舛添前知事の「迎賓館はベルサイユ宮殿のまがい物」発言と、肝いり政策の行方(浜離宮恩賜庭園に和風迎賓館・築地跡地のブロードウェイ構想、韓国人学校) 【みんなのニュース】
フジテレビ【みんなのニュース】(6/22)で、
宙ぶらりんになった、舛添前都知事の肝いり政策(浜離宮恩賜庭園に和風迎賓館・築地跡地のブロードウェイ構想、都有地の韓国人学校貸与)を報じ、
次の知事は「都民第一で」とコメントしていたので記録しました(青字はナレーション)
全く知らなかったけど、記者会見で元々東宮御所だった「赤坂の迎賓館」を「ベルサイユ宮殿のまがいもの・まねごと」とフツーに言っちゃう舛添氏のセンスのなさを再認識(;一一)
・・・そして舛添前知事が進めていた肝いり政策。
![]()
それは、東京湾に面した浜離宮恩賜庭園に新たに迎賓館を造ろうというものです。
舛添氏「ぜひ何とか東京都の迎賓施設をつくりたい。で、やはり和のもてなし、日本の伝統のもてなしをしたいという事を、、」(前都知事)
当時、舛添前知事はわざわざ京都を訪れ、京都にある迎賓館を視察していました。
![]()
しかし東京には既に、先日一般公開もされた赤坂の迎賓館があります。 何故新たな迎賓館が必要かというと・・・
舛添氏「赤坂に東京の迎賓館があります。これは西洋式です。
まぁ悪く言えばベルサイユ宮殿のまがいもの・まねごと、、」
オリンピックに向け、海外の要人のおもてなしの為に、東京独自の和風の迎賓館が必要だと考えたのです。
その為、現在、かつて浜離宮にあった迎賓施設「延遼館」を復元する計画が進められています。
この事業にこれまでかかった費用はおよそ4億円。完全に復元するには30億円以上かかるとみられ、
今後どうなるかは新しい事の判断に委ねらます。
他にも
ブロードウェイを築地の跡地に造る構想や、
新宿区の都有地を韓国人学校のために貸し出す政策などについても不透明なままです。
トップが替わる度にたち切れになる肝いり政策、税金のムダ遣いを避けるためにも次の知事は慎重に選ぶ必要があります。
(VTR終了 スタジオトークは要約)
アナ「直接選挙で選ばれる知事なので、その権限でグイグイ様々な政策を出せるわけだが?」
江上剛氏「私は新しい知事には都民ファースト・都民第一主義で政策を実行してほしい。かつて大風呂敷と言われた後藤新平(関東大震災の復興を成し遂げた)は当時国家予算にも匹敵する8億円の予算を計上し大きなプランを出した。それは全部都民市民の生活向上のためだった。都知事は自分の思い出作りのようなプランをしがちだが、とにかく都民ファーストでやってもらいたい。
アナ「実務をきっちりいうのも、次の都知事のキーワードとなるかもしれない。」
舛添氏の独自外交・視察が全部ムダになったわけですが、総額いくら位なんでしょうね??
まぁ、和風の迎賓施設「延遼館」を復元する案自体は良いと思います。
がっ、1909年(明治42年)に建設された「東宮御所」を、よくもまぁ「まがいもの・まねごと」と言えるなぁと(呆)
ちなみに、2年前にこの舛添氏の「まがいもの発言」に対する竹田恒泰氏の動画で解説されています
(最後に赤坂の迎賓館の様子アリ)
舛添知事「迎賓館はベルサイユ宮殿のまがい物」発言に竹田恒泰さん激怒
日本の首都と言っても地方自治体の長なんだから、
次の都知事は、余計な都市外交、ムダな視察をしない。を最低条件にすべき。
それより重要なのは、ウソつかない、誠実な人柄で選ぶべし。
例えば東日本大震災の被災地への心配りできる人を!
《【舛添追及】都有地への韓国人学校誘致「地元の理解なく進めぬ」と断言させた件。》2016年6月14日
・・・ビックリしたのは、「東京オリンビックがー」と言っているクセに、
東日本大震災の被災地に「時間がない」と一度も行かなかった事
復興五輪なんですよ!時間はなくても別荘通いしてるクセに・・(;一一)
私は、舛添の金のせこさより、そういう反吐がでそうな人間性の方が許せません
《舛添都知事の原点“介護の経験”にも疑惑・地元・北九州を徹底取材。母介護の大ウソと骨肉の銭ゲバ闘争 【ビビット】 》(2016.06.08)
TBS 【白熱ライブ ビビット】で、
舛添・都知事の原点・“介護の経験”にも疑惑・地元・北九州を徹底取材として、
現地の証言をとっていたのでVTR部分のみ記録しました
(青字はナレーション)
虎ノ門ニュースで百田尚樹氏も、公私混同の金銭問題より、人間性の問題!と糾弾していたけど、全くその通りで、地元の評判が最悪なのも人間のクズである証左です。
のし上がるために痴呆症の母親まで利用し、親戚に「人間失格」と言い放ったけど、
人間失格は舛添要一! 真性のクズ!
その次に許せないのが韓国への理解できない配慮
《「“公私混同"また疑惑!舛添知事の金銭感覚」・韓国学校増設用地の斡旋 & ソウルへ市の舛添氏の数々の配慮 【そこまで言って委員会NP】》(2016.05.16)
読売テレビ【そこまで言って委員会NP】(5/15)
「“公私混同"また疑惑!
舛添知事の金銭感覚」のVTRで、「韓国学校」の件のみ記録しました (青字はナレーション)
ここにきて舛添知事の血税タカリ体質を各メディア競うようにガンガン取り上げていますが、
わたし的には例の韓国学校&韓国への肩入れっぷりの方が気になるので、
そもそもの韓国出張費(2泊3日・1000万円)も並外れて高すぎるんですけど・・(;一一)
《「保育園落ちた日本死ね」 待機児童数最多の世田谷・保坂展人区長を直撃取材。政府より批判すべきは舛添要一都知事なのでは!? 【Nスタ】 》(2016.03.22)
「全国ワースト1」東京都待機児童問題 舛添新東京都知事の「待機児童ゼロ作戦」
舛添新東京都知事
(中略)
ハングル併記のプレート
《舛添都知事の実父「舛添彌次郎」ハングル広告と、朴一氏が語る「野田政権下での慰安婦解決策」 【新報道2001】》
という事で今注目の舛添要一 都知事
。
2014年7月25日に朴槿恵大統領と会談を行なった。「ヘイトスピーチ」に厳しく対応することを表明したソウル大学での講演では、「90%以上の東京都民は韓国が好き」といった発言も行った(読売新聞の調査で「韓国を信頼できない」は73%[27]、週刊文春のアンケートでは「韓国が嫌い」は87.3%[28]となっている)[29][30]。都幹部などからは「低姿勢すぎる部分もあったが、一定の成果はあった」といった評価があった一方で「韓国との協力に税金を使うべきではない」[31]といった苦情も都庁に寄せられた。
舛添氏は何故か人気№1の時代もありましたが、政治家としての資質の無さはご存知の通り
・・舛添に元々、参院政審会長の立場にありながら総裁である安倍を公然と批判するなど、テレビカメラの前で立場をかえりみないスタンドプレーが目立つ面があったのも事実である[独自研究?]・・・
少なくても、この3つの宙ぶらりん政策を今後どうするのか次の都知事候補はハッキリ表明すべきですね。
あと、東京都独自の問題と言える待機児童の問題に対して、具体的な政策案を提示すべき!(これは田舎にはない問題)
で、マスコミは今度こそ、候補者に対しそこを徹底的に詰めて、ずっと監視し続けるべきです。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
最近のコメント