フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

白熱ライブ ビビット

2017年9月 8日 (金)

【リンくん シオちゃん】テリー伊藤「(山尾志桜里は)少女に戻っちゃった」「倉持さんはズルい。女を口説くテクニックが相当上手い(妄想)。今は山尾さんを守れ!」【ビビット】

TBS【ビビット】で、

「男女の関係ない」のに…山尾志桜里議員“不倫報道”で離党のナゼ というテーマで議論していたんですが、

テリー伊藤の山尾志桜里擁護のコメントが異常で気持ち過ぎだったので記録しました

「山尾さんが少女に戻っちゃった」と真顔で言ったり、

「あなた良いですねぇ、全然女性を見せないでここまで来てる。頑張ってますねぇ」・・とか倉持麟太郎氏のセリフまで勝手に妄想しすぎ。

テリーが山尾志桜里を、「女」として評価しているのも気持ち悪いし、

何より不倫相手の弁護士の家族を蔑ろにしているのにドン引き

001

テリー伊藤「・・前原さんの船出なんでね、自分がやっぱりね、一度は幹事長になってもらいたいという思いの中で。その中で応えられなかったという申し訳なさがやっぱりあったと思うんですね、基本的には。

で、先程の記者会見聞いてて思ったのは非常にそつの無いね、多分恐らくですねぇ、これは倉持さんと相談の上で、まっ、倉持さん、凄いプロなんでね、

あのー、話し合って、短い時間でコメントを。質問を受けないでという事で決めてたと思うんですけども、

僕はねぇ、倉持さん、弁護士としてはそれで成立するかも知れないけど、人間としてはズルいと思うな。ずるいですよ。やっぱり今回あまりにもね、山尾さんが前に出ちゃってる訳じゃないですか。

002

でもね、だいたい男と女、特に先程言ったね、まず『シオちゃん』って、普通ね、みんな先生って呼ぶでしょ。先生って呼ぶものをいきなりシオちゃんなんてもし入るとしたら、相当ね、これね、うまいんですよ、女を口説くテクニックが。これ凄い大切なところでぇ、、

これ山尾さんもちゃんとお嬢さんできてるんですよね。ね。彼女はねぇ、あのー僕は代議士になってからずっと見てるんですけど、

全然女性を武器にしてここまで来てないっ。例えば長髪にしてね、あっ私女性ですよってとこ、、普通これだけの美人だったらそういうとこ見せるんですけど、一切そういうとこ見せないってことは毅然としてますよ

多分そういうとこもねぇ、倉持さんは山尾さんにね、『あなた良いですねぇ、全然女性を見せないでここまで来てる。頑張ってますねぇ』って言われるとホロッと来るんですよ。(スタジオ失笑)

だからそういうとこのテクニックを凄く上手いと思う。だったら弁護士としてじゃなくて今回、男と女としてね、倉持さんがちゃんと自分がぁ、彼はテレビに出てきてるような人間だったらぁ、しっかりコメンテーターもやってるんだったらぁ、

FAX1枚でね、なんかサラッとするんじゃなくて、自分が矢面に立って自分の意見を言って、実はこういう事でこうで私の方から誘ってこういう事になってしまいましたっていう事を

彼、やっぱり自分のポジション考えちゃってるのかも分かんないしぃ、まっ、家族の事あるのかも分かんないけどもぉ、いま守るのは家族も子供もそうかもわかんないけど、山尾さんを守るつていう事はのすごく大切だと思うのね。そういうところがちょっと足りない。弁護士としてはアレかも知れないけど、男としてはちょっとね、ズルいなこれ。」

(中略)

003
(山尾議員のお相手とされる倉持麟太郎弁護士
その法律事務所のHPには「円満離婚、不貞(不倫)に基づく慰謝料請求はお任せください。心に寄り添いながら粘り強く解決のために全力を尽くす」)

004
(山尾議員は「保育園落ちた日本死ね」というブログを引用し安倍政権を追及。
このブログに最後に「不倫したり賄賂受け取ったヤツは見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ(保育所)財源作れるだろう。まじいい加減にしろ日本)

005
(山尾議員は(金田法相(当時)には「説明する能力がないのなら大臣をやめてください」と発言していた。)

006
(週刊文春の加計問題報道について民進党・杉尾議員は「週刊文春は厳密に裏取りをしている!」)

(中略)

007

テリー伊藤「週に4日も会ってるわけじゃない。だから本当はね、年下と言ってもね、やっぱり男がリードする部分もある必要があってぇ、、

倉持さんやっぱりね、『今この状況の中で今は会っちゃいけない』というような事、やっぱ言う立場ですよ。やっぱりねぇ、あのー、少女に戻っちゃったと思うね、山尾さんが

だから、会いたい会いたいで会ってたと思うんだけど、そこはやはり年下と言っても倉持さんがちゃんと凛としていれば、こんな形にはなんなかった、、まっ結局なっちゃったんだけどもぉ、なんなかった部分もあるんじゃないかと思いますー。」

テリーに言わせれば、どんだけ山尾は「純粋な乙女」なんだよ(爆)

ちなみに番組の視聴者に生調査、「不倫報道の山尾議員、どの対応が適切?アンケート結果  離党15% 辞職64% 党に残る 21% ) でした。

で、眞鍋かをり客観的に美男美女じゃないですか」。真矢みき「(周囲のやっかみなどで)まだまだ若い女性議員が活躍するのは難しい時代なのかな」と。

全体的に「仕事が出来るのにこんな事で・・・同情的な「もったいない」論

どんだけ山尾志桜里を買ってるんだ!?って呆れます。

不倫云々関係なく、政治家に向いてないというのは昨日書いたので省略しますが右

山尾志桜里、不倫スキャンダルで離党?辞職? 室井祐月「下半身の事情より仕事をどれだけやるか。ここで終わりはもったいない」【ひるおび】2017年9月 7日

004

禁じられた愛に走る四十路女だった?続報もありそう右

民進党「山尾議員スキャンダル」はヤバすぎる 2017年9月6日 10時59分    

・・・なお関係者によると、『週刊文春』は山尾氏に関するネタをほかにも数本準備しているようである。前原民進党は、船出と同時に大きなダメージを受けることになりそうだ。

テリーも、代議士になってからずっと注目して見てたのなら、山尾氏がどんだけ論破されてたか知ってるハズなんだけどな~

まっ、文春の二の矢・三の矢ネタで、「少女に戻った山尾議員を倉持弁護士がズルく遊んでいた」構図でいつまで擁護コメントするのか見もの。

そもそも、自民党の政治家の不倫を叩きまくっていたクセに、山尾志桜里だけ「被害者」みたいに語るのは心底気持ち悪いんだよっ!(;一一)

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年6月14日 (水)

「加計学園問題『総理のご意向』文書追及・森裕子議員とは?」と特集。森ゆうこ大絶賛のコメンテーター達【ビビット】

TBS【ビビット】冒頭で、民進党・森ゆうこを取り上げ、

002 003

司会者・コメンテーター達が大絶賛していたので、スタジオトーク部分のみ記録しました

森ゆうこは「内部告発者を守れ!」と発狂していたけど、

民主党政権の時に尖閣漁船衝突映像を隠蔽し、当時それを告発した一色正春氏は国家公務員法守秘義務違反容疑で書類送検されてしまいましたよね。

その時、発狂して訴えてたのならまだしも、「内部告発者を守れ!」と言う資格はないっ

その時、コメンテーターが「義憤にかられた鼠小僧、単なる泥棒ネコ」などと罵詈雑言だったけど、政権が変わるとコメンテーターの言い分も随分変わるもんだなぁとにほんブログ村 テレビブログへ

 

(VTR部分は、国会での森ゆうこ劇場  略)

【加計学園】文科副大臣、内部告発者の処分について「法令違反に該当するかどうかによる」⇒ 自由・森ゆうこ、なぜか発狂「何故守ると言えない!報復は許さない!」(国会動画)

このVTR後に、(要約)

004

「(国分)見ていると気持ちいい。」

「(真矢)肝の座った勢いというのは本当に野党を感じる

「(堀尾)舌鋒鋭くて歯に衣着せずという、その言葉は今の国民のもやもやを、喜怒哀楽、言葉に乗せて非常に支持する方も多いのではないか」

「(女子アナ)本当に歯切れがよくて同じ女性としてもかなり元気な方だなという印象」

「(三輪)凄く抑揚があって、言ってる内容自体は凄く分かりやすいし皆聞きたい事だから、逆にこれで政府側が何も答えてないという事が明確に浮き彫りになってくるような質問の仕方

「(中田)聞かせますよね、だから逆に追及されている側が単調だから何か隠してるのかなと信頼感がどっちにあるのかが浮き彫りになっている感じ」 などなど

あんなキチガイ質問を絶賛・支持してるのは、サヨメディアとテレビ脳の人だけ。

で、内部告発についてのコメントもなんだかなぁ・・右

005

国分氏「そんな中、堀尾さんやはり気になるのは、総理のご意向などを書かれた文書を内部告発した人を処分するというこの時代の流れに逆行しているようにはやっぱり思ってしまいますよね。」

堀尾氏「逆に国民の利益を損なう事が行われていたら、公益通報制度というものがあるんだけれども、義家副大臣は、上司に許可なくそういう事したら、それは国家公務員法の守秘義務違反にあたるということで規定したわけですよね。
じゃあどっちが国家、国民の利益に則しているものかをここで改めて考えてほしいですよね。」

国分氏森議員もあの後に『残念です』という言葉がありましたが、それも国民の声じゃないかなと思うんですけれどもね。」

女子アナ「森議員自身も、昨日、自分の質疑の時間の最後に『そういった事に権力を使わないでくださいよ』と、改めてクギを刺していましたね。

まぁ、台本どおりだと思うけど、森ゆうこをヨイショするなんてもうお笑いの世界だわふらふら

では、7年前の尖閣ビデオ流出の件、コメンテーターがどう言っていたか振り返ってみましょう右

《尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】》 2010年11月11日

・・尖閣ビデオ流出した人が名乗り出た事に関し、 

コメンテーターの田岡俊次大谷昭宏の言い草があまりにも酷かったので記録しました 

中盤から怒りがワナワナと沸いて来ると思います。 

義憤にかられたねずみ小僧より、単なる泥棒ネコの方がマシだってー 

被害者の遺体写真の流出と同じだってー それと論点のすり替えがスゴイんです・・・ 

どんな凶悪犯の話だよっ!(呆)

(尖閣ビデオ流出させた人が、名乗り出た一連の流れの説明などのあと・・)

001 女子アナ「・・・まだ分かっていない事が多く、多くのナゾが残されています。」

アナ「さて、スタジオには軍事ジャーナリスト 田岡俊次さんにお越し頂いております。

宜しくお願いします。

まずあの、巡視船の乗組員、

海上保安庁の職員が『自分が流出させた』というこの事態そのものを

田岡さんはどういう風に受け止められましたか?」

002_2 

003 田岡氏「そうですね、最初の頃はね、それほど秘密じゃなかった訳ですから、実は。

報道にも配ろうかとしたぐらいで。だから途中から政治的判断でその出さないって話になったから、

最初のうちは多分ね、内部では相当その参考資料としてね、出回ったんじゃないかと思うんですよ。

だから"うらなみ"なんていう小ーさいその巡視艇のですね、それも彼、№3のはずですからね、船長がいて機関長がいて、で彼で。10人ぐらいのうち、№3ぐらいの人が入手できると言う事は、もう相当出回っておったんでしょう

だから問題は、その段階でむしろ彼が何故そのあのユーチューブで流したかとこの方が問題でしょうね。

004

(組織の階級の図の解説)

アナ「・・・大谷さんね、あのー、那覇の地検、つまり検察と石垣の海上保安本部と、ここにあったものが、何故このくらいの立場の人が見る事が出来たかっていうところが、つまりそれはイコール、何故どうやって入手したかという事に繋がるんですが。」

005 大谷氏「あの、今の分かっている報道ではですねぇ、

あの5管からですねぇ、

あの石垣の海上保安部のですねぇ、

あのパソコンにはアクセス出来ないと。

ですから5管はですねぇ、

その資料は持っていなかったと。

いう風に言っているわけですね

006

(フリップ説明) それが何故5管に来たのかという事になればですねぇ、あのアクセスできてないって事になれば、

007 例えばですね、幹部であれば海上保安学校、あるいは海上保安大学校の例えば同期生がいて、情報交換していて、今回の件は酷いというような事でですね、

『見てくれ!』と流れた物がですね、まぁどういう動機かマンガ喫茶から流されたと

少なくともそこにですね、接点があるとすれば、残念ながら共犯者の存在の可能性も私はあると思うんですね。」

アナ「それは田岡さんがさっき仰った、そのつまり誰かが渡さなければ、あるいは誰かと一緒に見たりして入手する事が出来なければ、この今回自分が流出させたんだと言って名乗り出た人間に渡らないわけですよね?」

008 田岡氏「そう、だから最初の頃はね、東京にまで行ってるわけですよ。

で、東京の報道に配ろうかといってその短く編集した物を作って用意までしたわけだから、

当然いろんなとこにそれは実際は出回っておったんじゃないかと思うんですね。

だからある程度、ある段階からむしろその政治的判断で『出すな』って話になったんだから。

だからこれ裁判になっても、なかなか難しいんじゃないかな(笑)」

009アナ「この流出させた意図というのは田岡さんはどうお考えですか?」

田岡氏「多分そのー、一種の義憤みたいな話で、

例えば海上保安庁はこれだけやったのに釈放して、政府はけしからんとか、まぁ愛国心とか、なんかそういう風に、あのーこう愛国無罪的心理でやったんでしょうけどね

国民の中にもそれを支援する、あのー、世論は非常に強いけど、僕はあれ危ないなぁーと思うんですよ。

つまり戦前でもそうだけども、愛国心と言ったら、なんか全部免罪されちゃう、まぁ中国のあのデモはそういう風なデモでやるんだけども、

あれは戦前に、そういう事で満州事変が起きたり、2.26や5.15が起きたりするわけで、 

だからアレ、一種の軍ですからね。軍じゃないと言う事になっているけれども、国境警備隊であって、準軍隊で、それが政府の方針に逆らって一部の者が行動するって、非常ーーに危ない。あの自衛隊以上ですよ、

自衛隊の方は後ろだけど、彼らは最前線ですから。国防の

だからあれはよほどシビリアンコントロールをね、彼らに対してしっかりしなきゃと私は思ってるんですがね。」

010

011_2  大谷氏「これは間違えちゃいけないのはですねぇ、その秘密に当たるかどうかっていう論議があるんですね、

守秘義務といって果たしてこれは秘密かと。

とんでもない話でですね、国がそれは公開したならともかく

そうでない限りはですねぇ、海上保安庁と検察が持っているですね、捜査の重大な証拠な訳ですよね。

で、その捜査の重大な証拠を公判前にですねぇ、流出させるというような事になれば、

012

例えば被害者の遺体をですね写真をドンドン流出するというのと同じでですねぇ、公判で裁判所が証拠請求して認めたときに初めて明らかになるわけであって、それまでは重大な秘密であってですね、

そんな物は秘密じゃないかどうかってバカな論議をしている場合じゃなくて、明らかにっ、守秘義務違反です。とんでもない話ですっ 」

013

田岡氏「ただ証拠開示を事前に弁護士側にしろという姿勢が最近強いんですがねぇ。」

大谷氏「それは公判前、????手続きになったらの話で、今の段階で捜査員が勝手に色んな家宅捜査をしてですねぇ、押収したものを流す、とんでもない話で、これはやっぱり絶対、刑事事件としてですねぇ、厳しく立件していかなきゃいけないと思うんですね。」

014 アナ「これあの政権への影響っていう点については、田岡さんはどうですか?」

田岡氏「どうでしょうか、しかしそのーー、監督不行き届きでっていうのはありましょうけどもね、

しかし、むしろこれ政権に対してダメージ与えてやろうという事もあったのかも知れませんからねぇ、

その政治的、、それにわざわざ乗る事もなかろうって気は、私はしますがねぇ。」

アナ「まぁいずれにしてもその9月7日に事件が起きて、それでその公開されたのが先週ですから、つまり2か月近くずっとどこかに、そのDVDなりそのビデオはあったわけで、この1人だけがやったとは、ちょっとまだ考えにくい所は、、」

016

大谷氏「ですから共犯者の存在とですねぇ、動機の解明ですよ。で、今の段階でですね、やっぱり義憤にかられたとかっていうのは軽率であってですねぇ、

義憤にかられたねずみ小僧なのか、単なる泥棒ネコなのか、それはこれから動機を解明してですねぇ、しっかりと、、」

田岡氏泥棒ネコの方がマシでね、意図的にやったとすれば、それは国家公務員法じゃないけどもですねぇ、軍で言ったら、抗命罪なわけです。上で政府の方針と上の上官の命令に逆らって逆の事やるというのをほおっておけばね

015

本来こういう場合、一番前方にいる国境警備隊なんかね、政府が『出ろ』と言ったら出るね、『下がれ』と言ったらパッと下がるようにこう巧みにちゃんとやっていなきゃと困るわけで、勝手に判断してやられちゃホント堪ったもんじゃないっ

どれほど国家に危険か分かりませんからね。

だから僕は安易な同情みたいな事は本当に禁物だと思ってるんですよ。」

017

アナ「まぁいずれにしても、事情が聞かれて、そのもう少し内容が出てくると、もう少し見えてくるかも知れませんね。ありがとうございました。」

以上

そんな物は秘密じゃないかどうかってバカな論議をしている場合じゃなくて、明らかにっ、守秘義務違反です。とんでもない話ですっ!と大谷氏は言っていますが、

(中略)

今朝の朝ズバッでも、若狭弁護士が「秘密」に当たるのかどうか難しい・・みたいに言ってましたけど^^;・・

そもそも「秘密」にすべきものじゃないのに、なぜか映像を隠した民主党に対し、

国益を考え、覚悟してYouTubeに映像を流した一色氏。どっちが日本国の為でしょう 

一色氏は罰せられ辞職しました。

 

一方、(日刊ゲンダイによれば)8000万の退職金を貰った上で、守秘義務違反してる前川喜平氏や、文科省の内部告発者に対しても、左派マスコミは庇い、アベ政権を批判

民主党政権の時とえらい違いですねぇ(呆)

前川氏 関連記事

  1.  「多分第二の森友になる」 が犯した致命的ミスとは  

    前川会見を、元官僚高橋洋一氏が見て卒倒したとして官僚目線の解説👍
    氏は天下り斡旋し引責辞任と今回守秘義務違反で法律違反2回目。

     

にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ! 

2017年5月22日 (月)

小池都知事が自民党都連を口撃する理由とは・・【ビビット】

TBS【白熱ライブ ビビット】で、

小池都知事が応援演説でやっている自民党都議連への数々の口撃を特集していたので記録しました(青字はナレーション)

去年の都知事選の時と違って、今回は小池さんが一方的に罵倒してるカンジ。

しかもそれがかなりエゲつないんだけど・・小池さん焦ってるのねにほんブログ村 テレビブログへ

001

レポーター「小池百合子東京都知事が現れました。 沿道にはたくさんの人が集まっていまーす。」

都議選の告示までおよそ1カ月。 今週末、小池都知事が応援演説に登場しました。

002

忖度に次ぐ忖度をやってきたのは自民党都連そのものなんですよ。

自民党の都連では東京を引っ張る力は無いっ!そして足を引っ張る力はある

003

自民党都連を口撃する小池知事、その理由とは・・ 

週末、都民ファーストの会の候補者に対し、小池知事が応援演説の第一声として選んだ場所は…

「東京都で小池百合子さんとけんかをしております・・(ははは言っちゃったよ:観衆) 実はけんかしてないんです内田茂先生にご挨拶頂きます。」

「今回引退する事になりまして、・・」

そう、今期限りで引退を表明した都議会のドンと言われる内田都議のお膝元、千代田区でした。

004

「有楽町駅をご通行中の皆さん、こんにちは。樋口高顕です。」

一昨日、土曜日、千代田区から出馬予定の都民ファーストの会、樋口氏の応援演説に登場した小池知事自民党への対決姿勢をあらわにしていました。

005

忖度をやってきたのは自民党都連そのものなんですよ、皆さん!

ボスが言ってきたことについては、ちょっと予算もつけなきゃいけないなぁとそういった空気が蔓延してきた。

忖度の政治はもう結構です。」

そんな小池知事に対し、内田都議の後継者として千代田区から出馬する予定の中村彩氏は・・

006

「私は小池知事を見ていてとても女性のロールモデルであるなと思う一方で、都知事として何かを決断し前へ進めるという事が苦手なのではないかなと、

昨年度(希望の塾に)入ってみて思いました。」

中村氏は小池都政を批判。中村氏をバックアップする内田都議は

007

「私はこの40年間この千代田区の代表として選んで頂いて区政・都政の最前線で働かせて頂きました。本当にありがとうございました。

後は若い人に、こう思っております。平成生まれの27歳、全くダイナミックな世代交代をさせて頂いたなと思っている次第でありまして、是非とも皆さんにお力添えを賜りたい、、」

とエールを送るに留まりました。 

一昨日土曜日、1日で5箇所を回った小池知事。
演説では行く先々で自民党都連への対決姿勢が見えました。

008

自民党の都連では東京を引っ張る力は無いっ!そして足を引っ張る力はある。ITを理解できない古ーいおっちゃんはもういらない。」

そんな小池知事が特に激しく指摘したのが受動喫煙問題です。

009

都民ファーストの会が都議選の公約に入れる予定の、屋内を全面禁煙にする受動喫煙防止条例の制定 

それを先週金曜日、自民党都連が正式に選挙公約として盛り込み発表したのです。(中略)

小池知事はこれに対し噛み付きました

012 011

今になって急に『前から考えていました』なんてウソですよ。ここへきて、まっタバコですから、急に火が付いた様に、慌てて受動喫煙防止を言い出している

(都議会)議長さんの部屋は煙でモクモクですよー。さぁどうなさるんでしょうか、注目ですねー。」

(繰り返し多し 略)

自民党を激しく口撃し対決姿勢を見せた小池知事、その思惑とは!?

013014

「小池さんは自民党の議席を奪うと。その活動に熱心になるのは当たり前。自民党の都議はダメなんだと言うことが訴える力になると、、」

(VTR終了 スタジオへ)

015

「おはようございます。」

国分氏「よくよく考えると小池さんも今もまだ自民党の方なんですよね。
なんか、兄弟ゲンカみたいなものなんですかね、どうなんですかね。」

真矢氏反撃が止まりませんね、しかしね、なんか有権者の方が迷わないといいですよね。やっぱり公約を表に一番出していただきたいと思いますが。」

国分氏「小池さんの話を聞いていても話術が上手いなと思いますけれども、自民党もこれで黙ってはいないわけですよね?

堀尾氏「だからこの1カ月、このところすごく暑い日が続いていますけれども、ヒートアップしますよー。ただ、我々としてはあまり過熱し過ぎないように冷静に伝えていきたいですよね。」

(スタジオ解説は繰り返しなので 略)

小池さん、なんか「受動喫煙防止条例の制定」のお株を奪われてヒス起こしてるカンジ。

そもそも小池さんって自民党を離党してない時点でズルいと思う。それなのに自民党を敵視して口撃するのって筋が違いますよね。

まぁ選挙になると舌戦が激しくなるのはしょうがないけど、悪口合戦になるのは気分悪い。

ネガキャンより、どういう東京にしたいのかしっかり論争すべきですね。

で、都民ファーストの会って素人集団のトップは、野田数って人だけど、公金横領・女遊び・・マジで大丈夫なんでしょうかね右

 がリツイート

・ショーパブダンサーが“手ブラ”になった瞬間に“フォーッ!”と雄叫びをあげガッツポーズ
・ダンサーを自宅にお持ち帰り
・猪木秘書時代に税金を使い記者とショーパブ

小池百合子の側近の野田数(都民ファーストの会代表)の夜遊びがゲスい

 

  1.  がリツイート

    ・文通費は毎月50万と嘘をつき残り半分を懐に入れる
    ・クレジットの引き落とし先は猪木事務所
    ・会計データの全削除&通帳・実印・現金を持ち逃げ

    アントニオ猪木が元秘書の野田数(現都民ファーストの会代表・小池百合子秘書)を1120万横領で告発。
    猪木の懐の深さを逆手にとる野田は邪道

     

小池さん、人を見る目がないねふらふら

で、演説聴いてて、トップリーダーが人の悪口ばかりいうようになったら、民心が離れていくのも早いと思った。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!!

2017年3月21日 (火)

【豊洲移転】田崎氏「安全ならばすぐに移転してほしい」 龍崎氏「小池都知事、決断の時」 テリー伊藤「(音喜多氏に)いつ判断する!?何故同時にやらない!?」【プライムニュース】

BSフジ 【プライムニュース】(3/20)  で、

「石原元都知事“豊洲疑惑”証言・誰が負う?都政の責任と善後策」動画として議論していたんですが、

田崎氏が築地市場の耐震性も含めて「すぐに豊洲移転すべき」と明言したので記録しました(やや要約)

今朝のTBS【朝チャン!】でも龍崎氏、【ビビット】のテリー伊藤氏も同じような事を言っていて、完全に流れが変わったカンジ にほんブログ村 テレビブログへ

 

翌朝の【朝チャン】でも右

001

龍崎孝氏「・・・現時点ではこれ以上の真相究明が進むのは難しいのではないか。つまり豊洲移転の問題は転機を迎えているのかと

002

つまりいたずらにもう時を費やしている場合ではない。

003

そこで私は小池都知事、決断の時が来ているのではないかと。考える。

もし小池都知事が都議会選挙を念頭に決断を先延ばししているのなら、政治的な思惑以外の何ものでもない安全と安心、政治的判断は切り離して決断をすべき時がきているのではないか。それが多くの人の願いではないかと思う。」

【ビビット】テリー伊藤と、都民ファーストの会・幹事長の音喜多氏のバトルの部分右

009

テリー伊藤氏音喜多さん、よく今日ここに来れたもんだと思う。」

(中略)

テリー氏「進めたいと思ってるけれども、実際、進めてないじゃない。
今のままだとね、選挙に向けて、選挙に合わせて進めるってさ、選挙対策になってることが、僕は築地の人間だからすごく不愉快なんですよ。
あんた何考えてるの、もっとできるわけじゃん。
1つの事が終わって次にまた行くと、そういうのじゃなくて、2つのことを同時にできるはずなんですよ。」 音喜多氏 「検討してる。」

テリー氏検討しちゃダメなんだよ、やればいいんいですよ。
そこのところね、物凄い失礼だと思いますよ。政治利用して築地の人みんなそこ怒ってるんですよ。そうでしょ、だってさ、8月の選挙のためにさ、グズグズ、グズグズ歩いているわけじゃないですか。」

音喜多氏「そういう立場の方もいらっしゃるし逆の立場の方もいらっしゃって、今の時点では移転はできない。もっとしっかり考えてくれという署名も出ている。 築地の意見も決して1つではなくて、、」

テリー氏移転が出来ないって事を言い出しているのが小池都政なわけですよ。」
音喜多氏「過去にした約束があって、それを今、お約束をできないからしっかり確認しなければいけないと。」
テリー氏「専門家の人がもうゴー出てるわけじゃないですか」 音喜多氏「まだ出ていません。」 千原氏「これ、テリーさん、傍聴席なら退席ですよ。」

テリー氏「とはいっても、俺みたいな気持ちを持っている人はいるわけで、今のやり方がホントね、都議会も凄く悪いと思うんですよ。
自分達が悪いのにね、向こう側に座って石原さんに質問している自体、おかしいじゃないですか。」

音喜多氏それに対しては私は非常に思うところはある
以前には議会も一緒に決めたわけで、やはりまず議会も一緒に決めたんだという反省から入らなければいけないというのは、本当に真摯に受け止めてる」

テリー氏「瑕疵担保責任のゴーを出したのは別に石原さんじゃなくて、都議会と役人ですよ。その役人がゴー出しているにもかかわらず、今度、逆になってね、小池さんの陰に隠れて石原さんの文句言っているのは、お前たちだろ、最初に言っているのはって。」

国分氏「責任追及も安全というワードで色々と話をしているのも分かるが、未来の市場に対しての話というのが全然聞こえてこないのはちょっと残念だなと」

音喜多氏「未来についてはプロジェクトチームができて、赤字が出るとかの検証も初めて、今までしてこなかったことが悪かったんで、反省しなければいけないが、もう同時に始めていると。
スピードは遅いと言われる批判も当然受け止めなければいけないが、これだけ15年間も出てきた問題に、、」

テリーー氏「これはいつになるの?」 音喜多氏「早くしないと、、」 テリー氏もう出さないと。」

音喜多氏「専門家会議はまず来月、再来月終わりますから。」
テリー氏「全部、専門家会議とかさ、他人に委ねるんじゃなくて、議員だったら、この日に決めるってやらないと、、」

豊洲は科学的に安全なのに、グズグズしていると何百億円もムダ金使う事になります。

小池さんがこの期に及んで決断しないのが本当にイライラするわっ。

待ったなし築地の状況 関連記事

《【豊洲移転問題・視聴者質問】「(東京)臨海部の土地は埋め立て、どこも汚染」【プライムニュースSUPER】&、小池都知事の石原氏への酷い仕打ち》2017年3月19日

(中略)

東京都が平成3年に400億円かけて築地の再整備をやったが断念し、平成8年以降東京都の中で移転地を探し出した経緯と、築地の現状を知ればそれは絶対にあり得えません右

マスコミは皆知っているが絶対に言えない・・築地市場の下の「被爆した第五福竜丸」「放射能マグロ」「旧日本海軍の化学兵器」「米軍クリーニング施設の溶剤(危険物質)など」のタブー 【プライムニュース】2017年3月 9日

(ここから築地汚染がタブーの理由)

反町氏「仮に、今回豊洲でやっているような(共産党は足りないと言うが)200本掘ってサンプル調査を、今の築地でやったらエライ騒ぎになるのかなと想像してたが、調査した事はもちろんないないですよね? 」

高木幹事長お答えしかねますね。(なるほどね:反町) ハッキリ言って調査した事はないし、今営業されてますから(ああ、そうかっ:反町) ですからそんな事はとてもじゃないけどできない。 」

反町氏築地ブランドに対するダメージになるから、怖くて手が出せないという状況?

8

高木幹事長「なかなかそれは私に聞かれましても、、」

9

公明党・東村邦浩幹事長これはマスコミの人も皆知ってるんです。(はいはい:反町) 知ってるんですけど、高木さんが仰ったように、営業してますから (そうですよ:反町) だから築地ブランドを崩せないという事でマスコミの人も皆知ってるんです(なるほど:反町) 

知ってるけど誰もこの問題を真正面から、、ああいう飯島さんみたいな人じゃない限り、、」

反町氏取り上げるの、もしかして拙かったですか? 」

10

東村幹事長あのー、触れないですよね、申し訳ない

で、築地のローリング(工事)で一番懸念されたのはアスベスト。アスベストが建て替え(工事)でドンドン落ちて、それを浴びなきゃいけないと。
本当は地歴問題も議論しなきゃいけないがそこは手が出せなくて

やはりアスベストとか、ターレーで1日何回も事故が起きている事とかの解消を踏まえて、多くの人が議論して議論し抜いて築地はムリだという話になって代替地をいくつか探しだして、その最終的な結果が(豊洲) 」

《【豊洲盛り土問題】 須田氏「書類どおり『土壌汚染対策法』に則り完璧な土壌処理をしたかが一番の問題」&築地の問題(老朽・アスベスト・放射能マグロ) 【虎ノ門ニュース】》2016年9月23日

2

有本氏「私はこの前も申し上げたように、須田さんが仰るように、計画上は2008年に私が取材した段階では、本当に過剰といってもいい位の事をやっていると土壌汚染対策の専門家は言っていた。しかもこの件に関わっていない第三者が。それを本当にやったのならというのがまず前提だが。

(中略)

3

それからもし豊洲市場に移転しなかった場合、うちが買うという大手流通企業がもう既に触手を伸ばしているらしい。そのまま売ってくれと。そしてら叩き売られる可能性がある。

そういう事も囁かれ始めている状況の中での風評被害というのを、凄く小池知事は気にしているので、今住んでいる方もいるので、どうやって上手く着地していくかをそろそろ検討すべきだと思います。」・・・

  • 外部顧問チームの意見だけで移転延期判断をやった小池さんの意思決定こそ100条委員会で追及すべきテーマだ - 3月20日のツイート (橋下徹氏)
  • 政治アナリスト伊藤敦夫だけ、まだ本質を分からず無責任な事ばかり言ってるよぉ・・

    アノ人は本当に信用できない。

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2017年3月17日 (金)

    「急転・籠池理事長『安倍首相から寄付金」発言」 田嶋陽子と金慶珠のコメント 【ビビット】

    TBS【白熱ライブ ビビット】で、

    籠池理事長が「安倍内閣総理大臣の寄付金が入っている」と主張した件を取り上げていた中で、スタジオトークのみ記録しました(田嶋・金の発言以外はやや要約)

    運営する幼稚園の卒園式でも保護者らに対し、『安倍さんから小学校の寄付金で100万円寄付された』と言ったそうです。「仲が良かったのに裏切られた」とまで(・・;)

    でも、先日の長男同席の記者会見で「会った事もないし、総理からも、昭恵さんからも何もしてもらってない」と明言してましたよね。

    あの人を信じろと言う方がムリだわ・・・(;一一)

    井上アナ安倍総理に心酔していたはずの籠池さんが野党の議員と一緒に報道陣の前に現れる。 何かこう問題がどんどん複雑になってくるなという感がある。爆弾発言に振り回されているといったところなんだと思う。

    005

    このスタジオでのポイントは3つに絞った。

    006

    007

    イメージだが、政治家に対してお金を渡したのではなくて、政治家がお金を渡してきたと。本当であればだが、これはどう受け止めればいいですか?」

    008

    龍崎氏「何らかの、例えばお祝い名目であるとか、そういう形で出す事はないわけではないので、そういう事だったのかもしれないが、あまりない事。」

    国分氏「名前が書いていないのをどう捉えればいい?」

    009

    龍崎氏「1つの出てきている話、領収書を差し上げようとしたが、昭恵さんが断った話もあるので、寄付名簿みたいなものに額だけはちゃんともらったので書いたけれどもあえて名前は伏せたという風にも考えられる。

    (中略)

    井上氏「これだけ様々な発言が色々な所から出てくると報道する我々もどこに主軸を置いてというのは大変悩ましいところだが、この寄付についてもちろん安倍総理としては完全に否定している。そこでポイント1つ目です。」

    龍崎氏「この法律というのは、政治家の寄付行為を禁じた公職選挙法違反に問われるかどうかだが、これは自分が出ている、安倍総理の場合だったら山口が選挙区で、ここの有権者に対してやる事は違反だが、全く関係のない選挙区での寄付行為は公職選挙法違反には問われない。」

    真矢氏「そこに寄付金を入れても?」 龍崎氏寄付行為として行うことは公職選挙法違反にはならない。」

    井上アナ「法律的には問題はないが、どこからのお金を使っていたのかという事とを考えると、こういう事も言える。」

    龍崎氏「これはまた別の政治資金の使い方を決めた政治資金規正法でいえば、政治資金を使って何か支出をしたらそれは報告書に書いて出さなければいけない。これが書かれていなかったとすれば、例えば記載漏れなのか、嘘を書いた虚偽記載なのかということで、また、これは調べられる事になる。」

    010

    田嶋氏「ポケットマネーだったらどうでしょう?」 龍崎氏「ポケットマネーだったら問題ないと思う」 田嶋氏「それを証拠づけるのはどうするの?」 龍崎氏「そこは難しい」

    011

    金慶珠氏「あのー、もちろん政治資金規正法違反とか法律論の問題もあると思うんですけども、この問題にみんなが注目しているのは、一連の疑惑の過程の中で、やっぱり政治家の介入があったのか、口利きがあったのかというところですよね。
    その政治家の元を辿ってみたら、果たしてこれは安倍総理のところまで行くのかどうかというまさに政治的な意味森友学園の疑惑の全容解明、胴元の(笑)、そこが一番のポイントとして皆注目しているんだと思いますね。」

    国分氏もし安倍総理から寄付が本当にあったとしたら、学校の認可だったり国有地の売却に何かしらの影響を与えているという事も?」

    012

    田嶋氏「というか、9月5日に安倍さんの奥さんの方が行ったわけですよね、森友学園に。
    その前の2015年9月2日に、今問題になっている、もう辞めたけれども、迫田さんという人が官邸に行っているんですね、近畿財務局の人が。

    013

    近畿財務局がこの後、パンパンって動きをしますよね。
    例えば、松井さんっていう知事が言ってますね、 3回も財務局の迫田さんが来て何とかしてくれって、進行どうなってるんだって。こんな事は前代未聞今までなかったって。
    だから、規制緩和を何でこの件だけにそんなに力を入れるのかというような事を言っているわけ。 随分好意的だなーって言ってるけど、

    003

    これは私に言わせれば、松井さんは維新の会だし、それからこの人達は、籠池さん達は日本会議だし、安倍さんを両方とも物凄く推してる人達だから、

    普通に常識的に考えれば、迫田さんが官邸に、安倍首相に会いにいった9月2日、その後、2日後の安倍さんの100万円、全部だから関連づけて考えられますよね、全く何もないとは言えないわけですよ。」

    井上氏「確かにそこは、普通は財務省がそんなにっていう感じは、、」

    龍崎氏「役所は大体、前例主義ですから、今回のように初めてのケースを次々とやるというのは何か相当な理由がないとそういう決断はしないだろうなと類推はできますよね。」

    国分氏「今までの籠池さんのコメントを聞いていても、それを全て信じていいのかという部分もちょっとある。」

    014

    田嶋氏籠池さんとしては、さっきも言ってらしたけど梯子を外されて、変な言い方だけどケツまくったというか、もう誰も保守の人は助けに来なかった、俺だけが悪者にされて、やってられないよなっていう事でこういう事になったわけだから、

    もし証人喚問に呼ぶんだとしたら、籠池さんだけじゃなくて、安倍夫人と安倍さんも呼ばれなければ公平でないよね。」

    井上アナ「確かにそういう感じはしてくる、あとは太一さんからあったが、本当に額面どおり受け止めていいんだろうか、これまでの発言から振り返ってもと。ちょっと例えばこういう発言ありましたよね。

    015

    その一方で

    016

    田嶋氏「夫婦絡みで弁護してるんだよね。 夫さんがちゃんと弁護士やってるのよ。」

    井上氏「そうです、旦那さんが顧問弁護士の時期があった。
    その代理人弁護士として1度法廷に行っていた記録が出ていた。
    でも、この件に関しては籠池さんの発言が正しかったんだなーという事にはなりますよね。
    こういうふうに考えると、龍崎さんは100万円寄付というのはどの位の感覚で受け止めていますか?」

    龍崎氏これまでの色々な籠池さんの発言からすると、ちょっとあまりにも唐突なので、政治家がそういう不用意な事をするかなとちょっと疑わしい部分もあるかなと思いますが、これは、はっきりは分からない。
    ですから、偽証罪が問われる可能性のある証人喚問をやる必要が出てくるという事ですね。」

    国分氏「野党は参考人招致を求めていたが、それを飛び越えて証人喚問をやりましょうというところですよね、ポイントになっているところというのは。」

    018

    田嶋氏「あのね、鴻池さんがこういう事言ってたよね、会見の終わりの方、編集した方の終わりだけど、

    これは野党マターだって、野党が頑張ってくれ、この問題はと、こういう事を鴻池さんが言ったんですよ。
    その後の説明何もないからわかんないけど、鴻池さんって自民党ですよね、その人が野党がこれをやれって言ったんですよ。
    そしたら現に今、野党が頑張って、今はまだですがやってますよね。
    そこが何で鴻池さんそう言ったのか、すごく気になる
    んですよね。私は」

    金慶珠氏「だから世間一般の見方としては、それでもここまで言ったんだから何か物証なり、証人なり、客観的な状況を証明できる手立てを持っているんだろうという見方もあるし、

    一方で公明党や自民党が急に証人喚問の方に舵を切ったのはそこまでいい加減な事を言うなら、ここでむしろ総理の潔白を証明する機会としたいという事なので、23日は本当に双方の言い分がどのように傾くかというの、非常に注目ですよね。」

    国分氏「龍崎さん、あと1つ聞きたいのは自民党としては証人喚問に持っていったということは相当な自信があるという事なんですかね?」

    龍崎氏「自民党としては総理の発言を信じるのが大前提。それならばもう証人喚問でどちらが正しいのかはっきりさせてしまおうという事で、自民党としてはそれなりに自信を持っていると考えていいですよね。」

    020

    金慶珠氏「最後に1つだけ気になるのはね、私が関与したら政治家を辞めるっていうんじゃなくて「私や妻が」というところまで仰っているんですよね、その妻、昭恵夫人の個人的な行為だとしても、どこまで関わりを認めて政治的、道義的な責任を取るのかという問題は追及されるところが出てくるかもしれない。」
    国分氏「23日ですけれども、その前とかにも籠池さんが何か言う可能性もあるという事ですよね。」
    井上アナ「籠池さんが証人喚問で現れるのは来週木曜日。
    多分、籠池さん自身も手ぶらで来る事はできませんのでどういった証拠を示すのかも含めて注目だと思います。」

    本当に、籠池氏は何を言い出すか分からないので、コメンテーター達も立ち位置も定まらず大変だなぁと思います(苦笑)

    そんな中、点と点を無理やり繋いで怪しげな話に仕立てるというのが、反アベの田嶋氏のコメントでよく分かる。

    ただ、私も自民党・鴻池議員はな~んか怪しいと思いますけどね(苦笑)

    で、その田嶋氏は3週間前は、籠池氏をどう言っていたかというと・・・右

    【教育勅語問題視】 国有地「格安」購入問題。 海外も注目!森友学園の「愛国教育」とは? (中国・新華社、韓国・東亜日報) 【ビビット】2017年3月 1日

    ・・・これまた大嘘!

    それにしてもマスコミの、「教育勅語= 軍国主義・危険思想」の構図が笑えますね。 

    田嶋陽子のコメントと同じじゃん右

    【TBSの報じ方】「森友学園の教育に外国メディアも注目」と、塚本幼稚園周辺取材。豊中・木村真市議も登場。田嶋陽子と金慶珠のコメントが・・(・・;) 【ビビット】2017年2月25日

    019

    田嶋陽子氏この教育勅語を国民は全部暗記で覚えさせられて、それで国民が一丸となって戦ったのが太平洋戦争で、そして日本人も含めて東南アジアの人も含めて2000万人の人が亡くなったわけでしょう。
    全然この人、何も差別してませんとか言ってるけど歴史を見てない
    じゃないですか。」

    020

    金慶珠氏「私は単純に前のネタだった北朝鮮を思い浮かべる教育風景だなという事と、あとやっぱり人を見るときに何々人、中国人とか韓国人とか、こういう事で判断してしまうというのは、教育者としての知的レベルを疑わざるを得ないという感じがしますね。」・・

    菅野完が「安倍晋三内閣総理大臣寄付は籠池爆弾」と言ってたけど、

    爆弾で木っ端微塵になるのは野党じゃないかな。

    002

    なんか、ババ抜きやってて、ババが野党に行ったタイミングで証人喚問って感じ。 

    籠池理事長の証人喚問で、党の1つ2つ吹っ飛びそうな予感しかせんわ。

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2017年3月 1日 (水)

    【教育勅語問題視】 国有地「格安」購入問題。 海外も注目!森友学園の「愛国教育」とは? (中国・新華社、韓国・東亜日報) 【ビビット】

    TBS【白熱ライブ ビビット】で、

    海外も注目!“森友学園”の愛国教育とは? として報道していたんですが、

    先日25日の報道内容とほぼ一緒の中、「中国・韓国でも反発の声がー」とやっていた部分だけ記録しました(青字はナレーション)

    前回は、塚本幼稚園の近所で評判を聞き回って、愛国教育しているから「変な幼稚園」的に報道したけど、そこに通っている園児や保護者の身になって考えると、TBSの取材姿勢にも腹が立ちます。

    「教育勅語」を戦前の軍国主義という印象操作してるし、一方的な報道で、塚本幼稚園潰しのようにも・・にほんブログ村 テレビブログへ

    005

    ・・・昨日の国会では、こうした森友学園の教育方針についての質問が。
    そして、その教育内容は海外でも報道される事に。
    去年、世界的通信ロイターが取材した幼稚園内部とそこで過ごす園児達の様子。さらに、園児が読み上げていたのは教育勅語

    001

    取材では理事長の籠池氏にもインタビュー。

    今回の森友学園をめぐる問題。中国・韓国からも反発の声が・・

    002

    中国・新華社通信『子供たちに罪は無く、彼らの心は白紙であるはずが彼らに軍国主義思想を注ぎ込み 恨みの種を植えている

    003 004

    東亜日報『"嫌韓教育"日本の幼稚園物議 安倍首相に火の粉が』

    『園児に軍国主義時代の"教育勅語"を暗唱させる幼稚園は、保護者に『韓国人と中国人は邪悪だ』との文書送っていた』

    海外でも注目され始めた今回の問題・・

    これ「教育勅語のどこが軍国主義なんですか!?」と、言い返すべきなんですよ(呆)

    そういう「教育勅語を知ってる」コメンテーターが居ないのが問題だと思います!

     

    中韓だって韓国も愛国教育してるけど、その内容は大嘘の反日。そんな国が反発するのは片腹痛いわっ右

    《韓国反日教育の実態"なんでそんなにキライなの?"(幼小中高教育) 【朝ズバッ!】》 2012年8月27日

    ◆幼稚園 音楽

    007

    『独島は我が領土』を教える・・・「誰がどんなに自分の土地だと言い張っても独島は我が領土」 

    "独島は我が領土"のフレーズが繰り返し繰り返し出てくるので理屈抜きで体に染み付いている

    (中略)

    ◆小学校低学年 お絵かき

    009

    テーマ「反日」 

     ・日本の国旗に爆弾を落とす絵  ・擬人化された韓国が日本を踏みつけている絵

    018

    ◆小学校中学年 課外授業

    010

    史跡めぐり 間違いなく行く場所

    西大門(ソデムン)刑務所(日本の植民地時代に独立運動家らを収監していた場所・現在は歴史館として政府が保存・公開)

    019

    ・拷問室で拷問されているなど絵を飾っている

    ◆小学校高学年 国語

    011

    抗日の英雄 

    柳寛順 ユ・グァンスン烈士の生涯と業績を考えながら読んでみましょう」・・

    ↑みんな大嘘ですよー

     

    で、China の幼児教育はちょっと分からないけど、中学高校はこんな感じ右

    《テレ朝系コメンテーター(なかにし礼)の呆れたコメント集》抜粋

    ・・・・●Chinaのウソ記述の反日教科書を肯定

    001

    中国の中学2年生の歴史の教科書

    002

    【南京】という項目

    日本の侵略者は全部破壊し、焼殺、淫行など全ての悪事を行いました。南京の人々をダーツの的にしたり・・・生きているのに土に埋めたりしました。虐殺した人数は30万以上に達しました(抜粋)

    003

    【残忍な機械】

    南京市北部では5万7000人を1カ所に追いつめ、機関銃で掃射し、生き残った人々を銃剣で殺した。

    【731部隊】

    731部隊を組織し、生きている人間を動物代わりに実験を行った。

    004

    【教師の手引き】

    無抵抗の庶民を虐殺した事を強調し、ファシストの残忍さと野蛮さを生徒に認識させるべき

    南京大虐殺については、日本帝国主義が行った野蛮な侵略行為を理解させ、生徒の深い恨みを呼び起こさせる

    ↑これまた大嘘!

    それにしてもマスコミの、「教育勅語= 軍国主義・危険思想」の構図が笑えますね。 

    田嶋陽子のコメントと同じじゃん右

    【TBSの報じ方】「森友学園の教育に外国メディアも注目」と、塚本幼稚園周辺取材。豊中・木村真市議も登場。田嶋陽子と金慶珠のコメントが・・(・・;) 【ビビット】2017年2月25日

    019

    田嶋陽子氏この教育勅語を国民は全部暗記で覚えさせられて、それで国民が一丸となって戦ったのが太平洋戦争で、そして日本人も含めて東南アジアの人も含めて2000万人の人が亡くなったわけでしょう。
    全然この人、何も差別してませんとか言ってるけど歴史を見てない
    じゃないですか。」

    そもそも、教育勅語を問題視する人達は、読んでいないとしか思えません。こういうので洗脳されてるんじゃないかな~(笑)右

    毎日まんがニュース「教育勅語の巻」と、倉山満氏の「逆・教育勅語」2017年2月27日

    3_3

    少しはお勉強しないと、教育勅語に精通した人達から笑われますよ右

    サンモニ岸井成格氏「教育勅語はヘイト的」発言への、百田氏・藤井氏・居島氏のツッコミ 【虎ノ門ニュース】2017年2月28日

    居島氏「それにしても教育勅語暗唱がそんなに悪い事なんですかね?

    百田氏TBSのサンデーモーニングの岸井ナントカいう人が『教育勅語がヘイトだ』と言ったらしい。」 

    4

    居島氏「はぁ??(苦笑)なんで??」 百田氏頭おかしい」 居島氏誰に対してヘイトになるんですか?(笑) 」

    百田氏「意味わかりませんねぇ」 居島氏「へ??」 百田氏だからその人は教育勅語なんか読んだ事ないんでしょうね。」 居島氏気は確かなんですかねぇ? 」 百田氏「ホントそう言いたくなりますよね」 

    居島氏誰に対する何のヘイトなんですかね? 勅語ですよ? ちょっと理解不能ですよね

    百田氏「教育勅語は、友達と仲良くしましょう。とか親兄弟を大切にしましょう。とか」 居島氏ごく当たり前の事しか言ってませんよね」 百田氏「もう本当にエエ事ばかり書いてある。これがヘイトってね(呆)」

    関連記事

    【維新・丸山議員質問】2013年に、大阪市が朝鮮学校(67年~土地無償貸与)を提訴した件【キャスト】の顛末と、無償・格安貸与の朝鮮学校の問題2017年2月26日

    4年前のローカル番組で取り上げていた朝鮮学校の長年の無償貸与の話を思い出したので紹介します

    まずは、丸山議員の質疑から右(保守速報さまより)

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2017年2月25日 (土)

    【TBSの報じ方】「森友学園の教育に外国メディアも注目」と、塚本幼稚園周辺取材。豊中・木村真市議も登場。田嶋陽子と金慶珠のコメントが・・(・・;) 【ビビット】

    TBS【白熱ライブ ビビット】(2/24)で、

    外国メディアも注目する“森友学園”の教育として報道していたんですが、

    一方的な独自の現場取材と、田嶋陽子と金慶珠のコメントも酷かったので記録しました(青字はナレーション)

    国有地の払い下げの疑惑と、塚本幼稚園を結びつけて報じるやり方に首を傾げます。

    塚本幼稚園の近所で聞き回って、塚本幼稚園が愛国教育しているから「変な幼稚園」的に報道しているけど、そこに通っている園児や保護者の身になって考えると・・・

    人権侵害でBPOに訴えても良いと思うくらい一方的で呆れました。

    全体的に、木村真市議からの情報で構成して報じてるカンジ。にほんブログ村 テレビブログへ

    001

    真矢みき氏「大阪豊中市の国有地が鑑定価格の8億円余り安く売却されていた問題です。ビビットは現場を取材しました。」

    レポーター「大阪市のベッドタウンと言われています豊中市の住宅街の中に造られている、こちらが今、問題となっている小学校です。」

    002

    大阪豊中市に今年4月の開校を目指し建設中の瑞穂の國記念小學院をめぐる問題。建設中の小学校の上空には飛行機が頻繁に飛び交います。およそ8800㎡に及ぶこの土地。
    元々は伊丹空港の騒音対策として国が管理する国有地でした。
    去年6月、国は大阪府の学校法人、森友学園にこの土地を売却しましたが鑑定価格が9億5600万円なのに対し、実際の売却額は1億3400万円。
    この価格の差について国の説明は建設中の地下で見つかったゴミの撤去費用として8億円あまりを差し引き売却したというものでした。
     

    しかし昨日、この費用の見積もりについて新たな事実が。

    003

    民進党・玉木議員「どの杭打ちポイントで、どの深さで、どのような埋設物が出てきたかと確認されたかと伺っています。」

    「実際にどの杭からあったという事は確認しておりません」

    国はこの土地を売却する際、ゴミが見つかった実際の深さを確認しないままの費用をおよそ8億円と見積ったのです。

    この問題を最初に指摘したのは、豊中市の木村真市議

    あまりにも安い国有地の払い下げ問題以外に木村市議はある違和感を感じたと言います。それは・・

    004 005

    木村市議「(建物に)ポスターが貼ってあったんですね、何枚か、児童募集のポスターですね。近寄って見てみると、そのポスターの中に『教育勅語』書いてあった(笑)んですね、率直な印象で言うとこれはちょっと、普通じゃない学校ができるということで、まっギョッとしたというのが正直なところ。それがそもそも(調べ始めた)きっかけですね。」

    006 007

    その時貼られていたポスターがこちら。 募集人員などが明記される中右上に注目すると、教育勅語の文字が。 

    教育勅語とは、明治天皇の名の下発せられた教育理念のこと。戦後『教育基本法』の登場で廃止された。この『教育勅語』を教材として扱っている幼稚園があります。

    008

    大阪市内にある塚本幼稚園の園児たちです。

    塚本幼稚園と今回問題となっている『瑞穂の國記念小學院』は同じ学校法人 森友学園が運営。
    学校の名誉校長に安倍総理の夫人、昭恵さんが名を連ねた事でも大きな話題となりました。

    009

    籠池理事長「よく言われるような国粋主義・ナショナリズムという事と、そして私達がいま教育の中で進めようとしている愛国主義というんですかね、日本主義というか日本精神をもっと高らかにそれを世界各国に広めていこうやないかというのとは全く違いますね。」

    理事長を務める籠池康博氏をインタビューしたのは日本のメディアではありませんでした。 

    海外の通信社ロイターが『日本の幼稚園が子供達に戦前の価値観を教育』と題して去年12月に取り上げた時の映像です。 

    昨日、「ビビット」が塚本幼稚園を訪れると…

    011

    リポーター「これ、瑞穂の国記念小学院の生徒募集要項が貼られているんですけれども、凄いですよ、『あえて出る杭となれ』。やはり、教育勅語は掲載されていますね、、」

    更に、近所の人に塚本幼稚園の評判を聞いてみると・・

    012

    「(教育勅語が)朝8時くらいから外に聞こえるんですよね。」

    013

    昔から変わってた(幼稚園) 子供の時に(塚本幼稚園に)通っていた人は(自分の子供は)入園させてないです。(良い思いでがない?) ない。」

    014

    (CM)

    格安の値段で国有地を払い下げた問題以外にも、国会で野党からの追及が相次ぐ『森友学園』 

    問題を最初に指摘した豊中市の木村市議からは・・

    015

    木村市議「(塚本幼稚園の)副園長というのが、それはもう強烈な個性の持ち主(笑)みたいで、」

    その副園長が保護者に送った手紙をビビットは入手。

    016

    「私は差別はしていません」「公平に子供さんを預かっています」「しかしながら心中、韓国人と中国人は嫌いです」

    この手紙を受け取った保護者はビビットの取材に対し・・

    017

    「手紙は前触れも無く渡された。そういうしきたりの幼稚園。給食はお茶が禁止。園で下着を汚したらその状態でカバンに入っている。嫌がらせかと思いました。」 

    (VTR終了 スタジオトークはやや要約)

    018

    井上アナ「ちょっとよく分からない部分が多いややこしいニュースだが、場所は大阪にあるベッドタウンの豊中市。 住宅街の中で今、建設中でほぼ完成している状況の 森友学園が運営する小学校。

    このニュースを読み解く上で重要な3つの視点まずお金が1つ目。2つ目が独特といえる教育内容。3つ目が安倍昭恵夫人との関係性

    028

    まず見ていきたいのが教育内容。実は森友学園が運営する幼稚園があり、その幼稚園では映像でも紹介した、教育勅語を暗記させたり軍歌を歌わせたりしている。
    この幼稚園の副園長から渡された保護者への手紙に、そこに『韓国人と中国人は嫌いです』と綴られていた。」

    019

    田嶋陽子氏この教育勅語を国民は全部暗記で覚えさせられて、それで国民が一丸となって戦ったのが太平洋戦争で、そして日本人も含めて東南アジアの人も含めて2000万人の人が亡くなったわけでしょう。
    全然この人、何も差別してませんとか言ってるけど歴史を見てない
    じゃないですか。」

    020

    金慶珠氏「私は単純に前のネタだった北朝鮮を思い浮かべる教育風景だなという事と、あとやっぱり人を見るときに何々人、中国人とか韓国人とか、こういう事で判断してしまうというのは、教育者としての知的レベルを疑わざるを得ないという感じがしますね。」

    井上アナ「確かに考え方が変わるところだと思いますが、個人的にも日本を愛するとか自分の国を愛するというのは当然だと思うんですけれども、外国人どうだというのはちょっと外れてくるんじゃないかなという思いは持っています。専門家に教育勅語の事を伺うと・・(フリップ読み上げ)

    021

    こういった歴史があったんだよと教えるのはいいけれど、これを丸暗記させるのはどうかという意味で教育基本法、法律に抵触するおそれもあり、この辺りは専門家でも見方が分かれるそうです。あくまでも寺脇さんのご意見ということで頭に入れて頂ければと。
    こんな切り口でも取材を進めてみました。

    022

    井上アナ「(フリップ読み上げ)ただの給食ではなくて家庭料理に寄せたような拘った給食が出るのは大変ありがたいという話。

    国分氏「時間外というのは大きいかもしれないですね。
    田嶋氏それで釣ってるわけ。でも教育方針というのは凄く大事ですよね。」

    井上アナ「これをどうとるのかというのは、個人によって変わってくるのかなという感じはします。そして昭恵さんとの関係は・・

    023

    (講演内容読み上げ) エスカレーターなんて言い方するが小学校を造る事で、こういう教育をちゃんと受けさせる事ができるという主張を昭恵さんがしていたと。」

    024

    田嶋氏「昭恵さんってちょっと首相とは違う考え方の人かと思ったらそっくりですね。」

    027

    金慶珠氏「あのー、菅官房長官が昭恵夫人が個人としてやっていることを政府としては関知してないという趣旨の発言をされているんですけど私はそれ、非常に無責任だと思います。
    いわゆるファーストレディというのは確かに法律的には別に公人でも何でもないんですよね、選ばれたわけではないですし。然しながら、その人が持つ政治的な意味、あるいは影響力というのは物凄い大きいので、そこは政府としてもきちんとある程度管理すべきだし、

    昭恵夫人自身も、どこまで知っていて関与したのかというのは多分これから色々明らかになってくるでしょうけれども。(講演してるその内容はもうハッキリ、、:田嶋)
    自分の行動は自分が思ってる以上に大きい影響力を持っているんだという自覚がちょっと(笑)必要だったのかなという気もしますね。」

    026

    井上アナ「小学校のホームページに昭恵さんの挨拶として掲載されていたんですが、それが昨日、削除されました。」

    真矢氏「素朴な質問なんですが、例えば昭恵夫人は公人中の公人なわけじゃないですか。そういう方が名誉校長とかってされても、実はいいんですか?」

    井上アナ「そこは判断、分かれるそうなんですよ、専門家によっても。」
    そこををちゃんと説明してほしいと今、国会で議論されてる。」

    金慶珠氏「いずれにせよ土地がほぼ9割引きでこれ(笑)渡っているわけですからそこをきちんと。」

    井上アナそこが一番のポイント。国有地が8億円引き、この差額というのは、そこにゴミが埋葬されている

    田島氏「でも、そのゴミは特別汚染されたゴミでも何でもないわけでしょ、普通のゴミでしょ?」

    井上アナ「ゴミが最大で深さ9.9mぐらいあると思われていたその評価額として8億円位かかる。でも、8億円かかると見積もったのが国の機関。
    第三者の専門家に普通、委託しませんか?そういうところの説明も含めて、今後の流れとしてどうなるのか。
    会計検査院が乗り出し、ここには数カ月かかるとも言われています。」

    以上

    なんで、この件に関して、反日日本人と外国人にコメント求めるかなぁ・・・

    まっ、副園長の手紙の『韓国人と中国人は嫌いです』というのはダメ!教育者が書くべきじゃないですね。

    あくまでも「園の教育方針に従えない人」で全部通すべきだと思います。

    だけど「1歳の子にコーラやファンタを飲ませている」なんて超非常識なんですよ!

    手紙の内容とその背景をみると、確実にターゲットにされているのがハッキリ分かります。

    豊中市の木村真市議がかなり入れ知恵しているのかな?と右

    (略)・・キッカケはささいなことから始まった。私が話をうかがった元園児の保護者Aさんも、ある日、副園長からの手紙を受け取った。冒頭にはこうあった。

    〇〇ちゃんら(園児の名前)にましてや1歳の子にコーラやファンタを飲ませているとききましたが、それでも親ですか

    塚本幼稚園は食育に重きを置いていて、朝食は必ずご飯と味噌汁にするべきだと口酸っぱく保護者に説いている。園児には炭酸飲料を飲ませないよう指導をしており、その方針に反しているとのおとがめの手紙だった。いささかエキセントリックな書き出しだが、善意での忠言であることは間違いない。

    しかし、この後がいけなかった。

    韓国人とかは、整形したり、そんなものをのんだりしますが、日本人はさせません。根っこが腐ることを幼稚園では教えてません

    いきなり「韓国人とかは、整形したり」と脈絡のない文言が続いたのである。

    この手紙をもらったAさんは元在日韓国人だった。現在は日本人のご主人さんと結婚して帰化されている。Aさんは語る。

    「副園長先生はわたしが在日韓国人だったということを知らずに書かれたのだと思います。それだけに、より一層ショックでした」

    Aさんは自分の本心を打ち明けるべく、副園長に宛て長文の手紙をしたためた。まず前半部分に炭酸飲料を飲ませた件についての流れについて説明。さらに以下のように続けた。Aさんの魂の叫びが聞こえてくるような文面なので、あえて短くすることなく、そのまま抜粋させてもらう。

    「ここからが本題です。副園長先生のお手紙に『韓国人とかは整形したり、そんなものをのんだりしますが』と書かれていましたが、はい、私自身、韓国人です。両親共に韓国人の元育ってまいりました。この手紙を読んで、私は言葉をうしないました。数分かたまってしまいました。私が中学生の時、韓国人だといじめにあった事を思い出しました。副園長先生、どういうつもりで、このようなことを書いたのか分かりませんが、私もショックをかくしきれず、数名の身内の方、そして主人に手紙の内容を伝えました。みなさん、そろって『差別だ!』と言っています。差別するつもりでかいてないのなら、『韓国の方なら』とかまた違った言い方があるんじゃないですか? ましてや『整形』なんて書いてる事じたい差別です園長先生が差別はしてはいけないとおっしゃってた事を思い出しました。ご夫人の副園長先生が差別しているではないですか。昨夜は色々と考えさせられることがあり眠れない夜になりました。精神的にまいっています。朝、子ども達の顔を見て幼稚園に行く姿を見て涙が出ました。子どもはこんなにも純粋な目をキラキラさせているのに、私たち大人は何をしているのかと……。

    今や日本には大勢の私と同じ様な韓国人がたくさんいらっしゃいます。塚本幼稚園にもきっといらっしゃるでしょう。副園長先生たる者が『私にそれでも親ですか?』と言う前にあなたはそれでも大切な園児たちをお預かりする幼稚園の先生ですか。真の指導、真の先生を育てられる前に、今一度ご自身を見つめ直すことが必要なのではないでしょうか?

    このAさんの問いかけに対する副園長からの返事に「私は差別していません。公平に子どもさんを預かっています。しかしながら心中、韓国人と中国人は嫌いです。お母さんも日本に嫁がれたのなら、日本精神を継承なさるべきです」と書かれていたのだった。

    (中略)

    Aさんは手紙の中で「今や日本には大勢の私と同じ様な韓国人がたくさんいらっしゃいます。塚本幼稚園にもきっといらっしゃるでしょう」と書かれた。そして実際におられたのである。塚本幼稚園に子どもを通わせたものの、3ヵ月でやめるという決断をしたBさんだ。

    Bさんはお子さんが塚本幼稚園にいる間、自分が在日韓国人であることに引け目を感じることがあったという。Bさんから頂いたメールをそのまま掲載させてもらう。

    「韓国人である事を隠しておきたい気持ちが私の心の中にある事を、情けなく思ったりする事もあります。

    私はこの件でAさんと出会いました。

    (中略)

    ベストセラー「日本会議の研究」の著者、菅野完さんは今回の問題の背景を次のように語ってくれた。

    「森友学園が小学校を設立し、校内に神社を作るのはいいとしましょう。ても、ご祭神がなんなのか明らかにしていない。このように日本会議に属する人たちの多くは徹頭徹尾『保守』や『右翼』の基本的教養が欠落しています。本来の保守ではあり得ないようなヘイト発言を繰り返す経営者にどうして学校設置認可が出てしまったのか、そんな人物をどうして安倍昭恵さんが持ち上げたのかが本質的なことなのです」

    菅野さんは本物の「保守」を自認する人間なら、平気で他者の人格を傷つけることなどできないはずだと言っているのである。

    別媒体の取材であるが、籠池泰典理事長にお話を伺った。第一印象はパワフルで、情熱に満ちあふれた教育者といったもの。また、今回問題となっているヘイト文書を書いた副園長もそばにおられた。気さくな大阪のおばちゃんといった風情でこちらの方も好人物だなという印象を受けた。

    アポなしでの直撃という無礼な取材にもかかわらず、理事長はとても紳士的に応対してくれた。しかし「よこしまな考えを持った在日韓国人や支那人」と書かれた文章を保護者に配布していた件について、

    --民族差別的表現の文書を配布して大阪府から事情を聞かれ、行政処分が行われるかもしれないという報道がありましたが?

    と問いかけると、

    「あれは民族差別なんてもんではありません。ウチの学園を攪乱するために、わざわざ支那の人と韓国の人が侵入してきたんです。4年も前から謀略があったんですよ。その保護者たちと(今回の問題を追及してきた)木村さん(木村真豊中市議)が結託していたんです。ですから、それらの人たちとは現在、裁判所で争っています

    とお認めにはならなかった。

    現在、塚本幼稚園はトラブルとなった保護者と2件の係争案件を抱え、その数は増えそうな勢いだ。お互いに言い分があり、どちらが正しいのか簡単には白黒つけがたい部分もある。

    ただし、今回の件は一発アウトである。森友学園がこれからも幼稚園経営を続けられるのであれば、早急に謝罪の場を設けるべきだろう

    どんな謀略があったのか知りたいとこです。

    菅野完といえば、ベストセラー「日本会議の研究」が嘘だらけで訴えられた人で、元しばき隊で性的暴行事件を起こした人。

    で、TBSも、この件を憲法改正と日本会議を関連付けて報じていました右

    【森友学園・TBSの報じ方】「総裁兼校長の籠池泰典氏は憲法改正を求める『日本会議』大阪支部所属の人物」・竹内アナ「今後は土地取引問題と、教育者としての言動も問われる事になりそうです」【Nスタ】2017年2月22日

    とにかく森友学園にだけ、嫌がらせ報道が過ぎると思います(;一一)

    例えば、国有地払い下げ問題でいうなら、朝鮮学校の教育内容もこんな風に直接取材しまくって報じた事ってありましたっけ?

    で、私も幼稚園は宗教系の園で、お祈りや賛美歌ばっかでした。それを暗唱させられて、朝・給食前・お帰りの時に直立で大声で唱えさせる教育。

    そして私は自分の子供もその幼稚園に入れました。

    私立幼稚園は色んな教育方針があって良いし、自由であるべきだと思います。その中で親が選ぶ権利があるんですから

    あと、玉木議員が聞き取ったという元保護者って、AさんとBさんかな?と右

    玉木雄一郎議員「『国有地格安払い下げ』の森友学園 幼稚園で虐待か」と国会で追及! 【ANNニュース】

    私はこれ、児童虐待にも繋がるような、、」(民進党)

    5
     

    民進党の玉木議員は幼稚園を辞めた保護者から直接話を聞いたとして・・

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2017年1月26日 (木)

    「アパホテル客室の書籍に今度は韓国(大韓体育会)が反発」へのコメンテーターたちの発言 【ビビット】

    TBS【ビビット】で、

    『中国に続いて・・アパホテル客室の書籍に今度は韓国が反発』として取り上げていたんですが、

    大韓体育会の抗議で、(冬季アジア大会で選手村になっている)アパホテルがこの本を撤去する方針と報じていた部分と、スタジオトークがアレだったので記録しました(青字はナレーション)

    中国政府を批判しつつも、

    「(アパには)賛同できない」「こういう事を発端に国民の対立感情を悪戯に煽る事が一番良くない」「(元谷)会長は大人になってほしい」・・って残念なコメントばかりで残念

    にほんブログ村 テレビブログへ

    001

    真矢氏「これはですね、アパホテルの客室に置いてある1冊の本なんですけど、この本の内容が物議を醸しているんです。」

    002

    (VTRは アパホテル、全室に「南京大虐殺否定の本」に、中国の過敏反応。やくみつる「歴史認識で民意があるなら言論封殺も一考を」。住田氏「営業の自由の範囲内。大人気ない」。宮根氏「アパ泊まんなかったら本当にホテルないよ」 【ミヤネ屋】》 とほぼ一緒なので省略)

    ・・・今回、新たにこの本の内容を問題視したのが、韓国のオリンピック委員会に当たる"大韓体育会"です。

    003004

    来月札幌で開催される冬季アジア大会で選手村として札幌市内のアパホテル使用する予定でした。 

    大韓体育会側が大会組織委員会と日本オリンピック委員会に対し、是正措置を求めていた事が昨日わかりました。

    005

    「1月20日にそのような本が(アパホテルに)置いてある事を知りました。大韓体育会はアジア大会組織委員会に本を撤去するよう求めていました。しかし昨日までに返事が無かった為、公式文書を送りました。」

    (日本滞在中の韓国人のコメント 略)

    008

    この騒動を受け、大会組織委員会は大韓体育会に電子メールで回答。アパホテルが問題の本を撤去する方針と伝えたという事です。

    本の著者である元谷外志雄氏は、中国政府に対し一歩も引かない構えで、自らの公式動画でこう主張しています。

    009

    「私共がですね、もし屈服するというか、(撤収・撤去しろと)言われたから本を撤収します。という事でもあったらですね、これは私は「やれば皆屈服するんだ」という事の突破口を向こうに与えてしまう事になるので、自分が主張する、それもペンネームで書いた本が置いてあって、それが気に入らんからという事で攻撃を仕掛けてくるという事はあってはいけない事ではなかろうかなと思います。」

    (VTR終了 スタジオへ)

    女子アナ「今回騒動の発端となったのが、こちらの本です。この本がアパホテルの全ての部屋に置かれているんですね。」

    010

    内容としては、中国に関して南京事件を否定。そして韓国に対して従軍慰安婦の強制連行は無かったと記述されていますそしてこの本をめぐって中国国民が反発しています。」

    (時系列 説明 略)

    国分氏「はい、という事で南さん、国家が外国の一民間企業にちょっと口を出すような形になりましたけれども、これについてはどう思いますか?」

    014

    南美希子「これはどうかと思います。
    ただ、南京事件というのは日本でも国論を二分するような問題すよね。
    それを否定するようなものを置くというのは、もう経営判断を超えたこのアパグループの主義主張だと思うんですね。

    私はちょっとそこは賛同はできないんですが、

    やっぱり中国政府が介入して不買運動ならぬ不泊運動を国民に呼びかけるというのはこれはね、明らかに行き過ぎだと思いますね。」

    015

    水谷修氏「これ韓国と中国は分けて考えないと。
    韓国の場合には冬季アジア大会のオフィシャルホテルだから、その選手たちは強制的に泊まらさせるわけですよ。
    そこで、できるだけ気分よく競技に臨んでもらう為には無い方が良い、これはアパホテルも撤去しますと、ちゃんとした対応をした。これは公的だから

    でも、もう1つの中国の問題は全てのホテルにあるから泊まるなという風に、一私企業に日本の、国が言っているわけですよね、これは思想信条の自由・表現の自由、日本にはあるわけですから、それは勝手で、泊まりたくない人は泊まらなければいいわけです。

    だって考えてみてください。 中国のホテルも泊まったけど、結構日本中に、世界中の多くのホテルに聖書置いてありますよ、 引き出し開けたり、枕元に。
    じゃあ、イスラム教の人はそのホテルに泊まるなというのか、それは自由で、読まなきゃ良い、泊まらなきゃいいという選択肢が個人にある以上、今回の中国はバカヤロー、間違いです。

    016

    真矢氏「(苦笑)ただ関わってる歴史っていうものがありますからね、聖書とは違って。」

    水谷氏「でも、泊まらない自由はあるから。」

    真矢氏何がそういう所に置かれてるかというのはまだ分からないわけじゃないですか、予約している段階では、置かれてる本に書かれている内容は、、」

    水谷氏だったら、日本の本屋にはそういう本が並んでいるから日本の本屋に行くなになるのかと。、全てそういうふうになる。」

    017

    弁護士「いやでも、先生、私思うのは、そうやってこういう事を発端に国民の対立感情を悪戯に煽る事が一番良くないと思っていて、

    それこそ主義主張について云々かんぬん言うのではなくてね、それを発端に、それをこうやって我々が対中国とか対韓国に対する感情を悪くしてしまう理由は全くないと思うんですよ。
    で、国際考慮を否定する根拠にも全くならないから、対立を煽っていくような事にならなかったら良いなと私は思います。」

    眞鍋氏「日本の政府としては、関与しないというスタンスをとってるわけじゃないですか。という事はやっぱり今回のことは国際問題にはしたくないという、しない方がいいのではという考えだと思うんですけど。」

    020

    国分氏「これ、専門家は?」

    018

    女子アナ拓殖大学の富坂さんに伺いました。

    何故中国の政府がここまで干渉してくるのか。

    先手を打ったという事なんです。実は中国政府は以前からアパホテルの事を知っていた。動画投稿などで情報を知った。中国国民の反発(反日デモや暴動など)を抑制するため中国政府が動いた」という事なんです。・・・」

    国分氏「春節、明日からって言いましたけども、実際にキャンセルとかも出ていたりするんですか?

    女子アナ「そうなんですね、アパグループの東京本社の担当の方に聞きました。」

    019

    水谷氏「ただ1つだけアパホテルに言いたい事があるのは、ホテルはあくまでお客様が主体であって、その意味で言えば、社長にも、会長ですか、もっと大人になってほしいなと思います。」

    本が「南京大虐殺・従軍慰安婦強制連行否定 本」なので、Chinaがアジア大会前のこのタイミングで仕掛けてきて、韓国がそれに乗っかったっぽい。 

    それにしても、ミヤネ屋のコメンテーターの正論に比べて、「事を荒立てない」のが良い事のようにコメントするのって、今やズレまくっていますよね右

    アパホテル、全室に「南京大虐殺否定の本」に、中国の過敏反応。やくみつる「歴史認識で民意があるなら言論封殺も一考を」。住田氏「営業の自由の範囲内。大人気ない」。宮根氏「アパ泊まんなかったら本当にホテルないよ」 【ミヤネ屋】2017年1月19日

    015

    5年前、富坂聰と朝日放送のアナが、南京大虐殺を否定し「撤回はしない。議論すればいい」と言った河村市長をボロクソ言っていた時代と、もう違う右

    《「南京"大虐殺"否定した河村市長」を、当時猛批判していたテレビコメンテーターたち(みのもんた・富坂聰など)》

    《【動画追加】「"南京事件"河村発言は、日本のオウンゴール、売名行為」by富坂聰 【キャスト】》2012年3月10日

    013

    ・・・富坂氏「これはねぇ、だから尖閣問題と一緒に語るような話じゃなくてこれもう日本のオウンゴールですよね。これねぇ、なんでここで政治的に提案しなきゃいけないのか、で提案するならね、要するにこれに対して大きな日本側の前進があるとか、日本にとって大きな利益があるという前提でやらなきゃいけないんですけど、、」

    アナ「そう、そのくらいナーバスな問題で、ちょっと言葉悪いですけど、ほんっとにここで切り札的にしっかり話せるんだっていう何かがあるんなら(ならね) 出すべきだと?」

    富坂氏もうホントに歴史をひっくり返すくらいの事実を持ってるとかね、そういう話だったらやれば良いんですよね。だけど要するにそのあの、勝算も無く(笑)ね、こんなことパラッとね、あのーあのー、無責任に発言するような話じゃないんですよね。」

    014

    アナ「ないんですねーー。しかもっ、再三申し上げております、国交正常化40周年、5月に首脳会談を開こうじゃないかって言うときに、ね

    一ヶ月前にはこの辺にあって、良い話し合いが出来たかもしれないのが、いくつものミスがあってこんなとこに来てしまっているという状況であると。」

    富坂氏「そうですよね。つまりね、これ日本側はもう一回謝罪していかなきゃいけないかも知れないんですよ(ねー) で、同じような事を政府見解違いますよと。彼はそういう事を発言したけれども、我々はこういう政府見解ですよという事は改めてアピールしましたよね(はい) 

    015

    て、そういう事をやり直すってことは、あのやっぱり日本って言うのはね、『心の底では・・』っていう風な疑いを持たれるわけですね。(中国側にね) だからね、日本はもう20数回も謝ってんですよ(笑) (はい) 

    で、だからなかなか歴史問題ってのはピリオドを打てないわけですね。で、そのODAもね、ジャブジャブ使ってやってきた(そうそう) これもう賠償と一緒ですから、ジャブジャブやってきたのに、、

    例えば2005年にはね、日本が国連の常任理事国にはいるという直前まで行ってるのに、中国に反対されるとね、『あの国は要するに戦争反省してない』、、

    連合国って言うんですからね、中国語で国連って言うのは。連合国ですから、だからそこの常任理事国に入れてもらうために、中国が反対したらもう無理、無理なんでね、

    我々、武力がない日本がひとつ大きなステップを踏めたかもしれないのに、こういう発言をするとね、またゼロからやり直さなきゃいけないわけですよ。

    だからこれ外交のね、その外交資産を凄くこう貶めたわけですよね(はい) で、彼の売名行為になったかも知れないけれど、そのお陰で日本国のその外交資産ってのはもう大ーきく目減りするんでね、ちょっと慎重にやってほしいなと思いますねぇ。」・・・

    ↑当時、どっぷり洗脳されてる様子の、みのもんたも河村市長を批判してたけど、

    日本国民は目覚めてきたんです。

    南京大虐殺、今後大いにガンガン議論すべきだと思います

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ    ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年12月 5日 (月)

    「流行語に『保育園落ちた日本死ね』賛成・反対」議論。津田大介「文脈まで捉えた上で考えなきゃいけない話」鳥越「『死ね』という言葉だけに引っかかると全体を見誤る」【ビビット】

    TBS【白熱ライブ ビビット】で、 津田大介氏・鳥越俊太郎氏を招き、

    『保育園堕ちた日本死ね』が「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の流行語トップ10に選ばれたことに賛成?反対?として議論していたので書き起こしして記録しました(津田・鳥越発言以外はやや要約)

    005

    この議論で、岸氏の「大都会だけの問題なのに選んでいいのか?」というのと、真矢氏の「(この言葉が独り歩きするのに、ブログの文章・文脈まで読まないからこそ選んじゃいけない」というのは説得力があったけど・・・

    津田・鳥越両氏の説明は全く納得できませんでした~にほんブログ村 テレビブログへ

    001

    (番組アンケートでは、「賛成」23が%、「反対」が77%

    004
    003

    (国会でこの問題を取り上げた・山尾志桜里衆議院議員(民進党)が授賞式に出席。
    つるの剛士はツイッターで「こんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。悲しい気持ちになった」とコメント)

    スタジオで、「流行語に『保育園落ちた日本死ね』賛成・反対」の議論。

    006

    「賛成」津田大介氏「これだからあれですよ。まず前提として言っておきたいのは『死ね』という言葉を公の場で言うのは大反対です。

    そんなもん良い言葉である事は当然だけれれども、ただこれに対して、アンケートの結果なんかもそうですけど、多分これ若い、しかも子供を抱えている女性にアンケートしてたらまた違った結果になるでしょうし、実際にやっぱりこれ反対と批判している人の間に、ブログちゃんと読んだ人がどれだけ居るのかっていうのがあるんですよねー。(あ~)

    元々この方は働きながら子供を産んで、しかもそれが保育園が見つからない事によって仕事辞めなきゃいけないっていう状況に追い込まれてるっていう方の、悲痛な叫びでもあったわけですから、

    まぁ『一億層活躍』と言ってるのに、結局働いている女性が預けられない環境を放置している、政治とかメディアに対してやっぱり誰かに言うというよりかは、どこにも怒りのぶつけようが無い場所で、『日本死ね』という言葉がある種ネットで誰か聞いてほしいという思いで書いたわけですから、そういう事の文脈まで捉えた上で考えなきゃいけない話だと思いますけどね。」(ジャーナリスト・早稲田大学卒、ソーシャルメディアのカリスマ)

    007

    「賛成」鳥越俊太郎氏「まぁ基本的に同意見ですけどね、

    あのえー、この『死ね』という言葉は確かにショッキングな言葉ではありますけれども、こういう言葉を敢えて使わざるを得ない程、日本の待機児童の問題、そして少子高齢化の問題が深刻な状況になっているんですよね。

    で、それに対して日本の政治や自治体の行政府ですね、何も手を打ってこなかったという事があってそれに対するイチ母親の怒りの言葉がまぁ『死ね』という表現になったと。だから『死ね』という言葉だけに引っかかってしまっちゃ全体を見誤ってしまうんで、

    ボクはつるのさんがこういう風に仰るのはしょうがないと思いますけれども、もう少しその背景にある待機児童の問題、東京都で一応公称8千人と言われてますけど、もっと2万人とか5万人とか言われてます、事実はね、現実はっ。そういう現実が横たわっていてそれに対する言葉であったという、まっそういう意味では日本の実相を表す1つの言葉だったという事で、流行語に入ったのはボクはOKだろうなと。」(ジャーナリスト・去年まで流行語大賞の選考委員を務める)

    国分氏「岸さん、普通の文だったらここまで注目されてないんじゃないかと。」

    008

    「反対」岸博幸氏「『死ね』という言葉が良くないのと、それ以上に新語・流行語を選んでいるのに、保育園落ちたって待機児童問題は、大都市問題で一部の地域の問題で日本全体の問題では無いのに、選ばれるのはどうかなと。」(慶応義塾大学大学院教授・元経済産業省官僚)

    009

    津田氏「だからなかなか難しいのところは、この多分人も都市圏の人だと思うんですよね。要するに政府の問題というより自治体の問題じゃないかという批判もある一方で、たた゛結局人って仕事がある場合は子供を育てる為に保育園があるって、、」

    岸氏「それは分かるんだけど、問題提起としては正しいけど、新語・流行語として本当に良いのかって」

    010

    「反対」竹山氏「賛否難しいところだが、確かに今年の世相と考えると問題になったし印象に残った言葉だが、つるの君のツイートは物凄い分かる。親御さんの立場なら、やはり子供に言いにくいだろうなと、

    それと議員があそこに出てきて満面の笑みでもらってる事に確かに凄い違和感。広めたが、本人が作り出した言葉じゃないのに凄く違和感がある。

    鳥越氏「山尾さん、山尾さんはね、国会でこれを取り上げた事によって一躍全国的な問題になった。ブログは、、(その前からありましたよね?) あったけども問題にならなかった、、」

    竹山氏でも別に受賞しなくていいんじゃないかと思う」

    011

    国分氏「山尾氏は『死語になるといい』と言ってる。」

    「賛成」派雪野智世氏「そこは大事。これ1週間で2万7000通位の署名が集まったので世相を反映したから取り上げるのは賛成。もっと困ったのは『ゲス不倫』 子供に不倫って何って聞かれて説明した。」

    012

    「反対」真矢みき氏「政治家に刺さるようにわざと鋭利な言葉をキャッチーに選んだ主婦というのは分かる。

    だけど津田さんが仰るようにこの言葉『日本死ね』が独り歩きするのに、それまでにはそういう文章の中に思いがあると読まないからこそ選んじゃいけないと思う

    『日本死ね』って意味が分からない。アメリカで言うかなぁ?『アメリカ死ね』って

    013

    津田氏「これ自民党批判でもないし民進党批判でもないって言うか、どっちの批判でもあるわけですね。それをやっぱりこういう言葉を使わないと取り上げなかったというメディアに対する批判もあるし、

    凄く問題なのは今年18歳選挙権があったじゃないですか、18歳選挙権があったんで、ボク女子大生とか女子高校生と話しましたよ、色々と。何一番気になってますか?って聞いたら、みんなこれですよ(あー、そうですか) やっぱり本当に子供を産んでこの国でちゃんと育てられるのかという不安を持ってる若い人が居て、その声に答えているのかっていう事も凄くあるし

    同時にだからこの事自体がやっぱりあまりにも問題として取り上げられてないって事もそれが背景にあるって事も分かんないといけないと、、」

    014

    越氏だから審査員としてはこれ敢えて入れた。ボクは今年入ってませんけど、入ってたら選んでいます。」

    雪野氏「待機児童って言葉に置き換えたらダメだったんですか?」

    鳥越氏「(賞には)ならない。やっぱり言葉自体がやっぱり独特の、あのインパクトがないと、、(中略)やっぱりね、『死ね』ってとこにインパクトがあったんです。だから皆ドキッとしたんです。」

    「賛成」国分氏「ボクはこれで待機児童って大変な事だと思ったし、『隠れ待機児童』というのも知るきっかけになったので、個人的に賛成なのかなと。」

    015(反対メッセージ)

    016

    鳥越氏それはだから待機児童の話をちゃんと説明すれば良いんです。(反対が8割弱占めている事に関し)きれいごとすぎる(腕を組んで)」

    国分氏「こういう議論になる事が逆によいと思う」

    (以下 選考基準の話  

    017_2018

    五郎丸ポーズは本人が授賞式に出れないので、急遽対象候補じゃなかった「トリプルスリー」が大賞になった話など。略)

    019

    (視聴者の意見をLINEで募集。結果「賛成」18が%、「反対」が82%)

    さすが、都知事選で鳥越候補に一票入れた津田さん!もっともらしくワケの分からない事をだらだらと・・

    こんな説明しちゃったら、今後「心の叫びだ!竹島返せ!韓国死ね!」とか言っても、「ヘイトスピーチ」認定できないじゃん(笑)

    まっ、結局、特定の審査員が特定の問題を提起したいだけの選考なのがハッキリしました。

    そもそも、いくらカッと来たとしても『死ね!』と口走る母親ってなんだかなぁ・・と思うし、

    百歩譲って、大都市に住む保育園落ちた母親が『日本死ね!』とボヤいたところで、それを見つけ出して新語・流行語にしちゃう神経を疑うし、

    嬉々として授賞式に登壇する国会議員にも最大の軽蔑心しかありません。

    なんにせよ、『日本死ね』の背景まで考えろというのは、問題提起であり、「新語・流行語」の趣旨とは全く違うと思いますよ。

    関連記事

    【新語・流行語大賞】 『日本死ね』党の山尾志桜里議員が受賞し、「うれしい」(・・;)2016年12月 2日

    ・・・マスコミは民進党のエースと持ち上げるけど国会見てると、ただのヒス女としか思えないんですが・・右

    《「保育園落ちた日本死ね」 待機児童数最多の世田谷・保坂展人区長を直撃取材。政府より批判すべきは舛添要一都知事なのでは!? 【Nスタ】》2016年3月22日

    005

    山尾志桜里『保育園落ちた 日本死ね』。総理、この投稿について、あっ!もしかしてご存じありませんか」(民主党)

    山尾志桜里氏「女性活躍どころか男尊女卑政権だ」 安倍首相「山尾さん、誹謗中傷ですよ」 ハフィントンポスト-2016/05/16

    (中略)

    待機児童数のグラフ、パッと見ても民主党政権時代は多くて、安倍政権でかなり減っているのが分かります右

    Imagest1jrvx95

    待機児童問題の追及もいいけど、

    Images0vy8j0nz

    そもそも、ユーキャン新語・流行語大賞なんて、流行ってもない言葉を、特定の意図で認定しちゃうのが(鳥越の暴露のお陰で)ハッキリしたわけで

    たかがイチ企業のイベントなのに、マスコミがこぞって大きく報道するのがバカげてる

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年10月24日 (月)

    地図で、「鳥取」地震の震源地を「島根県」に表示のミス! 【ビビット】

    TBS【白熱ライブ ビビット】で、

    先週金曜日に発生した震度6弱の鳥取中部の地震の震源地の地図の表示が、「島根県」になっていたので記録しました

    TBSのこの手のミスは多いけど、

    鳥取県がどっちで島根県がどっちか知ってる人の方が珍しいし

    うちら山陰人はそれネタにしてるので、目くじら立てるつもりは無いけど、

    「取材したアナウンサーたちが白熱プレゼンする、ニュースをもっと深く知るコーナー」・"FOCUS"なのに、

    解説するそもそもの前提情報が間違ってるのはアカンわね~にほんブログ村 テレビブログへ

    P1320484_2


    P1320485_2


    P1320486_2

    ↑コレなんですが、震源地が島根県になっています。

    一見して分かる人は・・・いないかも^^;右

    P1320486jpg_2

    で、番組終盤で、林アナが謝罪して訂正右

    P1320487_2

    林アナ「ここで1つ訂正です。
    先ほど鳥取地震のニュースをお伝えした際に、画面で表示した震源地の場所が島根県に表示されていました。訂正してお詫び申しあげます。大変失礼いたしました。」

    地震直後、ミヤネ屋でもゴッチャにしてましたけどね右

    折も折、「島根・鳥取市」のテロップが流れて... 「ミヤネ屋」地震中継のパニック 2016/10/21

    Photo

    実は、鳥取市は島根県ではありませーん

    3

    まっ、TBSのうっかりミスは毎度の事だし、

    日本国民で鳥取と島根を判別出来る人が少ないって、うちらのネタだし右

    2 Photo_2 

    4 5

    島根と鳥取は、超低レベルの「知名度競争」を楽しんでいます

    でも、「合区」は絶対に解消していただきたい

    関連記事

    《TBSの放送事故・テロップミス・印象操作・勘違いコメント(本屋大賞2013・被災地取材・金平「遅きに失した」・寺島「震度8」・ひるおびテロップ)》 2016年4月26日

    ここのところの熊本大震災に関するテレビ局の横暴さが目に余りますが、

    特にTBSがぐちゃぐちゃなので、最近の取材の横暴さ・印象操作・デマ・認識不足をザックリ5個記録しました(覚え書きです)・・・

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    その他のカテゴリー

    (共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連