フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

熊本大地震

2016年4月27日 (水)

【熊本大地震】ひゅうがとオスプレイの連携と、中国が怯える日本の大手造船会社の経営統合(ジャパンマリンユナイテッド) &泥沼の韓国造船業

熊本大地震の物資輸送支援で、

米軍の「オスプレイ」が、自衛隊の「ひゅうが」に着艦し、荷物を日米でバケツリレーしている動画がめっちゃカッコよかったので記録しました

その「ひゅうが」などの艦船を製造したIHI・マリンユナイテッドと、ユニバーサル造船が経営統合したのが「ジャパンマリンユナイテッド」。

その統合を嫌がらせ妨害?していた中国。

そんなこんなで、いよいよ韓国の造船業が崖っぷちです。にほんブログ村 テレビブログへ

人さし指まずは、オスプレイとひゅうがの連携プレー。劇訳表示。さまより右

: 【コックピット映像】熊本支援時、オスプレイが海自「ひゅうが」に発着艦する様子【海外反応】

熊本地震 海自「ひゅうが」にオスプレイ着艦 生活物資輸送 連携アピール
熊本地震で輸送支援に当たっている在日米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが19日、熊本県の八代海に停泊している海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」に着艦した。艦上で水や食料、簡易トイレなどの救援物資を積み込み、南阿蘇村の白水運動公園に空輸した。オスプレイへの燃料補給も行われた。
米海兵隊はオスプレイ2機を18日から投入し、物資の輸送支援を実施。19日からは4機態勢に増強した。 一方、ひゅうがは八代海に停泊し、物資の集積拠点やヘリの運用拠点としての機能を果たしている。海自でも屈指の大型護衛艦で、空母のように艦首から艦尾まで続く「全通甲板」が特徴。ヘリ4機を同時に離着艦できる。オスプレイとの連携を実現することで、日米同盟がより強固になったことをアピールする狙いもありそうだ。
中谷元(げん)防衛相は記者会見で「効率的で迅速な活動を行うため、自衛隊の輸送力に加え、高い機動力と即応力を併せ持つオスプレイの活用が必要だ」と強調。「米側の力を利用できるのはありがたい。困っているときに支援してくれるのが本当の友だ」とも述べた。

(コックピットからの映像↓)

(日米連携バケツリレー↓)

人さし指4年前の記事ですが、中国の「日本の大手造船会社の経営統合は自衛隊の増強だ」というニュース右

《「日本の大手造船会社の経営統合は自衛隊の増強の為」「アメリカのアジア戦略は小国を抱き込み大国を押さえ込む狙い」 【ワールドWave】》2012年10月24日

001

女子アナ日本が隣国との島の主権をめぐり、紛糾が絶えない中、日本の二つの大手造船会社の経営統合が注目されています。

その目的は自衛隊の軍事力を増強する為で、将来的にヘリコプター空母の製造も視野に入れています。

002

ユニバーサル造船とIHI・マリーンユナイテッドは11月にも合併する予定で、本社は東京に置き、海上自衛隊の潜水艦や巡視船の製造担うほか、民間用の船の設計・製造も行います。」

003

005

006

この2社は4年間の協議を経て今年合意しました。IHIの担当者によれば管理面の手続きは今月末にも完了するという事です。

007

IHIは今、24,000tのヘリコプター空母の製造をしています。第二次世界大戦後、日本は平和憲法の制限により空母の製造は出来ませんでしたが、

008

駆逐艦の建造を建前に護衛艦・”ひゅうが””いせ”を建造し、保有しています。

010
011

排水量はいずれも13000t以上です。自衛隊の大型ヘリコプターは全て離着陸できます

013

その他に戦闘用艦船は140隻あり、中規模以上の艦船の保有数は世界3位です。

015

016

018

海上自衛隊は、かなり強い攻撃能力を持っており、自衛の為を標榜する軍事力をはるかに超えています

(中略)

人さし指ユニバーサル造船とIHI・マリーンユナイテッドの合併はまた延期されたようです・・

ユニバーサルとIHIMU、合併を12月に再延期  12/10/24

 JFEホールディングスとIHIは、傘下の造船所であるユニバーサル造船(川崎市幸区)とアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(東京・港区)の合併効力発生日を再延期し、12月1日付に変更すると発表した。発表当初は今年10月1日付の合併を予定していたが、一部審査の遅れから9月下旬に1ヵ月延期し11月1日付としていたもの。
 合併日の変更は、海外における競争法上の審査・承認手続きが引き続き継続中のため。手続きの進捗次第では合併日をさらに延期する可能性もある。関係者によると中国での審査が遅れているという。合併期日が遅れれば調達計画や生産計画にも支障をきたすだけに、今後の影響が懸念されている。
 ユニバーサル造船は、2004年に日本鋼管(現JFEエンジニアリング)と日立造船の船舶・海洋部門が統合して発足。当初はJFE・日立造船の折半出資だったが、08年にJFEホールディングスの子会社となった。売上高は約2100億円(11年3月期)、従業員数は約4000人(連結)。
 IHIMUは、1995年にIHIと住友重機械工業の共同出資で設立され、02年にはIHIの海洋船舶事業部門が合流して現態勢となった。売上高は約1600億円(12年3月期)、従業員数は約2700人。

中国嫌がらせ?・・・

人さし指2013年1月に、ユニバーサル造船とアイ・エイチ・アイマリンユナイテッドが経営統合して、

ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は誕生しました

その3年目の今年・・・韓国の造船業はマジ崖っぷちに立たされています右

[社説]日本に呆気なく追い抜かれた韓国造船大手3社体制March. 21, 2016 (東亜日報)

世界造船市場の上位3以内に名を連ねていた韓国の造船大手3社が、日本企業に3位の座を明け渡した。20日、分析機関(英クラークソン)によると、2月前の受注残高基準で、現代(ヒョンデ)受講業グループと大宇(テウ)造船海洋グループがそれぞれ1位と2位についたが、3位だった三星(サムスン)重工業グループは、日本の今治造船グループにその地位を明け渡した。日本はすでに2015年1月、月単位の受注量で6年8ヵ月ぶりに世界トップを記録したことがある。韓国造船企業各社が沈没する間、日本は再起に成功したのだ。

世界市場シェアが10%にも満たなかった日本の復活は、円安に負うところもあるが、着実な構造調整と技術開発を弛まず続けたことがより重要な原因となっている。2014年、IHIマリンユナイテッドとユニバーサル造船とが合併して世界4位のジャパンマリンユナイテッド(JMC)を誕生させ、今治造船と三菱重工業はLNG船舶部門だけを切り離して、LNG専門造船所を設立した。18年ぶりにドック拡張工事を再開した日本国内最大単一造船所である今治造船は、一般商船なら何でも対応できる「船舶百貨店」の構築を目標に、船舶用プロペラ―トップの中小企業などとも手を結ぶなど、技術開発にも積極的に取り組んできた。海の汚染物質排出規制が厳しくなりつつある現状を反映して、環境にやさしい船舶開発にも足早に対応している。政府も統廃合会社には、船舶価格の80%を1%の利息率で支援している。

日本を抜いたと歓声を上げていた韓国の造船業は、泥沼に落ちている。昨年、大宇造船海洋は、国内企業史上初の5兆ウォン以上の営業損失を出した。当期純損失(5兆1424億)も、通貨危機時の起亜(キア)自動車に次ぐ2番目だ。国民の血税が4兆ウォン以上投入されたが、史上初の大規模なずさんな経営に責任を取る人もいない。総選挙まで迫っているので、構造調整すら際限なく見合わされている。 

国内造船業界の今年第1四半期の受注も事実上、「ゼロ(0)」にとどまる見通しだ。5~6年前までは、国内3社は世界市場の70%を掌握したが、30%(中国40%、日本30%)台へと墜落した。今回の調査では、上位10位圏内の中国メーカーが3社もあり、中国の造船ビック3への進入も間もなく、可視化する見通しだ。造船産業は、自動車や半導体と共に、韓国の主力産業といえる。輸出比重も高いが、雇用創出も10億ウォン当たり10人と、自動車(8.8人)や半導体(3.8人)より一際高い。韓国造船業が「最悪の越冬」を終えて、春を迎えるためには、「円高」の中でも体質改善に成功した日本を学ばなければならない。

「打倒韓国」 日本の造船業、思い切った合併で復活2016/04/26 (朝鮮日報)

日本最大の造船所であるジャパンマリンユナイテッド(JMU)の呉事業所(広島県)では、1万4000TEU(20フィート標準コンテナ換算)規模の大型コンテナ船の建造が進んでいる。これまで大型コンテナ船は韓国造船業界の独占状態に近かった。しかし、JMUは2014年、1万4000TEUクラスの大型コンテナ船10隻を一挙に受注した。

 呉事業所の水谷和時所長は、日経ビジネスのインタビューに対し、「久しぶりにドックに活気があふれている。人材も新規採用している」と語った。造船所の入り口には日本の帝国主義時代の軍艦「大和」の故郷という大きな看板が懸かっている。日本の造船協会は呉の造船所を「打倒韓国」の前進基地と位置づけている格好だ。

 世界の造船産業はしばしば韓国、中国、日本のよる三国志に形容される。3カ国が船舶受注量の90%を占めるからだ。これまでは造船市場トップの韓国を中国と日本が追う展開だった。しかし、最近はその構図が揺らいでいる。

 韓国造船3社が昨年、8兆ウォンを超える赤字を出す間、日本と中国は速やかな再編で一歩リードしている。かつて世界首位だった日本は、2010年以降の再編の結果、一時は10%台まで低下した世界シェアを昨年は30%前後にまで引き上げ、韓国を猛追している。これまで量的成長に集中してきた中国は、2700カ所以上あった造船所を51カ所に集約する大規模な再編で体質変化を図っている。

■思い切った合併で復活した日本

 日本の造船業復活を支えたのは、思い切った再編と研究開発、設備投資だ。日本は13年、ユニバーサル造船とIHIマリンユナイテッドが合併し、世界4位のJMUを発足させた。今治造船と三菱重工は液化天然ガス(LNG)タンカー事業部を統合し、MI-LNGを設立した。これにより、日本の造船業界はJMU、今治造船、三菱重工、川崎重工、MI-LNGの5社に再編された。

今治造船は昨年6月、サムスン重工業を抜き、受注量で世界3位に浮上した。今治造船は18年ぶりに超大型ドックを新設し、エコ船舶の開発など投資も拡大している。JMUは全国7カ所の造船所をコンテナ船、自動車運搬船、タンカーなどにそれぞれ特化し、効率を最大化している。その結果、造船不況が深刻化した13年以降も毎年50億-100億円の営業利益を上げている。14年には20年以上ぶりに自動車運搬船4隻を受注した。また、大型LNGタンカーにも市場を拡大している。 

 日本政府も「造船業首位奪還」に向けた支援に積極的だ。統廃合した造船会社に対し、年1%の低利で船舶価格の80%まで融資を行う制度が代表的だ。韓国輸出入銀行海外経済研究所のヤン・ジョンソ上級研究員は「日本は1970-80年代の政府主導による生産能力削減という構造調整から脱却し、最近は成長性を担保にした新たなアプローチを進めている」と分析した。

■造船所を51カ所に再編した中国

(中略)

 専門家は韓国にもまだチャンスがあるとみている。韓国経済研究院のキム・ユンギョン研究員は「中国は熟練度、技術力に依然限界があり、日本は研究開発や技能職不足で成長が頭打ちだ。韓国造船業が今からでも構造調整に成功すれば、かなりの効果が期待できる」と指摘した。

李仁烈(イ・インヨル)記者  朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

 

今日のKBSでは、ひょっとすると(日本でいう)民事再生か!?というニュースをやっていました。 韓国の造船業は本当に大丈夫なんでしょうか?(棒)

で、オスプレイの話題に戻りますが・・・ 

人さし指日本がピンチの時に、この米軍がすぐにかけつけるという姿を、Chinaはどう見ているんでしょう!? 

上で紹介した、「オスプレイとひゅうが」の動画の感想を聞いてみたいですね。

関連記事

熊本大地震】オスプレイ派遣を「単なるPR」「必要ない」「政治的」「実績づくり」と批判する人達

熊本大地震へのオスプレイ派遣について、 

毎日新聞(琉球新報)と朝日新聞が人でなし記事を書いていたので記録しました

いま一番大事なのは、被災者のために何を一番優先すべきか!です。

オスプレイに「賛否」なんて言ってる場合じゃないし、そもそも「否」の人達は東日本大震災までは自衛隊ですら否定的だった人達なので説得力がありません

0160418atg5_t

この際、シナが恐れるオスプレイの性能の過去記事も紹介します  ・・・

【熊本大地震】オスプレイ派遣に抗議する、沖縄の平和活動・市民団体が酷すぎる件(怒)! (ボギー・てどこん氏の証言) 【虎ノ門ニュース】2016年4月20日

虎ノ門ニュースで、 

井上和彦氏が今一番伝えたい事、「許されざる沖縄の現状!」として、 

熊本大地震に見舞われている中での、オスプレイ反対派の活動のえげつなさを、 

ボギー・てどこんさんの動画とともに、報じていたので文字起こしして記録しました(やや要約) 

まさに人でなし!勝ち誇り 

沖教組(日教組)も、いい加減にしろ!勝ち誇り 

「沖縄の平和運動は狂ってる」という話ですが、もう絶句です・・・

ついでに沖縄の平和運動してる人の感想も聞いてみたいものです。

人さし指あと、日本のマスコミもこういう映像流すべき!

そうすれば日本国民は、もっともっと米軍の支援に感謝するはず!

がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年4月26日 (火)

TBSの放送事故・テロップミス・印象操作・勘違いコメント(本屋大賞2013・被災地取材・金平「遅きに失した」・寺島「震度8」・ひるおびテロップ)

ここのところの熊本大震災に関するテレビ局の横暴さが目に余りますが、

特にTBSがぐちゃぐちゃなので、最近の取材の横暴さ・印象操作・デマ・認識不足をザックリ5個記録しました(覚え書きです)

まずは、13日【朝チャン!】

本屋大賞の話題に、2013年の百田尚樹氏の受賞がなかったことにふらふら

穿った見方をすれば、「カエルの楽園」隠しかも?

1

百田尚樹「TBSはよほど百田尚樹の名前を出したくなかったようです。『あさチャン!』の本屋大賞受賞作リストに私の名前がない」

  作家の百田尚樹は4月25日(2016年)、「TBSはよほど百田尚樹の名前を出したくなかったようです。露骨です」とツイッターで語った。「フォロワーの人に教えて貰ったのですが、TBSの『あさチャン』という番組で2012~2015年までの本屋大賞の受賞作をフリップで紹介していた中、2013年度だけ外されていたらしいです。その年の受賞者は私です」という。2013年本屋大賞は、百田の「海賊と呼ばれた男」(講談社)が受賞した。

  百田のツイッターを参照すると、「フォロワーの人」の発言を発見した。「今朝#TBSの#あさチャンで#本屋大賞の話題やってたんだけど、2012年から2015年迄の受賞作品を紹介してるのに2013年だけ抜けてて、受賞作なかったのかな?と思って調べたら百田尚樹さんの『海賊と呼ばれた男』なのね。大ヒット作品なのに、なんでないことにしてるんだ??」。このツイートは、4月13日の午前8時半頃に投稿されていた。

それにしてもあからさまですね(呆)

21日【Nスタ】の放送事故

【大炎上】熊本地震の生放送ニュースで前代未聞の放送事故 / 被災者がモラルなき取材班にブチギレ激怒

Tbs

2016年4月21日に放送された、TBSの生放送ニュース番組「Nスタ」で、前代未聞の放送事故が発生した。番組は、熊本地震の被災者たちが避難している施設にリポーターを派遣。施設の前でボランティア等の取材していたところ、被災者と思われる男性が現れ、激怒したのである。

・被災者がブチギレ激怒
生放送なので編集もカットもできず、あわてて映像をスタジオに切り替えた。リポーターはボランティアスタッフからコメントをもらおうとしていたが、被災者が「どっかいけ!」「どかせよ!」とブチギレして激怒したため、コメントをもらうことはできなかった。

・インターネット上の声
「肝心のテレビ局側がこれですからね」
「金かけてわざわざ被災者のストレス貯めさせて報道
「マスコミには被災者の方にストレスとならない方法で報道し続けてほしい」
「被災者の気持ちを汲んでやれんのか」
「怒ってるっていうのを見せないと時に人は分からない時もある」
ゴミやハイエナと呼ばれても仕方なかろう
「みんな怒りたい時は我慢せんで怒ったがいい」
ああゆう類のマスゴミは言われないと気づかないしなぁ」
被災した方の言い分はごもっとも
「現地中継はいらないんじゃないのほんと」
あの男性は何も間違ってないよ 私は被災者じゃないけど、すっきりしたわ」
それが国民の声だよ」

・そもそもこの場所は放送禁止の場所?
さまざまな意見が出ているが、そのほとんどが「これはマスコミが悪い」というもの。しかもこの場所は放送が禁止されている場所との情報も出ており、そもそもルール違反をしていたのではないかとの疑惑も浮上している。皆さんは、今回の騒動をどのように感じただろうか。

ちなみに、熊本地震の報道では関西テレビが不祥事を起こすなど、マスコミがらみの問題が複数問題視されている。

https://youtu.be/5Xk0PxjxXjc

マスコミは被災地の邪魔になるな!としか・・・(呆)

23日【報道特集】の金平コメント

金平茂紀「(安倍総理の)激甚災害指定は遅きに失したという感が否めない」 【報道特集】

002

金平茂紀氏「はい、えー、熊本県益城町の避難所の1つ、総合体育館に来ております。今また雨がパラついてきました。

避難生活の長期化に伴いまして今回の地震による被害がいかに激甚なものであったかというのを時々刻々と思い知らされております

政府はようやく来週月曜日に激甚災害指定をするようですが現地で取材している限り、遅きに失したという感が否めません。後ほどまたこちらから中継でお伝えします。」

「遅きに失する」「激甚災害指定」の意味を理解していないアホ。

24日【サンデーモーニング】の寺島実郎の震度捏造

001002

「サンデーモーニング」で謝罪 「震度8以上の地震」との発言めぐり

24日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)で、評論家・寺島実郎氏による地震をめぐる発言を謝罪する一幕があった。

番組では、熊本地震の影響で、愛媛県・西宇和郡に位置する伊方原発の再稼働撤回を求める声があがっていることや、稼働中の鹿児島県・薩摩川内市にある川内原発も市民グループから即時停止の申し入れがあった話題を取りあげた

この問題に寺島氏は「まっとうな問題意識」と評価し、「(原子力規制委員会は)『当面大丈夫』と言っているが、震度8以上の地震が起こったときに、2.5世代と言われる最新の原発においてもメルドダウンのようなことが起こるのかどうかをしっかりとした説明する必要がある」と意見した。

しかし、気象庁は最大を震度7と定めており、一定以上の強い地震はすべて震度7扱いになる。この点に、番組中盤に水野真裕美アナが「訂正いたします」と頭を下げたが、その後の寺島氏からコメントは特になかった

寺島氏「我々は、科学的・技術的に議論しなくちゃいけない・・・例えば震度8以上の地震」・・ギャグかと思いました泣き笑い

25日【ひるおびニュース】テロップミス

003004

「ひるおび!」で菅義偉氏の会見中に字幕ミス 「米をいつでも攻撃…」

25日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、菅義偉官房長官の会見中、北朝鮮国営放送用の字幕スーパーを使用してしまうミスが発生した。

番組内の「JNN NEWS」コーナーでは、北海道5区で行われた補欠選挙の結果を取り上げた。

この選挙では、与党推薦の和田義明氏と野党が推薦する池田真紀氏が激しい戦いを展開し、和田氏が僅差で勝利を収めた。与党側は今夏予定の参院選に向けて引き締めを図っているという。

そして、管官房長官が記者会見の席上、「今回の結果におごることなく」と発言した場面で、致命的ミスは発生した。

管官房長官は「謙虚に、国家国民のために、政府与党としては一致して一層の緊張感を持って、有権者の付託に応えられるよう…」と続けていたが、それまで正しく「今回の結果におごることなく」と表示していた画面下部のテロップが「南朝鮮の傀儡(かいらい)らとアメリカの後頭部をいつでも攻撃できる刀を刺せるようになった」と切り替わったのだ。

画面左上のテロップも「午前11時すぎ」から「朝鮮中央テレビ 午前」へと替わっており、どうやら北朝鮮国営放送である朝鮮中央テレビのVTRに使用するテロップを、番組側が誤って当ててしまったものと考えられる。番組はその後、北朝鮮が近く核実験を行う恐れがあるとするニュースを取り上げたが、そこで先ほどのテロップが使われていた。

このニュースの直後、高畑百合子アナウンサーが「先ほど衆議院補選のニュースの中で、VTRの字幕スーパーが乱れました。失礼いたしました」と、頭を下げて謝罪している。

TBSはテロップミスを何度繰りかえば直るんだ(呆)

TBSテロップミス関連記事

《国会で焦点の「安倍総理のエジプトでのスピーチ」、日本政府の発表「闘う」と違う字幕「戦う」のテロップ! 【サンデーモーニング】》2015年2月 8日

・・・だって、今までもいろいろやらかしていましたし(;一一) 右

石原発言捏造テロップ事件 2003年11月

Photo

安倍総理に対しても・・・右

《強制わいせつ容疑・NHK森本アナの記事紹介に安倍総裁の映像!(lll゚Д゚) 【朝ズバッ!】》2012年11月

003

005_2

004

(中略)

TBSに関しては、過去にも印象操作をやらかしてますから特定アジアニュース様より

2006年07月26日

TBS「意図的ではないが、おわびします」。安倍パネルin731部隊

TBSがおわび、安倍長官と旧731部隊一緒に放映(朝日新聞 2006/07/26)

 TBSは26日、同社の報道番組「イブニングニュース」が21日の放送で旧日本軍731部隊の映像を扱った特集の一部に安倍官房長官の写真パネルが数秒間映っていたと発表したうえで、「意図的ではないが、おわび申し上げます」とする談話を出した。(続きを読む・・)

Abe001

あと、おまけですが、CSのTBS系ニュース番組でも真逆な字幕右

《李英和教授ら「無償化の適用は見送るべき」 【ニュースバード】》2010年3月

003_2   李氏「朝鮮学校の子供たちのためになる事というのは、

お金をあげることじゃなくて

 

学校運営を民主的にして、、」

.

.

TBSって、チェック機能は働かないんでしょうか?

こんなんで真実を伝える報道機関と言えるんでしょうかね!?

印象操作・捏造してまで政府批判に終始しているけど、

説得力ないでしょ!?こんなのっ勝ち誇り

日本のメディアは、保守政治家の発言ミスは徹底的に叩きのめすんだから、 

自分にも厳しくなきゃダメですね。 

間違った情報を流した時点で、局の女子アナが頭下げてオワリ!じゃなくて 

しっかり責任とりなさい(;一一)

合わせて1本! そろそろ「停波」でもいいんじゃないかな~

がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

h

h

2016年4月23日 (土)

金平茂紀「(安倍総理の)激甚災害指定は遅きに失したという感が否めない」 【報道特集】

TBS【報道特集】の冒頭で、熊本から中継していた金平茂紀キャスターが

「政府はようやく月曜日に激甚災害指定をするようだが、遅きに失したという感が否めない」とコメントしていたので取り急ぎ記録しました

「遅きに失した」って・・・日本語の使い方間違ってるし、激甚災害指定も遅くないし・・・

キャスターなのに大丈夫なんでしょうかね(棒)

この際、ついでに過去のイヤミコメントも2個ほど紹介しますにほんブログ村 テレビブログへ

003

膳場貴子氏「こんばんは。4月23日土曜日、報道特集です。地震の発生から今日で10日目、現場には金平キャスターが行っています。金平さーん。」

002

金平茂紀氏「はい、えー、熊本県益城町の避難所の1つ、総合体育館に来ております。今また雨がパラついてきました。

避難生活の長期化に伴いまして今回の地震による被害がいかに激甚なものであったかというのを時々刻々と思い知らされております

政府はようやく来週月曜日に激甚災害指定をするようですが現地で取材している限り、遅きに失したという感が否めません。後ほどまたこちらから中継でお伝えします。」

 

人さし指「遅きに失する」とは、もう取り返しがつかないという意味です。

既に手遅れであるように感じるさま、または遅すぎて間に合わないさまなどを意味する表現。 (実用日本語表現辞典)

「激甚災害指定」というものが一刻を争う類のもので、

12日後に出すと熊本の復興に何か不都合な事があるのなら金平氏が言うのも分かりますが、全くそうではありません

しかもこのVTRの直後にですよ(呆)右

001

安倍総理復興事業に取り組む地方自治体を全面的に支援するため、激甚災害の指定を明後日、月曜日(25日)に閣議決定いたします」

国会でも「激甚災害指定の方向」と言っていたし、指定は当然、規定路線でした。

 

人さし指毎年、台風・洪水なども指定されているんだし、そもそも「熊本地震」を外すハズがありません。

 

そもそも激甚災害指定って、国がその被害に合わせて災害復旧事業の補助金を出して被災地の早期復旧を支援するものなので、指定に2週間かかったところで影響ないですよね。

 

東日本大震災の菅内閣が早すぎた(翌日 指定を閣議決定)だけで、アレこそパフォーマンスなんですよ。

だってその時点では人命救助に全力を尽くしているハズですから。

とにかく!金平という人はいつもアベ憎しで、ねちねちイヤミばかり。

過去のイヤミ発言もマジ嫌らしいので見てください右

《金平茂紀の安倍総理へのイヤミコメント  【報道特集】》 2014年3月23日

TBS【報道特集】(3/22)のオープニングトークで、

金平茂紀キャスターが、安倍総理が笑っていいとも出演したことに対し、いきなりイヤミを言っていたので記録

ねちっこ~いカンジが、さすが『筑紫哲也 NEWS23』を共に作り上げてきた人物だと思いましたっ

011

012

金平氏「こんばんは。報道特集です。えー、ウクライナ情勢の深刻化でこの夏にロシアで予定されているG8サミットの開催が危ぶまれてきました。

013

えー、総理がテレビの人気バラエティーに出演している暇はあるようですので、えー、日本政府の方針も恐らくきちんと定まっているんでしょう。つづいてはコチラのニュース・・・」

以上

《金平茂紀「小学校の教科書に領土問題の事を記述より、マー君の方が・・」云々、イヤミ再び 【報道特集】》2014年4月 5日

TBS【報道特集】(4/5)のオープニングトークで、

金平茂紀キャスターが、マー君の初勝利と小学校の教科書に領土記載が増加した事を比較して、またまたいきなりイヤミを言っていたので記録

前回同様、マジねちっこいわ~、この人

017

015 

金平氏「こんばんは。報道特集です。えーご覧頂きましたマー君の、マー君をはじめとする日本人が海の向こうで活躍する姿、素直に喜ばしいことです。

016

言いますか、あー、小学校の教科書に領土問題の事を記述するよりもよっぽど日本人として心強い動きだとも思いますが、皆さん如何でしょうか。続いては・・」

まっ、何でもいいからとにかく早く逃げ回ってないで、コレ↓議論しなさいよね!右

「放送法遵守を求める視聴者の会」がTBS安保報道に『放送法違反』声明会見。【公開討論会】田原氏は討論会出席の意向、その他は金平氏とりまとめで実現へ?2016年4月 2日

001

【「視聴者の会」会見詳報(下)】「紋切り型の政権批判は退屈。ぐうの根も出ない批判をすればいい」

・・文芸評論家の小川榮太郎・同会事務局長

 「どういう(放送の)あり方が望ましいという議論は、本来、放送事業に関わる皆さんが考えること。彼らは(放送法4条は)『倫理規定だ』といっているのに、放送事業者からは、誰一人として具体的な倫理規定の守り方について聞いたことがない。すべての構造を、『政府の弾圧』と『言論の自由』に置き換えてしまっている

 同「これは、日本のマスコミにとってデリケートな問題だが、あえて申し上げたい。テレビや新聞、ウェブ上のニュースソース、週刊誌、ラジオなどを同一資本が占有している。5ないし6の中核となるマスコミが、全ての媒体を共有して持っている状況です。この問題から逃げていて、日本の言論の自由は将来にわたり担保されるとお考えですか。多極化をまじめに考える時期に来ているのではないでしょうか」

 同「問いかけに反応がありませんでしたので、田原総一朗さんお一人に3月27日、改めて書簡を出しました。田原さんからは、早速連絡があり、『私は公開討論に出るよ』ということでありました。他のメンバーのことは、(ジャーナリストの)金平茂紀さんに調整していただくよう要望しました。今後きちんとした形で調整が進めば、公開討論が開かれる運びになります」

テレビでバンバンけんかしたらいい

 経済評論家の上念司氏・・・

イヤミ金平・・・本当にネチネチ、ヘビみたいな男だと思います。

マジ性格が悪いわ~・・・(;一一)

がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年4月21日 (木)

【熊本大地震】「くまモンを救え! 中国でも広がる“支援の輪”」のニュースに「南京大虐殺」を絡めるTBSの報じ方 【Nスタ】

TBS【Nスタ】ニューズアイで、

「くまモンを救え! 中国でも広がる“支援の輪”」と題して、中国で熊本大地震の支援 の広がりを報じていたので記録しました(青字はナレーション)

それ自体はありがたい話なんですが・・・

どうして「友好的」な一面しか報じないんですかねぇ?

人さし指しかも、この期に及んで、「南京大虐殺」を絡めてくるとは(呆)

「事実」として、被災した日本に対し大喜びしている面も同時に報じないと、中国の実体が伝わりません

人さし指「祝賀セール」とか「日本の大地震を心からお祝いします」横断幕とかねにほんブログ村 テレビブログへ

001

女子アナ「怪我をした「くまモン」にパンダが寄り添って慰めています。中国人の漫画家が描いたものですが、地震発生後、中国では、インターネットを中心に被災地の人々を支援しようとする動きが出ています。」

002

 熊本の自治体や大学の中国での窓口となる「熊本上海事務所」。地震発生以降、義援金を送りたいという問い合わせが殺到しています。

003

垣下美那子所長1日2、30件程お問い合わせを頂いてまして、、」(熊本上海事務所 )

005

中国でも地震のニュースは連日、大きく報じられていて

004

九州行きのツアーのキャンセルが相次いでいるほか、ツアー自体を一時的に取りやめにする旅行会社も出ています。

そうした中で、事務所には、直接、義援金や支援物資を持ってくる中国人もいます。

006

この女性は、大の「くまモン」好き。先月、初めて熊本県を旅行し、地元の人の優しさに触れたと言います。

007

「一刻も早く再建し笑顔を取り戻してほしいです。また熊本に行きたいと思います」

一方、こんな動きも・・・

008

記者「中国のネット上では、被災地支援の動きが広まっています。こちらのサイトでは、義援金をどこに、どのように送ったらいいかということまで詳しく書かれています」(記者)

009

 この他、中国版ツイッターの「ウェイボ」には、パンダが「くまモン」に寄り添い、慰めるイラストが掲載されました。中国人漫画家が描いたもので、竹の子をプレゼントする様子も掲載されています。

010

「みんな熊だから。みんな命だから」という言葉も

また、「南京大虐殺記念館」が「熊本県日中友好協会」に、こんなメッセージを寄せました。

011
 

友人の皆さんのことが気がかりだ。ご無事ですか」(南京大虐殺記念館)

012


013

記念館は、「熊本県が南京大虐殺に関わったとされる旧日本軍の第6師団の拠点だった」と指摘しつつ、

協会の会員が毎年、追悼のために、熊本から、記念館を訪れていることなどを紹介しています。

014
 

南京大虐殺記念館の担当者「(メッセージの中国国内の反応を見ると)理性的な中国人が多いです。平和と友好を望むプラスの声が多かったです」

015

垣下美那子所長「個人レベルだけでなく、いろんな意味で日中間の良い関係になればいいと、、」

国境を超えた被災地支援の輪は、今日も広がりを見せています。

016

ほのぼのニュースでまとめていて、まるで「中国に感謝しろ」とでも言いたげなニュース(呆)

しかも、竹内明・佐古キャスターが、

安倍総理が当初70万・90万食送ったと言っていたが、避難所にいる人は呆れている。

自治体は大混乱しているので、政府が大量に送った物資が届かないのは、政府がきめ細やかにやらないせいだとか日本政府批判をした後ですよ右

017

そして一番違和感を持ったのは、唐突に出てきた南京大虐殺記念館(呆) 

「南京大虐殺」を既成事実化しようとしているとしか思えません。 

そりゃ、どの国からの支援もありがたいけど、パンダハガーの中国賛美ばかりのニュースではバランスが取れないので、 

中国の支援の動き、以外の面も同時に見なくちゃいけないんじゃないかと。 

例えば・・・右

 

(震災セールを告知する投稿。利用できるものはなんでも利用する、中国企業)

 いまもまだ余震が続く熊本地震に対し、世界各国から支援や哀悼の意が寄せられている。中国習近平国家主席も、遺族や負傷者を見舞うメッセージを天皇陛下宛てに送った

 ところが、中国の複数の民間企業が、今回の地震に便乗した“反日商法”を展開。これには、中国ネット民からも非難が相次いでいる。

(「昆明銀工務防門控」の投稿に対しては、900以上もの非難コメントが書き込まれた)

 香港の「蘋果日報」(4月17日付)が伝えたところによると、調理器具などを販売する「浙江永康市尊誠工貿公司」が中国版Twitter「微博」の公式アカウントで17日昼ごろ、熊本地震祝賀セールを告知する投稿をした。

「日本の大地震を祝し、今日から3日間は一律超低価格。余震がやまなければキャンペーンは継続し、もしマグニチュード8の地震が起きたらさらにディスカウント。10万人が死んだらもっと安くなり、日本が沈んだら在庫一掃セールをします」

(中古車販売業者も震災セールに便乗)

 ネット上では、門扉を販売する「昆明銀工務防門控」という企業や、中古車販売業者など、複数の企業が同様の告知を行っている。

 これらの投稿に対しては、さすがに中国ネット民からも「こんな会社は早く潰れるべき」「こういう人間こそ、地震に遭うべきだ」などと非難轟々。いずれの企業も、告知から3日を待たずに投稿を削除している。

 東日本大震災の際には、中国のネット上に日本の被害を祝うコメントが相次いで投稿された。それに比べれば、今回祝賀セールを告知した企業に非難のコメントが殺到したことは成長といえるのかもしれないが、反日感情をこじらせたような低レベルな言動がこの国から一掃されるには、まだまだ時間がかかりそうだ。

人さし指大地震の祝賀セールより問題なのは、習近平が身の程知らずにも、お見舞いメッセージを天皇陛下に送ったこと

どこの国でもそうやっているようにランク的には安倍総理に送るべき。

無礼千万です勝ち誇り

熊本地震を祝う横断幕 フィフィが一部の中国人にTwitterで嘆き

  • フィフィが21日、熊本地震を祝う一部の中国人に対して、Twitterで言及した
  • 中国で、「日本の大地震を心からお祝いします」との横断幕が掲げられた
  • フィフィは、「自ら人間性を下げるだけなのに…」と残念がった
  • Cgf9pu3usaembwr

    南京事件関連記事

    櫻井よしこ氏「歴史を直視すれば、デタラメで本当に憎むべき国は中国と明らかになる」。天児慧氏「中国の歴史は王朝史。歴史は権力を正当化する為の道具」【プライムニュース】

    BSフジ【プライムニュース】(11/4)で、 

    「検証・・・日中韓・日中首脳会談 中国の対外戦略と安倍政権の対中外交」と題して議論していたんですが、 

    その中で櫻井よしこさん・天児慧さんが指摘していた、中国の歴史歪曲の凄まじさの部分のみ記録しました(やや要約)

    ナント!中国の教科書には「朝鮮戦争はアメリカが始めた」と書いてあるそうです 

    歴史を直視しなければいけないのはどこ!?

    河村氏「南京事件」発言・パンダ誘致にみる中国とのお付き合いのメリット・デメリット 【たかじんのそこまで言って委員会】

    006 

    しかし、河村市長は表敬訪問の際、一行に「旧日本兵だった父親が南京市で終戦を迎え、暖かいもてなしを受けた」と話していた事を明かし、

    007

    「もしそんな事があったとしたら、南京の人が何故そんなに日本兵に優しくしてくれたのか理解できない」と話しており、

    「南京大虐殺と反日プロパガンダ」写真検証、デーブ・スペクターはリトマス試験紙(前半) 【たかじんのそこまで言って  委員会】

     

    「南京大虐殺と反日プロパガンダ」写真検証、デーブ・スペクターはリトマス試験紙(後半) 【たかじんのそこまで言って  委員会】

     

    【南京大虐殺】 虐殺されたハズの南京市民と日本兵のほのぼの画像・映像 & 南京を知るジャーナリスト達の証言 (拡散希望) 

    Photo

    【中国の急所】 南京大虐殺と酷似の、日本人虐殺『通州事件』が、日本の教科書掲載の件!

    人さし指そもそも「いわゆる南京大虐殺事件」を、たかがマスコミ如きが、本当にあったかのように決め付けて良いのか!?と思いますよ。

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月20日 (水)

    【熊本大地震】オスプレイ派遣に抗議する、沖縄の平和活動・市民団体が酷すぎる件(怒)! (ボギー・てどこん氏の証言) 【虎ノ門ニュース】

    虎ノ門ニュースで、

    井上和彦氏が今一番伝えたい事、「許されざる沖縄の現状!」として、

    熊本大地震に見舞われている中での、オスプレイ反対派の活動のえげつなさを、

    ボギー・てどこんさんの動画とともに、報じていたので文字起こしして記録しました(やや要約)

    まさに人でなし!勝ち誇り

    沖教組(日教組)も、いい加減にしろ!勝ち誇り

    「沖縄の平和運動は狂ってる」という話ですが、もう絶句ですにほんブログ村 テレビブログへ

    1.04.30~

    『許されざる沖縄の現状!』

    Photo

    井上和彦氏「・・・今の熊本・大分における大地震、この状況で日本国民が1つの所に向かって、そして米軍も普天間基地もやるぞ!という中で災害派遣に繋がって行ってる状況の中で、未だオスプレイ反対と、今日現在も言い続けている連中がいると。信じられない話

    2

    実は色んな取り組みをやっているボギーてどこんさんから映像を送って頂いたので、ボカシを入れているが皆さんにコレ見て頂きたい。」

    (1.05.36~ 1.06.45  動画)   ←必見!

    3

    井上氏沖縄の普天間基地の前で、(オスプレイ反対の)市民団体に、支援活動のこの状況の中で”自粛したらどうですか”と。、被災者の事を考えて、しかも命がけのミッションになるかも知れない中で、オスプレイ反対というのはちょっと、普段はまだしもと、自粛要請をされた。

    そうしたら『オマエらの話は聞かない』『オスプレイ持ってけ』とか・・

    この動画の現状というのをどう思われますか?

    どう考えてもおかしいと思う。世界中の方々が今日本の大きな災害に対して、お悔やみの言葉・エールをくれている中で、一体何をやっているんだという話。

    4

    で、今日は動画撮影者のボギー・てどこんさんに電話が繋がっている。

    (あいさつ  略)

    井上氏「送って頂いて吃驚したが、熊本の災害派遣が行われている最中にもこういう状況なのか?」

    5

    ボギー・てどこん氏「そうなんですよね。オスプレイが派遣されたのは日曜日だが、それが報道された翌日に、オスプレイが飛び立った普天間飛行場に、平和団体の人達が現れて

    救援に向かう人達、米兵の前で『ヤンキーゴーホーム』とか『ゲットアウト』とか罵声を浴びせるわ、物資を積んだ車の前に飛び出るわ、木の棒をそのアメリカ人に振り下ろす、、(えっ!?木の棒をですか!? ) はい、木の棒を振り下ろします。それを私達は見て、『熊本で人命救助をしている最中にこんな事をして許されるのか』と、翌日すぐに抗議に行った。」

    井上氏「手に持っているのが抗議文書?」

    ボギー氏「そうです。この抗議文書には、『この救援活動中だけでも、抗議活動は自粛して下さい』というお願いが書いてあった。

    ところが全く無視をされて『この救援活動は安倍政権の宣撫工作だ』と。『今回の救助活動は安倍政権の宣撫活動だ』と。もうまったく意味が分からない。(はぁ・・・・)

    『オスプレイはこうして人の命を救っているのでは?』と言うと、『だったら本部へ持って行け』と支離滅裂な答えが返ってきた。

    実はこの方々、東日本大震災の時、沖縄から東北にたくさんの輸送機が飛んで行ったが、その航路上に凧とか風船を上げて邪魔した連中の仲間。(ええっ!?)

    井上氏「あの、地元の宜野湾警察とか何しているのか?」

    ボギー氏法律上、これを排除するのは難しいとなかなか手が出せない状況」

    井上氏「いやいやいや、これ航空法違反だろうし、風船飛ばして邪魔するなんて絶対ダメだし犯罪、、」

    ボギー氏「これを沖縄の大学の法律を教えている教授が、法の抜け道を見つけて編み出した方法なんです。」

    「ちょっと待ってこれ」「大学の先生がそんな事を?」

    ボギー氏「この大学の先生曰く、凧揚げをたまたま基地の近くでしていたら、ヘリがこの凧を避けたと、それを見て思いついたと堂々と自分のブログで喋ってる。」

    「ちょっとこれって、ちょっと信じられない」「絶句するしかない」

    ボギー氏「そしてこう言った。『米軍基地は日本国の法律が適用されないので、航空法は適用されない。だから凧や風船を上げても違法ではない』と。

    「これ、異常としか思えない。異常ですよ、これ。なんですか、これ」

    ボギー氏「マトモじゃないです。(マトモじゃないですねぇ、ええ)

    全国の方々に是非聞いてほしい

    今から10年以上前に、普天間基地の傍に米軍の大型ヘリが墜落したが、幸いにも犠牲者はなかった

    平和活動している人が私に『ボギーさん惜しかったですねー』と言った。私は『何が惜しかったんですか』と言ったら、『1人でも死んでくれたら普天間基地は動かせたのに』と。」

    井上氏「なんということを(呆) それをボギーさんに連中が言ったわけ?」

    ボギー氏「そうなんですよ。私はその時にヘリ墜落には凄い憤りを感じていたが、普段から『命は何より大切だ』と言っていた人達が、人の死を望むような事を平気で言うのを聞いて目が覚めた。(はい! ) 沖縄の平和運動はおかしい と。」 「はー」「本当にそうですね」

    井上氏「よく言われるが、この平和運動の後ろには、なんか色んな如何わしい国・団体の影が見えるがどうか?」

    ボギー氏「その方々が着けてる洋服のカラーが赤と黄色。もう大体予想がつくのではないか?」

    井上氏「いや全く想像つかないが中国か?想像つかないが?」

    ボギー氏「赤と黄色なので視聴者の方は良くご存知だと思う・・・」

    井上氏「でもこういう事は、やはりメディアがきちっと報道して問題視して動かないとダメですよね」

    ボギー氏沖縄のメディアは、このような人命に関わるような活動を、平和運動だと言って賛美する。(はぁ・・) こうして風船を上げて一歩間違うと墜落して人が死ぬような活動に子供たちも参加させてやっていると大々的に報道した。」

    「子供も動員している?」「どういうこと?」

    ボギー氏「そうです、子供達まで、凧揚げ・風船上げに参加された。」

    井上氏「これは大きな問題だと思う。」

    ボギー氏学校現場では小学校2年生にこんな作文書かせている『アメリカ軍なんていらない。辺野古に滑走路を絶対に造らせない』・・これ小学校2年生の作文ですよ。」

    井上氏「小学校2年生って滑走路の意味分かってないのでは?」

    ボギー氏「アメリカ軍も知らないと思う。・・・私はすぐに(教育本部に)抗議の電話を入れたら、一生懸命言い訳していた。自然保護を思うがあまり言葉が行き過ぎてしまったと。」

    井上氏「はぁ・・・酷いですね、これ」

    ボギー氏こういうのが沖縄では恒常化しているし、平日の反基地運動の現場には必ずって言って良いほど教職員組合の旗が上がっている。」

    6

    井上氏日教組ってやつですか」「」

    ボギー氏「そうですね、ですから子供の頃から反日・反米の思想が子供達に植え付けられている現実は非常に由々しきものがあると思う。」

    「嫌な言葉だが、ほとんど『洗脳』ですね」「洗脳ですよね、本当に怖い話ですよね、子供達がこういう教育されると大変な事になる。」

    ボギー氏「怖いです。君が代・日の丸にしても、君が代は天皇の為に死ぬ曲だと。日の丸の赤は血染めの赤で、白は白骨の白だと。こんな事を子供達に教えた教師もいた。」

    井上氏「てどこんさんの子供の時は?」

    ボギー氏君が代なんて教えてももらわず、何故歌わないのか?と先生に質問したら、泣くまで怒られた。」

    「へー怒られる?」「怒られる?」

    ボギー氏沖縄で反日・反米が当たり前のように行われ、人命に関わるような抗議活動も賛美され、そしてオスプレイが飛んでいって一生懸命頑張っている米軍海兵隊の方々へのヘイト、『ヤンキーゴーホーム』『ゲットアウト』とかスラングもある。

    それを非暴力の抗議活動として沖縄ではメディアが大絶賛している」

    「いやぁこれは大きな問題ですよね」「こういうのこそ最悪のヘイトスピーチですよね」

    「今日はどうもありがとうございました。」(あいさつ 略)

    「・・・今の話本当にどうかしている。」「心理的にクタクタになる」

    井上氏「さっきの熊本の子供達が『自衛隊の皆さんありがとう』っていう(自衛隊も米軍への)感謝の連鎖、

    そんな中でこんな事が行われているというのは、絶対に許してはいけないと思うし、政治も動かなきゃいけないと思う。表現の自由だとか超えてる。

    ヘイト、人種差別なんて絶対にしちゃいけないけど、常識の分からないこういうヘイトに対してはきちっと警察権力が介入して止めさせるべき

    思うなというのは無理で、個人の嫌だという思いはしょうがない。でもやって良い時と悪い時がある。もっといえば根本的にあってはならない事。そんな事は常識、左に曲がりすぎて・・・おかしくなっている。

    居島一平氏熊本に限らず東日本大震災もそうだったって・・身の毛がよだちますね。聞く耳持たないのはこの人達じゃないですか。」

    井上氏「本当にそうだ。」

    居島氏「話し合うも何も、なんの聞く耳持たないのは明らかに彼らですよ」

    井上氏「彼らですよ、いやぁ許せないですよね。」

    7

    (視聴者のツイッターの声)

    「人が死ねば良かったなんていう人が平和を口にする、そんなのどう見ても間違ってるよ」

    居島氏「最悪のブラックユーモアというか、ゾッとしますよね。ありがとうございます」

    「純粋だからこそ洗脳しやすいのか、子供を政治利用するのは人として間違っている」

    居島氏「初回のテーマとしては非常に興奮し過ぎましたけど・・・今後ともボギーさんにも引き続き、情報の提供をお願いできればと思います」 

    (以下 略) 1.22.55

    人さし指ちなみにボギーてどこんさんってこんな人右

    参院比例代表に手登根氏が出馬 辺野古「やむを得ず容認」 2016年4月19日  

    767f112bab012c44e2b7ec7f1e7b8a07_2
    ラジオ・パーソナリティなどを務める手登根安則氏(52)(通称・ボギーてどこん)は18日、県政記者クラブで会見し、参院選比例代表に「日本のこころを大切にする党」の公認で出馬すると表明した。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設について、危険性除去や東アジアの安全保障の観点から「やむを得ず容認する」とする。

     手登根氏は「返還に向けたプロセスを粛々と進めることが、宜野湾市民の望む危険性の一刻も早い除去につながる」と強調した。また13年間のPTA活動を通し、「子どもたちを日本の未来のために育んでいきたい」と訴えた。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     手登根安則(てどこん・やすのり) 1963年8月22日生まれ。浦添市出身。沖縄国際大卒。

    人さし指沖縄メディアと教育のせいで、沖縄の反米・反日はとんでもないことになっています右

    6年前の沖縄の日教組(沖教組)の自衛隊を貶める言動の証言(一部抜粋)

    Photo

    《【必見】沖縄の反米教育・日教組との戦いの証言 》

    ・・・で、私はね『なるほど、そういう事で反米思想をやるんだな』ってあの時はベトナム戦争のあれで、北ベトナム、、もうこれ盛んでしたから。

    彼らは一生懸命、北ベトナムを、あの応援をやってるわけですよね。それでアメリカがやってる事はみんなもうベトナムの人をね、殺しに行っているんだと。こういう宣伝をやるわけなんですよ。

    それを学校のその生徒に、そして今度はまた、選挙の時。選挙が始まりますよね、そうするとあそこにちゃんとこれを書いて、ね、この生徒にはね、しないように、帰ったらお父さん、お母さんに言いなさいと。

    で、この生徒にっていうことは、革新系の方に投票するようにという事を、(ええっ?!)教室でこれをやっている先生さえいるんですよ。(へぇーーーっ)

    ええ、そういう事をね、実際にもう見てるものですから、私はね、この絶対にこの学校の教育を、、

    それともうひとつ今度、自衛隊が配備されますね、????で、そうしますと自衛隊配備のその盛んな時に学校から一枚のビラを持って帰った子供がいるんです。うちの3男坊が、4年生でしたけれど。

    そしてそれを見ましたらば(笑)、『自衛隊、人殺し』というあの、ビラなんですよ。(えぇー)

    もう早速ね、学校に抗議して、『なんですか』と。じゃあ、うちの子供は自衛隊、2人ね、ちょうどね、長男・次男、自衛隊行ってたんですよ そしたらね、『じゃあうちの子は兄2人、自衛隊にいっているけれど、人殺しの子供なんですか?!、あっ弟なんですか?!』。『先生はそういう事を子供達に教えるんですか?!』、、物凄い抗議やったんですよ。

    そういう事で、もうしょっちゅう学校へ抗議、学校へ抗議、こういう事やって、一万人と言われているこの教職員組合とひっとりで戦ってきたんですよー」

    以上

    関連記事

    【熊本大地震】オスプレイ派遣を「単なるPR」「必要ない」「政治的」「実績づくり」と批判する人達2016年4月19日

    熊本大地震へのオスプレイ派遣について、 

    毎日新聞(琉球新報)と朝日新聞が人でなし記事を書いていたので記録しました

    いま一番大事なのは、被災者のために何を一番優先すべきか!です。

    オスプレイに「賛否」なんて言ってる場合じゃないし、そもそも「否」の人達は東日本大震災までは自衛隊ですら否定的だった人達なので説得力がありません

    0160418atg5_t

    この際、シナが恐れるオスプレイの性能の過去記事も紹介します  ・・・

    沖縄の子供達への洗脳、許せません。

    米軍オスプレイへの常軌を逸した抗議活動も許せません。

    沖縄の平和活動している人は、平和活動についてもう一度冷静に考えるべき。

    のための「平和」なんですか??

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月19日 (火)

    【熊本大地震】オスプレイ派遣を「単なるPR」「必要ない」「政治的」「実績づくり」と批判する人達

    熊本大地震へのオスプレイ派遣について、 

    毎日新聞(琉球新報)と朝日新聞が人でなし記事を書いていたので記録しました

    いま一番大事なのは、被災者のために何を一番優先すべきか!です。

    オスプレイに「賛否」なんて言ってる場合じゃないし、そもそも「否」の人達は東日本大震災までは自衛隊ですら否定的だった人達なので説得力がありません

    0160418atg5_t

    この際、シナが恐れるオスプレイの性能の過去記事も紹介します   にほんブログ村 テレビブログへ

    まずは、毎日新聞に掲載されていた琉球新報の記事右

     熊本地震の災害支援で米軍普天間飛行場のオスプレイ4機が派遣されたことについて、県内からは「政治的意図を感じる」との声が上がっている。

         東村高江の田丸正幸さん(47)は「災害支援という形だが、単なるオスプレイのPRだ。自衛隊で十分で、米軍を向かわせる必要を全く感じない」と話した。宜野湾市野嵩に住む40代の女性は「米軍が震災の支援をしてくれること自体はうれしいが、やはり安全面などに不安が残る」と複雑な思いを語った。

         名護市辺野古の新基地建設に反対する抗議船の船長、桑代孝朗さん(43)は「熊本の被災地は陸の孤島ではないのに、オスプレイが出動する必要があるのか」と疑問視した。

         オスプレイ配備反対の県民大会で共同代表を務めた照屋義実県政策参与は「別の支援方法もある中で、いきなりオスプレイを持ってくるところに、国民感情を和らげたいという政治的意図を感じた」と指摘した。

        (琉球新報)

    琉球新報だからしょうが・・ヘリパッドいらない住民の会の田丸正幸さん 名護市辺野古の新基地建設に反対する抗議船の船長の桑代孝朗さんは米、軍嫌いの運動家ですね。

    次に朝日新聞の記事・・・右

    米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も

     米軍の新型輸送機オスプレイが18日、熊本地震の被災地へ物資輸送を始めた。オスプレイが日本の災害対応に使われるのは初めてだ。今回の救援活動に必要なのか。安全面に問題はないのか。疑問の声が出ているが、日本政府と米軍は、オスプレイの災害派遣での実績づくりを急いだ。

     防衛省によると17日に4機が米軍岩国基地に到着。そのうち2機が18日午後、熊本空港と被災地の熊本県南阿蘇村を2往復し、水や食料、簡易トイレといった救援物資を運んだ

     だが、自衛隊にも約60人乗りの大型輸送ヘリCH47が約70機ある。約30人乗りの米軍オスプレイがさらに必要なのか。疑問の声が上がる。

     「オスプレイに対する国民の恐怖感をなくすために慣れてもらおうということで、こういう機会を利用しているとすれば、けしからんことだ」。共産党の小池晃書記局長は18日、朝日新聞の取材に語った。同日の参院決算委員会で同党議員に質問された中谷元防衛相は「安全性を保証している。自衛隊のヘリ能力だけでは十分に現地に物資が届けられていない」とオスプレイの必要性を強調した。

     安倍晋三首相は、17日午前8時半過ぎには米軍の輸送支援について「直ちに米軍の支援が必要という状況ではない」と語っていたが、2時間半後には「輸送ニーズが整い次第ただちに実施したい」と方針転換した。防衛省関係者は「米軍オスプレイの支援は必ずしも必要ではないが、政治的な効果が期待できるからだ」と説明する。

     米軍普天間飛行場オスプレイには、騒音被害や事故への懸念が絶えない。自衛隊が陸自オスプレイ17機を佐賀空港(佐賀市)に配備する計画も、地元の反対で進んでいない

     しかし、今回オスプレイを十分に活用できれば、その安全性や性能を広く知らせる機会となりうる。中谷氏は、18日の参院決算委でオスプレイは垂直離着陸が可能であることから「山間部など狭隘(きょうあい)な場所でも物資を運ぶことができる。災害時に役立つ能力がある」と有用性を強調した。

     自衛隊と米軍は18日、陸自西部方面総監部熊本市)に、物資輸送の割り振りをする「日米共同調整所」を設置した。昨年改定した日米防衛協力のための指針(ガイドライン)では、日米が災害で協力することも盛り込まれた。今回のオスプレイの活動は「日米同盟が深まっている」(別の防衛関係者)ことを示す場でもある。(二階堂勇)‎

    毎日新聞(琉球新報)も、朝日新聞も取材先がアレ過ぎですよ 

    結局、こういう系↓に聞いて回って記事にしているだけに思えます。 

    "自衛隊"に敏感な韓国のニュースに映っている、「(自衛隊は)帰れ!」と鬼の形相で追い帰そうとする人達の姿が醜い・・・(;一一)

    《【追加アリ】自衛隊の大規模災害訓練の韓国ニュース「自衛隊は帰れー!」 【ワールドWave】》 2012年7月20日

    ・・・陸空海軍の自衛隊5000人は今週、東京など8つの都市で首都直下地震に備えて大規模な訓練を実施しています。

    006

    地震で道路が寸断された場合に備え、物資の輸送や住民の救助訓練などを行っています。

    「帰ーえれ!帰ーえれ!帰ーえれ!・・・ 」

    007

    011_2

    010

    008

    しかし一部の市民は「自衛隊の災害派遣は戦争に進む道だ」としてデモを行いました。

    009

    自衛隊の訓練が予定されていた一部の区役所では隊員の侵入を拒否しました。

    012_2

    013

    東日本大震災の救助活動を契機に日本人の自衛隊に対する好感度は上昇しました。

    014_2

    しかし、先月42年ぶりに東京での武装演習に続き、今回の訓練に対し、自衛隊の権限を拡大しようとする動きではないかとの懸念の声も上がっています。

    災害時に国民を守るための訓練ですよ!? 

    なぜ自衛隊をここまで敵視するのかまったく理解できません。 

    早くビョーインに行った方がいい! ついでにコイツらも!

    《【自衛隊】 SEALDs「就職出来ず自衛隊に」の人が多いので・・安保法案には反対!」。一部市民「自衛隊の災害派遣は戦争に進む道だ!」。日教組「自衛隊、人殺し!」ビラ》 2015年9月13日

    あと、日教組の自衛隊への攻撃も合わせて。

    人さし指まずは、SEALDsの自衛隊に関しての認識から(是非、リンク先で全部読んでください!)

    【人間のクズ】安保法案反対派SEALDs「自衛隊は就職失敗した奴、勉強できなかった奴が行く所」炎上→今回の大雨被害でテノヒラクルーしてまた炎上

    0 :ハムスター速報 2015年09月11日 09:16 ID:hamusoku
    安保法案反対派SEALDsの皆さんの自衛隊を馬鹿にする発言
    0907sealds1

    SEALDs所属の女子大学生がテレビの取材に対して、安保反対デモに参加する理由について答えているシーンだ。就職が決まらない学生がやむを得ず自衛隊に入ることもあるので国民の身に危険が及ぶ安保法案には反対という論調だ。

    SEALDsは以前にも、自衛隊を揶揄した発言で炎上したことがある。
    ▼こちらは現在削除済。「勉強できなかった人が自衛隊に行く。そんな状況をつくりたくない」
    ・・・

    人さし指オスプレイの性能にビビッてるとしか思えないCHINAのCCTVの報道です右

    《「日本にオスプレイを配備する最大の目的は、尖閣防衛支援」by中国メディア 【ワールドWave】》2012年7月11日

    024

    ・・日本では、サンディエゴの海軍基地から出発した12機のオスプレイを積んだ輸送船が24日、日本の山口県に到着し、岩国基地に配備されると報道しています。

    025

    そしてアメリカ国務省の前日本部長が、

    027_3

    日本にオスプレイを配備する最大の目的は、尖閣諸島の防衛を支援するためだ。

    オスプレイの作戦半径は、現在のヘリの4倍で、

    028

    600キロに達する

    029

    最高速度も2倍以上である。

    026

    今のヘリだと普天間基地から尖閣諸島まで2時間半かかるが、

    オスプレイだとより多くの武器を搭載して1時間で到着できる」としました。

    メディアは、アメリカがはじめてオスプレイの配備と尖閣諸島との関係を明らかにしたとしています。

    しかし、日本におけるオスプレイ配備に反対する声は無視出来ません。

    030

    日本のニュースです。

    031

    オスプレイの飛行訓練が沖縄だけでなく、本州・四国と九州でも計画されている事に各地で反発が広がっている事を受け、森本防衛大臣は、安全を確保するよう要請する考えを示しました。

     オスプレイは今年2回も墜落事故を起しているため、安全性を疑問視する声が日本の世論で高まっています

    032

    オスプレイの到着に合わせ、山口県の団体や沖縄県議会が大規模な抗議集会を計画しているという事です。・・・

    人さし指産経新聞のオスプレイ記事右

    「中国刺激」の懐疑的論調はいかがなものか 日米で被災者支援に活躍望む 佐賀県に配備されていれば違った展開も2016.4.19

    ・・米軍向け軍事専門紙「ミリタリー・タイムズ」(17日付電子版)によると、派遣されたオスプレイは、南シナ海での日米比3カ国の合同演習を離脱し、米海兵隊岩国航空基地(山口県岩国市)から駆け付けた。

     所属は在沖縄キャンプハンセン(名護市など)の第31海兵遠征部隊。沖縄県の翁長雄志知事が反対する普天間飛行場(宜野湾市)の移設先を拠点とする。

    部隊は昨年4月、1万人近い死者を出したネパール大地震、2013年11月のフィリピン台風での救援活動や物資輸送、インフラ復旧に従事し、その活躍は折り紙付だ。

     陸上自衛隊とも平成26年12月、熊本市を本拠とする第8師団とオスプレイを使った合同演習を実施、呼吸はぴったりだ。・・

    わさわざ、フィリピン方面から引き返して来てくれたんですよ!

    大変心強いじゃないですか!

    米軍には感謝すべきです!

    助けてくれようとしているのに、文句を言うなんて”ひ・と・で・な・し”ですよ勝ち誇り

    ちょっと関連記事

    《韓国に競り勝ち落札。オスプレイ整備拠点に木更津駐屯地を選定 【TBSニュース】》 2015年10月31日

    ・・人さし指米軍の発表などによると、韓国企業はすでに在日米軍の戦闘機整備事業をいくつか落札しているというのにビックリポン!

    001

    アナ
    新型輸送機・オスプレイの整備拠点に、千葉県木更津市の自衛隊駐屯地が選ばれました。」

    002

    アメリカ軍が沖縄の普天間基地で運用しているオスプレイ24機の定期整備の入札が行われ、

    「木更津駐屯地の格納庫を借りる」と提案した富士重工業が、韓国の企業などに競り勝って落札しました。・・

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月18日 (月)

    【熊本大地震】全国の銀行は、大垣共立銀行の「てのひら認証システム」を見習うべき!

    今日の【虎ノ門ニュース】で、

    熊本県の銀行が、通帳なくても預金引き出し「被災者に特別措置」というニュースに関し、 

    武田邦彦さんが「国内大手銀行やゆうちょはアホ」として、大垣共立銀行のドライブスルー・てのひら認証システムの例を紹介していたので記録しました

    既にそんな画期的な(印鑑・通帳レス、記入レス)銀行があるとは全く知りませんでした(・・;)

    しかも年中無休だそうです。にほんブログ村 テレビブログへ

    銀行、通帳なくても預金引き出し 被災者に特別措置 2016/4/15   

    国内大手銀行やゆうちょ銀行、熊本県の地方銀行は15日、熊本地震の被災者に対し、通帳や印鑑を紛失しても、身分証明書などで本人確認ができれば、預金の引き出しを認める特別措置を取ると発表した。被災者が生活に必要な資金を円滑に準備できるようにする。

     日本郵便は16~17日に、熊本県益城町の5郵便局を臨時で営業する。営業時間は午前9時から午後4時までで、預貯金の払い戻しなどに応じるという。

     三菱東京UFJ銀行など大手銀行は住宅ローンに関しても、住居が倒壊した被災者が住宅を新改築する場合、被災証明書の提示があれば最優遇金利を適用するといった措置を取る。

    そもそも災害の時は通帳も印鑑もないと考えるべき。

    人さし指東日本大震災の経験から、全国の金融機関は「被災者が生活に必要な資金を円滑に準備できるように」すべきでした。大垣共立銀行のように。

    手のひら認証ATM“ピピット”|大垣共立銀行

    Photo_4

    なるほど、これは便利。災害大国日本には必須のシステムだと思います。

    しかも、他の災害対応も素晴らしい☆右

    手のひら認証ATM“ピピット”

    キャッシュカードや通帳を持ち合わせていなかったり、災害などで紛失された場合でも、ご本人の「手のひら」だけでお取引いただくことが可能な全国初のサービスです。

    手のひら認証ATM“ピピット”の詳細はこちら

    震災対策定期預金(愛称:手のひら定期)

    通常時はスーパー定期と同様に運用いただき、一定規模の地震が発生した場合には、緊急時の生活資金として自動的に解約され、指定の普通預金に入金される定期預金です。

    震災対策定期預金(愛称:手のひら定期)の詳細はこちら

    災害復興支援ローン“手のひらローン「ゼロplus+」”

    OKB大垣共立銀行の営業エリア内に震度6弱以上の地震または豪雨、洪水、噴火などの自然災害により広域に渡る甚大な被害が発生し、迅速な対応が必要と判断した場合ご融資します。

    災害復興支援ローン“手のひらローン「ゼロplus+」”の詳細はこちら

    早急に大手銀行&ゆうちょは、このシステムを導入すべきだと思います。 

    人さし指そもそも、預けた自分のお金を、本当に必要な時に引き出せないなんて本当に理不尽な話です。 

    なんで、地方銀行が出来る事を各金融機関がやらないのか・・・ 

    武田先生が「大銀行・ゆうちょはアホ」と言ったのも頷けます。

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月17日 (日)

    【熊本大地震】リテラ、「この期に及んでも、頭の中は、国民不在の"謀略政治"」と、安倍総理を貶めるだけのサイテー記事

    反日メディアが、安倍総理批判のために、

    民主党政権時代・菅元総理の東日本大震災の対応を持ち出し、なにやら怪しい取材元によって、噴飯ものの記事を書き、

    挙句に「この期に及んでも、頭の中は、国民不在の"謀略政治"」と結んでいたので記録しました

    この際、東日本大震災直後、菅直人をメディアがどう報じていたか比較してみます。にほんブログ村 テレビブログへ

    ゲンダイよりアレな、そのリテラの記事です右

    安倍官邸が最初の地震の後、熊本県の支援要請を拒否! 菅官房長官は震災を「改憲」に政治利用する発言

    「事は一刻を争う」「被災者救助、支援に万全を期す」

     安倍首相は今日4月16日、昼前に開いた非常災害対策本部会議で関係各省を前にこう宣言。菅義偉官房長官も会見で、自衛隊を現在の2千人から2万人に増やすことを決定したと胸を張った。
     
     これを受けて、ネットではいつものごとく、ネトサポ、ネトウヨによる「さすが安倍首相の対応は迅速」「菅直人首相や民主党政権とは全く違う」などと、称賛の"やらせ"書き込みが拡散している

     まったく、冗談も休み休み言ってほしい今回の熊本大地震に対する安倍政権の対応はとてもじゃないが「迅速」と呼べるようなシロモノではない。首相は今頃になって「事は一刻を争う」などと偉そうに言っているが、当初は地元の要請をはねつけ、その結果、被害をさらに拡大させた形跡があるのだ。

     そもそも、14日、1回目の地震が起きた時点で、熊本県では行政機能がマヒしている地域がいくつも出てきており、同県の蒲島郁夫知事は政府に対して、主導的に災害対策に取り組んでもらえるよう「激甚災害の早期指定」を求めていた。ところが、政府はこれを取り合わなかった

     ちなみに、東日本大震災であれだけ対応の遅れが指摘された菅政権は地震発生の翌日、激甚災害の指定を閣議決定しているが、安倍政権は今日16日昼の時点でもまだ、指定していない

     自衛隊の増派についても同様だ。知事側は最初から大量派遣を求めていたにもかかわらず、政府は当初、2000人しか出さなかった。そして今日未明、マグニチュード7.3の大地震が起き、被害の大きさを知ってから、ようやく増派を決定したのである。

    「被災者の救出が遅れているのは、1回目の地震で行政機能が麻痺していたところに、2回目の地震が起きて、安否確認や救出が満足に行えていないから。政府が熊本県の求めに応じて、1回目の地震の直後からもっと積極的に動いていたら、もう少しこの混乱を防げたのではないかと思います」(熊本県庁担当記者)

     その後も、安倍政権は不誠実きわまりない対応を続けている。そのひとつが、 安倍首相自身の現地視察見送りだ。安倍首相は、昨日の政府会合で「現場を自らの目で確かめ、被災者の生の声に接し、今後の対策に生かす」と意気込んでいた。ところが、マグニチュード7.3に達する大地震が起きるや、視察を見送ってしまったのである。

     官邸は、現地視察を取りやめた理由を「被害の全容把握や被災者支援に万全を期す必要がある」といっているが、そんな理由は成り立たない。というのも、今日午前、与野党幹部が会って週明けのTPP国会審議を行うと確認しているからだ。政界からも「震災対応に万全を期すならTPP審議だってできないはず。それをやれるくらいなんだから、現地視察はできたはずだ」と疑問視する声が出ている。

    「視察取りやめは、マグニチュード7.3の大地震が起きて、安倍首相がさらに大きな地震が起きるかもしれない、と怖じ気づいたからでしょう。安倍さんは東日本大震災、福島第1原発事故のとき、菅直人首相(当時)の対応を手厳しく批判しました。しかし、菅さんのほうがまだ、自分で危険な場所に行っただけマシ。安倍さんは被害対策を地方に丸投げし、首相公邸に籠もりっきりですからね」(全国紙政治部記者

     安倍首相だけではない。やはり今日現地入りする予定だった石井啓一国交相は九州新幹線の脱線現場などを見て回るはずだったのに取りやめた。

     結局、政府が派遣したのは、災害担当の松本文明内閣府副大臣だけ。しかもこの副大臣、蒲島県知事と面会するなり、「今日中に青空避難所というのは解消してくれ」と切り出し、知事から「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが分かっていない」と怒鳴り返されるという失態を演じてしまった。

    「蒲島知事は政府の後手後手の対応に相当、怒っていますからね。怒るのも無理はありません」(前出・熊本県庁担当記者)

     これだけでも信じがたい対応だが、安倍政権は、現地の要望を無視しただけでなく、当初、この地震を政治利用しようとしていたフシがある。

     1回目の地震の翌日夜、菅官房長官が記者会見で、熊本地震を引き合いに出して、憲法の新設項目として非常時の首相権限を強化できる「緊急事態条項」の必要性を主張した。

     記者から「予想もしなかった大きな地震が発生した。早急な緊急事態条項の必要性をお考えか」と水を向けられると、菅長官は「今回のような大規模災害が発生したような緊急時において、国民の安全を守るために、国家、そして国民みずからがどのような役割を果たすべきかを憲法にどのように位置付けていくかということについては、極めて、大切な課題であると思っている」と述べたのだ。

     改めて言うまでもないが、災害時の政府対応は、災害対策基本法が定める首相の「災害緊急事態の布告」でもって主導的に行うことが十分可能で、事実、東日本大震災の被災地に、政府の災害対応についての法改正が必要かどうかをアンケートしたところ、ほとんどの自治体が「必要がない」という回答を寄せている。

     菅官房長官の発言は明らかに「話のすり替え」であり、今回の地震を政治利用しようとしたとしか思えないものだ。

    「しかも、このやりとりは、シナリオがあったとしか思えないようなスムースなものだった。おそらく、菅官房長官とべったりの安倍応援団メディアの記者と事前にすり合わせをして、質問させたんでしょうね」(前出・全国紙政治部記者

     さらに、今日16日午後になって、今度は中谷元防衛相が「米軍の支援受け入れ検討」を表明し、防衛省や自衛隊にも検討を命じたが、これも、露骨な政治利用らしい

     というのも、この米軍の支援については、今日午前の会見で、菅官房長官が「動員を拡大し、現地で活動することができるようになり始めているので、自衛隊で対応できる」と否定していた。それが、一転、受け入れに動いたのは、安倍首相周辺が強く「受け入れろ」と言ってきたからだという。

    「安倍さんの周辺は、世論誘導のチャンスと考えたようです。米軍が救援に協力する映像を流させ、イメージアップし、集団的自衛権行使や米軍基地辺野古移転問題で国民の支持をとりつける。現実には、時間が経った後に、言葉や地理に不案内な米軍がきても、現場が混乱するだけで、自衛隊内部でも反対意見が根強いんですが......」(防衛省担当記者)

     この期に及んでも、頭の中は、国民不在の"謀略政治"。安倍政権にはせめてこういう非常事態の時くらいはくだらないことに頭を使うのはやめて、国民の生命、安全確保だけを考えることを強く望みたい。それこそ、「事は一刻を争う」のだ
    (高橋憲一郎)

    東日本大震災での菅政権の対応の拙さは、まだまだ国民の記憶に新しいのに、

    よくもまぁこんな記事が書けるなぁと呆れます

    今の時点で、熊本大地震への安倍政権の初動対応を批判するメディアってあります?

    これだけ迅速な対応なのにケチつけようがないと思いますけどね。

    思い起こせば、民主党政権誕生が2009年。東日本大震災が2011年。

    そして2016年、熊本大震災・・

    人さし指そこで、東日本大震災当時の政府・野党の対応はどうだったと振り返ってみます右

    発災3日目・・

    《菅総理の自衛隊投入の決断遅し!   【FNN報道特別番組】》2011年3月13日

    001

    情報っていうのは、すぐに全部集まらないですね。限られた情報を寄せ集めて、それでリーダーっていうのは、洞察して初動対応に全力をかけるというのが本来の姿ですね。

    ご自分で上空からもしご覧になったのであれば、あの時点でもう10万人(自衛隊投入)を決断していなければいけないという風に思いますね。」

    発災5日目・・

    菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅  【朝ズバッ!】 2011年3月15日

    女子アナ「・・・読売新聞の記事です。今回のこの対応についてですね『政権無策不安を増幅』という見出しですが、」

    001

    菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅》(アンダーラインのみ読み上げ)

    未曽有の大惨事となった東日本巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。

     放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。

     菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。

     ◆どなる首相◆・・・

    発災6日目・・

    原発SOS、事態の深刻さを菅政権理解せず 【ワイドスクランブル】 2011年3月16日

    009

    それと、夕刊フジ2面 には・・

    《事態の深刻さを菅政権理解せず》 というタイトルが付いていましたが、完全に読み飛ばしました。

    で、石破茂ブログ焦燥に、予備自衛官の招集も、会見に手話を導入したのも自民党の提案などなど書いてあるので是非ご覧下さい。

    発災7日目・・

    危機管理後手、政権・東電、不信の壁 【報道特別番組 ひるおび】2011年3月17日

    アナ「・・・15日午前5時半すぎ、首相は東京・内幸町の東京電力本社で、居並ぶ東電側の面々を前に罵声を浴びせた。『撤退などありえない。覚悟を決めて下さい。撤退した時は東電は100%つぶれます』

    これ『首相が東電を怒鳴っている場合じゃない』(与党幹部)との批判を覚悟でなんで乗り込んで『撤退』という言葉まで使って激高したのか、実は伏線があったようです。

    総理は当初、震災発生の翌日の未明に枝野さんの会見で『総理がヘリコプターで被災地に飛びます。第一原発を視察します』と発表がありました。

    で、総理は防災服にスニーカー姿で敷地内を約10分視察し、東電の副社長から20分の説明を受け、官邸には、この第一原発をめぐる事態の深刻化を予想する様子は伺えなかったというのが見て取れます。

    何故ならば防災服にスニーカーだから

    003

    で、閣僚たちに『ヘリコプターで福島第一原発を訪れ、現地の責任者や業者の皆さんとも話しをしたよ』現場重視の姿勢を強調するような言い振りだった。

    この後、午後になって3時から、官邸に野党7党の党首や幹部を招き、震災対応をめぐり会談しました。総理は原子炉内の状況について『大丈夫だ(冷却水の)水位は上がっている』と説明したんですが、

    その最中に、爆発が起きました。

    総理は15日の東電訪問で『テレビで爆発が放映されているのに、官邸には一時間ぐらい連絡がなかった』 苛立ちを見せ始めたのは、この党首会談の件があったからだ。

    《東日本大震災・大津波から5年・・あの日を振り返る & 「『津波対策推進法案』のたな晒し、民主党は腸がよじれる思いで反省せよ」by自民・赤澤議員》 2016年3月11日

    ・・・なので、後日国会で「津波対策推進法案」をずっとたな晒しにしていた(民主党)菅政権に、怒りまくっていました

    当時の菅総理の見識の無さを物語るやりとりです殴ってやりたくなりました・・

    そもそも「コンクリートから人へ」がスローガンだった民主党政権は、ダムやスーパー堤防の予算を安易に削りましたが、

    人さし指つくづく思うのは、天災の多い日本では、コンクリートは人を守る重要なものだなぁと。

    で、当時、野党だった自民党は、経験・認識不足の菅内閣に、 

    「予備自衛官も召集すべき」「記者会見で手話通訳を導入すべし」などなど提言し続けました。

    そして、この期に及んで、野党議員はロクデナシツイート・・・勝ち誇り

    【熊本大地震】お見舞い申し上げます。

    ↑ここにも書いたけど、大事な事なのでもう繰り返します。

    野党の皆さんは、「ハッピー」でも「反原発」でもいいから、政府の災害対策の邪魔だけはくれぐれもしないように(;一一)

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    2016年4月15日 (金)

    【熊本大地震】お見舞い申し上げます。

     熊本大地震の被害に遭われた方々に心からお見舞いし、亡くなられた方にはご冥福を申し上げます。

    またしても、日本で震度7の大地震に大ショックですが、

    消防・警察・自衛隊などの夜通しの懸命な救出活動には感動しました。にほんブログ村 テレビブログへ

    私は、その時【プライムニュース】を見ていたんですが、途中で大地震の速報が入り(21時26分)。

    その後【深層ニュース】では、もう自衛隊派遣のニュースをやっていました。(22時40分)

    政府の対応も早かったですね☆

    防衛省 自衛隊】熊本県熊本地方を震源とする地震に係る災害派遣について(07時30分分現在)

    3.防衛省・自衛隊の対応

    (1)派遣部隊

    陸自
    第42普通科連隊(北熊本)、第43普通科連隊(都城)、第8特科連隊(北熊本)、第8戦車大隊(玖珠)、第8偵察隊(北熊本)、第8飛行隊(高遊原)、第8施設大隊(川内)、第8後方支援連隊(北熊本)、第8化学防護隊(北熊本)、第4特科連隊(久留米)、西部方面航空隊(髙遊原、目達原)、西部方面衛生隊(健軍)、第5地対艦ミサイル連隊(健軍)、健軍駐屯地業務隊(健軍)
    海自
    第22航空群(大村)、第1航空群(鹿屋)、第111航空隊(岩国)
    空自
    第8航空団(築城)、新田原救難隊(新田原)、芦屋救難隊(芦屋)、第2輸送航空隊(入間)
    (2)派遣規模
    人員
    約1,700名(延べ約2,100名)
    車両
    確認中
    航空機
    12機
    艦船
    9隻(待機中)

    (3)主な対応状況

    【14日(木)】
    21時47分空自第8航空団(築城)のF-2×2機が情報収集のため基地を離陸。
    21時52分西部方面総監部(健軍)のLO(人員1名)が熊本県庁に向け駐屯地を出発。
    22時02分陸自西部方面航空隊(目達原)UH-1×2機(映像電送機)が情報収集のため駐屯地を離陸。
    陸自第8飛行隊(高遊原)のUH-60×2機が情報収集のため駐屯地を離陸。
    22時03分海自第22航空群(大村)のSH-60×1機が情報収集のため基地を離陸。
    陸自第42普通科連隊(北熊本)のLO(人員3名)が益城町役場に向け駐屯地を出発
    22時07分海自第22航空群(大村)のUH-60×1機が情報収集のため基地を離陸。
    22時19分海自第1航空群(鹿屋)のP-3C×1機が情報収集のため基地を離陸。
    陸自第8偵察隊(北熊本)のFAST-Force(人員6名、車両2両)が駐屯地を出発。
    22時27分空自新田原救難隊(新田原)のU-125×1機が情報収集のため基地を離陸。
    22時30分空自芦屋救難隊(芦屋)のU-125×1機が情報収集のため基地を離陸。
    22時40分熊本県知事から陸自第8師団長(北熊本)に対して人命救助に係る災害派遣要請
    空自新田原救難隊(新田原)のUH-60×1機が情報収集のため基地を離陸。
    22時42分陸自第42普通科連隊(北熊本)のFAST-Force(人員25名、車両3両)が駐屯地を出発。
    23時15分海自佐世保地方総監部(佐世保)のLO(人員2名)が熊本県庁に向け基地を出発。
    時間確認中陸自第42普通科連隊(北熊本)(人員200名)、陸自第8特科連隊(北熊本)(人員120名)、陸自第8偵察隊(北熊本)(人員30名)、陸自第4特科連隊(久留米)(人員40名)、陸自西部方面衛生隊(健軍)(人員10名)が人命救助等のため駐屯地を出発。

     

    【15日(金)】

    ◯ 人命救助活動(約1,520名)
    陸自第42普通科連隊(北熊本)、陸自第8特科連隊(北熊本)、陸自第8高射特科大隊(北熊本)、陸自第8特殊武器防護隊(北熊本)、陸自第8飛行隊(高遊原)、陸自第8偵察隊(北熊本)、陸自第43普通科連隊(都城)、陸自第8施設大隊(川内)、陸自第8戦車大隊(玖珠)

    ◯ 医療支援及び生活支援活動(約120名)
    陸自第4特科連隊(久留米)、陸自第8後方支援連隊(北熊本)、陸自西部方面衛生隊(健軍)
    ※ 活動内容 益城町役場において医療支援、炊事、給水支援を実施。

    ◯ 物資輸送(約40名)
    陸自第5地対艦ミサイル連隊(健軍)、陸自西部方面航空隊(高遊原)、陸自健軍駐屯地業務隊(健軍)
    ※活動内容 益城町役場、病院、小学校に物資等(毛布800枚、仮設トイレ240個)輸送を実施。

    (4)その他の支援

    【15日(金)】

    ◯ 内閣府からの輸送支援要請を受け、官庁間協力により空自第2輸送航空隊(入間)防衛省統合幕僚監部参事官付のC-1×1機が情報先遣チームを輸送。

    ◯ 松本防災担当副大臣を団長とした政府調査団を、官庁間協力により海自第111航空隊(岩国)のMCH-101×1機が09時00分輸送予定。

    災害は予測できないけど、対応の早さで多くの人命が救われます。

    今日から再開されるハズだったTPP特別審議は、もちろん災害対応のため延期。

    TPP特別委審議・4/15から再開。民進党の条件「20日の党首討論・集中審議・西川委員長に関しての要求」 &橋本五郎氏のコメント 【ミヤネ屋】

    委員会冒頭で挨拶する安倍総理の顔には、さすがに疲労の色が浮かんでいました。

     

    それに比べて野党の皆さんは何してるの??

    【熊本震度7】民進党、「自民議員がデマ」ツイートを削除 枝野幹事長ぶら下がり詳報「個人の見解を職員が書き込んだ」

    Photo_3

    社民党・福島瑞穂、熊本地震発生2時間後に「ハッピー!ハッピー!」とツイートし炎上 ※余震多発し報道も一色となっていたタイミングです

    Photo_2

    共産・池内氏、地震直後に「川内原発止めよ。正気の沙汰か!」とツイッター投稿→後に削除?

    Photo

    災害対応は、本来、与党も野党もないハズ。日本の政治家としてこれで良いのか

    でも、今回は政府が頼りになるので、

    野党の皆さんは、「ハッピー」でも「反原発」でもいいから、政府の災害対策の邪魔だけはくれぐれもしないように(;一一)

    まだまだ余震が続きそうなので、被災者の皆さんにおかれましては十分に気をつけてください。

    がんばれ熊本!Imagesrgic9jwf

    にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    その他のカテゴリー

    (共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連