フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ユネスコ

2016年12月 1日 (木)

「済州島の海女文化」登録申請をしてから2年8ヶ月目の快挙です。女性中心で登録される初のケース!【韓国KBS】

NHK-BS【ワールドニュースアジア】韓国KBSで、

「済州島の海女文化」が、韓国で19番目となるユネスコ無形文化遺産に正式登録されたというニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)

正直、日本との共同登録じゃなくて良かったです

002

女子アナ済州(チェジュ)島の海女の文化がユネスコの人類無形文化遺産に名を連ねました。韓国では19番目となりますが、海女特有の共同体意識と自然に優しい文化が高く評価されました。 」

003

ユネスコの無形文化遺産の登録を決める会議場で拍手が鳴り響きました。 

「済州島の海女の文化」が人類無形文化遺産に登録されました。 

2014年3月にユネスコに登録申請をしてから2年8ヶ月目の快挙です。

004

済州島知事「世界的な文化遺産として認定されました。これまで苦難を乗り越えてこられた海女の皆様に感謝申し上げ、栄光をお捧げします。」

005

ユネスコ文化委員会は、「済州島の海女文化」が特有の共同体意識など地域の文化的アイデンティティーを示していると評価しました。海女の素潜りは自然に優しく環境を大きく損なわないという点も高い得点に繋がりました。

006

大学教授人類の文化的創造性と多様性を示す開放的な無形文化遺産という事をユネスコから認められ、同時に済州島の海女文化は人類の持続可能な未来への方向性を示してくれていると言えます。」

007
008

300余りの無形文化遺産の内、女性が主体となるケースない為、「済州島の海女文化」は女性が中心となり登録される初のケースとなる見通しです。 

海女文化の登録により、韓国はアリラン・パンソリ・キムジャン文化など全部で19のユネスコ文化遺産を保有する事になります

海に潜って貝などを捕るなんて、世界中でやってて珍しくも無いと思いますが、

なんか、海女が歌を歌ったりするのが独自らしく、 「海のオモン(母)」と呼ばれる済州島の海女文化がユネスコ登録されました右

登録申請した済州の海女文化の主要内容は、潜水装備を使わずに海で海産物を採取する漁文化▽海女の安全を祈り共同体の連帯を強化する潜水儀式▽船の上で歌う労働歌である海女の歌▽母娘間、世代間で伝承される無形遺産としての女性の役割だ。

一時期は、「日韓共同で申請」すると報じられていたけど右

海女、日韓同時登録困難 石川、三重以外調整進まず
毎日新聞-2016/11/01

・・・海女漁の盛んな石川、三重両県が中心となり、日韓の海女文化の同時登録を目指してきたが日本の文化財指定の遅れが原因で先を越されることになりそうだ。・・・

韓国が勝手に相当焦って単独でやったように思います。3年前の記事です右

じぇじぇじぇ、「海女」まで韓国のもの? ユネスコ遺産で「日本に優る」 2013.12.21

【桜井紀雄の劇的半島、熱烈大陸】

Photo ドラマ「あまちゃん」で注目された海女文化を、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に申請しようとする動きについて警戒する記事を韓国紙が掲載した。記事は、韓国・済州(チェジュ)島の海女が日本より「優秀だ」とし「海女の元祖は済州だ」との現役海女の言葉を紹介。何でも韓国発祥だとする“ウリジナリズム”をのぞかせた。「日韓共同で遺産登録を」といった声もあり、衰退の一途だった海女文化が日韓のホットな話題に急浮上している。

 ■海女「日韓戦」? 「日本の元祖も済州だ」

 記事は「ユネスコ無形文化遺産、海女の登録めぐり『韓日戦』激化」というタイトルで韓国の大手紙、中央日報日曜日版(電子版)が最近、報じた。

 まず、問題に挙げているのが、フランスのルモンド紙が1面写真付きで、日本の「消えゆく『アマ(海女)』」を取り上げたことだ。ユネスコ本部はフランスのパリにあり、記事が出た背景に「海女の遺産登録を進める日本当局の関与があった」と、うがった見方を記した。

 さらには、三重県など8県が協力して遺産申請を目指す動きに警戒感を示し、「2007年から海女の遺産登録を進めてきた韓国と正面から衝突する」と指摘。日本は政府も支援し、海女の韓国語読みである「『ヘニョ』ではなく、『アマ』が遺産登録される可能性が高まっている」と警鐘を鳴らす

 続けて韓国南部、済州島の海女がいかに日本の海女よりも優れているかを強調する。

 一つは、冬の海にもためらいなく潜る済州の海女には、「日本の海女にない寒冷適応能力」があり、これに着目した米軍が1960年代に研究させたほどだと、専門家の意見として主張する。

 他にも、「2人1組で2~3メートルのひもで浮きと体をつなげて交代で潜」ったり、「船に乗った補助員(主に夫)がひもを持って水に入」ったりする日本の海女と、浮きと体をつなげず活動の幅が広く、1人で潜る済州の海女の間には、能力に「大きな開きがある」とも力説する。

 日本の漁法はある種の「発展」とみる方が自然だと思えるが、「済州の海女の質は日本より優秀だ。釜山(プサン)や東海(トンへ=日本海の韓国名)はもちろん、日本の海女の元祖も済州の海女だ」と話す済州の現役海女(63)の言葉も紹介している。

 ■ウリジナリズムよそに崖っぷちの海女は日韓結集

 海に潜ってアワビなどを捕る日本の習俗は、3世紀末に編纂(へんさん)された「魏志倭人伝」にも登場するぐらいで、はるか太古から引き継がれてきたとみていい少なくとも「日本の海女の元祖は済州だ」と断定できる裏付けがあるとは考えられない。

 そもそも、「海女の潜水能力比較」は無形文化遺産とさほど関係がないように思えるのだが…。

 それでも、何でもかんでも「韓国起源だ」「韓国が一番」という韓国ナショナリズム「ウリジナリズム」にかかれば、サッカーや野球の日韓戦よろしく「海女でも日本に勝った!」と言わないと気がすまないのだろう。

 そんな自己満足的「ウリジナリズム」をよそに、当の海女たちは日韓協力を進めてきた。深刻な後継者不足と高齢化という共通の難題に直面しているからだ。

 1970年代に約1万4000人に上ったとされる済州の海女は約4800人に減少。全体の約8割が60歳以上だ。

 状況は日本も同じだ。1950年代に約1万7000人いたとされるが、2010年末現在で現役の海女は約2200人にまで減っている。


 海女文化を受け継ぐため、現役海女が国内で最も多い三重県などが中心となって09年から「海女サミット」を開催し、韓国・済州の海女たちも参加している。10月に石川県輪島市で開かれた今年のサミットでは11年に続き、海女文化の無形文化遺産登録を目指す宣言を採択した。

 日本では追い風も吹く。「じぇじぇじぇ」が流行語大賞にもなった、言わずと知れたNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」ブームだ。この風を絶やすまいと、同月、現役海女ら約100人が東京・六本木ヒルズに集まり、PRするイベントが行われた。三重、石川両県など8県は来年1月に「全国海女文化保存・振興会議」を発足させる。

 こういった日本の盛り上がりに、韓国では、先に挙げた中央日報の記事のように「遺産登録で先を越される」と危機感を抱く声が出ているのだ。

 ■日中韓しのぎ合いに「共同登録」歓迎も

 ユネスコ無形文化遺産をめぐっては、日中韓がしのぎを削ってきた。これまでの登録数は今月、新登録された日本の「和食」や韓国の「キムジャン(キムチ漬け)文化」、中国の「珠算」を合わせ、中国30件、日本22件、韓国16件と、この3カ国の遺産登録が全体の4分の1を占める。

 こと、文化面で共通点が多い中韓では、対立することが少なくない。韓国の端午の節句「江陵(カンルン)端午祭」が05年に遺産登録されると、中国のネットユーザーらが「中国の端午節を盗んだ」と猛反発した。

 韓国民謡「アリラン」をめぐっては、中国が国内の「朝鮮族アリラン」を国家無形文化遺産に指定した動きに「自国文化が奪われる」と、韓国が慌てて昨年のユネスコ遺産登録にこぎ着けた経緯がある。

 世界の他の地域からすると、「東アジア3カ国の偏狭な争い」と映りかねない。ユネスコ側は、内容が重なる文化遺産について共同登録することを勧告しているともされる。


 海女文化をめぐり、日韓の海女たちが互いに交流し、共同して遺産登録を目指す声があることについて、韓国の別の大手紙、東亜日報は「(共同で)遺産登録されれば、02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)韓日共催後、韓日の交流史に有意義な一ページを飾るもの」だと指摘。「韓日関係には、冷え込んだ外交だけがあるわけではないことを示す」と歓迎する立場を示した。

朴大統領が「分かち合い」で安倍首相の「おもてなし」に応じる日は…
(以下 略)

こういう経緯から見ても、共同で登録しようと思えばできたはずだけど、日本は積極的にそれをやらなかったような気も・・・。

一方、日本の「山車が登場する33の祭り」がユネスコに登録されましたが、

昔から受け継がれた日本の祭りは独自性が強く、文化遺産にふさわしい。

「山・・屋台行事」登録を正式決定 和食、和紙などに続き国内21件に
産経ニュース

Photo_2

「まつり」と聞くだけで、なんかワクワクするし

ユネスコ無形文化遺産登録って、ぶっちゃけ村おこしの一環だし、

他所は他所。日本は日本。でよろしいんじゃないでしょうか。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年10月15日 (土)

【ユネスコ分担金保留】 ユネスコは透明化できるのか!? ユネスコのキーマン、レイ・エドモンドソンとは?

日本政府が、ユネスコ(国連教育科学文化機関)への分担金を未だ拠出していない件は、

ユネスコの改革が為されず、透明性が担保されず、組織内が未だ異常な状態だという事を意味します。

その主要幹部ポストは中国人・韓国人が占め、オーストラリア人のキーマン、レイ・エドモンドソンも大問題。

岸井成格のように「だからと言って拠出金停止とかお金の問題で対応するな」 と言ってる人もいるけど、ユネスコの改革に関しては、この位本当に腹を括ってやらないとダメ。

中韓は歴史戦やってるんですから。にほんブログ村 テレビブログへ

ユネスコ透明化が条件=菅官房長官、分担金拠出で 2016/10/14

 菅義偉官房長官は14日の記者会見で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対する今年の分担金約39億円を拠出していないことについて、記憶遺産の選考過程を透明化することが、拠出の条件になるとの認識を明らかにした。
 菅長官は「ユネスコでは昨年、私ども政府が知らない中で、さまざまなことが決められていたこうしたことが正常化されるかを見ながら対応を考えていきたい」と述べた。中国の申請した「南京事件」の関連資料が記憶遺産に登録されたことが念頭にある。

この「南京大虐殺」登録の背景が酷い。なのに岸井成格のコメントは・・・(;一一)

1年前の記事です右

《【ユネスコの問題点】「南京大虐殺」登録の背景・中国の攻勢。ユネスコ前事務局長の松浦晃一郎氏の証言 【NEWS23】》 2015年10月14日

TBS 【NEWS23】 (10/13)で、

いわゆる南京大虐殺」のユネスコ記録遺産登録の背景・中国の攻勢・ユネスコの問題点を報じていたんですが、その中でユネスコ前事務局長の松浦晃一郎氏の証言部分を記録しました(青字はナレーション)

スタジオトークでは、岸井成格氏が「(日本政府は)だからと言って拠出金停止とかお金の問題で対応するな」言い、膳場氏も同意していましたがふらふら

人さし指日本はATMじゃない。「言ったもん勝ち」みたいな組織は潰す気で臨まないと、Chinaとの情報戦争は勝てない。

まずはユネスコ事務局長ボコバ氏周辺を徹底的に洗い出すべきかも。

001

(中略)
002

政府関係者世界記録遺産はユネスコの事務局長の周りで決めていて全然透明ではない

日本政府の対応はこの制度の改革を促す狙いだが、中国側は猛反発している。

003

華春螢報道官日本がユネスコを公然と脅迫する言論に驚きを覚え、全く受け入れられるものではない」(中国・外務省)

中国の南京大虐殺に関する資料が登録された背景についてユネスコ前事務局長の松浦晃一郎氏は・・

004

「ユネスコに対しましてですね、中国はやはり私が事務局長時代、特に2000年代後の半から非常に力を入れています。ユネスコに人をどんどん送り込むと自発的な拠出金をどんどん増やすという形で、中国はユネスコの活動に非常ーに積極的に入った、、」

006

中国は中長期的な戦略を立てユネスコに積極的に関与していったという。更にユネスコ側の問題点も指摘する。

007

「ユネスコのですね、世界記憶遺産に登録する手続きが必ずしもその透明性を持った形でですね確立されていないというのを、しっかり利用して登録にもっていったという事です。」

記憶遺産が創設されたのは1992年。これまでアンネの日記やベートーベンの楽譜など登録は300点を超える。
日本の初めての登録は2011年山本作兵衛さんの炭鉱労働の風景を描いた絵だ。今回の登録で合わせて5件となった。

008

人の心の中に平和のとりでを築かなければならない(全文より)」というユネスコの精神が問われている。

(以下 略)

人さし指ちなみに松浦晃一郎氏は、事業計画の見直しなどの改革を行った人右

【世界記憶遺産】ユネスコ分担率、日本トップも影響力なし 主要幹部ポストに中韓 写真あり

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)で、日本は分担金の比率では事実上のトップだが、それに見合う影響力を行使できていない現状が浮き彫りになった。かつては日本人外交官が事務局長ポストに就き、組織改革を進めたこともあるが、下部組織にも人脈を広げる中国への対抗措置は喫緊の課題だ。

 国連分担率は3年に1度、国連総会で見直され、今年は2016年から18年までの3年間の分担率が決められる。分担率はその国の経済力などを勘案して算出され、ユネスコなど関係機関に適用される。日本の分担率は10~12年は12・53%で、13~15年は10・83%となった。中国は経済成長に伴い、3・18%から5・14%に引き上げられ、今後も上昇するとみられる

 最多の分担率である米国は支払いを停止中だ。イスラエル寄りの米国は、11年のユネスコ総会でオブザーバー資格だったパレスチナの正式加盟が認められたことから国内法に従い、支払いを停止した。

 米国は1984~2003年の約20年にわたり、脱退したこともある。原因は1970年代のムボウ事務局長(セネガル)体制下でのユネスコの政治化や放漫経営、縁故人事の蔓延(まんえん)だったとされる。英国も米国に追随し、85年に脱退(97年に復帰)。日本や西ドイツ(当時)なども脱退を検討した。

 米国の復帰のきっかけは、99年に事務局長に就任した松浦晃一郎元駐仏大使による事業計画の見直しなどの改革の実現が大きかった。だが、後任のボコバ事務局長(ブルガリア)になってから、「松浦氏が行った改革の精神が引き継がれているのか」(日本政府関係者)と懸念する声もある。米国などもパレスチナ問題などを例に挙げ、目的以外の案件に焦点を当て政治利用しているなどと批判している。

 今回、記憶遺産事業が中国によって政治利用されたことについて、日本政府関係者は「中国だけでなく、韓国も歴史カードがどう使えるかを常に考え、ユネスコ内部から情報をつかんでいた」と分析する。

幹部ポストに中韓

 ユネスコの主要幹部ポストには中国人と韓国人がいるが、日本人は現在、ゼロだ。また、記憶遺産事業では、中韓はアジア太平洋地域委員会のレベルで活発に活動しているのに対し、日本の存在は確認できない。

 地域委員会は、記憶遺産の登録の可否を事実上確定する国際諮問委員会(IAC)の下部組織、登録小委員会と連携があるとみられ、今回の「南京」の登録には「小委員会レベルでの中韓の影響力が大きかった」と見る政府関係者もいる。・・・

キーマン、レイ・エドモンドソンについて、朝鮮新報の記事です右

シンポ「ユネスコ世界記憶遺産はなぜ作られたのか」/「慰安婦」被害者の声、歴史に刻む 2016.09.16

「ユネスコ世界記憶遺産(Memory of the World、以下、記憶遺産)」に、今年5月、南朝鮮、中国、日本など8カ国・地域の14団体から結成された「国際委員会」と「大英帝国戦争博物館」が「日本軍『慰安婦』の声」というタイトルで「慰安婦」関連資料(約2700点)を共同申請した。

日本では昨年、南京大虐殺に関する資料が「記憶遺産」に登録されたことに対し、「政治利用だ」などの言いがかりが相次ぎ、今回の日本軍「慰安婦」関連資料申請に関しても同様の声が寄せられている。

9日、シンポジウム「ユネスコ記憶遺産はなぜ作られたのか」(主催・ユネスコ記憶遺産共同登録日本委員会)がYMCA9階ホールで行われ、1996年から記憶遺産プログラムに関わり、現在は「記憶遺産」のガイドライン見直しのためのコーディネーターをつとめるレイ・エドモンドソンさんや「日本軍『慰安婦』の声」共同登録国際委員会のメンバーらが登壇。「記憶遺産」の目的や現状、「慰安婦」資料登録の意義について報告した。

歴史の陰に光を

Img_4391s_r第1部ではレイさんが「ユネスコ記憶遺産の目的」と題して基調報告を行った。

「記憶遺産」の評価の基準は基本的に相対的であり、文化的重要性を測る絶対的尺度は存在しない。その中で重要視されるのは「真正性」と「世界的な重要性」の2点だレイさんは「『記憶遺産』の申請には、名声や政治的な利益、商業的な成功などの個人的な意図があってはならない。事実に基づいた証拠のあるものをベースにしている」と述べる。

「記憶遺産」には1893年のニュージーランドでの女性の参政権請願や、南京大虐殺事件、80年5月の光州民主化蜂起など人権に関する項目が多く登録されている。近年、「記憶遺産」登録された項目に対して日本政府が言う「政治利用だ」という批判について、レイさんは「『記憶遺産』は歴史を検証・解釈し、歴史的な判断をくだすものではない。これらの記録を使って歴史を書くのは歴史家であり、『記憶遺産』の関心は元となる記録物の保存とアクセスの確保である」とその批判が的外れなものであることを指摘する。

昨年11月に行われた第38回ユネスコ総会では「提言」が採択され、「記憶遺産」に法的根拠が付与された。また、現在、一般指針や、国際諮問委員会について、時代の変化に合わせた見直しが進んでいる。レイさんは・・・

櫻井よしこさんの記事です右

日本の敵は日本人なのか このままでは慰安婦関連資料もユネスコ記憶遺産に登録される  2016.10.3

Photo_2・・・ 昨年の「南京大虐殺」登録問題に際し、日本はいわれなき非難を浴びている当事国でありながら、登録資料が開示されないため、訳がわからないうちに悪逆無道の虐殺国として登録された。大失態だ。

 その反省から、記憶遺産登録に当たって、提出資料の真実性、妥当性を、当事国を交えて議論する制度改革をユネスコに働きかけてきた。

 だが、9月9日、日本政府の正攻法に冷や水が浴びせられたと、明星大学特別教授の高橋史朗氏は次のように指摘する。

 「オーストラリア人でユネスコ記憶遺産問題のキーマン、レイ・エドモンドソン氏が、東京都千代田区でのシンポジウムで基調講演し、日本政府が提唱する普遍的制度改革は、現在進行中の慰安婦登録には適用しない、と明言したのです」

制度改革を登録阻止の切り札としてきた外務省戦略の破綻である。氏は制度改革小委員会のコーディネーターだ。

 そもそも氏は1996年からユネスコ記憶遺産登録の制度を作り上げてきた。各国のNGO(非政府組織)から申請がなされると、登録小委員会が結論をまとめ、国際諮問委員会に勧告、国際諮問委員会が追認し、小委員会の結論が事実上の決定となる。

 氏はこの登録小委員会の委員長を長年務め、いまは制度改革の責任者だ。その立場の人物が日本政府の提案を否定したからには、戦略の根本的見直しが迫られる。外務省にその危機感はあるのか。

 氏は昨年の「南京大虐殺」の登録でも重要な役割を果たした。中国側は申請した資料の一切を日本側にも国際諮問委員会にも隠したまま登録にこぎつけた。ただ一人全資料を見たのがエドモンドソン氏だが、氏は中国語を解さない。中国との関係の近さはうかがえるが、資料の当否判断はできない。こうした状況下で南京大虐殺は登録された。

 そしていま、日本は慰安婦問題に直面する。中国は昨年も登録に動きかけたが、エドモンドソン氏だと思われるユネスコ国際諮問委員会の専門家から他国と連携して登録申請するように助言され、今年5月の8カ国共同申請につながったと、これは中国側が言っている。

私の脳裏で、エドモンドソン氏と、大東亜戦争当時、中国国民党中央宣伝部に雇われて南京大虐殺の捏造に貢献したオーストラリア人、ハロルド・ジョン・ティンパーリーが重なってみえる

 日本は中国を主軸とする国際社会の暗い陰謀に、ずっと昔から試されてきたのである。公正さも中立性も欠落させた人物がユネスコの世界「記憶遺産」制度改革のコーディネーターであり続けるのを受け入れてはならないだろう。政府・外務省は何よりもまず、氏の更迭をユネスコに強く申し入れよ

 同時に、日本への悪意に満ちた誹謗を国策とする中国をはじめ国際社会の勢力を支えているのは、実は日本人だという事実に、私たちはもっと注目しなければならない。

 たとえば、9月9日、エドモンドソン氏とともに会を盛り上げた日中韓の参加者の中にユネスコ慰安婦登録日本委員会代表の渡辺美奈氏がいる。「女たちの戦争と平和資料館」(WAM)事務局長、「女たちの戦争と平和人権基金」の理事でもある。WAMには、女性国際戦犯法廷関連の資料や、昭和天皇とみられる男性が目隠しをされて木に縛りつけられ、複数の銃口がつきつけられている絵なども展示されている。

 女性国際戦犯法廷は朝日新聞の故松井やより記者らが2000年に開催した。崩御後のことで弁明もできない昭和天皇を被告とし、弁護人不在で行われたイベントは、法廷などとは到底呼べないが、資料館にはその関連資料や『松井やより全仕事』と題する書籍などが展示されている。 

松井氏と同期入社の元朝日新聞記者、長谷川煕氏は『崩壊朝日新聞』(WAC)で、シンガポール特派員時代にマレーシアの山岳地帯を取材した松井氏が、そこで長年続く現地部族同士の争いで殺害された住民も全て、日本軍が殺害したことにしておきなさい、それで構わないと現地の人々に言ったと、書いている。いかなる理由からか強い反日思想で事実を歪曲して日本を告発した松井氏。松井氏の遺志が色濃く継がれているWAM。松井人脈に連なる事務局長の渡辺氏は「慰安婦問題解決オール連帯ネットワーク」の呼びかけ人でもある。その事務局は辻元清美氏らが作ったピースボートである。

 慰安婦問題での不条理な日本非難で連帯を強める人々やNGO、彼らの反日的行動の実態こそ、広く明らかにしていかなければならない

関連記事

《櫻井よしこさん大推薦書 『崩壊 朝日新聞』 松井やより&本多勝一 (元朝日新聞記者・長谷川煕氏著) 【虎ノ門ニュース】》2016年5月 5日

・・櫻井よしこ氏「もう1冊紹介、、『崩壊 朝日新聞』という本。

長谷川煕さんは元朝日新聞記者で、アエラとかにも記事を書いていた人。
2014年の朝日新聞の検証記事を読んで、これはもうダメだと思ってこの本を書いた。

この本を読むと、慰安婦問題のルーツとか、北朝鮮・中国・ソ連がいかに民主主義社会を貶めるような記事のルーツがこれを読むとほんっとうによく分かる

朝日新聞の人達がいかにこの日本を貶める事に精力を費したか、酷い話がここにいくつも出ている。

(一種の内部告発的な側面があるわけですね:居島)

5

内部告発というと品が良くないが、この長谷川さんの著書は私は日本人全員が読んだ方が良いと思う。非常に冷静に歴史的な事もとても良くきちんと裏づけをとっているので、これは絶対に読んだ方がよい
(ワック出版)1600円だが、その10倍100倍の価値があると思う。『崩壊 朝日新聞』ぜひお読みになると良いと思う。」

「例えば彼は同期入社の、朝日新聞のスター記者の松井やよりさん(慰安婦問題でも数々の発信)シンガポール特派員していた当初は公害問題などとても良い取材をして事実に拘った良心的な記者だったが、何故方向を変えたのか。・・・

とにかく、たかが「世界記憶遺産の登録」と侮ってはいけない問題です。

中韓・反日日本人達は、今までこうやって無かった事を事実化して政治利用してきたんですから。

ユネスコ改革は日本を取り戻す第一歩なので、ここで絶対に譲歩すべきではない。

マスコミは岸井成格の言うように、今回の日本政府のユネスコへの分担金支払い保留措置を批判するハズだけど、

日本人が政府の意図を理解する事が大事だと思います。

とにかく最低限、レイ・エドモンドソンを更迭させるべきで、圧力かけ続けるのは当然。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年6月 4日 (土)

『通州事件』ユネスコ記憶遺産登録申請 & 「性奴隷」認定の『クマラスワミ報告書』への外務省反論文書の件

いわゆる「南京大虐殺」「従軍慰安婦」は、国連を舞台に日本を貶める動きがずっと続いてきました。

日本側がその都度、何故反論してこなかったのかが一番の謎で、

外務省が国益をどれだけ失わせてきたかを考えると腹が立つけど、

日本国内でその研究が随分進んできて、反撃の狼煙が上がり始めてきているようです。

このような動きをまず「知る」事が大事なので記録しましたにほんブログ村 テレビブログへ

まずは、南京大虐殺に対抗する、「通州事件」ユネスコ登録申請の件!右

「通州事件」日本などの民間団体がユネスコ記憶遺産に登録申請 2016.6.3(産経新聞)

反日活動の阻止を目指す「なでしこアクション」(山本優美子代表)など民間団体は3日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)記憶遺産への2017年の登録を目指し、「慰安婦と日本軍規律に関する文書」と、日中戦争の発端となった盧溝橋事件直後に200人以上の日本人が中国側に殺害された「通州事件」の資料などを期限までに申請したと発表した。

 「慰安婦」資料は日米の公文書など。日本枠2件は選定済みだが、複数国の共同申請は枠外でできるため米国在住日本人・日系人団体となでしこなどで申請。通州事件は「20世紀中国大陸における政治暴力の記録」として「通州事件アーカイブズ設立基金」(藤岡信勝代表)がチベット亡命政府前議員と共同申請。「慰安婦は性奴隷という誤解を解きたい」「政治利用ではなく一次資料を登録したい」などとしている。

民間が申請というのがミソですね。慰安婦問題の日韓政府同士の合意とは関係ないし。

で、通州事件が何故カウンターになるのかは・・・右

《「通州事件」ユネスコ記憶遺産に直接申請へ&「つくる会」の教科書にも掲載の件》2015年12月12日(産経新聞)

先日、《【中国の急所】 南京大虐殺と酷似の、日本人虐殺『通州事件』が、日本の教科書掲載の件!》 という記事を書きましたが、

まさにその"新しい歴史教科書をつくる会"がこれをユネスコに申請!」というニュースが出ました☆

「通州事件」を知る日本人もまだまだ少ないし、中国及びユネスコへの警告・プレッシャーになるのでこれは素晴らしいアクションですね。・・・

人さし指それから、吉田清治のウソが明らかになっても取り下げない「クマラスワミ報告書」に関しての動き!右

《「性奴隷」認定のクマラスワミ報告書への反論文書 政府「公開の是非、引き続き検討」》2016.6.2

 政府は2日の閣議で、慰安婦を「性奴隷」と認定した平成8(1996)年の国連人権委員会の「クマラスワミ報告書」に対し、当時日本政府が作成した反論文書の公開について「引き続き慎重に検討している」とする答弁書を決定した。公開をめぐっては、岸田文雄外相が平成26年10月15日の衆院外務委員会で「検討したい」と述べていた。

 和田政宗参院議員(日本のこころ)の質問主意書に答えた。政府は答弁書で「今後とも国際社会において、慰安婦問題についてのわが国の立場が理解されるよう積極的かつ戦略的に対外発信に取り組むこととしている」と指摘。その上で「国際社会の理解を得るのに何が最善の方法かについては引き続き検討を進めてきており、その中で反論文書の公開の是非についても慎重に検討しているところである」と明記した。

人さし指当時の外務省の反論文書を公開するのは当然だし、それを誰が 握り潰した 「内外の意向を踏まえ判断」したのかも国民に明らかにすべきですね右

《慰安婦問題が日韓で拗れて 「世界へ誤解が拡散したワケ」その3 (クマラスワミ報告「性奴隷」、アメリカの教科書)(日本世論「更なる謝罪賠償を!」は3.9%でごく少数【news every】》2015年6月26日

(VTR終了 スタジオへ)

女子アナ軍による組織的な強制連行という誤った認識は世界に広がってしまっていますね。」

小栗氏「そうですね、あの、もちろん誤解は解かなくてはいけません。

38

実は、慰安婦をめぐる誤った認識が国際社会で広まるキッカケとなったのは、1996年に国連の人権委員会に出された慰安婦に関する報告書

コチラの、クマラスワミさんというスリランカの女性法律家がまとめたので、クマラスワミ報告と呼ばれるものなんです。

39

このクマラスワミ報告では、慰安婦について"日本軍による朝鮮人女性の軍用性奴隷だ"と位置付けています。

310

ところがこの報告書には、"強制連行"があったという虚偽の証言など事実とは異なる内容が多く含まれているんです。

ただ、報告書に国連というブランドが付き、しかも英語だったために界中に拡散してしまいました。

実はこの時、日本政府は国連に反論文書を出そうとしていました。

311_2

コチラがですね、その反論文書のコピーなんですけれども、結局提出はされませんでした。(それはどうしてなんでしょうか?)  

312

はい、実は"事を荒立てない方が良い"という内外の意向を踏まえた日本政府の判断で、今なおこの文書は公表されていないんです。

このようにですね、日本政府は長年、「強制連行」という誤解を解く活動を十分には行ってきませんでした

313

ただ誤った認識が世界に広まった事などから、

ここにきて日本政府はVTRにあったアメリカの歴史教科書の事実関係の誤りについて、訂正を申し入れるなど広報活動を活発化させています。・・・

で、通州事件のユネスコ申請をちゃんと報じているのは産経新聞・共同通信だけ。

共同の書き方が、脱力もんですが・・・右

通州事件、記憶遺産に申請 「つくる会」、慰安婦資料も 2016年6月3日

 「新しい歴史教科書をつくる会」の関係者らは3日、来年の世界記憶遺産登録を目指し、1937年に中国で日本人が多数殺害された「通州事件」の記録と、旧日本軍が従軍慰安婦を適正に処遇していたことを示す資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に申請したと発表した。

 韓国や中国などの民間団体は、来年の登録に向け慰安婦関連資料を申請している。昨年、中国の「南京大虐殺」資料が登録され、日本政府との間で摩擦が起きたのに続き、政治・外交問題に発展する可能性がある。 (共同)

あと、テレビも中国政府が「南京大虐殺」「従軍慰安婦」を申請した時にはしっかり報じていたのに右

《中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】》2014年6月11日

001

女子アナ「中国外務省は、第二次世界大戦中に日本が関わったとされる「南京事件」や「従軍慰安婦」について、中国政府がユネスコの「世界記憶遺産」に登録するよう申請を行ったと発表しました。」

通州事件の登録申請に関してのテレビ報道はありません。 

日本のマスコミがどこを向いているのかよく分かります(;一一)

関連記事

《櫻井よしこVS福島瑞穂 「16人の朝鮮人元慰安婦聞き取り」の件」 【深層NEWS】》2015年5月14日

004

《【動画追加!】『慰安婦問題と世界の目』 性奴隷の定義とは!? マラスワミ報告とは!? 西岡力VS前田朗 【深層NEWS】》 2014年12月 5日

そもそも「通州事件」と「クマラスワミ報告書への外務省の反論文」、 

日本人の多くが知らないのは、日本のマスコミが報じないせい。 

せめて、こういう反撃のアクションが起こった時くらい報道すべきなのに・・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年5月 4日 (水)

櫻井よしこさん大推薦書 『中国人慰安婦~日本帝国の性奴隷からの証言:CHINESE COMFORT WOMEN』 (ユネスコの記憶遺産・慰安婦の登録の重要参考文献)  【虎ノ門ニュース】

憲法記念の日の【虎ノ門ニュース】(5/3日)で、

スペシャルゲストの櫻井よしこさんが、憲法改正の話の前に、日本人皆が知るべき事として、本を2冊紹介していたので、その部分を書き起こして記録しました(やや要約)

〜百田尚樹×櫻井よしこ×居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース(全編動画)

『中国人慰安婦~日本帝国の性奴隷からの証言:CHINESE COMFORT WOMEN』 と、『崩壊 朝日新聞という本の話ですにほんブログ村 テレビブログへ

Photo

櫻井よしこ氏「・・・とても大事で深刻な事が書いてある。

2

英語の『CHINESE COMFORT WOMEN』 という本。中国人慰安婦という意味。これを書いたのが皆中国人で、丘培培氏はアメリカのバッサー大学の教授。蘇智良(ソ・チリョウ)氏は上海大学の教授。陳麗菲(チェン・リーフェイ)氏の3人が書いた『中国人慰安婦』の本が去年出た。(まだ日本訳は出ていない)

明星大学教授の高橋史朗先生が、これはちゃんと読まないと大変な事になると。この本を元に中国は日本に対してユネスコの記憶遺産の慰安婦の登録(登録締め切りは5/31日)をするだろうと分析している。

中国を中心に韓国・北朝鮮・フィリピン・オランダ・台湾など6カ国が共同申請するようになっている。

百田尚樹氏「以前韓国は従軍慰安婦として20万人が強制されたと主張しているのは凄いして有名だが、最近、中国がうちも20万人、強制連行で慰安婦にされたと言い出した。」

櫻井氏「それがこの本で、本当にハッキリと書かれている。

実は中国にも20万人居て、しかも中国人慰安婦に対する取り扱いが非常に厳しいと書いてある。
その取り扱いの特徴が、業者に騙されたとかではなく、『日本軍が直接拉致した』と

例えばここに3人の著者の1人、ソ・チリョウさん(上海大学・中国慰安婦研究センター所長も) 自身が聞き取り調査した102人の内の87人が『直接日本軍に拉致された』。10人が『日本軍協力者の中国人に拉致された』。3人が『騙された』。2人が職業的な方だったと。
だから圧倒的多数を日本軍が力ずくで拉致したと書いている。

本の冒頭の序文に、いきなり15歳で日本軍に拉致されたという女性の話が出てくる。村人達を全部1箇所に集めて座らせてその中で、美人だけ選んで日本軍が力ずくで連れて行って抵抗したら酷く殴られた。で慰安婦にさせられたと

それを嘆いたお父さんが、自分が飼っている羊を全部売り払って、銀貨100枚を身請け金として握って、日本軍の所に行って娘を返してくださいと叩頭して頼んでも聞いてもらえなかった。だけど自分の娘は体が弱く病気だから返してください。で元気になったらまた連れてきて慰安婦として働かせると約束をして、日本軍が銀貨100枚を受け取って彼女を釈放したというが・・

こんなバカな真似・・身請け金をお父さんから受け取るなんてあり得ない。これが一番初めの序文に出てくる。
このように荒唐無稽の話がずーっと続くが、特徴は20万人、もう20万人。そしてその大半が日本軍に直接拉致され、朝鮮半島の人よりも酷く扱われていると。つまり日本政府に物凄い責任を負わそうとしている。

 
 この本には書いていないが、ソ・チリョウ氏がやっている上海慰安婦研究センターの資料によると、75%の女性が殺されたと。40万人の75%って30人万。南京大虐殺30万人と言われ、慰安婦も30万人と言う数字を突きつけるつもりなのかと。
このような本が柱になって中国の日本に対する慰安婦の記憶遺産申請が為されるだろうと専門家が分析しているので、

日本政府も日本人もこういう事を書かれているという事を認識し危機感を持たないと大変な事になる。

百田氏「中国の慰安婦なんてこれまで聞いたことなかった。韓国の慰安婦にうちも乗っかろうと」

櫻井氏「上海慰安婦研究センターには中国政府から援助金が出ているので、中国政府が本格的に日本を貶める為の歴史戦争に踏み切ったと見なければいけないと思う。恐ろしい話だ。
もう1つ、恐ろしいと思うのは、この本を書くのに協力した人達へのお礼状の中に日本人の名前がかなりあるので、日本発の慰安婦問題という面があると思う。」

3

百田氏「元々の一番最初は日本の朝日新聞。”従軍”慰安婦というコトバは元毎日新聞の千田夏光。戦時慰安婦を朝日と毎日が従軍慰安婦というコトバを使って20万人という大嘘を広めて、それ以降80年代から韓国が急に乗っかってきて世界に広まってしまった。だからこれ日本発信、朝日新聞発信だ。それから何十年経ってとうとう中国まで乗ってきた。」

4

(つづく)

人さし指この『CHINESE COMFORT WOMEN』』という英語の本の話は、ポストセブンに詳しく出ていました右

中国慰安婦研究の第一人者「慰安婦の被害者は40万人」 2016.02.28

南京大虐殺に続き、慰安婦資料のユネスコ世界記憶遺産登録を目指す中国の動きが活発だ。ユネスコの審議には中国人学者による慰安婦本が重要参考文献として提出される見込みだが、その中身はどのようなものなのか。明星大学・高橋史朗教授が解説する。

 * * *
 慰安婦問題を巡る日韓合意が発表された直後の昨年12月31日、米・CNNテレビに中国慰安婦研究の第一人者、蘇智良教授が登場し、「慰安婦の実際の被害者は40万人で、そのうち20万人は無給で売春を強要された中国人であった」と述べた。蘇教授は上海師範大学で教鞭をとる傍ら、同大の「中国慰安婦問題研究センター」所長を兼任。慰安婦資料のユネスコ世界記憶遺産登録をけん引するキーマンでもある。

 蘇教授は一昨年、同大学・陳麗菲教授、米・バッサー大学の丘培培教授と共著で『中国人慰安婦─日本帝国の性奴隷からの証言』(英題:CHINESE COMFORT WOMEN)を発表英・オックスフォード大学出版から刊行した。同書は、中国人慰安婦12人の証言を中心とした研究資料で、今後、記憶遺産登録のための重要参考文献として中国側から提出されると見られている。

 その中で蘇教授は、慰安婦総数を「40万人」とし、半数が中国人だったと主張した。ただし、これは300万人の日本兵に対する慰安婦の「割合」を蘇教授が推算したもので、合理的根拠は皆無だ。

 また、同書は日本の左派学者たちの研究を下敷きとしているが、特に「田中ユキ」など複数のペンネームを使い分け、日本の戦争犯罪を批判してきた元広島市立大学教授・田中利幸氏の著作内容が数多く反映されている点について注意を払わなければならない。

 というのも、田中利幸氏の英文著書には『知られざる恐怖』や『日本の慰安婦─第二次世界大戦と米占領下の性奴隷と売春婦』があり、前書ではニューギニア戦の一部で日本軍が組織的かつ慣行的に人肉食を行ったかのように書く一方、英米軍の戦時性暴力について「見当たらない」としている。これらはともに事実に反する内容だ。

 後書は慰安婦に対する日本軍の強制性を裏付ける資料として流布され、2007年7月の米国下院「対日非難決議」の根拠となった。それらの資料は「性奴隷」という言葉を国際社会に広め、『中国人慰安婦』にも引用された。

◆捏造も散見される

 さらに、『中国人慰安婦』に登場する慰安婦らの証言は裏付けがないばかりか、捏造された記述も散見される。たとえば、同書は南京大虐殺の記録『程瑞芳の日記』から「1937年12月17日、日本兵が大学に押し入り、11人の女性を拐っていった。

 強姦や暴行を受けた9人が戻ってきた」という記述を引用しているが
、イリノイ大学出版から刊行されている英訳版の同日の日記には「強姦や暴行」に関する記述は全くない

 本来、客観的裏付けのない資料は証拠能力に欠く。しかし、そのような資料が採用され、あまつさえ公開さえされないのが、現在のユネスコの記憶遺産制度である。中国は、南京大虐殺の登録の際に用いられた資料をいまだに全面公開していない。また申請の際、ユネスコに提出されたのは、資料の一覧と保管場所を記しただけの、ただの”目録”だったことが判明している。

 このままでは『中国人慰安婦』を核とする慰安婦資料が中国・韓国・台湾・フィリピン・オランダ・北朝鮮の6か国から共同申請され、慰安婦問題も南京大虐殺の記憶遺産登録と同じ轍を踏むことになる

 日本は直ちに客観的事実を積み上げ、徹底的な学術的反証を行うべきだ。同時に、ユネスコの不透明な審議制度を改革すべく、国際社会に広く訴えていく必要がある。

【プロフィール】高橋史朗(たかはししろう):1950年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院修了。米・スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員、臨教審専門委員、埼玉県教育委員長などを歴任。『日本が二度と立ち上がれないようにアメリカが占領期に行ったこと』(致知出版社)など著書多数。新著『「日本を解体する」戦争プロパガンダの現在 WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)の源流を探る』(宝島社)が2月下旬に発売予定。 

※SAPIO2016年3月号

関連記事

歴史戦争、シナ側はずっと前からやっていました右

《中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】》2014年6月11日

001

日本軍は、銀貨100枚で女を解放したりしません。慰安婦はそもそも商行為だったんですから右

朝鮮ピーとは!?【証言】慰安婦に出会った女性の貴重な証言(満州)&今こそ知るべし! 小野田寛郎「私が見た従軍慰安婦の正体」 再び  2014年12月24日

Imagescamfhonr

  小野田寛郎「私が見た従軍慰安婦の正体」

 「正論」一月号より (2005年 平成17年) 

首相の靖国神社参拝や従軍慰安婦の問題は、全く理由のない他国からの言いがかりで、多くの方々が論じているところだ。南京大虐殺と同様多言を弄することもあるまいと感じていたのだが、未だに妄言・暴言が消え去らない馬鹿さ加減に呆れている。

戦後六十年、大東亜戦争に出征し戦場に生きた者たちが少なくなりつつある現今、私は証言として、「慰安婦」は完全な「商行為」であったことを書き残そうと考えた。

 外地に出動して駐屯する部隊にとって、治安維持と宣撫工作上最も障害になる問題は、兵士による強姦と略奪・放火である。そのためにどこの国もそれなりの対策を講じていることは周知の通りである。大東亜戦争時、戦場には「慰安婦」は確かに存在した。当時は公娼が認められている時代だったのだから至極当然である。

 野戦に出征した将兵でなくとも、一般に誰でも「従軍看護婦」と言う言葉は常識として知っていたが、「従軍慰安婦」と言う言葉は聞いた者も、また、使った者もいまい。それは日本を貶める為に後日作った造語であることは確かだ。

(中略)

 では何故、君は、と私に聞かれるだろうが、幸い私はその実態を外から観察出来る立場にあったから、何も臆することなく、世の誤解を解くために発表することが出来るのだ。・・・

実は中国共産党・中国人民解放軍の慰安婦は80何万人いて、それを隠すためのユネスコの世界記憶遺産登録だという証言右

《「80万人の中国共産党慰安婦」 の話と、中国共産党に関するチベット人女性への潜入インタビュー 》2014年12月27日

鳴霞氏の"【重要証言】中国がゼッタイに隠したい「80万人の中国共産党慰安婦」" を 

文字起こしして記録しました 

人さし指オーストラリアABCが潜入取材した現在進行形の、中国共産党の反人間的で反社会的な恐怖に満ちた行為紹介します。・・

(次の記事でも触れますが)朝日新聞記者の松井やより・福島瑞穂らは、アジアを舞台に日本を貶める為に蠢いていました右

《韓国で「日本軍慰安婦問題アジア連帯会議」開催。その如何わしさ 【TBS】》2015年5月23日

・・人さし指で、最初に書いた1992年のアジア連帯会議が大荒れした件ですが・・・

・・・(中略)

 会議を主催したのは、韓国の反日団体「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)とアジア女性神学教育院日本からは「従軍慰安婦問題行動ネットワーク」と「売買春問題ととりくむ会」が参加し、日韓のほか台湾、フィリピン、香港、タイから計数百人が出席した。

 社会党参院議員の清水澄子や弁護士の福島瑞穂、12年に昭和天皇を有罪とした女性国際戦犯法廷の共同代表の一人も務めた朝日新聞記者の松井やよりらも参加し、報告に立った。

 この会議に参加した舘は会場で迷い、ドアの開いていたある小さな部屋に足を踏み入れてしまった。 

 そこでは、韓国の伝統衣装、チマ・チョゴリを着た4~5人の元慰安婦女性が1人ずつ立って、活動家とみられる日本人女性や韓国人女性の言葉を「オウム返し」に繰り返していた。

 「元慰安婦に(シナリオ通りに)言わせるのは大変なのよね」

 日本からの参加者がこう話すのを耳にしていた舘は、あの部屋で見たのは「元慰安婦女性たちの振り付けだ」と確信した。

 この日の午前中の会議は紛糾を極めた。各国の代表が発表に立った際のことだった。

 「私たちは韓国の女性と違って、優しくて従順なので日本の兵隊さんにかわいがってもらい、遠足にも一緒にいきました。だから韓国の強い姿勢とは違う」

 台湾代表がこう主張し、韓国側が要求する個人補償を求めない考えを表明すると、激しいヤジが飛んだ。声を荒らげて怒る人、議長席に詰め寄る人などで会場は騒然となった。

 続いて、インドに住むタイ人女性が「日本軍さえたたけばいいのか。インドに来た英国兵はもっと悪いことをしたのに」と泣きながら訴えると日本語の怒鳴り声が会場に響いた

 「黙りなさい。余計なことをいうな!」

 舘はこのときの様子を「日本だけが悪いというストーリーを作り上げていた」と述懐する。

 会議では、慰安婦問題のためのアジア連帯を結成し、今後の連帯行動を進めることが決まった。さらに、日本に対し(1)歴史認識を改める(2)謝罪する(3)元慰安婦に賠償金を支払う(4)再発防止のための教育を行う-などを求めることで一致したという。 

 日本からの参加者は帰国後、日本政府に事実の調査と個人補償を要請する活動を展開した。舘は、このときの会議の決議が「河野談話の基となったことを疑う余地はない」と断言する。(敬称略、肩書は当時)

当時の中国の慰安所右

《慰安婦問題が日韓で拗れて 「世界へ誤解が拡散したワケ」その1 (元慰安婦・李守山(イ・スサン)さんの証言)【news every】 》2015年6月24日

Photo_12

・・・慰安所の解説が記録に残っているのは1930年代から。
当時の軍の文書にはその目的がこう記されています。

9_2

"各地で日本軍人の強姦事件が全般に伝播し、深刻な反日感情を醸成しているという。性的慰安の設備を整え、禁を犯す者がないようにするのが緊急に必要" (歩兵第9旅団・陣中日誌・支那事変の経験より観たる軍紀振作対策)

占領した土地での日本兵による強姦事件を防止する為だとしています。

また、兵士が現地の女性と接触して軍の機密が漏れる事や兵士が性病にかかるのを防ぐ目的もありました。

Photo_20

慰安所は一体どんな場所だったのでしょうか。

Photo_10

中国の武漢にあったという慰安所の跡を訪ねました。
赤レンガの屋根が連なる一帯が慰安所が密集していた地区です。当時武漢で最も規模の大きい慰安所があったといいます。

Photo_21

記者「コチラ両端細い路地の両脇に慰安所の部屋が並んでいたという事なんですけれども、えー古いレンガが今も残っています。」

この辺りで慰安所が作られはじめたのは、1938年の日本軍による占領直後から。

Photo_22

司令部の軍医だった日本人男性は開設当初、30軒の慰安所に300人程の女性達が入居していたと記しています。(漢口慰安所:長沢健一著)

今ではほとんどが民家となっていて、一部の家では階段などを当時のまま使っているといいます。

Photo_23

戦線が拡大するに伴って慰安所の数は飛躍的に増加。
中国が最も多く、東南アジアなどにもありました。

Photo_24

慰安婦の出身地は日本、朝鮮半島、中国、そしてフィリピンなど。
慰安婦の募集は主に軍と関係のある業者が行いました。

Photo_25

これは陸軍省が慰安婦の募集について出した通達。(陸軍省「支受大日記」)

Photo_26

"誘拐などで摘発される者がいると懸念を示し、募集を任せる人物の選定を適切にすること。その地域の憲兵や警察当局と連携を密にすること"

を指示しています。慰安婦になった経緯は人によって様々でした。

これは朝鮮半島で発行されていた新聞。慰安婦の募集の広告が掲載されています。

Photo_27

Photo_28

こうした募集に自ら応募したケースや、親の借金の為に身売りされた女性、更に業者などにだまされて連れて行かれたケースもあります。インドネシアの一部の地域スなどでは兵士が連れ去った例もありました。

20

しかし、軍が組織的に強制連行したという証拠は見つかっていません。

人さし指日本だけが悪いというストーリーを作り上げたのは結局いつも日本人で、中韓がそれに乗っかってきたという構図。

歴史認識問題はつまり日本発なんですよ、本当に情けないですね 

次の『崩壊 朝日新聞』の紹介に続きます・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年3月31日 (木)

「朝鮮通信使」を世界記憶遺産に!日韓タッグで申請。 韓国の教科書との齟齬の問題 【NEWS23】

TBS【NEWS23】で、

"「朝鮮通信使」を世界記憶遺産に"と、日韓共同の申請書を両国の関係者が30日午後、釜山の中央郵便局からパリのユネスコ本部に発送したニュースをやっていたんですが

「江戸時代、朝鮮王朝の文化を日本に伝えた「朝鮮通信使」・・」と報じていたので記録しました(青字はナレーション)

人さし指歴史の事実を登録するのは良いとして、

韓国韓国の教科書では、「日本は朝鮮を文化の先進国と考え、使節を派遣するよう要請。 国賓として待遇を受けた。日本は通信使を通して先進学問と技術を学ぼうと懸命だった。通信使は外交使節としてだけでなく、朝鮮の先進文化を倭奴(日本)に伝播する役割も果たした」 と載ってるけど、

果たして、「真実」を共有出来るんでしょうか!?にほんブログ村 テレビブログへ

001

女子アナ日本と韓国が共同で世界記憶遺産登録を目指す事になりました。」

002

003

江戸時代、朝鮮王朝の文化を日本に伝えた「朝鮮通信使」について、日本と韓国は共同でユネスコの世界記憶遺産にしようと登録申請を行いました。
004

申請したのは日韓にまたがって残っている朝鮮通信使の記録333点です。

006

歴史認識をめぐっては摩擦の絶えない日韓両国ですが、

かつての友好の象徴とされる朝鮮通信使ではタッグを組んで来年夏の世界遺産登録を目指ざします

以上

上のニュースでは日本政府がやっているように思えますが、民間の登録申請です右

朝鮮通信使日韓共同申請 民間団体「異文化尊重に価値」 世界記憶遺産

 【釜山・中野雄策】江戸時代に朝鮮から日本に派遣された外交使節「朝鮮通信使」の関連資料を、長崎県対馬市のNPO法人「朝鮮通信使縁地連絡協議会」(縁地連)と韓国の「釜山文化財団」が30日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に共同で登録申請した。来年のユネスコ国際諮問委員会で登録の可否が決まる。 

 通信使は1607~1811年に12回来日した。申請資料は、漢陽(現ソウル)から江戸までの旅程と外交、交流について記録した文書や絵画など日本側48件209点、韓国側63件124点。豊臣秀吉による文禄・慶長の役後、両国が通信使の往来を通して国交を回復した様子を伝えている 

 申請書は資料を平和遺産と位置付け、日韓友好だけでなく、「平和共存と異文化尊重を志向する人類共通の課題を解決するものとして普遍的な価値がある」と指摘。両団体は資料を活用して、データベース作成や歴史記録館運営、観光ルート策定などに取り組む。 

 この日、韓国・釜山市で申請書を発送した縁地連の阿比留正臣事務局長は「登録には日韓両国で国民の盛り上がりが必要。今後PR活動に力を入れていきたい」と語った。 

 日本関連の記憶遺産は、2011年に初めて登録された山本作兵衛の炭坑記録画をはじめ計5件がある。 

    ◇    ◇ 

 海峡越え「誠信の交わり」 

 日韓の民間団体が朝鮮通信使関連資料の世界記憶遺産登録を目指すのは「平和的関係を構築、維持する方法と知恵が凝縮した記録」だからだ。資料選定をめぐっては「負の歴史」の認識の違いゆえに意見が対立する場面もあった。それでも地道な交流で培った信頼で乗り越え、共同申請にこぎつけた。 

 「二つの国をつなぐ重要な役割を果たした対馬は、対立の海ではなく平和の海でこそ生き残れる」 

 縁地連理事長の松原一征さん(71)は、故郷対馬と福岡を拠点に海運会社を営む傍ら、1995年に各地の自治体に呼び掛け、縁地連を結成した。活動の原点は、その5年前に来日した韓国の盧泰愚(ノテウ)大統領の宮中晩さん会スピーチだった。 

 盧氏は通信使に同行した対馬藩の儒学者雨森芳洲(あめのもりほうしゅう)に言及。芳洲は「互いに欺かず争わず真実をもって交わり」と、外交方針「誠信の交わり」を説いた。記憶遺産申請のニュースを聞いた松原さんは「誠信の交わりの精神を日韓で共有したからできた」と振り返る。 

 釜山文化財団は2009年設立。釜山の大学総長だった姜南周(カンナムジュ)さん(77)らが、前身の顕彰団体を立ち上げた。きっかけは95年の松原さんとの出会い。対馬で通信使行列が再現され、夏祭りのハイライトになっていると聞いて驚いた。「祖先の文化が継承されているのに感激しながらも、日本の取り組みを知らず恥ずかしかった」。釜山でも団体設立を呼び掛け、行列が再現された。 

 記憶遺産申請を提唱したのは姜さんだ。「韓国と日本が手を携えて通信使の精神を広げるべきだ」と松原さんに訴えた。 

 両国の専門家による資料選定が始まったのは一昨年。初代対馬藩主宗義智(よしとし)を通信使再開に貢献した人物として日本側が評価し、肖像画をリストに挙げると韓国側は難色を示した。義智は文禄・慶長の役で朝鮮に出兵していたため、韓国国内の反発を買いかねないと懸念したからだ。 

 「姜先生との友情も終わりか」と憤った松原さんも「目標は日韓共同で世界の遺産にすること。譲り合うしかない」と判断。申請リストはそうした協議を重ねた末に完成した。 =2016/03/31付 西日本新聞朝刊=

人さし指あと、偏った評論家も、この朝鮮通信使を通して日韓関係を見直そうなどとテレビで力説していました・・・(;一一)

《日米韓首脳会談模索。寺島実郎「深呼吸して日韓関係を見直そう」 【サンデーモーニング】》 2014年3月17日

003

寺島氏「あの、ここんとこ日本の雑誌の企画なんか見てるとですね、その韓国・中国に対する嫌悪感をぶつける様な企画がこう続いててね、

マトモな日本人だったら読んでるうちに自分自身も??中毒になってですねイヤになっていっちゃうっていうようなねついこの間までの韓流ブームって何だったんですか?って言いたくなる位ですねぇ、ひっくり返ってきている訳ですね。

で、ボク、こういう時こそね、深呼吸がいるっていうかね、歴史の中での日韓関係、ボク真剣に見直そうと思ってて、

ま、例えば遡れば仏教伝来に始まるわけですけれども、百済だ、やれ高句麗だの力でですね、日本に仏教が伝わりましたと

で、あのー、秀吉の朝鮮出兵の後ねっ、いかに家康っていう男がですねぇ、見識のある男だったかですねぇ、国交正常化する為に彼の配慮ってのが凄いんだなって、

004

今、ボクは岩波の、世界に連載しているですねぇ、今月書いているやつの中に、朝鮮通信使の事を書いてるんですよ、12回江戸時代やってきたね。なるほどなとうなるようなですねぇ、、それがやっぱり近代史に埋め込まれて来てるんですよ。

で、そういう最も近隣の国、朝鮮半島とのですね、長い歴史をやっぱり深呼吸してね、、

で、今問題抱えてることは事実だけども、ボクは段階的接近法って言ってですね、お互いにプラスになることから積み上げていくと

欧州だってかつてですねぇ、睨みあってたんだけども、フランスとドイツなんてのは。プラスになることから努力して積み上げましょうよって事をですね、今日のEUの基盤を作ってきたんですよね。

ですから、日韓って一番近いところにいる人間とですね、信頼関係を構築できないような国はね、国際社会の中で胸をはれるはずがないっていう事をね、日本人としてそれ位のやっぱり見識を共有しなきゃいけないという、そういう時代だと思いますよね。」

006

関口氏「そうでしょうねー。」

(中略)

寺島氏が個人的に日韓関係を見直すのは結構だけど、日本人みんなを巻き込むコメントするのは止めてほしい。

真っ平ごめんなんです、もうそういうの!勝ち誇り

で、雑誌の嫌韓企画って、今まで配慮して隠してた"事実"を書きはじめただけでしょ!? 真実を知った日本人がその理不尽さに嫌悪感を抱くのは仕方がないことです。

"知ってしまった"からには韓国を軽蔑する気持ちはもう誰にも止められません。

あと、「ついこの間の韓流ブームは何だったのか?」・・それは電通に聞けばいい。

とにかく日韓関係改善なんて、韓国韓国の捏造グセと、いちゃもんグセと、「恩を仇で返す性根」が治ってからの話です(;一一)

人さし指あ~、それから、韓国は深刻な歴史捏造教育するのも直ちにやめるべし!

例えば寺島氏が言ってた、朝鮮通信使

通信使自身が書いた『日東壮遊歌』等の道中記と教科書が違いすぎるとかあり得ない

韓国の歴史教育における朝鮮通信使[編集]

韓国の歴史教育においては、朝鮮通信使と、そのきっかけとなった文禄・慶長の役で日本に連行された捕虜について以下のように教えている。

朝鮮通信使について

壬辰倭乱をきっかけに朝鮮と日本の外交関係は断絶していた。したがって、日本は経済的に困難に陥った。ために戦乱後成立した日本の徳川幕府は先進文物を受け入れるために、対馬島主をとおして交渉を許可するように朝鮮に懇請した。朝鮮では日本が犯した誤りを恨みながらも建国以来の交隣政策の原則に照らし、制限された範囲内での交渉を許した(1609年(光海君2年)、己酉約条)。そうして富山浦に再び倭館が設置され、そこで日本人は米、木綿、人参などを求めていった。
また日本は朝鮮を文化の先進国と考え、使節を派遣するよう要請してきた。これに対し朝鮮では通信使を派遣したが、その一行はおよそ400余人になり、国賓として待遇を受けた。日本は通信使の一行をとおして先進学問と技術を学ぼうと懸命であった。したがって通信使は外交使節としてだけでなく、朝鮮の先進文化を倭奴(日本)に伝播する役割も果たした[34]

文禄慶長の役と捕虜について

倭乱でわれわれが勝利をおさめることができたのは、わが民族がもっていた潜在的力量がすぐれていたためである。つまり、官軍次元のわが国防能力は日本に劣っていたが、全国民的次元の国防能力は日本を凌駕した。わが民族は身分の貴賎や男女老若を問わず、文化的な優越感に満たされて自発的な戦闘意識をもっていた。こうした精神力が国防能力に作用して倭軍を撃退させることができる力になった。(中略)そして東アジアの文化的後進国であった日本は、朝鮮から活字、書籍、絵画、陶磁器などの文化財を略奪し、多くの技術者と学者等を拉致していった。これとともに朝鮮の性理学も伝えられ、日本の文化発展に大きな影響を及ぼした[35]

しかし実際の歴史では、当時の朝鮮通信使が書いた『日東壮遊歌』等の道中記に、進んだ文化と社会体制を営んでいる日本への嫉妬と羨望が描写されていたり、当時の日本の社会や文化の発展の様子を鑑みれば、韓国の歴史教科書の記述は史実と相当の相違があるといえる。 また、日本の学者等によって、上述のような韓国の歴史教科書の歴史的事実を誇張・歪曲した「文化先進国の朝鮮と文化劣等国の日本」という自民族優越主義的な記述が、韓国社会に蔓延する「韓国起源説」の温床になっていると批判されている[36]。また、韓国人や在日韓国人が四天王寺ワッソ等の朝鮮通信使を再現するパレードを日本各地で主催する行為には、「歴史的な文化先進国の朝鮮と文化劣等国の日本」という歴史認識を日本に広める意図が込められていると指摘する識者もいる。

関連記事

《韓国KBS「"仏像問題"対馬アリラン祭朝鮮通信使パレード中止で、韓日友好の最大の危機です」 【ワールドWave】》

001

女子アナ日韓友好のシンボルで33年間続いた朝鮮通信使パレードが中止の危機に晒されています

日本側が開催の条件として韓国人窃盗団に盗まれた仏像の返還を求めている為です。

(中略)

人さし指そもそも「アリラン祭」ってなんでー?!ってカンジだったんですが、

やはりえげつない事をやっていたようですよ

対馬が韓国に”侵略”された日  

「WiLL」11月号に、「対馬が韓国に”侵略”された日」という、対馬協議会事務局長の友納徹氏の論文が載っています。
それによれば、対馬の「港まつり」という由緒正しい祭りに、20年前に祭りを主催している厳原町の商工会の一部の役員により、
半ば強引に「アリラン祭」という名称を
つけられてしまったそうです。
島民には反対派もいて、「アリラン祭」では島民からの寄付金が集まらないため、
「アリラン祭」は「みなとまつり」の副題としてつけられることになったのですがふたを開けてみると、
「アリラン祭」の文字の方が大きく扱われることに

(以下略)

あらら、深呼吸して考えてたらますます韓国韓国がキライになっちゃいました~

ユネスコへの申請内容が、韓国の教科書に沿ったものになるのか?

Photo朝鮮聘礼使淀城着来図の一部『鶏を盗んで町人と喧嘩する朝鮮通信使』

「進んだ文化と社会体制を営んでいる日本への嫉妬と羨望」を描写をした『日東壮遊歌』等の道中記もちゃんと登録資料に含まれているのか??

人さし指韓国の歴史教科書の歴史的事実を誇張・歪曲した「文化先進国の朝鮮と、

文化劣等国の日本」という自民族優越主義的な記述が、韓国社会に蔓延する「韓国起源説」の温床

なんだから、日本は要注意です。

関連記事

《「朝鮮通信使を世界遺産へ 日韓で連携を」 それを画策している人達 【NHKニュース】》 2014年6月17日

・・今後、日本側と連携することで、悪化したままの両国の政治や外交関係も動かしたいなどといった意見が出されました。

011

大学総長過去の先祖たちは朝鮮通信使を通じ、軋轢を意思疎通で解決する知恵をみせた。

朝鮮通信使を(日本と)共同でユネスコに登録することで日韓両国の意思疎通を図り理解を広げるきっかけになったらと思う。」

012

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年12月12日 (土)

「通州事件」ユネスコ記憶遺産に直接申請へ&「つくる会」の教科書にも掲載の件

先日、《【中国の急所】 南京大虐殺と酷似の、日本人虐殺『通州事件』が、日本の教科書掲載の件!》 という記事を書きましたが、

まさにその"新しい歴史教科書をつくる会"がこれをユネスコに申請!」というニュースが出ました☆

「通州事件」を知る日本人もまだまだ少ないし、中国及びユネスコへの警告・プレッシャーになるのでこれは素晴らしいアクションですね

「通州事件」ユネスコ記憶遺産に申請へ つくる会「世界に知ってほしい」 中国軍の邦人200人殺害 2015.12.11

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に中国の「南京大虐殺文書」が登録された問題で、「新しい歴史教科書をつくる会」(高池勝彦会長)は11日、2017年の記憶遺産登録を目指し、日中戦争の発端となった盧溝橋事件直後に200人以上の日本人が中国側に殺害された「通州事件」の資料をユネスコに申請すると発表した。 

 通州事件は1937年7月29日、北京東方の通州で日本人が中国人部隊に襲われた事件。申請する資料は、東京裁判に提出された証言や外務省の抗議声明などの公的文書のほか、当時の新聞の号外なども予定している。同会は「通州事件が忘れられている現状を意識的に変えなければならない。広く世界に知ってほしい」と訴えている。 

 記憶遺産の登録審査は2年に1度行われ、申請できるのは1国2件まで。ユネスコの国内委員会はすでに2017年の登録候補2件を公募の上で選定しており、それぞれ申請者である自治体などが来年3月に申請書類を提出する。それ以外の民間団体や個人も制度上はユネスコの国内委員会を通さずに申請が可能なため、同会はユネスコに直接申請する。文科省によると、つくる会の申請などで日本からの申請が3件以上場合、ユネスコから国内委員会に優先順位を付けるよう差し戻される。

「通州事件」はホンマもんの大虐殺事件で、その写真は正視できないほど、鬼畜の所業としか思えない酷いものです右

南京大虐殺にすり替えられた通州事件とは? 

当時の日本人がその事件を知り、シナ人を心底憎んだというのも当然ですよね右

《【中国の急所】 南京大虐殺と酷似の、日本人虐殺『通州事件』が、日本の教科書掲載の件!》

中国が、いわゆる南京大虐殺資料をユネスコに登録しましたが、

それは中国が現地日本人に対してやった【通州事件】の虐殺のやり口と一致します。

その日本人の多くも知らない【通州事件】が、つくる会の教科書に載るのをご存知ですか?(しかも、南京大虐殺は記述なしで)

今年春に、西尾幹二氏と小林よしのり氏がその教科書改訂の件で議論していたので改めて紹介します

人さし指櫻井よしこ氏曰く『中国政府の急所は、自国の歴史認識に他ならない』との事。

この際、【通州事件】を日本国民の共通認識にするべき。・・・

『中国政府の急所は、自国の歴史認識に他ならない』で言うと、いっくらでも責めようはあります。

人さし指例えば、香港の民間団体あたりが「天安門事件」を申請すればいい右

《天安門事件から25年、香港で民主化デモ。「六四記念館」のUSBメモリーとは!?。在中外国人記者などへの妨害・嫌がらせ・脅迫・報復 【香港ATV】》

017

中国本土ではこの事件そのものがタブーとなっており、事件に関する情報は厳しく規制されています。・・

人さし指ついでに言えば、二日市保養所も絶対に申請すべし!右

《衝撃の医学生戦争証言(京城帝国大学編) 前編 【NHK・戦争証言】》

京城帝国大学(ソウル大学の前身)の医学生たちの証言を記録しました(青字はナレーション)

戦後、朝鮮に残され、強姦された女性たちを、罪を覚悟で堕胎させたという証言(二日市保養所のこと)は衝撃的です

《衝撃の医学生戦争証言(京城帝国大学編)"二日市保養所" 後編 【NHK・戦争証言】》》2010年4月27日

043相場氏「妊娠している人もいるしねぇ、おなかの大きい人も、そういう人たちがね、

 

強姦されて、妊娠してるなんてねぇ、哀れな、、

 

もう祖国の土を踏めないなんて考えで、身投げする人もいたんだよ。」

.

.

人さし指ユネスコが「いわゆる南京大虐殺」を取り消すまで、申請を乱発していけばよろしいかと。

 

実際に登録されなくても全然良いので、歴史を掘り起こすチャンスだと思ってね。

 

ネタは豊富ですから

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年10月14日 (水)

【ユネスコの問題点】「南京大虐殺」登録の背景・中国の攻勢。ユネスコ前事務局長の松浦晃一郎氏の証言 【NEWS23】

TBS 【NEWS23】 (10/13)で、

いわゆる南京大虐殺」のユネスコ記録遺産登録の背景・中国の攻勢・ユネスコの問題点を報じていたんですが、その中でユネスコ前事務局長の松浦晃一郎氏の証言部分を記録しました(青字はナレーション)

スタジオトークでは、岸井成格氏が「(日本政府は)だからと言って拠出金停止とかお金の問題で対応するな」と言い、膳場氏も同意していましたがふらふら

人さし指日本はATMじゃない。「言ったもん勝ち」みたいな組織は潰す気で臨まないと、Chinaとの情報戦争は勝てない。

まずはユネスコ事務局長ボコバ氏周辺を徹底的に洗い出すべきかも。

001

(中略)
002

政府関係者世界記録遺産はユネスコの事務局長の周りで決めていて全然透明ではない

日本政府の対応はこの制度の改革を促す狙いだが、中国側は猛反発している。

003

華春螢報道官日本がユネスコを公然と脅迫する言論に驚きを覚え、全く受け入れられるものではない」(中国・外務省)

中国の南京大虐殺に関する資料が登録された背景についてユネスコ前事務局長の松浦晃一郎氏は・・

004

「ユネスコに対しましてですね、中国はやはり私が事務局長時代、特に2000年代後の半から非常に力を入れています。ユネスコに人をどんどん送り込むと自発的な拠出金をどんどん増やすという形で、中国はユネスコの活動に非常ーに積極的に入った、、」

006

中国は中長期的な戦略を立てユネスコに積極的に関与していったという。更にユネスコ側の問題点も指摘する。

007

「ユネスコのですね、世界記憶遺産に登録する手続きが必ずしもその透明性を持った形でですね確立されていないというのを、しっかり利用して登録にもっていったという事です。」

記憶遺産が創設されたのは1992年。これまでアンネの日記やベートーベンの楽譜など登録は300点を超える。
日本の初めての登録は2011年山本作兵衛さんの炭鉱労働の風景を描いた絵だ。今回の登録で合わせて5件となった。

008

人の心の中に平和のとりでを築かなければならない(全文より)」というユネスコの精神が問われている。

(以下 略)

人さし指ちなみに松浦晃一郎氏は、事業計画の見直しなどの改革を行った人右

【世界記憶遺産】ユネスコ分担率、日本トップも影響力なし 主要幹部ポストに中韓 写真あり

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)で、日本は分担金の比率では事実上のトップだが、それに見合う影響力を行使できていない現状が浮き彫りになった。かつては日本人外交官が事務局長ポストに就き、組織改革を進めたこともあるが、下部組織にも人脈を広げる中国への対抗措置は喫緊の課題だ。

 国連分担率は3年に1度、国連総会で見直され、今年は2016年から18年までの3年間の分担率が決められる。分担率はその国の経済力などを勘案して算出され、ユネスコなど関係機関に適用される。日本の分担率は10~12年は12・53%で、13~15年は10・83%となった。中国は経済成長に伴い、3・18%から5・14%に引き上げられ、今後も上昇するとみられる

 最多の分担率である米国は支払いを停止中だ。イスラエル寄りの米国は、11年のユネスコ総会でオブザーバー資格だったパレスチナの正式加盟が認められたことから国内法に従い、支払いを停止した。

 米国は1984~2003年の約20年にわたり、脱退したこともある。原因は1970年代のムボウ事務局長(セネガル)体制下でのユネスコの政治化や放漫経営、縁故人事の蔓延(まんえん)だったとされる。英国も米国に追随し、85年に脱退(97年に復帰)。日本や西ドイツ(当時)なども脱退を検討した。

 米国の復帰のきっかけは、99年に事務局長に就任した松浦晃一郎元駐仏大使による事業計画の見直しなどの改革の実現が大きかった。だが、後任のボコバ事務局長(ブルガリア)になってから、「松浦氏が行った改革の精神が引き継がれているのか」(日本政府関係者)と懸念する声もある。米国などもパレスチナ問題などを例に挙げ、目的以外の案件に焦点を当て政治利用しているなどと批判している。

 今回、記憶遺産事業が中国によって政治利用されたことについて、日本政府関係者は「中国だけでなく、韓国も歴史カードがどう使えるかを常に考え、ユネスコ内部から情報をつかんでいた」と分析する。

幹部ポストに中韓

 ユネスコの主要幹部ポストには中国人と韓国人がいるが、日本人は現在、ゼロだ。また、記憶遺産事業では、中韓はアジア太平洋地域委員会のレベルで活発に活動しているのに対し、日本の存在は確認できない。

 地域委員会は、記憶遺産の登録の可否を事実上確定する国際諮問委員会(IAC)の下部組織、登録小委員会と連携があるとみられ、今回の「南京」の登録には「小委員会レベルでの中韓の影響力が大きかった」と見る政府関係者もいる。

で、習近平と親しげな<このユネスコ事務局長ボコバ氏は、先の抗日戦争勝利70年の記念行事・軍事パレードにも参加。正義の見方さまより

【南京事件/世界遺産登録】ユネスコ事務局長ボコバ氏、元共産主義者で中国の抗日軍事パレードに参加の親中派と判明 *しかも次期国連事務総長の有力候補

政治利用許したずさんなユネスコ…門外漢の委員、抗日行事参加の親中の事務局長

2年に1度の記憶遺産登録のカギを握るのは、ユネスコのイリナ・ボコバ事務局長が任命する14人からなる国際諮問委員会(IAC)だ。申請案件を審査し、その結果を事務局長に勧告する役割を持つ。

 ボコバ氏はブルガリアの元外相。中国と良好な関係にあることは国連関係者の間では有名だ。
9月には北京での抗日戦争勝利記念行事にも出席した。

 その際には、習近平国家主席夫人と会談し、中国がアフリカなどでの女子教育普及を積極的に支援していることに謝意を伝えた。国際機関の資金繰りが厳しい状況で、
中国は貴重な存在だ。次期国連事務総長の有力候補でもあり、
国連安保理常任理事国の中国の支持が不可欠なことは言うまでもない。


 ユネスコに詳しい関係者は「ボコバ氏は共産圏で育った人物。
日本側はボコバ氏が自分たちと同じ価値観を持つと思って働きかけていたが、それは間違いだった」とも語る。

http://www.sankei.com/politics/news/151011/plt1510110005-n2.html

【写真】
15年9月の中国抗日式典で記念撮影するユネスコのイリナ・ボコバ事務局長

69bcb7bes

その後、中国の抗日戦勝70周年軍事パレードを観覧するユネスコのイリナ・ボコバ事務局長
6d8571a3s

潘基文事務総長といい、国連って一体なんなんでしょうねぇ?・・・

で、この件に関し、台湾・香港のネットでは案の定、「天安門事件と文化大革命は??」で埋め尽くされています。【海外の反応】パンドラの憂鬱さまより

海外「中国のでっち上げだ!」 南京事件の記憶遺産登録に台湾・香港が猛反発


・・・・なお、記憶遺産は個人でも登録申請が可能で、審査は非公開、反論機会もなし。
また、政治利用を想定した枠組みにもなっておりません。

今回の記憶遺産登録を香港や台湾のメディアも大きく報道。
香港人や台湾人の方々から、中国政府に批判的な声が多数寄せられていました。


海外「70年も経ってんだよ!」 『歴史を知らない日本人』に海外の反応は?

20万人の南京市でどうして30万人も殺せるのか写真も捏造されてたものなのに検証なしで記録遺産になっちゃうのか

捏造史観に同調して、政治的プロパガンダに加担し、反日機関と化したユネスコなんて・・・もはや世界の平和の機関ではない。

日本国民はこの疑問を世界に波及させないといけません。これはChinaの情報戦争なんですから。

人さし指情報戦争に勝つには・・・「毛沢東研究するしかない」これもヒントになるかも

毛沢東は「南京大虐殺」を避けてきた 2015年10月13日(火)17時30分 遠藤 誉(東京福祉大学国際交流センター長)

・・・ 習近平政権になってから、中国共産党による日中戦争時の歴史改ざんは加速するばかりである。言葉では「世界平和のため」と言っているが、その実、「日本の戦争犯罪を世界共通の認識」へと持っていき、反日意識を全世界に広げる効果をもくろんでいる。

 なぜなら日米が中心となってTPPなどの手段で「普遍的価値観」を世界的に普及させ中国包囲網が思想的に出来上がっていくのを切り崩したいからだ。そのためには「日本の歴史認識カード」は都合の良い切り札になるのである。

 その証拠に10月10日、中国外交部の華春瑩・副報道局長は「南京大虐殺は国際社会が公認する歴史事実となった」と述べたことに注目しなければならない。

中国に関する日本人の「歴史認識」の危なさ

 問題はわれわれ日本人が、どれだけ正しい中国に関する「歴史認識」を持っているかだ。

 今年8月10日付の本コラム「戦後70年有識者報告書、中国関係部分は認識不足」に書いたように、日本の「有識者」は「1950年代半ばに共産党一党独裁が確立され、共産党は日本に厳しい歴史教育、いわゆる抗日教育を行うようになった」と書いている。

 

 日本の政治を動かす、安倍総理のための「有識者」は、こんな程度の「中国に関する歴史認識」しか持っていない。これが日本国民にどれだけの不利をもたらしていることか――。このような状態では日本を守る外交戦略さえ立てることができない。

 中国のこの、政治利用とも言える「歴史認識カード」を跳ねのけることができる唯一の道は、日中戦争時代および中国建国後の毛沢東を徹底して研究することである。それ以外に道はない。

 それにより中国共産党の真相を正しく客観的に見抜く視点を養えば、ユネスコを説得する力をも持ち得ると固く信じる。

札束と、中共に都合よく歪曲された歴史を世界の共通認識とさせてはならない。

 日本の「有識者」が潜在的に中共のプロパガンダに洗脳されていることに気づかない日本政府の怠慢でもある。・・・

人さし指毛沢東は生涯ただの一度も南京虐殺などということを言わず、当時の中国国民党が行っていた300回の記者会見においても言及されたことがないんです。

何をかいわんや。

朝日新聞が南京大虐殺の既成事実化の一端を担っている事も忘れちゃいけません。

関連記事

【南京大虐殺】 虐殺されたハズの南京市民と日本兵のほのぼの画像・映像 & 南京を知るジャーナリスト達の証言 (拡散希望)

Photo

【中国の急所】 南京大虐殺と酷似の、日本人虐殺『通州事件』が、日本の教科書掲載の件!

「南京大虐殺」を世界記憶遺産に登録したユネスコは、中立・公平であるべき国際機関として大問題!

人さし指改革できそうもないんなら・・・20年間脱退していたアメリカを見習って、一旦脱退しちゃえば良いよ。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年10月11日 (日)

【中国の急所】 南京大虐殺と酷似の、日本人虐殺『通州事件』が、日本の教科書掲載の件!

中国が、いわゆる南京大虐殺資料をユネスコに登録しましたが、

それは中国が現地日本人に対してやった【通州事件】の虐殺のやり口と一致します。

その日本人の多くも知らない【通州事件】が、つくる会の教科書に載るのをご存知ですか?(しかも、南京大虐殺は記述なしで)

今年春に、西尾幹二氏と小林よしのり氏がその教科書改訂の件で議論していたので改めて紹介します

人さし指櫻井よしこ氏曰く『中国政府の急所は、自国の歴史認識に他ならない』との事。

この際、【通州事件】を日本国民の共通認識にするべき。

《戦後70年、保守論客(西尾幹二・小林よしのり)が徹底検証、教科書改訂・そして(従軍)慰安婦の記述は無くなった。 【深層NEWS】》(2015年4月 9日)

・・・BS日テレ 【深層NEWS】(4/8)で、

「全教科書に尖閣・竹島の記述。これからの日米関係。戦後70年の今、日本の進むべき道は?」を、西尾幹二氏と小林よしのり氏が議論していたので記録しました(教科書改訂・AIIB・アメリカ議会演説部分を要約)

安倍政権を評価している西尾氏と、評価していない小林氏ですが・・・教科書改訂についてのみ、両者ともかなり評価が高い

人さし指17年前は"従軍慰安婦"という記述が全教科書にあって、南京大虐殺もドンドン増えていく凄まじい状態だったという事なので、この2人他「新しい歴史教科書をつくる会」の活動あってこその結果であり、とにかく大感謝

あと、マッカーサーが後に「侵略戦争ではなく日本の自衛戦争だった」と証言した事と、通州事件も記載されたのにビックリ

(中略)

西尾幹二氏「教科書改訂にもう携わってないので関係者から聞いた話だが、画期的な変化があったと思う。

小林氏に頼んで特に記憶に残っているのは、大東亜戦争開戦日、シンガポールまで入ってくるシーンや、"日本神話"の記述。そこにポイントを書いてもらっていたが、今はその記述も無くなっているようで残念。それから確か"特攻隊"ももう無く、もうすっかり変わっている

002

ただ、つくる会が何故出現したかと言うと、慰安婦が全中学の教科書に載った事に対する反発と否定で始まった。私達がパイオニアになって、現在は全教科書から慰安婦の記述が消えた

今年、驚くべき・注目すべき事は、つくる会の教科書が南京事件を書かずに通った。(それは凄いですねー:小林) 7、8年したら「南京虐殺は無かった」というのが歴史学会の主張になるのではないかと信じている。

それから通州事件が記述された。つまり無かった事をあるかのように、明らかな中国の犯罪を一切無かった事にしてしまった通州事件。日本歴史年表にさえ載せらてかった

そんな日本歴史学会は本当に気が狂ったようにおかしい。

(自虐史観的傾向はかなり改善されたと?:小西) はい、もう1つは、東京裁判についてマッカーサーが反省したという、、

005

ダグラス・マッカーサーが反省したという、外交委員会での発言のコラムが検定を通った

アメリカの戦争観に対して1つのNOを言ったのは大きな前進で変化

(中略)

人さし指通州の日本人大虐殺・通州事件も日本人があまり知らない事ですが、これも教科書に記載されるようになったのも・・凄い右

中国の日本人虐殺「通州事件」 鼻に針金通し青竜刀で体抉る 2015.04.07  16:00

戦後70年、中国は自らが犯した戦争犯罪をひた隠しにしてきた。その一つが、多数の在留邦人が虐殺された「通州事件」だ。残されたわずかな記録からその封印を解く。

 その凄惨な事件は、日中が本格的な軍事衝突を始めた盧溝橋事件(*注1)直後の1937年7月29日、北平(現在の北京)近郊の通州で発生した。

【*注1/1937年7月7日、日本軍と中国の国民党軍の間で起きた武力衝突事件。中国共産党軍が事件を誘発させたとの説が有力となっている】

 当時、満州国と隣接する中国・河北省には、蒋介石の国民党政府から独立し日本人が実質統治していた「冀東(きとう)防共自治政府」が置かれていた。自治政府は九州と同程度の面積で、人口はおよそ700万人。「首都」である通州には400人近い日本人が暮らしていた。自治政府の首班は、日本への留学経験もあり、日本人の妻を持つ親日派の殷汝耕(いんじょこう)。通州には邦人保護を目的とする日本軍守備隊も駐留しており、比較的、治安は良好だった。

 ところが、突如として自治政府の中国人保安隊約3000名が武装蜂起し、首班の殷汝耕を拉致した上で日本軍守備隊と日本人居留民を奇襲したのである。事件当時、通州に滞在していた米国人ジャーナリスト、フレデリック.V.ウィリアムズ氏は、惨劇の様子を自著『Behind  the news in China』(1938年)で克明に綴っている。


それは一九三七年七月二十九日の明け方から始まった。そして一日中続いた。日本人の男、女、子供は野獣のような中国兵によって追いつめられていった。家から連れ出され、女子供はこの兵隊ギャングどもに襲い掛かられた

 それから男たちと共にゆっくりと拷問にかけられた。ひどいことには手足を切断され、彼らの同国人が彼らを発見したときには、ほとんどの場合、男女の区別も付かなかった(中略)何時間も女子供の悲鳴が家々から聞こえた中国兵が強姦し、拷問をかけていたのだ
訳書『中国の戦争宣伝の内幕』芙蓉書房出版刊・田中秀雄訳)

 事件の当日、日本軍守備隊の主力は南苑での作戦(*注2)に投入されており、通州に残る守備隊はわずか100名に過ぎなかった。守備隊は30名の兵を失いながらも必死の反撃を続けたが、翌日、日本軍の応援部隊が現地入りするまでに、223名(防衛庁編纂『戦史叢書・支那事変陸軍作戦1』より。260名~300名とする説もある)の邦人が虐殺された。
【*注2/日中戦争初期の戦闘「平津作戦」のひとつ】

事件の首謀者は、自治政府保安隊幹部で反日派の張慶餘(ちょうけいよ)と張硯田(ちょうけんでん)だった。両者は直前に起きた「盧溝橋事件」で日本軍と武力衝突を起こした国民党軍第29軍と予てから密通し、武装蜂起の機会を窺っていた。背後で糸を引いていたのは中国共産党だ。

 当時、蒋介石率いる国民党は中国共産党との「抗日共闘路線」に舵を切っており、第29軍の主要ポストにも複数の共産党員が充てられていた。

 日本と国民党政府の全面対決を画策する共産党は、冀東防共自治政府とその保安隊にも「抗日分子」を浸透させ、日本人襲撃計画を立てていた。  通州の惨劇は、中国共産党の謀略による“計画的テロ”だった可能性が高い

Mainichi193784_2


 当時の新聞各紙は「比類なき鬼畜行動」(1937年8月4日・東京日日新聞)、

「鬼畜 暴虐の限り」(1937年8月4日・読売新聞)といった見出しで冀東保安隊による殺戮の一部始終を報じ、事件直後に現地入りした読売新聞社の松井特派員は、惨状をこう伝えていた。 
201307261239139aa

崩れおちた仁丹の広告塔の下に二、三歳の子供の右手が飴玉を握ったまま落ちている。ハッとして眼をそむければ、そこには母らしい婦人の全裸の惨殺死体が横たわっているではないか!(中略)池畔にあげられた死体のなかには鼻に針金を通されているものがある(中略)男の鼻には鈎の様に曲げられた十一番線の針金が通され無念の形相をして死んでいる(後略)」(1937年8月4日・読売新聞夕刊)

 事件後の現場には、青龍刀で身体を抉られた子供や、首に縄をつけて引き回された形跡のある男性の死体もあった。この事件後、日本国内の対中感情が急速に悪化し、日中戦争の泥沼に向かっていった

※SAPIO2015年5月号

ウィキより右

東京裁判における扱い

戦後、極東国際軍事裁判(東京裁判)において、弁護団は通州事件について、外務省の公式声明を証拠として提出しようとした。ウェッブ裁判長によって却下されたが、証言は残された[1]

影響など

日本人の平均的倫理観から見て尋常ならざる殺害の状況(強姦され陰部にほうきを刺された女性の遺体、テーブルの上に並べられていた喫茶店の女子店員の生首、斬首後死姦された女性の遺体、腹から腸を取り出された遺体、針金で鼻輪を通された子供など)を生存者であった同盟通信記者安藤利男が「通州の日本人大虐殺」文藝春秋昭和30年(1955年)8月号で発表し、日本で反中感情が強まった[1][18]

近年ではこの事件に対する報道は中国では皆無である。中国政府公式対外宣伝刊行物の『南京大虐殺写真集』の目次では『盧溝橋にて「北支事変」勃発、日本は華北を侵略する。日本軍は第二次上海事変を起こし、上海へ出兵する。』と述べており、この事件については一切触れられていない。

主犯の張慶餘は通州事件後は中国国民党軍に属し、最終的に中将まで昇格している[19]

 

この、中国人による日本人虐殺事件、実は日本人より中国人が知るべき事だけど・・・

それにしても、地上波テレビは通州事件の事を一切取り上げませんね(;一一)

日本のテレビマスコミ、これで良いのでしょうか?(呆)

 

人さし指櫻井よしこさんの指摘です右

日本人200人超虐殺の通州事件 中国指摘する南京事件と酷似 2015.04.04

 日本に対して、「歴史の直視」を訴える中国政府の急所は、自国の歴史認識他ならない。1937年に北京郊外で発生した通州事件と1946年に吉林省で発生した通化事件。いずれも多くの日本の民間人が虐殺されたが、中国共産党は、現在に到るまで隠蔽し続けている。戦後70年の今年、中国は戦勝国としての「面子」と「立場」を盛んに強調するが、自国の戦争犯罪を検証できない国に未来はないジャーナリストの櫻井よしこ氏は指摘する。

 * * *
 今年に入って中国が、日本に対して次々と「歴史カード」をきってきています。最近では、虐殺の事実を確認できない南京事件の犠牲者を「40万人」とまで言い始め、「日本兵の残忍さ」を世界中に宣伝しています。3月21日の日中韓外相会談でも中国の王毅外相は日本の岸田文雄外相に「歴史を直視せよ」と述べ、安倍政権を厳しく牽制しました。

 しかしこの言葉は、中国にこそ向けて発せられるべき言葉だと、私は思います。

 中国の地で日本人が及んだとされる残虐な行為のほとんどは根拠に乏しいからです。たとえば南京では「赤ん坊を空中に投げ、落下するところを剣で刺した」という話を中国政府は広めています。日本の先人たちが、その種の暴虐に及んだとは俄(にわか)には信じがたいのです。

 調べてみると、そうした蛮行はむしろ中国人が日本人に対して及んだ行為であることが分かってきました。日本ではなぜかあまり知られていませんが中国では日本人に対する虐殺事件が幾度も起きています。代表的な事例が1937年7月29日の通州事件です。

 通州事件では約400人の在留日本人のうち200数十人が虐殺されました。女性たちは辱められ、遺体を切り刻まれ、中国兵たちは切り落とした頭部で遊んだとさえいいます。首を固定して吊るされている人たちも目撃されました。彼らは食事も水も与えられず放置され、何日間もの長い間苦しんで死に至ったのでしょう。

 気付かれたでしょうか。これらは、南京で日本人が犯した残虐行為だと中国政府が主張するものと酷似しています。

 人間は、自分の行動や価値観に基づいて、他人の行動を推し量ろうとする生き物です。中国政府が、日本軍が南京で及んだと主張する行為には裏付けがない。それどころか、日本人の犯罪を後からでっちあげるべく、自らの過去の蛮行を参考にした可能性があるのです。その一つが通州事件だったと私は考えています。

 通州事件は中国人の民族性の一端を表していますが、それは100年や200年のスパンで築かれたわけではありません。紀元前500年から紀元1000年までの約1500年の中国の歴史を、北宋の学者・政治家だった司馬光がまとめた『資治通鑑』という歴史書があります。

 1万ページに及ぶこの大著の中に中国人が長い歴史のなかですさまじい拷問を編み出し、政敵や反逆者たちへの罰として、繰り返してきたことが書かれています。中国では刑は残酷であることをもって是とされ、捕らえた者をより多く、より長く苦しませなければ、逆に刑吏が罰せられました。通州事件で日本人が受けた残虐な行為は、いずれも同書に繰り返し繰り返し登場する刑罰そのものでした。

 そうした民族性は、戦後も綿々と受け継がれました。 『資治通鑑』を17回も読んだとされる毛沢東は、大躍進政策で約2000万人の農民を餓死させ、文化大革命で3000万人以上の知識人や富裕層を死に追いやりました。

 現在も、反政府の活動家や中国共産党内の不満分子に対して、人を人とも思わないようなすさまじい拷問が繰り広げられている、国家主席をはじめとする中国の指導者層は、同書に書かれていた恐怖政治を体制安定のために敷いているのです。

※SAPIO2015年5月号

脱 ・ 洗脳史講座 さまの下記のページ、数々の資料・画像と共に、南京大虐殺との類似の様が分かりやすく綴られているので是非ご覧ください。いや見るべきです!右

日 本 兵 の 凄 さ ま じ い 残 虐 ― この残虐を信じる日本人学者 ―

膨大な殺傷数もさることながら、殺傷の過程で起こったとされる「加害の質」 は、われわれ日本人はもとより、とくに欧米人の日本観に決定的ダメージを与えたものと思います。
 これら加害の質は時代を考慮してなお、まともな人間の行為とは思えない残忍、残虐性を帯びていて、こうした所業は当時の日本人が遅れた民族であったという解釈を踏み越えて、本来持つ特性として日本人の残虐性が認知されていると思うからです。
 ですが、これらのほとんどあるいは多くが根も葉もない作り話であると思いますし、このことは証明されているはずなのですが、一向に改まる気配はなく、むしろ固定化されつつあるのが現状でしょう。
 なぜこうなったのか。一言で言えば、根も葉もない話を事実であるとしてメディアは競うように報じ、またこれに歴史学者、教育界が飛びついたからです。彼らの目がいかに曇っているか、あるいは日本(軍)を断罪することで、自らが良識ある人間だと位置づけることによって、優越感と密かな快感を持てるからでしょうか。

 以下、日本人の所業とされた残虐行為をご覧ください。

     1    中国が描く日本兵の残虐

  (1)  高校歴史教科書の「指導資料」より
 まず、歴史授業の教材にどのようなものが取り上げられているかお見せしましょう。・・・

関連記事

「南京大虐殺」を世界記憶遺産に登録したユネスコは、中立・公平であるべき国際機関として大問題!

002

華春瑩報道官「(ユネスコ登録の申請目的は)歴史を明記し、平和を大事にして人間の尊厳を守り、人道に背き人権を侵害した反人類の罪の再発を防止するためだ」(中国外務省)

003

人さし指再度書きますが、【通州事件】を日本国民の共通認識にすべきだと思います

なんならその後、ユネスコの記録遺産に申請する位の対抗措置もアリかと。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年10月10日 (土)

「南京大虐殺」を世界記憶遺産に登録したユネスコは、中立・公平であるべき国際機関として大問題!

中国中国政府が申請していた、「いわゆる南京大虐殺文書」を、事もあろうにユネスコが世界記憶遺産に登録した事に、

日本日本政府は、「中国の一方的な主張に基づいて申請されたもので、完全性や真正性に問題がある事は明らか」「日本政府が随時、申し入れを行ってきたにも関わらず登録された事は、中立・公平であるべき国際機関として問題であり、極めて遺憾だ」日本政府はユネスコを厳しく批判していますが、人さし指当然です。

私が「いわゆる南京大虐殺」がなかったと知ったきっかけは、8年前の【たかじんのそこまで言って委員会】でタブーに挑戦するとした特集でした。

それから、ネットで色々と自分なりに調べて、中国のプロパガンダだったと納得したので、今回のユネスコ登録は「はぁ なんで ありえない・・・」という気持ちでいっぱいです。

この際、未だに中国のプロパガンダに乗せられている人に早く気付いてほしく、私が目覚めた記事の一部を紹介します

人さし指ちなみにユネスコとは・・・

ユネスコ (国際連合教育科学文化機関、United Nations  Educational, Scientific and Cultural Organization  U.N.E.S.C.O.)は、諸国民の教育、科学、文化の協力と交流を通じて、国際平和と人類の福祉の促進を目的とした国際連合の専門機関。

教育や文化の振興を通じて、戦争の悲劇を繰り返さないとの理念により設立の意義を定めたユネスコ憲章の前文には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」との文言があり、設立の目的とその精神を顕著に表している。

人さし指ユネスコは完全に政治利用の機関に成り下がりました。これは完全に情報戦争です。

まずは、産経のユネスコ登録の経緯の記事から右

【世界記憶遺産】ユネスコ拠出金見直しへ 「断固たる措置取る」日本政府 2015年10月10日 2時43分 

 中国が申請していた「南京大虐殺文書」が記憶遺産への登録が決まったことに対し日本政府筋は「断固たる措置を取る」と述べ、ユネスコの分担金拠出などの一時凍結を検討する構えを見せている。

 平成26(2014)年度のユネスコ予算の日本の分担率は米国の22%に次ぐ10・83%で、金額は約37億1800万円。米国が支払いを停止しているため、事実上のトップだ。さらに分担金以外でも、さまざまな事業に対する任意拠出金があり、同年度のユネスコ関係予算は計約54億3270万円に上る。

 外務省首脳は「日本の分担金はトップクラス。(ユネスコ側が)日本からの申し入れに真剣に耳を傾けることに期待したい」として、中国の申請案件の登録が認められた場合は拠出金の凍結もあり得るとのシグナルを送り、慎重な審査を求めていた。

 一方、中国の分担率は6位の5・14%で日本のほぼ半分。任意拠出金も日本より少ない。しかし、中国の動きに詳しい関係者によると、中国は、記憶遺産の周知を図る名目で関係者を中国に招待するなどしているという。記憶遺産事業だけでなく、アフリカでの女子教育などにも中国は積極的に支援を行っており、「さまざまな形でボコバ事務局長の思いに応えている」との指摘もある。

 中国の登録申請を受け、“防戦”に回った日本も傍観していたわけではなかった。「審査を行う国際諮問委員会メンバーに対し、ユネスコ加盟国は働きかけられない」(日本外務省筋)ことから政府はその動きをつまびらかにしていない。しかし、「政府は関係する分野の専門家などと協力し、委員側に日本の主張を伝えてきた」(与党議員)という。民間団体もパリのユネスコ事務局を訪問し、英文の反論文を提出している。

 記憶遺産は、人類にとって歴史的価値のある貴重な文書の保護などを目的とする。中国が日本を貶(おとし)めるために利用する「南京大虐殺文書」の登録が本来の目的にそぐわないことは明らかだ。政府関係者は「今回の申請も受理も理解できない」と述べ、記憶遺産事業の見直しもユネスコに働きかけるべきだと強調した。

中国が「南京大虐殺」と「従軍慰安婦」をユネスコに申請(審査は2年に1回)してから、日本政府は当初からずっと抗議していました右

《中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】》2014年6月11日 より一部抜粋

001

女子アナ「中国外務省は、第二次世界大戦中に日本が関わったとされる「南京事件」や「従軍慰安婦」について、中国政府がユネスコの「世界記憶遺産」に登録するよう申請を行ったと発表しました。」

002

華春瑩報道官「(ユネスコ登録の申請目的は)歴史を明記し、平和を大事にして人間の尊厳を守り、人道に背き人権を侵害した反人類の罪の再発を防止するためだ」(中国外務省)

003

004

中国外務省は、第二次世界大戦中に旧日本軍による残虐行為があったとされる「南京事件」と、日本政府の関与があったとされる「従軍慰安婦」について、

中国政府が関連する資料をユネスコ=国連教育科学文化機関に対し、「世界記憶遺産」に登録する申請を行ったと発表しました。

005

従軍慰安婦については韓国も同様に登録申請を目指していて、両国で共闘して国際機関へ働き掛けることで、歴史問題に関する日本への圧力を強めていく狙いがあるとみられます。

006

菅官房長官「仮に、中国が政治的意図を持ってですね、この案件についての申請をしたものと判断されればですねぇ、抗議の上、取り下げるようにここは政府としては申し入れを行いたいと思っています。」

一方、菅官房長官はこのように述べて、中国側の意図を確認した上で抗議する考えを示しました。

以上

・・・政治的意図アリアリですよねぇ勝ち誇り

そもそも、「南京事件」も「慰安婦問題」も、欧米の記者を利用した捏造・プロパガンダ右

【目覚めよ日本】欧米記者を操った中国 「南京大虐殺」以降も変わらぬ情報戦の巧妙さ   (1/2ページ) 2014.04.16   


中国・南京市の「南京大虐殺記念館」で行われた追悼式典【拡大】

 中国については、韓国と同じように考えてはならない。いずれも地理的に離れることができない隣国だが、その規模がまったく違う。中国は12億人の人口を抱え、GDP(国内総生産)世界第2位の大国である。そして、戦前から、非常に巧妙な情報戦を展開している。「南京大虐殺」は一つの例だ。

 南京大虐殺は、蒋介石率いる中国国民党政府が作り上げた壮大なプロパガンダである。中国の情報機関が背後で暗躍し、欧米のジャーナリストを駆使して、巧みに国際世論を誘導した。

 「南京大虐殺」を最初に報道したのは南京にいた『ニューヨーク・タイムズ』と『シカゴ・デイリー・ニューズ』の外国特派員だ。彼らの情報源となったのは、米国人宣教師で、国民党政府顧問でもあったBである。Bは国民党中央宣伝部の計画に従って、虚構の報告を書いたとされる。

 また、英紙『マンチェスター・ガーディアン』中国特派員のTが、南京陥落について『戦争とは何か』という本を書き、ロンドンとニューヨークで出版した。内容は中央宣伝部が作り上げたものだが、英国人や米国人は、まさか西洋人がウソを書くとは思わず、内容の残酷さに震撼(しんかん)した。

 Tの素性については、中国社会科学院の『近代来華外国人人名事典』に、こう記されている。

 「盧溝橋事件後に国民党政府により欧米に派遣され宣伝工作に従事、続いて国民党中央宣伝部顧問に就任した」

 つまり、中国が公的に認める「スパイ」だったわけである。

 要するに、中国人が直接関与せず、外国人を利用した情報戦だ。外形的に客観性を持たせることで、抜群の説得力を有することになる。第2次世界大戦後、中国では共産党と国民党が内戦をし、共産党が勝利したが、情報戦の巧妙さは変わっていない。尖閣諸島や歴史問題などで、日本を追い詰めようとしている。

 このような中国に、日本はどう対処すべきか。

 まずは世界に真実を伝えなければならない。日本の立場が理解されないのは、効果的な発信をしていないからだ。中国は日本が反論しないことに、プロパガンダを多用してきた。中国に勝る情報戦略を練り上げ、世界各国で広報活動を展開しなければならない

 安倍晋三政権になって、国際広報費用が増額されたが、省庁HPへの掲載や国際会議での主張だけでは不十分だ。海外のメディアやオピニオンリーダーを味方につけ、日本の立場を代弁してもらうことだ。専門知識を持つ広告代理店に依頼するのもいい。米国にはそうしたことに長けた会社はいくらでもある。

 日本人はいまだに、連合国がでっち上げた「戦勝国」史観の呪いから抜け出せていない。日本人自ら、この呪縛を断ち切らねばならない。日本人が本気になれば、すべてはうまくいく。私はそう信じている。 (構成・安積明子)

 ■ヘンリー・S・ストークス 1938年、英国生まれ。61年、オックスフォード大学修士課程修了後、62年に英紙『フィナンシャル・タイムズ』入社。64年、東京支局初代支局長に着任する。以後、英紙『タイムズ』や、米紙『ニューヨーク・タイムズ』の東京支局長を歴任。著書に「英国人記者が見た 連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)、共著に「なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか」(同)など。

ヘンリー・S・ストークスさんは、本当にフェアだけど・・右

《元ニューヨークタイムズ東京支局長、ヘンリー・ストークス氏「河野談話はプロパガンダに利用」&「日本はアジアの希望の光」 【新報道2001】》

それと真逆で、フツーの欧米人はマジ洗脳されています。

でも、「南京大虐殺があったなんて聞くまでもない!」と興奮していたデーブ・スペクターも、検証していく過程で「なかった・・」と認めました右

《「南京大虐殺と反日プロパガンダ」写真検証、デーブ・スペクターはリトマス試験紙(前半) 【たかじんのそこまで言って   委員会】》

4

そんな中、1冊の本が出版され話題を呼んでいます。『南京事件"証拠写真"を検証する』」と題されたこの本の結論は、南京大虐殺が実際にあったことを裏付けるとされる写真のうち、「証拠として通用するものは1枚もなかった」・・

で、デーブ・スペクターは、アメリカでは「南京大虐殺40万人と習う」とも言っていました(・・;)右

《「南京大虐殺と反日プロパガンダ」写真検証、デーブ・スペクターはリトマス試験紙(前半) 【たかじんのそこまで言って  委員会】》

20 

当時の日本のジャーナリストが「絶対にない」と証言しています右

《ジャーナリストの見た南京の証言 元朝日新聞編集局長・細川隆元「虐殺なんて絶対にない」》

9

たかじんの番組でも議論されていたけど、実はこの件、本多勝一の「中国の旅」が発端なんですよ右

《朝日新聞が「南京事件」を「南京大虐殺」として火をつけた本多勝一の「中国の旅」とは》より

Photo

人さし指あと、2012年3月に河村名古屋市長の南京関連の発言でマスコミが総叩きしていたのを憶えていますか?右

《【動画追加】「"南京事件"河村発言は、日本のオウンゴール、売名行為」by富坂聰 【キャスト】》 より

001

この人、China関連の事には必ずコメントを出し、「中国に詳しい富坂・・」と紹介されてるけど、富坂氏に南京事件の何を知ってるの??と問うてみたいです。

日本のメディア自体が敢えて南京(大虐殺)事件を受け入れている気がしてなりません勝ち誇り

あの時に、日本のマスコミ(産経新聞以外)は徹底的に検証して、議論して、ある程度日本国内のコンセンサスを作るべきでした。

まっ、当時からマスコミは「南京大虐殺はなかったかも」と言った途端に、袋叩きするような空気でしたが・・・(;一一)

2014年6月に中国が「南京大虐殺」「従軍慰安婦」をユネスコに申請してからも検証していたマスコミって、産経新聞以外であるんでしょうかね?

最後にこの短い動画、是非見てください

南京の人達と日本兵のほっこり動画

人さし指戦後、日本は約70年間、自国民も他国民も殺さず、平和国家として着実に歩み、世界に貢献してきました。

とりあえず、「人道に背き人権を侵害した反人類の罪の再発を防止」というのなら

中国シナは、64天安門事件

天安門事件から25年、香港で民主化デモ。「六四記念館」のUSBメモリーとは!?。在中外国人記者などへの妨害・嫌がらせ・脅迫・報復 【香港ATV】

韓国韓国は、4.3済州島・補導連盟事件・・を申請すべきですよね

《済州島4.3事件追悼式典、タブーを語り始めた在日 【ワールドニュース】》

・・・

人さし指あと、教科書に載せるなら、韓国の最も隠したいタブー「保導連盟事件」も絶対に忘れないでほしいもんですね!

《【韓国最大のタブー】韓国政府の自国民大虐殺「保導連盟事件」  【報道特集】》より

ほとんどの日本人が知らない韓国・李承晩(リショウバン)大統領による20万人以上虐殺したこの事件。

(「朝鮮戦争前後民間人虐殺真相糾明と名誉回復のための汎国民委員会」の研究では60万人から120万人が虐殺されたとしている)

「南京大虐殺」の登録、ピンチに見えるけど実はチャンスかも。

これを機に、今こそこの問題に決着つける時だと腹を据えて、

歪んでしまったユネスコを正すべく拠出金を止め、 

日本は真実の資料に基づき、欧米メディアへの働きかけを徹底的にやるべきだと思います。

世界記憶遺産に「慰安婦」「南京」登録ならばユネスコへの資金拠出を一切拒否せよ! 藤岡信勝(拓殖大客員教授)  抜粋

・・・非常識な中国の申請

 中国はかつて「清の科挙合格者掲示」(2005年)など、私も見たいと思うような「真面目」な記憶遺産の登録をしてきた時期もあった。ところが、中国は、オランダが2009年に「アンネの日記」を登録してから、ユネスコのこの事業を反日プロパガンダに利用できると思いついたようだ。中心になって推進したのは、南京市にある南京大虐殺記念館の朱成山館長だとされる(9月8日付産経新聞)。

 中国の申請には、次のような重大な問題点がある。

 第1に、最も根本的なことだが、中国の申請はユネスコ憲章の精神に反する非常識な申請だということだ。

 ユネスコ憲章の前文には、「戦争は人の心の中で生れるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」という有名な書き出しの一節がある。締めくくりは、「平和は、失われないためには、人類の知的及び精神的連帯の上に築かなければならない」となっている。

 ところが、今回の中国の提出している南京大虐殺なるものは、戦時プロパガンダとして捏造された事件であり、史実ではない。戦時プロパガンダをユネスコ記憶遺産に登録しようとすることは、国民の間の旧敵国に対する憎悪と憎しみを助長し、「人の心の中に戦争を起こそう」とする行為であるといっても過言ではない。中国のしている行為は、国連憲章の理念に反することが明白な、非常識なものである。

(以下 略)

第2 ユネスコ記憶遺産の事業目的にも反している。「記憶遺産はそもそも戦争や災害で紛失の危機にある文書などを保存し、後世に残していくための制度だ。政治的に利用されることを想定していないのだが…」と。

第3 南京大虐殺に関して提出されている写真資料は・・・・ただの一枚も、南京虐殺を裏付けるものはない

第4 提出された写真資料の中には、著作権を侵害したものもある。

それにしても、いまが安倍政権で本当に良かった・・・

人さし指黙っていたらクマラスワミ報告の二の舞ですからね。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ    ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年7月 7日 (火)

【遺産登録舞台裏】 韓国の騙しの手口「徴用工を"強制労働"(forced labor)と日本が認めた」と表現「施設を奴隷の輸出港になぞる」文言を用意。 今後の情報戦について。 

「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録に関して、

韓国メディアが一斉に「逆転勝利」と報じているので、日本が完敗したような流れになっていますが、ちょっと違うと思います

もちろん外務省の詰めの甘さが露呈した形なので猛省しろ!という前提ですが・・

人さし指韓国は、「徴用工=奴隷」のイメージ戦略(印象操作)として騙し討ちしようとしていて、それに気付いた日本政府がそれをギリギリのところでなんとか阻止したと。

これは今後、大逆転するチャンスになる可能性もあると思います。

まずは、ドイツのボンで土壇場にあんなドタバタになったワケ右

土壇場韓国案、事前合意とずれ…遺産登録舞台裏
2015年07月07日 07時00分

 世界文化遺産への登録が5日決まった「明治日本の産業革命遺産」では、戦時中に一部施設で働いた朝鮮半島出身の徴用工の説明を巡り、日本と韓国が外交戦を繰り広げた。

 日韓関係改善の糸口になるはずだった遺産登録は、双方に後味の悪さを残す結果となった。関係者の証言を基に舞台裏を検証した。

 6月28日、ドイツ・ボンで開かれた国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会の開幕日。日本政府代表団に衝撃が走った。

 韓国側がこの日示してきた委員会審議での声明案で、徴用工について「強制労働(forced labor)だったと日本が認めた」と表現していたからだ。施設を奴隷の輸出港になぞらえる文言もあり、政府高官は「とんでもない内容だ」と憤りをぶちまけた。

 「強制労働」は、国際労働機関(ILO)の強制労働条約で禁じられているが、戦時中の徴用は例外だ。そのため、政府は「戦時中の徴用は強制労働に当たらない」(菅官房長官)との立場を一貫して取ってきた。韓国が徴用工を「強制労働」と表明すれば、世界的に注目度の高い世界遺産委員会で、日本の立場を完全に否定することになる。

 そもそも、韓国が土壇場で示してきた声明案は、日韓間の調整で合意していた内容からかけ離れていた。

 日韓両国は6月21日の外相会談で、「明治日本の産業革命遺産」の登録に向けて協力することで一致した。委員会開幕日の28日までの事務レベル協議で「brought against their will and forced to work」(外務省仮訳=その意思に反して連れて来られ、働かされた)との表現で折り合っていた。「強制性」にこだわる韓国に配慮した内容だった。

 日本側が声明案に反発したにもかかわらず、韓国はその後も委員国に「強制労働」があったとして働きかけを続けた。このため、安倍首相は今月1日、外務省の杉山晋輔外務審議官をソウルに送り、韓国政府高官に声明案修正を求めた。2日には岸田外相が韓国の尹炳世ユンビョンセ外相に電話し、「会談で合意した基本認識に立ち戻ろう」と呼び掛けた

 しかし、現地のボンでは韓国側による働きかけが続いたため、日本側は韓国が登録に反対する事態に備え、投票に持ち込むことも覚悟し、委員国への根回しを進めた。審議予定日の4日になっても日韓間の調整はつかず、議長国ドイツは「コンセンサス(全会一致)で決めたい」と日韓双方に話し合いによる解決を促し、審議は翌日に持ち越された。

 最終的に、韓国は声明案で日本側が問題視した部分を取り下げることで決着した。登録決定直後の5日夜、岸田氏は外務省で記者団に「forced to workとの表現は強制労働を意味するものではない」と強調した。

 一方、同じ5日夜、尹外相は韓国外交省で記者団に「日本政府は、韓国人などが自らの意思に反して過酷な条件下で強制労役した事実があったと発表した」と述べた。翌6日付の韓国主要紙も「強制労役動員、日本が国際舞台で初の認定」(最大手・朝鮮日報)などと1面で報じた。

2015年07月07日 07時00分

韓国の印象操作は外交上は失敗したんです。

でも予定通り韓国メディアは「forced to work」という文言を盾に「日本が強制を初めて認めたニダ!」と繰り返して発信してます。

まるで、日本の方が掌返ししたかのような報道・・・

003

004

女性アナ「日本の世界遺産登録で、韓国政府は強制労働を反映させる条件で賛成した。

しかし、登録後に日本政府は強制労働を認めたわけではないと主張、物議を醸している」

これは情報戦なんですよ。

で、この「forced to work」については、昨日も書きましたが右

《日韓土壇場まで対立“言葉”の表現で難航。 "forced labor" "forced to work"八代弁護士の解説 【ひるおび!】》

人さし指昨日の【プライムニュース】でもアメリカでの慰安婦訴訟の例を出して「徴用工訴訟に与える影響」を解説していました

(外務省幹部が、韓国・尹外相は日本の外相との電話会談において「forced to work」という言葉を使うことを裁判には影響させないと約束したと話している事に関し、

弁護士・高初輔氏は
「訴訟の当事者が韓国政府なら、そういう約束は実効性があるかもしれないが、訴訟当事者は国民自身であり、裁判でどういう訴訟活動をするかは政府がとやかく言えることではないのに、今、行われている裁判の中でこれを利用させないようにすると約束したのだとすれば越権行為であるし、約束できないことを約束しているということになるとコメント」

(高氏も古森氏も"forced to work"という言葉遣いが新たに各裁判に及ぼす影響はないし、違う流れになるとも思わないと言った後・・)

001

古森義久氏「・・・そのforced to workという言い方が国際的な意味を持ってアメリカなんかで裁判なんかで使われる時に、これは実はね、アメリカではもう司法当局ではその問題、ほぼ結論が出ているんです。

002

これは2004年か5年位の頃の慰安婦問題で訴訟が起きて、ずーーっと地方裁・高裁・最高裁まで行って、これはもう基本的には1965年の日韓(基本条約)で済んでいると、賠償問題はね、謝罪は、人間的な要素が、、という事で終わってるんで、だから、今回の問題もね、当時、日本人も朝鮮半島の方も一緒になって皆同じように徴用されてたって事であればね、これは同じ65年の日韓(基本条約)で解決したという事で。

だからあまり国際的なインプリリケーションというか、意味合いをあんまり心配する必要はないんじゃないかなと私は思います。」(産経新聞ワシントン駐在客員特派員)

とにかく、ものづくりニッポンの象徴、「明治日本の産業革命遺産」は世界遺産に登録されました。

人さし指登録は認められたけど、世界遺産に正式になるには、2017年までに日本は"歴史全体を説明した報告書の提出"を求められているので、「強制徴用?」について調査は必然です。

この際、徹底的に資料を集めて徹底調査すれば良いんです。河野談話を検証したように。

例えば・・・右

●徴用工とは何か。→国民徴用令」による徴用(朝鮮人だけたった11ヶ月間)

●朝鮮人徴用工の待遇は? →貯金・厚生年金など厚遇

人さし指そして、情報センターとやらもその真実のみの歴史を展示施設にすればいい話。

マスコミもたくさん当時の資料・記事を持っていますし右

《【大阪朝日新聞・朝鮮版】「日韓併合、隠されていた真実の報道」(悪徳朝鮮人業者逮捕・治安改善・朝鮮文化保全・インフラ整備・教育、日本軍入隊志願者殺到・朝鮮人鉱夫の物凄い稼高・  密航者の記事など)》

・・【徴兵制度に喜び 行進し皇居でバンザイする在日朝鮮人 大阪朝日・西鮮版1942.5.23】

(徴兵制度実施に感謝の市中行進 歓喜に沸く東京府協和会員)

225 

【高収入・高待遇に惹かれた朝鮮人の本土渡航希望者が絶えなかった 大阪朝日・西鮮版1942.5.23】

(朝鮮人鉱夫に特別の優遇設備 まるで旅館住ひ同様)

226

【高収入・高待遇に惹かれた朝鮮人の本土渡航希望者が絶えなかった 大阪朝日・南鮮版1940.5.28】

(朝鮮人鉱夫の物凄い稼高 遠賀鉱業所で推賞の的)

227

 

【連日、密航者が押し寄せた 1939年~40年までの大阪・朝日朝鮮版】

(多い密航者 密航にまた新手 密航朝鮮人送還 密航朝鮮人を一網打尽・・・)

徴用名簿も日本に残っています右

《【追加アリ】【明治日本の産業革命遺産】 韓国が「強制徴用」で勝利宣言!? &「朝鮮人徴用工名簿」》

・・・第5次会談で、名簿の有無が話し合われてから30年後、日本で詳しい個人資料が見つかりました。これは戦後間もなく厚生省がまとめた物です。

この名簿が見つかったのは1990年、来日したノ・テウ大統領は日本政府に強制連行者の資料の提示を求めました。これを受けて労働省が調査した結果、6万7000人分の名簿が発見されました。

45

ここには朝鮮半島から来た労働者1人1人について、氏名・生年月日・本籍地・職種・入所年・退所年・退所理由・未払いになっている賃金・厚生年金など多くの項目が記されていました。・・・

しっかりと、綿密に、一切反論できない形で、最終報告とするべし。

それをせずに韓国側の言い分を飲んだ時には『第二の河野談話』になるわけで、

そうならないように監視すべきなんだと思います。

外務省も反省して、韓国との折衝はより慎重にするでしょうし、

Photo

人さし指とにかく「徴用工」そのものをあんまり理解していない人が日韓とも多すぎるようなので、

これを詳らかにする事は、(よく言えば・・韓国の誤解)、企みが完全に阻止できる千載一遇のチャンスと捉えるべきだと思います。

なんでかって言うと・・・韓国側の言い分はあまりにも事実と違い過ぎるし、徴用工に対しても全く理解しておらず、(真実の)資料を出すと絶対に整合性がなくなるハズだから。

(慰安婦を女子挺身隊と混同していたように、強制連行と徴用を混同とか)

今回の件を逆手にとって次の一手を!

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

その他のカテゴリー

(共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連