と山口一臣氏のコメントに注目右

    「万引き程度で首相辞めてたらどうなる」説 鳩山釈明会見 2009/12/25

    Images25jft1v8 Imagest3o9qpli_3

    <テレビウォッチ> 偽装献金問題で鳩山首相がきのう(12月24日)謝罪会見した。都内のホテルで70分間。「知らなかった」「信じていた」「6億円」「もう母からはもらわない」の繰り返しだった。

       死んだ人が献金してるという「故人献金」から始まったこの問題。検察は、一連の金の出所が首相本人と母親からと特定したが、何しろ金額がけた違い。母親からは毎月1500万円が7年間で12億6000万円。これを「知らなかった」で通るかどうかだ。

       政権発足100日にあたる24日、独断でやったという元公設第1秘書(59)を政治資金規正法違反(虚偽記載)で在宅起訴。元政策秘書(55)を略式起訴で罰金30万円にしたが、首相本人は不起訴とした。

       会見はこれを受けて行われたのだが、「進退」についての質問には、「私腹を肥やしたわけではない」と否定。一方で、「辞めろという声が大勢となれば尊重したい。首相の座にしがみついている訳ではない」ともいった。

       赤江珠緒が、「献金のしがいのない人ですね。12億円でも知らなかったというんだから」

       所太郎「浮世離れしてる」

       木場弘子は、「私(が母親)なら、3万5万振り込んでも、恩着せがましく言うけど」(笑い)

       大谷昭宏は、「首相への強制捜査がなかったのは、これが見返りとか悪質性とか国民に対する重大な裏切り行為とはいえないから。秘書の1人は罰金30万円でしょ。いま万引きでも最高50万円です。秘書の万引き程度で総理大臣が辞めてたらどうなる、という発想もある」

       三反園訓は、「言いたかったのは、私腹をこやしたんではないという、これがすべて。しがみつく気はないと言っている

       山口一臣は、「それが無責任な感じ。石にかじりついてでも日本の構造を変えるんだ、とかいうのなら分かるが」

    大谷も、「12億6000万円で辞めることにはならないむしろ普天間とか景気対策とかへの国民のいら立ちが高まったときそうなる。だから、それらをきちんとやり遂げるという決意表明でないといけない」
    木場は、「政権交代までしたのだからと、強い声が聞きたかった
    三反園「それが人柄なんですよ。通常国会では厳しく追及される。これをいかにかわすか。追い込まれるのは間違いない」

      山口「しかし、政治資金規制法違反としては軽い。そんなことで時間を使ってほしくない

       大谷は、「結局は2世議員の問題。代表が変われば、相続税も贈与もかからずに財産が移る。他にはいないのか」

       三反園鳩山さんが結果を出せるかどうか。それをみて国民が見放すかどうかですよね」

       さぁて、次は小沢幹事長の金の問題だ。政治がさらに身近になる。

    オザワも良いこと言ってました右

    《小沢さんの巨大ブーメラン 【朝ズバッ!】》2010年1月27日 .

     

    012 ・・・・"連座制"まで唱え罰則強化を訴えていた小沢氏。

    おとといの会見では

    小沢氏「担当者に任せきっておったという事は事実でございますけれども、

    私はその意味におけるそしてそれがもし誤ったという事をしたならば、それは私の代表者としての責任ももちろんあると思っております。」

    政治資金規正法が改正を繰り返し、現在に至っていることについて専門家は、

    成田氏「まぁ、ある意味でモグラ叩き(笑)のようなもので、1つ問題が出るとそれを叩いて改正をすると、しかしそれに対してまたあたらしい抜け道が考えられる、」

    政治資金収支報告書への虚偽記載で元秘書が略式起訴された鳩山総理は2002年3月、こう話していました。

    013 鳩山氏もし鳩山由紀夫の秘書が同じ事(法律違反)を行っていたとすれば、

    .

    .

    .

    .

    .

    .

     

    014

    私はすぐに国民に謝罪を申し上げて、

    離党ではありません。

    国会議員のバッジを外します。」

    .

    .

    .

    (昨日の国会で、亀井・前原大臣も収支報告書を見ていないことを表明。

    森まさこ議員の「見てない事は異常だと思うか」の質問に、

    015 鳩山氏「必ずしも収支報告書をみていない大臣が

    私のほかにもおったわけでありますが、

    その事に対して私自身は反省をしております。

    従ってこれからはしっかりと見るように務めたい。

     

    それがやはり政治家としての務めだとそのように考えています。」.

     

    016 国民が政治家のカネの動きを知るすべとなる

    政治資金収支報告書

    これを政治家自身が見ないで済ませることは

    許される行為なのでしょうか?

     

    (VTR終了 スタジオへ)

    (みの氏はVTRを見て「だらしないな、汚いなと思いました。ご自分で正々堂々とバッジを外すと過去言っていた方が自分がそういう立場になった途端に、忘れているかのような発言をするのは鳩山さん拙いんじゃないですか。」などなど・・・・発言)

    018 杉尾「あと、収支報告書を見てないというのは・・・

    こんなにいるとは僕も想像できなかった。

    何の為に公開しているのかと、

    ヘタをしたらこれを見て投票行動を決める人だっているわけなんで、

    これ公の文書をですね、それを見ていないっていうのは・・・・・

    ちょっと・・・・不可解としか言いようがないなぁ。」

    .

    023 みの氏「信頼できる秘書、信頼できる秘書。

    信頼するのと自分が確認するのとは違う次元の話なんですよ。

    信頼するのは当たり前じゃないですか。

    そうじゃないんですよ、ご自分の政治資金でしょ。(中略)確認するのは当たり前じゃないですか。

    それを怠る事を正々堂々とテレビの前で国会の質疑応答の中で言うって事は、その次元、おかしい。

    亀井さんにも言いたい。おかしくないですか?今テレビを見ている国民の何人が正解だって言いますかねぇ。川戸さんこんな感覚で良いんですか?」

    川戸氏「いやぁ、政党助成金が特に入ってますからね、そういう意味では私達のお金と言えるわけですよ。やっぱりそれは公開する責任を果たしてもらわないと困るわけです。この責任者はやっぱり国会議員な訳ですからねぇ。」

    みの氏秘書任せ、秘書任せ、もういい加減にした方が良いんじゃないですか。これ片山さんね、今の映像を見た限りでは非常ーーに法律を作る立場の人間の答えに思えないですけど、どうでしょう。」

    片山氏「うん、あのね、見るって言った時にどの程度見るかなんですよ。例えば領収書を全部チェックしてそれを見るっていうのはこれはムリだと思いますね。膨大なもんになりますから。

    ただね、政治資金っていうのは非常に重要な問題で、その所得税も非課税になってくるわけですよ。そんなこともあります、優遇されてるもんですからね、どっから入ってきて、どこに使ってるか、大まかな事はね、やっぱり政治家は把握しなけりゃいけないんですよ。

    出す時は普通は普通は問題ないだろうなっていって、やっぱり確認するはずですけどね。ええ、そうでないと自分も不安だと思いますよね。変なカネが入ってるんじゃないかとかね。いくら信頼しててもね、その人だって間違いもあるわけですから。」

    022 (国会議員へのアンケート調査に「秘書に任せてる人は政党助成金を返してもらいたい」と発言 

    民主党・松崎公昭議員『信頼する秘書に任せているので見ていない』に対し「次元が違う」とまた批判。 )

    (アンケート結果解説 略)

    みの氏「小沢一郎さんに至っては、ご自分で出した本の中に

    『一円たりとも』と書いてありました。

    自分で出した本に『一円たりともそういうものをもらっちゃいけない』って言ってた人が『見てねぇ』なんてそんな事通用しますかね。少し甘いんじゃないですか。」

    024 片山氏「法律がね、ちょっとおかしいって言いますかね、

    法律が政治資金収支報告書は会計責任者が選挙管理委員会に提出するってなっているんですよ。

    だからそれをまぁ盾にとってね、『見なくてもいいんだろ』っていうそういう論理になるんですけどね。

    法律からしてね、実は政治家と会計責任者を分けてしまってるんですね。これはやはり見直しの対象になると思いますね。」

    (スポーツ界・芸能界で説明のつかないお金があった場合は袋叩きに合う。  政治家はこれで済むのはおかしい、許せないという熱弁 略)

    以上

    小沢さん、『日本改造計画』でスゴイ良い事いってるじゃないですかー

    罰則厳格化、連座制、大賛成です

    それにしてもみのさんは、自民党が絡まないと良い事言います。

    特にお金の話は、これでもかっていうくらい、いつも徹底猛批判。

    そうそう、まさか私が政治家の収支報告書を見るなんて夢にも思わなかったけど、

    本当に簡単に見れましたよ。

    元税務署長の片山氏の言われたとおり、実際見て思ったけど、宣誓書の署名のとこに政治家本人の署名がいらないなんて、絶対におかしいです。

    025 026

     

     

     

    .

     

    .

     

    .

    .

    .

    .

    ↑民主党時代の大臣たちは、収支報告書を大臣が管理していなかった

    人さし指あ~あと、菅直人と野田佳彦が外国人から献金を受けていたけど「知らなかった」と辞任しませんでしたね右

    Imagesj1ui37y3

    民主党政権時代は誰も「秘書の罪は議員も同罪」として、責任取らなかった気がします。 

    人さし指最後に、ポポのメルマガがあまりに素晴らしいので紹介

    《政治家と秘書は同罪と考えます by鳩山代表》2009年8月 2日

    ・・・ そんな浮いた気分が一瞬に消えたのは社民党の辻元前議員の逮捕でした。このニュースを聞いたみなさんは一様に「なぜ、今頃になって?」と、訝しく思われ
    たに違いありません。しかし、私は以前から、
    なぜかつて民主党にいた山本譲司
    元議員は逮捕され、実刑判決を受けたのに、辻元さんや他の同様の行為を行った
    議員たちは逮捕もされずにいるのか、不思議でなりませんでした。

    (中略)

     それにしても不可解なのは、土井たか子社民党党首が辞めないことです。今回の件では社民党関係者が4名逮捕されています。その中心人物は土井党首の秘書の五島昌子で、彼女が辻元前議員を始め、新人議員の指南役で、秘書給与を流用するという詐欺行為も教えたとされています。私は政治家と秘書は同罪と考えます。政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃れようとしますが、とんでもないことです。

     政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家も
    いるようですが)、秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。まして土井党首と五島秘書とは尋常ならぬ関係で、五島秘書は土井党首と同等の力を持っていることは、周知のことでした。同じ野党の立場から申し上げにくいことではありますが、国民のためにも、そして社民党のためにも、土井党首は身を退かれるべきではないでしょうか。敢えて苦言を呈します。 ・・

    小沢氏のやった事は裏金工作臭いし、鳩山氏の方は本当のボケッの為せる業。 

    でも、鳩山も小沢も言う事だけは本当に立派ですよね。言うは易しって話です。

     

    甘利さんの辞任会見を見て、ピンチの時にも自分の信念に沿って行動する人こそが信頼できると余計に思いました

    政治家それぞれの「責任のとり方」、いろいろと考えさせられますね。

    関連記事

    《【政治資金収支報告書】民主党議員の不適切支出 福山哲郎(ガールズバー)・西村正美(歯科医院の賃料)・小見山幸治(ライザップ)・小西洋之(自著の購入代)・高木義明(香典5万円)・増子輝彦(香典290万円)・山井和則(会費収入3年記載なし)》

    野党は、甘利さんを辞任だけで済ますな!と息巻いているようですが、

    Imagese4kmaf89

    特に民主党の皆さんは自分の身をキレイにしてからやるべし!

    パフォーマンスはもうたくさんだから、是非政治を前に進めてください。

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    【甘利大臣辞任】 過去の冤罪・「三宅雪子転倒事件」で狙い撃ちされた甘利明氏

    甘利さんの(辞任)会見を見て、

    甘利氏自身はお金をポッポに入れてないし法的に全く問題ないのに、秘書の責任を取って辞任してしまい、残念無念でした。

    今回は脇が甘いと言えば甘いんですが、むしろそれだけ国政だけに没頭していたと言えます。

    そして、その潔ぎよさに、矜持・政治家たる姿勢、を感じた人も多かったと思います。

    人さし指では、民主党政権時代、「秘書の不祥事」で民主党議員たちはどう責任を取り、当時のコメンテーターたちはどうコメントしていたのかな??と思って調べていたところ、

    別件で「甘利さんは狙い撃ちにされたんじゃないか」と、私が感想を書いている記事があったので、まず先にソチラを紹介します

    人さし指無実の人を貶めようとするのは、マスコミを使えば簡単という例です。(山岡元議員・初鹿議員・三宅元議員・川村コメンテーター発言に注目してください

    《”三宅雪子転倒事件”をたけしリポーターが検証  【TVタックル】(追加あり)》 2010年7月20日 より抜粋

    002

    5/12の衆議院内閣委員会、民主党が採決を強行。その時、それは起こった。

    003 三宅雪子議員転倒事件

    翌日三宅議員は松葉杖に車椅子。

    右ひざと足首の怪我はなんと、全治3週間というもの。

    .

    .

    .

    .

    .

    004

    山岡氏甘利さんが、今日ここにおいでの三宅さんをですね、もう2メートル先まで突き飛ばした、、」

    005 名指しで犯人扱いされた、

    自民党の甘利議員。

    甘利氏「私自身は彼女には指一本も触れてないんです。」

    .

    .

    .

    .

    006

    その後三宅議員の自作自演という話まで浮上

    (中略)

    そもそも、委員でもなく審議権も持たないにも関わらず、傍聴席から遠く離れた委員会中央部分に乱入し、委員長席付近で転倒したのは、三宅雪子。(詳細は「三宅雪子議員の転倒騒動」を参照。)

    なんにせよ!!この際甘利議員を犯人扱いした民主党議員は、自民党の甘利議員に土下座して謝るべきでなんじゃないの

    ・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

    追加です

    読み返すと、あまりにヒドイコメントの数々・・・

    甘利議員と進次郎議員を批判するテレ朝・川村晃司【やじうまプラス】2010年5月17日 (月)

    初鹿議員・三宅議員・川村コメンテーター発言に注目です!

    ※こうやって冤罪は作られるのかもという例だと思って読んで下さい。

    001女子アナ「・・国会では『押した押さない』をめぐって押し問答となっています。」

    アナ「その『押した押さない』の発端となっているのが、

    先週水曜日、衆議院内閣委員会でのコチラの一コマです。

    ご覧ください。」

    .

    .

    .

    002 (三宅議員と初鹿議員と甘利議員のいざこざを数回スロー再生

    甘利議員が両手で押しているのは確かに初鹿議員

    その後ろから三宅議員が出てきてコケているが、

    脈絡が全く感じられない。←私の感想)

    女子アナ「また、この件について当事者以外の議員の方々もブログやツイッターなどで証言を初めているんです。

    重要法案の審議が続く中、突然に起こったこの転倒騒動、まずはVTRをじっくりとご覧ください。」

    (委員会での強行採決の様子、三宅議員転倒スロー3回繰り返し 略)

    (翌日の車椅子姿でのインタビュー、議場で松葉杖をつき、無様に転倒するシーン 略)

    この事態に民主党は怒り心頭だ。

    003 山岡氏甘利さんが、今日ここにおいでの、

    三宅さんをですね、

    もう2m先まで突き飛ばしたと、」

    (場内笑い)

    .

    .

    .

    004

    松木氏「えー、全治3週間という事で、あの診断書も出ておりますんで、えー懲罰動議をえー午後五時出ださせて頂きました。」

    これに対し、自身も懲罰動議の対象とされた自民党・小泉進次郎議員は・・

    005

    小泉氏出せばいいんじゃないですか。懲罰に値することだとは思いませんよ。」

    006

    (転倒スロー再生映像)そして転倒は三宅議員の"パフォーマンス"ではないかという指摘をする人も。

    007 大島氏「"堀江(偽)メール事件"のような事を

    ふと思い出したような次第でございまして、

    もし、その為にわざとしたとするならば、

    これはかなり国会を冒涜し、

    そして委員会の場をまた汚し、政治家としての節度・品位すらしかない状況だと言わざるを得ません。」

    一方、当の三宅議員は、転倒した時の状況をこのように説明している。

    .

    008 三宅氏「油断と言いますか、

    あのー後ろからだったもので、(スロー再生映像)

    構えてなかったもので、

    あのそのまま前にあの行ってしまって、自分でもちょっと反省してます。

    まっその後、まー、それが大臣まで務められた方というお話を聞いて、それが真実かどうかっていう事もあるんですけれども、

    もしかそうだとしたら、あの非常に残念だなぁと思いました。」

    .

    009

    (スロー再生映像)しかし、三宅議員を押したとされた甘利議員は自身のホームページで"ハメられた"と訴えるなど猛反発

    010 甘利氏「みんな委員が『おかしい』と抗議にですね、

    委員長席の周りに集まったんですね。で私も委員ですから、

    『これは拙いよ』と、いう事で行こうとしたら、

    あのー民主党の委員でない議員が乱入してきてですね、私の所をガードして、押し返すわけですよ(スロー再生映像)

    『いい加減にしてくれ』と(初鹿議員を)どかしたんですよ。

    そうしたら、突然向こうの方から、その女性議員がポーンと前にダイビングしてきたんで、、」

    011

    政界ではこれまでにも、議員同士が激しく争う場面が見られた。

    012

    013

    014

    ・・・(スロー再生映像)そして今回の転倒騒動。真相を巡って泥仕合の様相を呈している。この騒動がもたらす影響は・・

    女子アナ「はい、今のを見ますとこれまでにもかなり激しい乱闘というのがあったんですねぇ。(プロレス寸前みたいな) ええ、そうでしたねー。

    さて、今回の 転倒騒動に関しては当事者以外の議員の方々もブログやツイッターなどでコメントを出しているんです。」

    まずは三宅議員とエレベーターの中で転倒後に会話をしたという自民党の馳浩議員のブログの抜粋です。

    (中略)

    アナ「この〔自分で〕というのがポイントですね。(そうですね) これに対して三宅議員は昨日、自らのブログにこの馳議員への反論を載せました。」

    016 〔自民党の議員が私とエレベーターで同乗した際、

    自分で転んだと語ったとホームページに書かれていますが、そのような事実はありません。

    このことが私に対しての悪意ではなく、その方の勘違いであることを願うばかりです。〕

    という風に書きました。

    また転倒の際に皆さんにも映像でご覧頂きました、三宅議員と甘利議員の間にいました、民主党の初鹿議員ですが、ネット上でこんなコメントをしました。

    017 〔三宅議員の倒れ方を見た限りでは誰かに押されるか、足が引っ掛かるかしなければ、あんな転び方にならないと感じます。〕そして

    押したとされている議員も悪意があったわけではないと思います

    ただし、あの場で一言『大丈夫』『ごめんね』とでも言っていればこんな事にはならなかったように感じます。〕

    とツイッターでつぶやいたんですねー。」

    女子アナ「それぞれがブログやツイッターを通じて、なんかコメントをしているんですねー(応酬になってるんですね)そうですねー、

    018 そして先週木曜日の朝日新聞に掲載されたのは

    転倒の瞬間の写真なんですね、

    かなり激しく、痛々しい様子で

    (倒れこんでいるのが三宅議員という事ですね) 

    そうなんですねー、

    萩谷さん、とんでもない泥仕合のようになってきたように感じるんですが、、」

    .

    019 萩谷氏「まぁ倒れちゃったのはお気の毒ですけど、

    そんなに大ごとにするような事ではないと思うんですよね。(スロー再生映像) 

    ただまぁ骨折をした訳でもないのに、やっぱりちょっと車椅子に松葉杖っていうのはオーバーかなっていう印象があって、

    むしろこの時期にあのー、自民党を悪者にする為にワザとオーバーアクションしてるんじゃないかっていう風に批判を招くような事をする方が、なんかご自身や民主党にとってもマイナスじゃないかなーと思いましたけど、

    それにしてもこれからね、まだ重要法案残ってますから、またこういう強行採決で(笑)ケガ人がでるのかなーなんてちょっと思ってたんですけども、、」

    アナ「民主党は甘利議員に対して懲罰動議を提出しています、でこの懲罰動議っていうのを皆さんと一緒に見て行きたいんですけれども

    020 〔国会内の秩序を乱した議員を懲罰委員会にかけるための動議〕

    だという事なんですね、

    懲罰委員会で審議され罰則が決定となりますと、

    例えば戒告であったり陳謝、登院停止とあるわけですけど、

    どうでしょうか、川村さん

    まぁこれまで国会取材も長いかと思うんですけど、

    どーんな展開が予想されますか。」

    021

    023

    022 川村氏「いや、いずれにしても何か物理的な力が働かないとですね、

    あのような倒れ方はしないと思いますし、

    しかも実際に負傷しているわけですから、

    やはり両党ともですね、与党も野党もまずはその負傷された三宅議員の体調が早く回復される事を望みますと言って、しかしながらという形でのね、まぁ主張はいいと思うんですけど、

    それぞれやっぱり国民の貴重な一票をもとに選ばれて国政に出てきた、そういう人たちの言動とはちょっと思えない、いわゆる子供のケンカと言いますか、ハッキリ言うとまず品位がないですね。

    『はめられた』とかですね、あるいはその『自作自演じゃないか』とか、そういう事を言う前に、まず体調を気遣うということから始まらないと、国会自体がまぁ子供のケンカのようになっていて、ワタクシはもう学級崩壊寸前ではないかと、

    024 おーーー、根拠もなしにですねぇ、『物理的な暴力はなかった』とか『自作自演だ』とか、なーにを言っているんだ

    審議すべき対象・本質をもう少し見極めないと、

    選ばれてくる資格がないんじゃないかなー

    とまで思いますねぇ。」

    女子アナ「そうですね、岩井さん、今凄く大事な時期なのにという風に思ってしまいますよね。」

    025 岩井市「そうですね。まぁ確かに今自民党と民主党のぶつかり合いっていうのはガチンコだと言われてね、

    昔はかつて55年体制の頃は、

    まぁ自民党と当時社会党、まぁああいう乱闘をやるにもシナリオがあったという風に言われてるんでね。(シナリオが?) はい、お互い国会対策委員会でですね、どっからどういう風に飛び掛るから、どう逃げなさいとか、後にあのー,党関係者の方が書いておられる、、まぁそれはまたヒドイ話だと思うんですけどねぇ。

    ただまぁ、ガチンコをやるならばやっぱりその議論の場ですから、やはり国会の討論という所で討論をやり、それからまぁやはりそのー一応は議院内閣政治というのは多数で決するっていう事になってますから、まぁ乱闘っていうのはいただけないもんですよねー。」

    アナ「場外に持ち込んで有権者の期待を殺ぐことがないようにお願いしたいところですね。」

    以上

    一連の流れ的によーく見ると、ひょっとしたら甘利さんは狙い撃ちされたかも

    三宅雪子が『背後から押された』という証言を何度かしているけど、これで断言出来るのは、甘利さんは横にいたので背後からは絶対に押せないし、押してないって事

    川村晃司は、一方的に決め付けたコメントに終始して、自民党議員のみ批判

    さすが、何があっても民主党大応援団のキンキン一味メンバーだワ・・

    それにしても姑息だなぁ!!    いつも冤罪がどうのと深刻そうにコメントしてるクセに・・・

    初鹿議員も、結局犯人決めつけですよねぇ。

    my日本で知ったのですが、まさにとんでもない非日本人のような人です。

    http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html

    女性弁護士の萩谷さんのコメントは、テレ朝内でよくがんばりました

    この時はネットで騒ぎになり、繰り返し検証され、TVタックルでも特集して甘利さんの無実が証明されたわけですが・・・ 

    人さし指こういうのは氷山の一角で、チャンスがあれば甘利さん(自民党保守議員)を貶めようとする作戦があったと思います。

    一方いまの野党は、今回 民主・維新、甘利氏の金銭授受疑惑検証 特命チーム をつくった以上?、

    6fa5eb8e361df7eb893b4bde13333913_tn
     

    甘利氏辞任 民主・枝野幹事長「閣僚辞任で終わらせていいのか と言っているようですが、

    「秘書の罪は議員の罪、議員辞職すべき」という名言を言われた人も含め、民主党議員は秘書を切り捨てただけのイメージ(;一一)

    いま、その記事をかき集めています。

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2015年2月27日 (金)

    民主党・柚木議員「教育を食い物にしている!」国会発言。田崎氏が今ある問題の解説&民主党の献金問題は報道されなかったワケ 【グツド!モーニング】  

    テレビ朝日【グッド!モーニング】で、

    民主党が次々と槍玉に挙げている安倍政権の閣僚の「政治とカネ」問題を田崎氏が解説していたので記録しました(青字はナレーション)

    民主党・柚木道義議員が下村大臣への(献金疑惑の)質疑で「教育を食い物にしている」云々言い放ったら、下村大臣が怒り爆発の答弁して疑惑を全面否定た場面の報道・・

    人さし指ところで、民主党の数々の献金問題は何故報道されなかったのか、知ってます

    001

    アナ今度は望月環境大臣と上川法務大臣にも不透明な献金を受け取っていた問題が浮上しました。昨日国会では、政治と金の疑惑で下村文部科学大臣も野党に追及されました。」

    002

    民主党・柚木道義議員「ともすれば、"教育をこれ食い物にしている"と思われかねませんよ、大臣。」

    003

    下村文科相非常に失礼な事をアナタ言いましたね。教育を食い物にする、、それは訂正してください。私は認められません。

    004

    追求の口火を切ったのは、民主党の柚木議員

    昨日発売の週刊誌で政治団体として届け出されていない支援団体の「博友会」が下村文部科学大臣に不透明な寄付を行っていると報じられた事を受けて、説明を求めました。

    005

    下村大臣週刊誌ネタだけで質問しないで頂きたいと思います。私は今日の週刊誌の報道については憤りを持ってると。事実と違う虚偽報道をしております。

    007

    下村大臣は各地にある6つの博友会は政治活動が目的ではなく任意団体であり、そこから一切の寄付など受け取っていない」と強調しました。 

    菅官房長官は・・・

    008

    「報道されている内容についてですね、違法なものは一切なく十分説明責任は果たされたという風に思います。」

    一方、閣僚にまた新たな問題が浮上しました。

    009

    (望月環境大臣と上川法務大臣が違法の可能性がある献金を受け取ったていた事が明らかに。望月大臣は地元静岡の企業から140万円、上川大臣も同じ企業から毎月6万円の献金を受けていた。)

    政治資金規正法では国から補助金を交付された企業と知りながら、交付から1年間は献金を受けることを禁止しています

    (VTR終了 スタジオへ)

    010

    アナ「これ田崎さん、相次いで大臣の名前が出てくるっていうのはねぇ。」

    011

    田崎氏「はい、まぁどの程度問題なのかって事もあるんですけど、

    これ今何が問題になっているかと言うと政治家は企業から献金を受ける訳ですね。その企業が国から補助金を受けていた場合は(献金を)受け取ってはならないって規定になっているんです。

    でも、これが知りながら受け取ってはならないって法律になってるんですね、法律の条文は

    という事は知らないなら受け取っても良いという事になるんです。だから企業がその補助金を受けていたって事が分からなければその時受け取っても違反にはならないんですね。(知らなかったと答えれば:アナ) そうです。いま分った訳ですから早速これすぐ返却されると思いますよ。

    そしたらそこで問題はないってのが政府の考え方、ええ。

    012

    アナ「とはいえ、やっぱり一般の国民の感覚からするとそれでいいのかという気がしないでもないですねぇ、、やっぱりまぁちゃんとまぁやってる議員も居るわけですから。」

    田崎氏なかなか難しいんですよ、でも。これ補助金受ける企業が毎年毎年変わりますから。(法律を少し変えていくっていう可能性もないんでしょうかね? :アナ

    まぁ、変えないですね、これは。

    女子アナ「うーん、これで国民は納得するかですよねっ。」

    以上

    民主党は、次々と「疑惑だ!」と安倍政権の閣僚に対し国会で騒ぎ立てて、マスコミはすぐにそれを報じていますが、

    田崎氏の解説でも分るように、この"補助金受けた企業からの献金問題"は違法ではありません

    人さし指だけど、いまの野党は、国会で言ったもん勝ち状態になっています。

    違法じゃないのに、「大変だー」「疑惑は高まった!」マスコミがすぐに大々的に報じて、「カネまみれの政権」というレッテル貼り・印象操作に加担してくれてますから。

    下村大臣は明確に違法性はないと答弁しているし、与野党どの議員でも起こりうる問題なのにね(呆)右

    今度は下村文科相に「疑惑」 「お友達」が狙われている?

       西川公也農水相が献金問題で辞任した矢先に、今度は、下村博文文科相の疑惑が週刊誌に指摘された。相次ぐ報道に、安倍晋三首相の「お友達」がターゲットにされているという見方さえ出ているほどだ。

       「安倍首相ショック!」「『お友達』下村博文文科大臣」。週刊文春の2015年2月26日発売号は、こんな大見出しで塾業界からの違法献金疑惑を5ページにわたって特集した。

    下村氏は、文春に報じられた疑惑をすべて否定。・・・続きを読む

    ターゲットにされているのは確かですね。

    しかも事実じゃなくてもどーでも良いらしい。

    人さし指今日の午前中の国会でも、後藤祐一議員と柚木道義議員が必死で、火のない所に煙を立てていましたが、最後に安倍総理になだめられていました右

    後藤祐一議員根拠なく「不正だ!問題だ!」と断定的な糾弾まがいの物言いで質疑 ↓

    下村大臣は「個人的な憶測のに近い発言」と怒りの答弁 ↓

    後藤祐一議員 「金まみれ政権だ!」 ↓

    安倍総理「言葉には気をつけて。とんでもない決め付けだ。民主党の総理大臣3人も外国人献金の問題があった。イメージを傷つける為に決めつけるのは良くない。冷静に議論すべき。」

    そして、続く柚木議員も・・・右

    柚木議員ある事ない事、下村大臣に散々言いがかりをつけ、最後には「こういう質問をするのは残念だし、それは総理自身に問題がある。大臣規範を無視している。もうこんな質問で時間を使わをしなくて良い様にしろ!」と。    ↓

    安倍総理は「そもそも大臣規範はしっかりと守られているし、下村大臣への質問を聞いていると何が問題なのかとないものをあったかのような質問をしていたが、もっと冷静にやり取りして頂きたい。時間を費やすなとは柚木氏にも言えること」と答弁。

    柚木議員は、「政治とカネに非常に後ろ向きな安倍総理」と最後っ屁

     

    この後藤議員と柚木議員の質問を見ていたら、事実を踏まえずミスリードのパフォーマンスに終始してて、本当にこれが国会議員のレベルかと思うと、情けなくて頭を抱えてしまいましたよ

     

    テレビの報道と実際の質疑・答弁が本当にニュアンスが違いすぎます!

    マスコミ、特にテレビは民主党政権の時は、実際にあった献金の事や日教組との癒着問題なぞスルーしてましたね。

    人さし指それは何故なのか!?

    そこまで言って委員会で、このような民主党に甘いマスコミ報道に対して辛坊氏は・・右

    《スクープ!! マスコミが報じない民主党を取巻く闇の力 【たかじんのそこまで言って委員会】》より

    宮崎氏「これ、辛坊さんに伺いたいんだけど、これいくつかのメディアは、新聞以外でも、アンカーやTVタックル、ひるおび、それとこの番組やったわけですよ。やったわけですよ。

    他の番組、特に報道系の番組ってなんでやらないの? 」

    028 

    辛坊氏基本的には全部が合法だからです。(あ~・・:宮崎) 違法行為だとあの、とっかかり易いんでワーッと行きますけども、法的な枠組みとしては、完全に合法なんです。

    だからそこが一般のメディアはなかなかやりづらい事はやりづらい。ってところはあります。」

    須田氏「それとね、ひとつのバーに夜な夜な集まってね、要するにそこに政治部の記者がいたりとか、政治部の幹部がいて、お仲間内でやっているわけですよ。そうするとね、合法だからこれは無視しとこうってね、、」

    029 

    辛坊氏「そんなこと言ったらね、ここのもうズブズブの関係にあった田英夫さんなんかを、いわゆるそのいくつかの新聞なんかは、どれだけ褒め讃えたか、、(そうだ、ホントだよっ:勝谷)(仰るとおりです:須田) 

    結局、ズブズブのところなんですねぇ、一部のメディアは。」

    (以下、冗談話 略)

    つまり、民主党政権の時には「合法」だからと(産経と読売以外は)報道しなかったわけです。

    それに比べて、いまは事実じゃない事もガンガン報道されていますが・・・(;一一)

    人さし指そうそう、柚木氏もブーメランがお得意のようですが、「教育を食い物にしている」のは間違いなく民主党!です右

    民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】より

    安倍さんを目の敵にする教師右

    《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その1》より抜粋

    042男性教師あの安倍晋三が

    私達の憲法であった教育基本法を全く異質な物に変え、教員免許更新制を導入し、全国学力テストを復活させたわけです。

    それもこれも私達が4年前の衆議院選挙に敗北したからです。

    日教組の全存在を賭けて選挙闘争を闘いぬかなければならないと思います。」

    政権交代を求める世論が高まる中、日教組の最高幹部たちの間でもその機運は最高潮に達した。

    043中村氏選挙は日教組方針の実現の為の日教組運動そのものです。

    組織の総力を挙げて政権の交代を実現させましょう。」

    「総選挙による政権交代に向けて団結して頑張ろうーー」「おーー」「頑張ろうーー」「おーー」

     

    恐ろしい日教組教育右

     

    日教組の偏った教育論【驚愕!日教組の正体】  その2

    犬伏秀一議員「大森のある中学校の、保健体育のですねぇ、試験問題!今日は女性の方がいて品がなくて申し訳ないが、これは試験に出た問題でありますから。

    『男性性器の受精に必要な勃起時の長さを書け』 これ保健体育の問題ですよ、ふざけんんじゃねぇって言うんですねぇ。

    で、僕は教育長を呼んで『なんでこんな問題を出したか、本人に聞いて来い』と言ったら、『思春期の子供たちはおチンチンが長いか短いか心配しているから12cmあれば大丈夫だということを教えたかった』と、、」(大田区議会)

    【安倍総理やじ問題】 義家弘介議員の告発「文部科学政務官・神本美恵子」&日教組のウラ金

    民主党には日教組系の人物がたくさんいましたが、日教組から送り込まれたと言っても過言ではありません右

    民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】

    017

    組織内候補として日本民主教育政治連盟(日政連)に所属する議員を推薦して、国会に送り込んでおり、連合に所属する産別の中では、政治的影響力は大きいとされる。国会議員では衆議院議員横路孝弘鉢呂吉雄参議院議員には輿石東那谷屋正義神本美恵子らがいる。

     

    で、日教組の委員長の中村譲氏とは右

    《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その1》

    Photo_2

     

    《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その2》

    007輿石氏「政権交代にも手を貸す

    『教育の政治的中立』

    などと言われてもそんなものはあり得ないっ。 

    私も日政連議員として日教組と共に闘って行く事をお誓いをし、、」 

    今年1月、日教組主催の新年会でこう述べた輿石氏。

     

    ごとう祐一関連記事

    《民主党が2億円の資金を極左過激派政党、市民の党・市民の会・MPDにジャブジャブ放り込みズブズブの関係 【NHK国会中継】》 

    古谷氏「極めて曖昧模糊。本当の事を言いたくないというのがアリアリだ。」

    018

    古谷氏「これは市民の党・ごとう祐一さん推薦(衆・神奈川16区補選)

    左側が酒井剛(斎藤まさし)氏

    良く握手し、下の方には『連携をしていきます』と書いてある。こういう関係は『多少知っている』とかいう事ではなく、実は先ほどの理戦という機関紙にも

    『菅直人氏とは私は30年来のお付き合いだ。菅直人氏の選挙のお手伝いも何度もしている』とハッキリ公言している。この写真は憶えているか?」

    これだけ見てもマスコミの報道、特にテレビなんて物凄く偏ったものです勝ち誇り

    絶対に鵜呑みにしちゃいけません。

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト
     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2015年2月24日 (火)

    【安倍総理やじ問題】 義家弘介議員の告発「文部科学政務官・神本美恵子」&日教組のウラ金

    民主議員へのヤジ理由、首相「正確性欠く」訂正したとニュースでやっていますね。

    人さし指労働組合の政治家への献金を禁止しているので、正確に言うと実は「裏金」の事なんです。

    安倍総理のミスは、「日教組は補助金を貰っていて」の部分右

    民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】より

    安倍総理「事実誤認が明らかな場合にはそれをここで思わず訂正した事もあったが、今後は静かな討論を心がけたい。与野党お互いにそういう雰囲気を作っていくように私も心がけていきたい

    前原氏ちょっと反省が足りないのか!?事実誤認って、、なんで・・日教組が出てくるのか!? 反省をもっとしてもらいたい。もう一言お願いします」

    安倍総理「何故、日教組と言ったかと言えば、日教組は補助金を貰っていて教育会館から献金をもらっている議員が民主党にいた時、かつてわが党が質問した時に『これは別の団体だから関係ないと』当時の政府として大臣の答弁があったので、それをどう考えるかという指摘をした。」

    前原氏「これ全く反省してないですね、アナタ。・・・・」

    マスコミは「総理のヤジ」に焦点を当てているけど、本当は「政治とカネ」の問題の方が大きいに決まってる!

    人さし指じゃあという事で、ヤンキー先生こと義家議員の動画からその部分を文字起こしして記録しました(やや要約)

    動画・情熱授業 第15限目「文部科学政務官・神本美恵子」より右

    「・・・・参議院決算委員会(NHK中継アリ)で非常に重要な事を暴露した。

    1点目、民主党が教育に対して与党としての的確性を明らかに逸している事実を取り上げた。これはいつも(この動画で)発信してきた事だが

    今の野田内閣の布陣は完全に日教組内閣。つまり与党の人事とカネ、予算委員会の筆頭理事を握り、文部科学政務官・首相補佐官・厚生労働副大臣という形で要職、ちなみに衆議院議長も(偏向イデオロギーの)日教組の組織内候補が就いている内閣で、その意味では史上最悪の子供達を人質にとったサヨク内閣だと言えるだろう。

    その中で、いま文科政務官をしている(日教組の組織内候補)神本氏に質問をぶつけた。

    彼女は団体としても、当時の委員長代理としても政治資金規正法で有罪判決を受けた北海道教職員組合(北教組)から選挙の前年に50万円の献金(一番多い)をもらっている。

    例えば野田総理は、脱税の疑いのある企業からの献金については同義的責任と返しているが、神本氏は一切返すつもりは無い。法的にしっかりと処理しているから全く問題はないとぬけぬけと言い放っている

    北教組の問題は、(この動画でも)しっかり指摘してきたが、「竹島は韓国の領土である」とか、「日本人の定義には在日も全部含まれる」とか、様々な問題性がある所からのお金を、有罪判決を受けているにも関わらずそのまま貰い、政治活動しているのは如何なものかと質問した。

    その上で、教育の政治の中立を確保し、教育を正常化していく神本政務官にこういう質問をした。
    「アナタの民主党の支部と、アナタの後援会が入っている住所を教えてください」

    すると彼女は「郵便番号101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2、財団法人日本教育会館が管理しているビルの中に、彼女の民主党の支部と個人の後援会が入っています。」と。

    このビルは具体的に言ったら、日教組本部が入っている日教組会館だ。

    つまり、教育の正常化を進める人間が、教育の正常化をされる側に事務所を構えて、人・物・金を全て丸抱えで政治活動をしているという事

    日教組の呪縛から子供達を解き放てるわけが初めからない。まして彼女は日教組が作っている政治団体・日政連の所属議員だ。

    つまり民主党・野田内閣は、あれだけ違法な政治活動や日本中で起こっているあれだけ勘違いした政治活動、偏向イデオロギー教育、そういうものを一切是正するつもりがないのと全くイコールの人事配置だ。

    野田さんも神本政務官を庇っていた。それは、「ビルには所属しているが、そのビルを管理しているのは別の財団法人であり、その中にたまたま日教組が入っていて、その中にたまたま神本氏が入っているだけだ」と。

    だから、様々なデーターを調べて改めて暴露する。
    この、たまたまそのビルの中に日教組が入っていると野田総理が答弁したこのビルの財団法人の代表者は日教組の委員長の中村譲氏だ。

    従業員7名だが、役員は2008年3月当時の日教組の書紀局次長。高教組次長だった人物・・つまり日教組の役員とトップに入って管理運営しているビルの中に、(日教組の違法な活動にノーという)文科省の人間が入っている。」

    これ、ミイラ取りがミイラになったのではなく、ミイラがミイラのまま何かをしようとしているって話。これを聞いてぞっとしないかという話だ。

     もう1つ非常に重要な事を告発した。・・・

    (高校無償化のウラで、沖縄のある高校の教職員が700万位貰っているのに、PTA会費が教職員に使われていて報告も無いという話(県民所得平均204万円ほど)

    巨額のカネが教員のウラ手当てになっていたという詳細の話 略)

    沖縄県内の県立高校で、早朝や放課後などに生徒指導にあたる教員の手当として保護者からのPTA会費をあてていることが分かった。自民党の義家弘介氏が9日の参院決算委員会で取り上げ「公益を害する裏手当だ」と追及。文部科学省は調査する考えを示した。

     義家氏は学校関係者からの情報をもとに質問した。それによると、ある高校では昭和61年からPTA主催の「ゼロ校時」(早朝講座)として、教員が学力向上などを目的に通常の授業以外の指導を実施。早朝講座担当の教員に3000円が手当として支給されている。個別指導や夏季講座など項目ごとに額が定められ、遅刻指導や週末の模試監督にも各1000円が支払われている。

     公立学校の教員は職務の性質上、「時間外」の認定が難しく、時間外勤務手当がない。その代わり月給に4%上乗せした「教職調整額」などの手当がある。

    PTA側は実態が不透明だとして2月に学校側の説明を求めたが、教員側は「生徒が深夜徘徊(はいかい)する」「大学合格者が減る」と手当廃止に反発。「無料の指導」も拒んだという。

     平野博文文部科学相は「(沖縄県)教育委員会が許可すれば可能だ。PTAが集めたお金をどう支出するかに、いかんと言うべきではない」と問題視しない考えを示した。ただ、同省の布村幸彦初等中等教育局長は「教育委員会から事情を聴きたい」と答えた。

     学校関係者は「沖縄県内の高校ではゼロ校時が多く導入され、年間億単位の金額が教職員側へと支払われていると思われる」としている。


     また、義家氏は日本教職員組合(日教組)出身の神本美恵子文科政務官の後援会事務所が日教組本部と同じ建物内にあるのは不適切だと批判した。野田佳彦首相は「本部に事務所があるのとは違う」と述べた。
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120309/plc12030923150019-n1.htm
      (リンク切れ)          

    民主党には日教組系の人物がたくさんいましたが、日教組から送り込まれたと言っても過言ではありません右

    民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】

    017

    組織内候補として日本民主教育政治連盟(日政連)に所属する議員を推薦して、国会に送り込んでおり、連合に所属する産別の中では、政治的影響力は大きいとされる。国会議員では衆議院議員横路孝弘鉢呂吉雄参議院議員には輿石東那谷屋正義神本美恵子らがいる。

    で、日教組の委員長の中村譲氏とは右

    《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その1》

    Photo_2

    《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その2》

    007輿石氏「政権交代にも手を貸す

    『教育の政治的中立』

    などと言われてもそんなものはあり得ないっ。

    私も日政連議員として日教組と共に闘って行く事をお誓いをし、、」

    今年1月、日教組主催の新年会でこう述べた輿石氏。

    .

    .


    008
    日教組は、組合員28万人の数を背景に参議院選挙で

    毎回一人の組織内候補を送り出すほか、

    複数の候補を支援してきた。

    .

    .

    .

    .

    011

    彼らは日政連議員と呼ばれ、

    その代表的存在が参議院民主党のトップ、輿石氏だ。

     

    二年に一度開かれる日教組の定期大会。

    地方組織の幹部が全国から集まる中、壇上には社民党の福島党首が立った。・・・

    北教組の問題では、日教組と民主党のズブズブの関係が明るみになりました右

    《北教組トップ、長田秀樹氏とは・・【ニュースバード】》

    昨日の党首討論にも上がったように、北教組の問題

    民主党と日教組のズブズブの関係上、非常ーに重要なニュースなので、

    TBS系【ニュースバード】(2/17)を記録しました

    Photo

    ・・・・政治資金規正法は、労働組合の政治家への献金を禁止していて、

    札幌地検は、組合費から捻出した裏金が小林議員の選挙事務所に渡ったとみて調べています。

     

    日教組は小林千代美議員を国会に送り込んでいたんです右

    民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その2

    033
    何を国会で返してもらうのか、
    長田氏に尋ねた。

    長田氏「北教組の組合がなんとか小林千代美さんを国会議員にして、

    そして私達のホント要求ですとか願いですとか、

    何とかそれを国会で実現をして欲しいと。」

    .

    .

    .

    .

    あと北教組と言えば・・・・右

    《北教組"政治活動とカネ"独占潜入取材 その1 【サンデープロジェクト】》

    テレビ朝日【サンデープロジェクト】

     

    001_2 誰のための労組か 「北教組」"政治活動とカネ"独占潜入取材

     

    昨年の小林千代美議員の北教組と一体化した選挙活動と、

     

    事実上北教組トップの長田秀樹委員長代理への小林議員当選直後のインタビューなどを記録しました。(以前書いたサンプロ特集と重複する部分も敢えてそのまま記録)

    (青字はナレーション)

    揺れる日教組傘下組合の闇を緊急追跡する

    002_2 内田氏「はい、日教組というのは全国28万人の巨大組織になりますが、

    各地の教職員組合があるんですね。

    北海道は北海道の教職員の皆さんの組合という事になるわけです。

    北教組ですね。

    .

    .

    004_2 で、先週この北教組が去年の衆議院選挙で、

    民主党の小林千代美陣営の選挙資金として違法に1600万円を渡していたと。

    こういう疑いで4人逮捕されることがあったんですね。

    私達は逮捕された北教組の事実上の最高幹部である長田容疑者に、これ小林千代美議員の当選直後でしたけれども、一時間に亘ってインタビュー取材をしました。

    そこに北教組の言わば隠れた本音が見えていたと思います。」・・・

    北教組の教育・・・ 右

    日教組と民主党の教育政策で学校は・・ 【TVタックル】


    014_2 事実、北海道の教職員組合(北教組)

    竹島について、

    韓国の主張が事実とする資料を配布した事があり、

    学校現場で国益に反する教育がされるかも知れないのだ。

    .

    .

    .

    民主党は予算そっちのけで、まだ安倍総理のやじの内容を追求し続けるつもりでしょうか? 

    やぶへびになる可能性大だと思いますけどね。 

    まっ、それはマスコミ次第ですが・・・(;一一)

    .

    .

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト
       

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2015年2月20日 (金)

    民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】

    テレビ朝日 【グッド!モーニング】<Newsモーニング7>で、

    民主党・玉木雄一郎議員の農水大臣献金問題の執拗な追及中に、「総理のヤジ」が注意された」ニュースで、田崎氏が安倍総理が何故「日教組」と言ったのかをコメントしていたので記録しました(VTRは要約)

    私は、北教組・山梨教組が頭に浮かびましたが、テレピ脳の人は????マークがいっぱい飛んでただろうな~。

    民主党と日教組の癒着は酷いけど、その献金問題なんかほぼ報道されていませんから。

    人さし指まっ、今朝の前原誠治議員の国会質問で、神本美恵子の件だったんだとハッキリ分りましたけどね。

    001

    アナ「西川農林水産大臣の献金問題で野党の追及が厳しくなっています

    衆議院予算委員会では野党議員に対し安倍総理大臣がヤジを飛ばし委員長にたしなめられる場面がありました。2013年に自民党でTPP交渉を担当していた当時、西川農林水産大臣が砂糖業界から献金を受けた問題。」

    (農水大臣献金問題の追及に総理がヤジ)

    アナ「財務官僚出身の民主党・玉木議員の執拗な追求が予想外の展開に!」

    総理大臣の席でやじはいけませんね。

    やじというか、大きなつぶやきだと思いましたが^^;

    人さし指で、今朝も前原議員が開口一番この話題を蒸し返していました

    「なんで日教組と言ったのか!?」って(苦笑)

    (要約)

    安倍総理「事実誤認が明らかな場合にはそれをここで思わず訂正した事もあったが、今後は静かな討論を心がけたい。与野党お互いにそういう雰囲気を作っていくように私も心がけていきたい」 

    前原氏ちょっと反省が足りないのか!?事実誤認って、、なんで・・日教組が出てくるのか!? 反省をもっとしてもらいたい。もう一言お願いします」

    安倍総理「何故、日教組と言ったかと言えば、日教組は補助金を貰っていて教育会館から献金をもらっている議員が民主党にいた時、かつてわが党が質問した時に『これは別の団体だから関係ないと』当時の政府として大臣の答弁があったので、それをどう考えるかという指摘をした。」 

    前原氏「これ全く反省してないですね、アナタ。・・・・」

    (この後罵倒状態でとても「静かな討論」ではありませんでした。大島委員長が「権威ある予算委員会で実りある議論をするためにお互いに注意していこう」と戒めていたけど・・^^;)

    当時、野党・自民党は民主党に対し、日教組とのカネの問題、癒着を国会で繰り返し質問していたけど、民主党政権ははぐらかすばかりでした。

    もちろんメディアもほとんど報道しなかったので知らなかった人も多いはず。

    人さし指この際、日教組と民主党の関係を知りましょう!

    民主党政権3年で「日教組」教育破壊の大罪の数々

     興石氏は2009年1月、日教組の「新春の集い」で、「教育の政治的中立など、そんなものはありえない」と発言したが、県内に住む30代の女性の話に耳を傾ければ、輿石氏の発言の趣旨がよくわかる。

    「20年ほど前のことですが、山教組が支援する候補者の後援会入会カードのようなものを、私が通っていた小学校では、担任教師が堂々と配っていました」

     個票と呼ばれるこのカードを、担任は5~10部ほど児童の連絡帳に挟み、児童が保護者に渡していたというが、それにしては部数が多い。要するに、親は親戚や知人に頼み込んで名前や住所、連絡先を記入してもらい、児童は空欄が埋められた個票をランドセルに入れて登校し、担任に提出していたというのだ。

    ノルマが達成できない親には、教師が電話をかけて催促。子供への評価に影響があると脅迫する教師もいました。まさに子供を人質にして、保護者に投票と集票を命じるのです」(同)彼女の母親は、教師の政治活動に制限が課せられているのを知っていた。だが、それを指摘されると教師は怒り狂ったそうだ。

     ちなみに、女性が小学生だった1984年、輿石氏は山教組委員長に就任。90年の総選挙に旧社会党から出馬し、山教組のお膳立てで当選するまで、この職を務めていた。また、これは決して過去の話ではない。

     山教組の加入率は今も9割を超え、その集票マシーンぶりは「3日選挙」の異名がある。支持する候補者が当初劣勢でも、短期間で逆転させてしまうからである。高い組織率を背景に山教組は小中学校の人事権を掌握し、個票を集められない教師の左遷など朝飯前だから、教師たちは血相を変えて集票に邁進するのだ。

     むろん、そんな状況に対して有権者の憤りは強く、「職員室に各教師の個票獲得数が掲示されていた。まるで営業部か選対本部だ」「選挙終盤になると教師は生徒に自習を命じ、職員室で追い込みの電話をかけ続けていた」「教師の二世率が異常に高く、教師の子供を優先して採用しているとしか思えない。結果、親も子も山教組に感謝するようになる」

     取材で聞くのは、そんな声ばかりである。だが、有権者を憤らせるばかりでは、日教組の理想の実現はままならない。そこで、政権交代後は,“現実路線”を歩んでいると、山梨県の教育関係者は指摘する。

    「実は山梨は、保守的な風土です。たとえば、小中学校の卒業式で日の丸や君が代を否定すると、保護者が騒ぐので、以前からイデオロギー教育が堂々と行われていたわけではないのですが、政権交代後は、竹島問題なら教えることをサボったり、韓国側の主張だけを強調したりするばかりの授業になっています」

     問題が露呈しにくいように、巧妙にカモフラージュされているというのだ。

    ◆出世するには選挙違反を


     今や“与党化”した日教組は、授業でことさらイデオロギーを押し付ける必要はない――。その“現実路線”はむろん、文科省との関係においても同様である。神奈川県教組の元委員長で、社会党の参議院議員も務めた小林正氏が言う。

    「自民党時代は、日教組は文科省に要求書を出して交渉するしかありませんでしたが、民主党が与党になった後は、日教組の組織内議員が内閣の一員として、文科省に堂々と入って政策を指揮しています」

     たとえば、今年10月まで文部科学大臣政務官を務めたのは、福岡県教組の幹部から日教組中央執行委員を経て、01年に初当選した民主党の神本美恵子参議院議員〈64〉だが、彼女の後援会事務所はなんと日教組本部のビルに入っており、国会で質問した自民党の義家弘介参院議員も呆れて言う。

    「極端な比喩を使えば、警察官がやくざの事務所の一部を自宅として使っているようなもの。神本議員の政務官就任は、労働組合の専従活動家が、その立場のまま企業のトップに就いたのと変わりありません」


     また、兵庫県教組の幹部だった水岡俊一参院議員(56)も、この10月まで首相補佐官を務めたほか、日教組の支援を受けている議員を挙げるなら枚挙にいとまがない。平野博文前文科相〈63)は旧社会党出身で、日教組と深い関係にあるし、横路孝弘衆院議長(71)や鉢呂吉雄前経産相〈64)は、北海道教組が重要な支持基盤だ。

     そして、北海道教組といえば、09年に民主党の小林千代美代議士〈当時)に対する違法献金で、幹部が逮捕されて有罪が確定し、小林氏が議員辞職に追い込まれたのが、記憶に新しい。

     さらには、今年3月に日教組の新委員長に選出された加藤良輔氏にも、グレーな過去がある。

     神奈川県教組の書記長だった04年、横浜市教組出身で、この10月に文科相政務官に就任した那谷屋正義参院議員の選挙で買収が判明し、神奈川県教組と川崎市教組の委員長がそれぞれ逮捕されたが、その際、加藤氏も家宅捜索を受けていた。委員長らの有罪は確定しており、いわば選挙違反が行われた組織の幹部が、出世して全国のトップに就任する―。そんな荒業を無批判のうちにやってのけられるのも、日教組が“与党化”したからだ。

     同様のことは、輿石氏が君臨する山教組でも起きている。04年の参院選で、興石氏のために集めた資金が政治資金規正法に違反したとして、山教組の関係者2人に罰金の略式命令、二十数名の教諭に処分が下されたが、罰金刑になった1人はその後、教頭に出世したのである。さすがに山梨県議会でも追及されたが、議会関係者に尋ねると、「選挙違反者を強引に昇任させたのではなく、山梨の教員は選挙違反をしなければ出世できないんですよ」

     との答え。どうやら、やくざよろしく前科が勲章になるようである。

    ◆相手の懐に飛び込む戦術


     ところで、民主党政権になって領土問題が激化したのも、日教組の“与党化”と関連づけられるという。
    「民主党の発足時、実務を支えたのは旧社会党系の事務方でした。被らは左派の能吏で、下手な国会議員より政策立案能力が高いため、民主党のマニフェストに旧社会党および日教組の政策が色濃く残ったのです」 

     と、先の小林氏。自民党に失望した有権者の多くは、そうとは知らずに民主党に投票したわけだが、「歴史観や外交、安全保障の考え方にさほど違いがない欧米の二大政党と違つて、日教組が重要な支持母体である民主党は、歴史観も外交や安全保障のスタンスも、自民党とは余りにも異なっていたのです」〈同〉

     なにしろ日教組の歴史観は、日本の戦争責任の追及がその柱になっているのだ。たとえば、北教組が08年に機関紙で「竹島問題は韓国側の主張が正しい」と訴え、朝鮮日報のインタビューに答えて同じ主旨の発言をしたことは、その象徴だといえよう。

     そして民主党政権になった後、日教組はかつてのように国歌や国旗に激しく反対するのではなく、巧妙にこれらを排除するようになったという。05年に山梨県から衆院選に出馬し、当選した赤池誠章前代議士(自民党)が言う。

    「先日、地元の有権者と話していたら、君が代を歌ったことがない生徒がいるというんです。安倍内閣時の教育改革で、君が代を授業で教えることが決まりましたが、授業を行うのは教師なので、いかようにもサボタージュできてしまう」

     入学式や卒業式では形ばかりに日の丸を掲揚し、君が代も放送するものの、教師も生徒も歌わずに聴くだけ、という“折衷策”を導入している地域もあるという。日教組の理想が教育現場で、“現実路線”というオブラートに包まれながら、それと気づかれずに浸透するようになった―と考えれば恐ろしいが、その原点を赤池氏が指摘する。

    「それは、94年に誕生した「自社さ」の連立政権にあります。このとき、日教組は文科省と直接話し合えるパイプを作り、その後は、たとえば輿石氏が社会党から民主党に、すなわち野党に移っても、文科省のキャリア官僚が政策打ち合わせをするという“慣例”として定着したのです」

     その“成果”として結実した、と赤池氏が問題視するのが、男女混合名簿の普及である。学級名簿を男女の別なくあいうえお順にする学校は、90年代から急増した。ジェンダーへの配慮だそうだが、むろん、それは社会党の与党化によって可能になったという。

     民主党への政権交代によって普及の速度はさらに増し、現在、全国の小中学校の7割以上で採用されているという。そして、この普及を主要な活動方針と位置づける日教組は「さらなる徹底を」と提案している。

     その結果、生じた弊害について、前出の山梨県の教育関係者が証言する。
    「ある中学で、修学旅行の名簿も男女混合になっていたので、保護者が“部屋割りはどうするんですか”と質問すると、教師は“名簿通りに行います”と回答した。男女が同室なのか、と大騒ぎになり、撤回させたという話でした」

     名簿等の“副次的”なものを使って、闘争と気づかれずに自らの主張を実現する。それが可能なのも、政権のお墨付きを得ていればこそである。広島県の教育関係者も言う。

    「日教組から見て“問題”と思われる教育内容は無視するという傾向は、広島県でも認められます。特に今、彼らは人事の掌握に力を入れていますね。日教組の組合員が校長になって教育委員会の中枢を占めても、保護者からは見えにくい。かつて新左翼の中でも、大衆運動を行った中核派に対し、革マル派は相手の懐に飛び込む戦術をとりましたが、それを彷彿とさせます。それこそが日教組が政権交代で学んだ,現実路線”の根幹だと思います」

    ◆教師の能力格差はタブー


     こうした新しい日教組の“体質”が浮き彫りになったのが、最近多発するいじめ問題である。大津の事件でも、日教組系の議員は誰ひとり行動を起こさなかった。義家氏が言う。

    「彼らもかつては教師だったのだから、何らかの発信があっていいし、文科相政務官だった神本議員や、首相補佐官だった水岡議員なら、大津に“お仲間”もいるでしょう。すぐに現地入りして教師や保護者、生徒らの話を聞くべきでした」

     このように、日教組関係者が教育現場で無為無策になる理由を説くのは、先の小林氏で、「平等主義の日教組の下では、組合員の間で異なる人事評価が下されると団結が崩れる。頑張った教師が報われると困るので、いじめも見て見ぬふりをするのがいい、という恐ろしい結論に達してしまうのです」

     日教組は全国学力調査の廃止も訴えている。07年度から43年ぶりに復活した全員参加方式の全国テストは、民主党政権になって、一部の学校を抽出する方式に変更されたが、現実には保護者や生徒ばかりか少なからぬ教師からも、学校ごとの学力を正しく把握すべきだという意見が出ている。日教組がそうした声を無視するのは、学校間格差、すなわち教師の能力格差が明るみに出るのは絶対に避けたいからだという。

    「日教組が強ければ、小汚いジャージで授業ができるし、生徒指導はほどほどに夕方に帰ることもできます。

     やる気がない教師には、9時から5時まで働いて年収l000万円が理想の職場。その実現のために組合活動に邁進するんです」

     山梨県の教育関係者はそう語るが、ただし、「熱心な先生は授業の準備のほかにも、休日をつぶしてテレビや新聞、雑誌、インターネットもチェックして、生徒とコミュニケーションを図るための話題を探しています。その結果、激務になって、日教組を通して教員増を切実に訴えている教師もいるんです。また女性教諭は母親である人も多く、育児と家事を考えると、学校では激務を避けたいと願ってしまう」(同〉

     このように、同情の余地がある教師もいるというが、そうした教師が、単にサボりたいだけの教師と共闘できてしまうのが、日教組の活動だというのである。

     しかし、ここにきて有権者にも変化の兆しが見えるという。前回の総選挙で興石氏の対立候補として出馬し、約4000票差で惜敗した宮川典子さん(33)は、地元の私立中学、高校の教員出身で、次期総選挙にも出馬する予定だが、

     「いじめ問題はもちろんですが、領土問題もきっかけになって、教育への関心が高まっているようです。保護者ばかりかお孫さんのいる高齢者からも“教育を再生しろ”と激励されることが多くなりましたね」

     日教組は今、自民党の復権に神経を尖らせており、「“自民党政権を復活させてはならない”という大号令がかかっています。しかし、民意によって与党の一翼を担えた彼らが、民主党への失望という有権者の民意を認めないなんて、噴飯ものです」(小林氏)

     日教組には正確な組合員数や決算を外部に開示する義務がないが、“与党”でなくなればぬるま湯からの脱却を求められるだろうし、“現実路線”の下、気づかれずに自己実現することも叶わなくなる。それを恐れているというのである。山教組の問題を追及する山梨県の望月清賢県議が言う。

    「日教組では、組合員にさえ金の流れが見えない、非常に不明瞭な会計処理が行われています。しかし、順法精神を失って、どうして子供たちの前に立てるのか、と思います」

     19世紀アメリカの思想家、R・W・エマーソンは著作に「教育の秘訣は生徒を尊敬することにある」と記している。現政権下で振るった日教組の猛威に楔を打つことこそが、教育現場に「生徒への尊敬」を取り戻す道ではなかろうか。 (週刊新潮より)

    人さし指つまり早い話、野田政権時代に文科大臣政務官だった神本美恵(日教組系)が
    自分の事務所を日教組の建物内(教育会館)に置いて、「家賃を払ってる」と言っていた。でもその家賃は全て日教組からの献金
    だったいう話。 

    017

    組織内候補として日本民主教育政治連盟(日政連)に所属する議員を推薦して、国会に送り込んでおり、連合に所属する産別の中では、政治的影響力は大きいとされる。国会議員では衆議院議員横路孝弘鉢呂吉雄参議院議員には輿石東那谷屋正義神本美恵子らがいる。

    報道を斬る! (旧デイリー・メディアチェック)さんが当時の国会でのやり取りを記事にしておられるので是非ご覧ください右

    西川農林大臣の献金問題どっかで同じような話を聞いた事がある。調べてみると有りましたよ~

     

    関連記事

    北教組と民主党の癒着右

    北教組"政治活動とカネ"独占潜入取材 その1 【サンデープロジェクト】》より

    033・・・小林陣営の収支報告書には、別の事務所が記載されていた。

    そこは小林氏が代表を務める民主党北海道第5区総支部が入っている建物だった。

    しかも事実上タダで借りた処理が為されていた

    内田氏「あの、東京から伺ったんですがテレビ朝日のサンデープロジェクトと申しますけれども、この間総選挙の時の、小林さんの選挙事務所ではない?」

    女性「ではないです(違うんですか?) はい、違います。全く違うんで、、」

    035実は小林陣営の会計責任者は逮捕前、北教組側からの資金は『表に出せないカネだと思い、別口座で管理していた』と述べていた。

    実際使った選挙事務所費用の報告を避けた可能性があるのだ。

    では、北教組側が小林陣営に提供した1600万円の原資は何だったのか。

    内田氏「北海道教職員組合、いわゆる北教組は強硬な運動スタイルで知られ日教組の中でも際立った存在となっています。」

    北教組は、日教組傘下の労組の中でも高い組織率を誇り、おととしには24年振りのストライキを行うなど戦闘的な教職員組合として知られている。

    そして北教組には他の労組にはない巨額の資金があった。

      安倍さんを目の敵にする教師右

    《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その1》より抜粋

    042男性教師あの安倍晋三が

    私達の憲法であった教育基本法を全く異質な物に変え、教員免許更新制を導入し、全国学力テストを復活させたわけです。

    それもこれも私達が4年前の衆議院選挙に敗北したからです。

    日教組の全存在を賭けて選挙闘争を闘いぬかなければならないと思います。」

    政権交代を求める世論が高まる中、日教組の最高幹部たちの間でもその機運は最高潮に達した。

    043中村氏選挙は日教組方針の実現の為の日教組運動そのものです。

    組織の総力を挙げて政権の交代を実現させましょう。」

    「総選挙による政権交代に向けて団結して頑張ろうーー」「おーー」「頑張ろうーー」「おーー」

    恐ろしい日教組教育右

    日教組の偏った教育論【驚愕!日教組の正体】  その2

    犬伏秀一議員「大森のある中学校の、保健体育のですねぇ、試験問題!今日は女性の方がいて品がなくて申し訳ないが、これは試験に出た問題でありますから。

    『男性性器の受精に必要な勃起時の長さを書け』 これ保健体育の問題ですよ、ふざけんんじゃねぇって言うんですねぇ。

    で、僕は教育長を呼んで『なんでこんな問題を出したか、本人に聞いて来い』と言ったら、『思春期の子供たちはおチンチンが長いか短いか心配しているから12cmあれば大丈夫だということを教えたかった』と、、」(大田区議会)

    5

    (手作りのチンチンを「飛ぶ!飛ぶ!」と言いながら激しく振り回す教師の映像 など)

    ナレーション「男性教師が穿いているタイツは排尿の仕方を教えるために教師が工夫した手作りの教材だ。」

    犬伏秀一議員同じ教員が書いた保健体育の問題であります。これ女生徒の問題です。『あなたが初めてSEXする相手は誰でしょうか。・夫のある人 ・恋人 ・おじさん ・夫 』とこういう風に書いてあるんです。

    なんでこんな問題を書かなきゃいけないのかと言ったら、えー『性病、エイズに罹らないように』と、、ほんっとに頭が狂ってるとしか思えない、、日教組の教育ってバカですね。」

    6

    伊藤玲子氏教室では、国旗・国歌・道徳教育反対。それから平和教育では『君たちのおじいちゃんは戦争で人殺しをした。とにかく外国の人を殺したというような教育ばかりしております。』」(建て直そう日本・女性塾 幹事長)

    安倍総理、不規則発言は怒られちゃったけど、「日教組」という問題提起は良かったと思います

    久々にカテゴリー《日教組》の記事が書けたし、前原さんありがと

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト
     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    その他のカテゴリー

    (共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連