フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

歴史秘話ヒストリア

2019年5月23日 (木)

「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」ペリーが見た日本人女性・日本人の印象【歴史秘話ヒストリア】

NHK【歴史秘話ヒストリア】で、

「ペリーとの外交交渉を行う日本人」をやっていたんですが、その中でペリーから見た「日本人」の部分を抜き出して記録しました↙

番組内容をザックリ言うと・・

「日本はペリーに強引且つ一方的に開国させられたというイメージ」がまだ強いけど、 それを覆す資料が出てきて

最新研究では、幕府は2回目のペリー来航前に、周到に準備して冷静に対応していたと判明

165年前のペリーとの交渉、(「ペリー提督日本遠征記」「墨夷応接録」などで交渉の詳細を読み解くと)

実は、幕府は軍人のペリーに対し、日本側は理屈と論理つまり知力で対処し、9隻の大艦隊で再来日するまで研究し尽くした結果、

非常に素晴らしい二国間交渉になったという話でした。

当時の日本人はマジ凄かった❗

・・交渉の場では高圧的で脅しすらかけて来たペリー。ところが日本の庶民に対してはそうでもなかったようです。

(浦賀にあるペリーゆかりの鉄鍋は、漁師が自らペリー艦隊に飲料水を提供したお礼の物という話 略) 

P1360019
・・また 横浜ではペリー自身が 農家を訪ねました。名主の妻や妹からお菓子やお酒のもてなしを受けた ペリー。
日本女性の印象をこう 記しました。
P1360020 P1360021
若い娘は姿よく美しく、そのふるまいは活発である
また、女性はまわりから大切に扱われている為 本人もそれを自覚し品位を保っている
P1360022 
ペリーたちにとって庶民との触れ合いはつかの間の休息だったのかもしれません。
(中略)
P1360023
・・交渉の後、ペリーは幕府の交渉団を船に招きパーティーを開きました。余興として船員たちによる喜劇が上演されると・・
あの厳粛で無表情な林(林復斎(ハヤシフクサイ)・ 林大学頭)でさえ我慢が出来ず、同僚たちの爆笑の渦に加わった-
P1360025 P1360026    
更に 酒に酔った幕府の役人が…。
日本とアメリカの心は一つ!日本とアメリカの心は ひと~つ!アッハッハッ!」
…と大騒ぎ。ペリーの部下の言葉です。
P1360027
母国を出て以来、これほど笑い楽しんだことはなかった
P1360029
いつしか 彼らは「友人」になっていたのかもしれません。後に ペリーが記した日本人に対する印象です。
P1360030 P1360031  
 -日本人は教育が普及しており、何にでも非常な好奇心を示す
また 大変器用で その完璧な手先の技術には 実に驚いた。
P1360032
日本人が西洋の知識を習得したら、機械技術の成功をめざす上で強力なライバルになるであろう-
(中略)
165年前 大国アメリカと初めて 相対した日本人。
自ら 正しいと信じたことを冷静に そして正々堂々 主張したその姿は日本の歴史に確かに刻まれています
P1360034
江戸~明治時代の日本を見た白人は、日本のインフラ・識字率・清潔さ・民度の高さ等に驚いたという記録がたくさん残っていますね。
アジアを見下していた列強の人が、実際に日本に来て見て驚いたのは容易に想像できます。
 例えば、コチラのサイトにその驚きが羅列してあるので是非ご覧ください右
アメリカ人のラナルド・マクドナルド『マクドナルド「日本回想記」-インディアンの見た幕末の日本-』(村上直次郎編・富田虎男訳訂、刀水書房、1981年)には、
日本人のすべての人-最上層から最下層まであらゆる階級の男、女、子供-は、紙と筆と墨を携帯しているか、肌身離さずもっているすべての人が読み書きの教育をうけている。また、下級階級の人びとさえも書く習慣があり、手紙による意思伝達は、わが国におけるよりも広くおこなわれている」(p.124)と、文書社会の到達点が記されています。

-------------------------------------------------------------------------------- 
黒船で有名なペリーの『ぺルリ提督日本遠征記』 (土屋秀雄・玉城肇訳、岩波文庫、1955年)は、
本が安く大量に売られていることを驚き、「教育は同帝国至る所に普及して居り」(p.140)と、教育の普及ぶりを評価しています。
ウィリアム・グリフィス『隠者の国・朝鮮』William Elliot Griffis, Corea the Hermit Nation, Kessinger, 2004.

朝鮮の建築はきわめて原始的な状態にある。城郭、要塞、寺院、修道院および公共建築は、日本や中国の壮麗さにまるで及ばない。この国は古い歴史を誇っているのに、石造の遺跡がほとんどない。住居は瓦葺きか藁葺きで、ほとんど例外なく一階建てである。小都市では規則的な通りに配置されておらず、あちこちに散在している。大都市や首都でも、通りは狭くて曲がりくねっている。(p. 262)

--------------------------------------------------------------------------------
イザベラ・バード(林尚得訳)『朝鮮奥地紀行』平凡社, 1993年

二十五万人と見積もられている人びとが「地べた」、主として迷路のような路地で暮らしている。その路地の多くは、荷を積んだ二頭の雄牛が通れないほど狭い。実にやっと人ひとりが、荷を積んだ雄牛一頭を通せる広さしか無い。さらに立ち並んでいるひどくむさくるしい家々や、その家が出す固体や液状の廃物を受け入れる緑色のぬるぬるしたどぶと、そしてその汚れた臭い縁によって一層狭められている。(1巻, 71-72頁) 

それにも拘わらず、ソウルには美術の対象になるものが何も無く、古代の遺物ははなはだ少ない。公衆用の庭園も無く、行幸の稀有な一件を除けば見せものも無い。劇場も無い。ソウルは他国の都市が持っている魅力をまるで欠いている。ソウルには古い時代の廃墟も無く、図書館も無く、文学も無い。しまいには、他には見出せないほどの宗教に対する無関心から、ソウルは寺院無しの状態で放置されている。1巻, 106-107頁)
(朝鮮の女の扱い・拷問は、想像を絶するものでした。詳しくは百田尚樹著「今こそ韓国に謝ろう そしてさらばと言おう」一読を)
まっ、こうやって日本は江戸時代、独自の進化をしたわけですが、重工業などは欧米に後れをとっていました。
そこで、明治に多くの「お雇い外国人」から一気に吸収して、アッと言う間に先進国の仲間入りしました。
 日本人にダメ出しをし続けた意地悪な印象のビゴーでさえ、日本に敬意を払っていました右

・・ポラック氏「手紙もありました。これが日本に着いた時にお母さん宛ての最初の手紙。」

母親へ送った手紙、その中には日本人との交流にも触れていました。

P1340794 P1340795

『歩き疲れた時など、よく日本人の家に上がらせてもらって、お話をしたり、お茶やお菓子を振舞われたものです。日本は実に面白い・・

こうした親切で優しい人々がいる事をぜひ知ってほしい』

P1340797

ポラック氏日本に関する全てのものに愛着を感じます」

(中略)

P1340802 P1340771

日本人を愛するが故にこんな写真まで撮っていたビゴー

結婚相手に選んだのも日本人の女性でした。・・・

関連記事
«松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】 »2019年5月 7日
3_2 

«崔基鎬氏「なぜ朝鮮人は嘘をつくのか。『もしも』で作る歴史」 【チャンネル桜】 »

・・江戸時代は『働かざる者食うべからず』と言ったくらい、勤勉で、各藩が産業開発と経済発展に競争的にやったが、

7_4 8_4

朝鮮の場合は全く何もしない。遊んで暮らす

一言で言えば『働く者は食うべからず』 働く者は皆軽蔑されるので商工業というのは全然ない。・・

その他のカテゴリー

(共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連