【生コン業界のドン・武健一逮捕】 週刊朝日「激震!その資金が永田町にも流れた疑い」辻元清美事務所は否定
関西生コンの武建一委員長が恐喝未遂容疑で逮捕された件、
ナント「週刊朝日」が報道。しかも、具体的な取材してて良記事
なので紹介します
辻元清美氏は、森友問題の籠池夫人(諄子)メールも「デマだ!事実無根だ」と言ってたけど、
(官報に載ってるのに)今回も「黒いパトロン」とされた武健一からの献金はないと・・
誰が信じるか。とにかく国民に対して説明責任を果たせ
辻元清美議員に“ブーメラン”? 生コン業界の“ドン”逮捕で永田町に衝撃 2018.8.31 07:00週刊朝日
生コン業界の“ドン”が逮捕され、永田町に激震が走っている。
滋賀県内の倉庫建設工事をめぐる恐喝未遂事件で、湖東生コン協同組合の加盟業者と契約するよう商社の支店長を脅したとして、滋賀県警は8月28日、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(以下・連帯)の執行委員長、武建一容疑者(76)を恐喝未遂容疑で逮捕した。
武容疑者は、生コン業界の“ドン”と呼ばれ、政界にも大きな影響力を持っていたという。
「武委員長が逮捕とニュースでみて、凍り付くほど驚いた」とある野党の衆院議員の秘書は話す。
連帯の関係者がこう打ち明ける。
「立憲民主の辻元清美議員らはじめ、武委員長のお眼鏡にかなった野党議員はバックアップしてきました」
官報をみると、平成11年の辻元氏の政治資金管理団体「ポリティカ=きよみと市民」の収支報告書には、連帯がパーティ券50万円分を購入したと記載されていた。さらに平成12年にも「ポリティカ=きよみと市民」の報告書に、連帯幹部2人から計100万円の寄付をもらったことが記載されていた。
「辻元氏と武委員長の関係がメディアでクローズアップされましたが、連帯が支援していた野党議員は多数います。豊富な資金をバックに、選挙でも積極的に応援していた」(連帯の関係者)
武容疑者がそこまで、資金を手にできるようになったのは、徹底的な闘争だった。組合活動と称して、団交に応じない会社があれば車で社長の自宅周辺を街宣。自身の組合に加入していない会社からコンクリートを調達しようとすると、工事現場近くでミキサー車を止めてしまう実力行使に出ることもあったという。
連帯とかつてトラブルになった経営者はこう話す。
「正月の朝にいきなり轟音がしてなにかと思ったら、私の悪口をでかいスピーカーでがなり立てる。
とんでもない近所迷惑で、頭を下げて謝りにまわりました。元旦なのに、社員もうちの家に駆けつけて大騒動でした。その後の会社の周囲で50~100人でビラまきされて、これ以上迷惑かけられないと、和解金の支払いに応じました。決して安くはない金額。労働者の味方である労組、組合がやることじゃない」武容疑者は2005年にも大阪府警に強要未遂、威力業務妨害などで逮捕され、起訴されている。当時の捜査関係者はこういう。
「武氏はトラブルをかかえる会社に乗り込んで、正月街宣や早朝から会社の前でビラ配りなど徹底した、いやがらせをしますのんや。それで音を上げた経営者から解決金名目でカネをとる。裁判でもそこらへんは出ましたが、ほんの一部でしたな。うちで組合のガサにいった時、すごい現金がでてきて、びっくりでした。億はあったはず。当時で100億円くらいは解決金で集めていたんやないかと噂になりました」
そんな資金が永田町にも流れた疑いがあるというのだ。
「武委員長は年に1度くらい、永田町にやってきます。20人くらいの組合幹部を引き連れ、支援している議員を議員会館で行脚。高級ホテルに全員、宿泊して、夜は議員や秘書をまじえて、豪勢な飲み会。支援を受けている議員は、武委員長がやってくる日はどんな用事があっても、キャンセルしてやってきます。それくらい、手厚い支援が得られるからです」(前出・野党議員秘書)
辻元清美事務所に武容疑者とのつきあい、連帯から献金を受けたことについて、取材を申し込むと、こう回答があった。
「(武氏の逮捕について)見解はありません。ご指定の人物、団体から献金を受け取った事実はありません。(武氏との)会食が何を指すか、わからないのでお答えできません」(本誌取材班)
※週刊朝日オンライン限定記事
.まっ、辻元清美秘書給与流用事件の時も最後の最後まで嘘ついてた人だし、信用できません
こんな記事も出てましたけど、これも嘘なんですかね? ?
«(森友土地隣接の) 豊中市・野田中央公園が14億円が(辻元清美国土交通副大臣時)実質2000万円になった経緯» 2017年3月26日
あと、最近になって、籠池家の長男の佳茂さんが「塚本幼稚園に辻元が来た話はホントだった」と証言
【FB転載】月刊Hanada。小川榮太郎×籠池佳茂対談で、籠池長男による菅野完の話。 ・辻元清美が塚本幼稚園に来た話は菅野の指示で証言を変えさせられた ・菅野は「自分の庇護者は共産党」と言ってた ・裁判費用について菅野は「民団幹部から工面する」と4千万円を見積もっていた pic.twitter.com/Wrs8JxTVPi
民進党時代、この疑惑についても説明責任を果たさず、逃げ回ったりメディアに圧力かけてましたね
«安倍政権・維新打倒!で、「極右の森友潰ししたかった」木村真豊中市議と、福島瑞穂と、辻元清美と、その仲間たち » 2017年3月27日
・・
おっと!その前に・・民進党の玉木雄一郎がやらかしましたね
26日には「公式に記者会見する予定。逃げも隠れもしない」と書きながら、翌日にはこのザマ・・
→
そもそも、この籠池夫人のメールが原因なんですが
「デマだ」「事実無根」だと何度抗議しても、国民の耳には一向に届きませんよっ
辻元清美氏、籠池理事長夫人のメール内容は「デマ」 3回目の抗議 2017年03月25日
3月24日に公開された安倍昭恵・首相夫人と、森友学園の籠池泰典理事長夫人・諄子氏のメールのやりとりを巡り、民進党と辻元清美衆院議員が「事実に反する」と主張した。
【関連記事】安倍昭恵夫人「携帯水没で...」 籠池夫人との頻繁なメールに書かれていたこと(タイムライン)
メール全文は、自民党の西田昌司・参院議員が、昭恵氏から入手した記録として公表した。その中に3月1日の内容として「辻元清美が幼稚園に侵入しかけ 私達を怒らせようとしました」「嘘の証言した男は辻本と仲良しの関西生コンの人間でした」(原文ママ)との記載があった。
これに対し、辻元氏は24日に民進党役員室のコメントを公式サイトに掲載。「そもそも同議員は塚本幼稚園の敷地近くにも接近していません。このことは、周囲にいた多数のメディア関係者を含め、皆が確認しているところです」「辻元清美議員が、作業員を下請け業者に送り込んだとされていますが、これも全くの事実無根」と反論した。
辻元氏は森友学園を巡る民進党の調査チームの一員として、2月28日に森友学園が開校予定だった「瑞穂の国記念小学院」(大阪府豊中市)や、森友学園が運営する塚本幼稚園(大阪市淀川区)などを視察した。それについて、「保守の会」会長の松山昭彦氏が「辻元清美が勝手に幼稚園の中に入ろうとした」とブログで記述。籠池理事長も3月9日に公開した動画で「辻元清美さんあたりは、もう少しで、この、園の中まで入ってこようとしました」と主張していた。
辻元氏はこれらの情報が出るたびに、自身のサイトで2回にわたって「悪質なデマ」と否定しており、今回で3回目となる。
(中略)
2017/03/26 に公開福島瑞穂議員のFBで公開中です。KSL-Liveというサイトでは、この動画について以下のような解説があります。
森友学園を最初に追及した木村真豊中市議が、社民党の福島みずほ議員に本音を告白した動画が存在する。しかも、その流出元は福島みずほ議員のフェイスブックだ。そこには辻元清美議員の元秘書にして元ピースボート職員の高槻市議も写り込んでいる。木村真市議は、森友学園の土地取得問題を調べ始めた動機を「潰したかった」と思想弾圧ともとれる告白をし、福島みずほ議員が慌てて制止する場面が収録されているのだ。公職である市議が、保守が運営する学校を潰そうという意思で調査を始めていたのならば、これは思想弾圧ではないだろうか?
と問題提起されています。たしかに・・・
やがて、、問題になり、動画主が削除する可能性ありますので、
急きょアナログ式で画面キャプチャしてアップしました。
そのKSL-Live さまに会話の書き起こし・・
関連記事
«連帯・関西生コン・武健一を恐喝未遂容疑で逮捕。その相関図 (辻元清美・戸田ひさよし・福島瑞穂・木村真・山城博治・辛淑玉・・) »2018年8月28日
![]()
週刊朝日、今回はGJでした☆
次は「文科省スキャンダル、野党議員との繋がり」報道に期待
フィリピンに逃亡中と思われる古藤信一郎容疑者は文科省汚職で谷口浩司容疑者に議員や官僚との付き合い方を指南した黒幕と目される。彼の妻が元民主党衆議院議員の早川久美子氏と言われ、彼女の経営する英語教室に文科省の補助金が出ると。これはモリカケよりもかなり怪しいのにメディアは追及せず。
大阪10区の人!目覚めてね
《【激戦!大阪10区】「総理!総理!」辻元清美リベンジの選挙戦 【グッド!モーニング】》 2014年12月 9日
・・大阪北部のベッドタウン・高槻市、ピンクのたすき姿の民主党・辻元清美氏。
街の人「頑張ってよ」 辻元氏「広げてよ」 街の人「広げる広げる」
ハッキリした物言いで大阪の女性には人気抜群。・・
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
・・だからあのー、事業仕分けやる前の蓮舫さんと今大臣になった蓮舫さんとはですね、
ボクちょっと雰囲気がね、
個人的には、変わってきたかな~っていう思いがあるので、
ボクは前の蓮舫さんにやっぱり戻ってほしいなという、こう、
なんとかやるんだよっ!
というですね、もうちょっと雰囲気をこう、、逆にほら、後ろ向きになるんじゃなくて、
蓮舫さんの良い所は、前へ前へ攻めて行く所が良い所じゃないですかぁ。(はい)
まさしく、この事業仕分けっていうのは攻めて行かなきゃ行けないわけですよね(うーん) だからそのー今度始まりますけども、本丸の特会にねぇ、切り込むわけですから、その場でですね、蓮舫さん、逆にほっんとうにですね、蓮舫さんらしさを発揮して、こう結果を出してほしいんですよね。」
吉澤アナ「そうですよねー、まだファッション誌撮影なんか、良いじゃないかっ!というそういう気持ちで、なんかガンガンガンガン強気で攻めてほしいなと思いますね。」
三反園氏「そう、でも、これ良く似合いますね、やっぱりね。」(笑)
吉澤アナ「まぁ、さすが、モデルの蓮舫さん、、」
三反園氏「さすがですよね。(一同笑い) だから仕分けで行くとね、この間のほら、前回行われたのもそうだけど、廃止、廃止って言ってるけれども、実際問題ね、じゃあどれくらい廃止になったのかね、そこらあたり含めてねぇ、明らかにしてほしいですよね。逆に廃止されてないのも結構あるようですよ。」
吉澤アナ「仕分けで廃止って言っても、結局戻されちゃうみたいな、、(そうなんですよね:三反園)さぁ続いて・・・」